石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透

Slides:



Advertisements
Similar presentations
K2K-SciBar 検出器を用いた 低エネルギーニュートリノの エネルギー・スペクトルの測 定 大阪大理 田窪洋介 他 K2K-SciBar グループ K2K 実験 SciBar 検出器 低エネルギー イベント選択 まとめ 内容.
Advertisements

宇宙線ミューオンの測定 久野研究室 4回生 卒業研究 荒木 慎也 宮本 紀之 室井 章. 目次 実験内容 測定方法・結果 ・検出装置とセットアップ 解析 ・バックグラウンド除去 ・検出効率 ・立体角 ・文献 値との比較 まとめ.
CsIシンチレータと マルチアノードPMTを用いた 硬X線撮像装置の性能測定
高エネルギー加速器研究機構 物質構造研究所-中性子科学研究施設 佐藤節夫
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
単色X線発生装置の製作 ~X線検出器の試験を目標にして~
物質(人体含む)が吸収した放射線のエネルギー
高エネルギー加速研究機構 放射線科学センター 波戸芳仁
CALET主検出器のモデリング・シミュレーションによる性能評価
Double Beta Decay 木河達也、福田泰嵩.
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
新しいダブルベータ崩壊探索実験にむけた CdTe検出器の大型化
放射線検出器のいろいろ 目に見えない放射線を見えるようにする、強度を測る 放射線検出の方式 1. 放射線の飛跡を見えるようにする
中性子IIを用いた飛行時間測定用 イメージングデバイスの開発状況
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
有機EL材料を用いた 新しいシンチレーターの開発
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
ATLAS実験シリコン飛跡検出器の宇宙線テストにおけるノイズ解析
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計開発
PHENIX実験における 陽子・陽子衝突トリガーカウンターのための Photon Conversion Rejector の設計
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
CYRIC Hyperball2 technical memo
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
身内賢太朗(京都大学) 測定・解析 は 西村広展(D論執筆中) チームμPIC 谷森 窪 株木 パーカー 服部 上野 黒沢 井田 岩城 高橋
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
筑波大学高エネルギー 原子核実験チーム
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
新型光検出器MPPCと その読み出しエレクトロニクスの開発
高分解能位置感応型 ファイバーシンチレーション検出器の開発
応用実習用資料 Neutron target
八角シンチレータ偏光計の性能 性能実験 ~八角シンチレータとは~ 結果 第3回宇宙科学シンポ
高エネルギー陽子ビームのための高時間分解能 チェレンコフビームカウンターの開発
[内容] 1. 実験の概要 2. ゲルマニウム検出器 3. 今後の計画 4. まとめ
RIBFにおける不安定核反応実験のための 高効率中性子検出器の開発
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
APDを用いた放射線計測 P6  γ班 池田英樹 中村祥吾.
最高エネルギー太陽宇宙線の観測 甲南大学 村木 綏
福島第一原発事故による放射能汚染測定器の開発
オルソポジトロニウムの寿命測定による束縛系QEDの実験的検証
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
NaIシンチレーターを使った 放射線検出システムの開発
X線CCD新イベント抽出法の 「すざく」データへの適用
X線CCD新イベント抽出法の 「すざく」データへの適用
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
教育用放射線検出器の開発 立教大学物理学科4年 指導教員 07CB024F 川茂唯順 竹谷篤 07CB049K 高橋達矢 村田次郎
プラスチックシンチレータを用いた 原子炉ニュートリノ検出器の開発 2010/12/04 長岡技術科学大学 第39回日本物理学会新潟支部例会
京大理 身内賢太朗 平成22年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
電子飛跡検出型コンプトンカメラを用いたステレオ測定によるガンマ線源の 3次元イメージング試験
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
核内ω中間子質量分布測定のための 検出器開発の現状
宮本 八太郎(日大、理化学研究所) 三原 建弘、桜井 郁也、小浜 光洋(理化学研究所)
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
ポジトロ二ウムの寿命測定と量子振動 P1 岩島 呂帆 杉浦 巧.
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
CsI結晶を用いた検出器の基礎特性に関する研究
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透 環境中性子モニターのための予備実験 第39回 日本物理学会新潟支部例会 2010年12月4日 長岡技術科学大学 石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透 新潟大学, 日歯大新潟A

研究目的 1. 小型可搬型検出器を用いて、今まで測定されていな い様々な地点での環境中性子量を測定する。 2. 主な環境中性子起源 : 宇宙線による核破砕 3.その他の環境中性子要因 (不安定核を含む)岩盤中の原子核崩壊による放出 核廃棄物等が存在した場合、中性子量が増加 4. 様々な地点に移動しながら測定する為 「小型化」、「可搬型」にする。 →中性子検出効率を高める工夫が必要 本研究では、ガドリニウムを中性子吸収体に用いた 小型検出器のプロトタイプを作成しその性能評価を行う。

検出原理 Gd ガドリニウム(Gd)を用いる事で中性子を効率よく検出する。 合計8MeVのガンマ線 陽子 Gd 熱中性子 中性子 中性子は陽子と衝突しながらエネルギーを失い熱化する。 熱中性子化するとGdに吸収され、合計8MeVのガンマ線を放出する。 そのガンマ線をガイガー・ミュラー計数管(GM管)や結晶シンチレータを用いて検出する。 ガイガー・ミュラー計数管:ガンマ線計数が可能なガス検出器

GM管を用いた検出器 市販のGM管を用いて中性子検出器を作成 (GAMMASCOUT GmbH/ドイツ) 中性子の減速、検出の為に ステアリン酸ガドリニウムを使用する。 3. ステアリン酸ガドリニウム(C17H35COOH)の利点 水素原子を含むために中性子減速材となる。 ガドリニウムにより熱中性子吸収効率が高い。 環境中性子検出の予備実験として中性子線源でテストを行う。

実験セットアップと結果 ガドリニウム有りの場合 36cm ガドリニウム無しの場合 36cm 測定時間:12時間  ガドリニウム有りの場合 測定時間:12時間 GM管 : 1時間毎計測数を記録 ガドリニウムの有無で比較する。 36cm 鉛ブロック ステアリン酸ガドリニウム粉末 ホウ素入りポリエチレンブロック 241Am/Be中性子線源 12時間測定結果  ガドリニウム無しの場合 中性子線源 Gd有り Gd無し 線源あり 6064カウント 6006カウント 線源無し 6030カウント 36cm ガドリニウムの有無で優位な差は見られなかった。

GM管を用いた測定のまとめ 1. GM管、ステアリン酸ガドリニウムを用いて 中性子信号の測定を行った。 2.中性子捕獲信号によるカウント数の増加は   観測できなかった。 3. 中性子吸収体であるガドリニウムを覆う検出器領域が小さいため、検出効率が悪かったと考えられる。   →GM管の数を増やすことを考える

GSOZ結晶シンチレータを用いた中性子検出器 GSOZ(Gd2SiO5Zr)結晶シンチレータ 陽電子画像診断(PET)に用いられる市販の結晶シンチレータ -サイズ:4×6×20 mm (日立化成) -密度がNaIと比較して大きい(6.7g/cm3) -NaIと比較して信号が早く、潮解性がない -内部にガドリニウムGdを含む 中性子検出器に応用できる可能性 NaI GSOZ(Gd2SiO5Zr) 密度(g/cm3) 3.67 6.71 蛍光出力 NaI(TI):100 100 20 放射長(cm) 1.38 2.59 減衰時間 数usec 30~60ns 今回は環境中性子検出の予備実験としてGSOZ結晶シンチレータのエネルギー較正を行う

実験セットアップ GSOZ結晶シンチレータ 2inch PMT 2cm Muon veto 検出器 6mm×2個 =1.2cm 4mm GSOZ(Ce) 2cm Muon veto 検出器 6mm×2個 =1.2cm 4mm Φ5mm 31.1mm 線源 21mm 31.5mm 鉛のコリメータ シールド (最低でもそれぞれ5cmの厚さ)  白:ホウ素入りポリエチレンブロック  灰色:鉛ブロック 線源 線源からGSOZまで1cm

データ取得ロジック * * 信号の幅は約200ns VME ADCを用いてデータを取得 信号 GSOZ結晶 Gate Muon veto Delay ADC PMT Discri G.G. Gate veto Muon veto VME ADCを用いてデータを取得 PMT Discri G.G. * 信号 GSOZ結晶 50ns Gate 350ns Muon veto 100μs * 信号の幅は約200ns

60Co線源でのエネルギー分布 1.17MeVのピーク 1.33MeVのピーク 10count/bin 60Co 60Ni 2.505 γ1 γ2 Β- 1.332 60Ni Γ1: 1.17MeV(100%) Γ2:1.33MeV (100%) 1.17MeVのピーク エネルギー分布は 「コンプトンエッジ」と 「2つのガンマ線吸収ピーク」 が確認出来る。 1.33MeVのピーク コンプトンエッジ 一次直線+2つのガウス関数でフィッティング 10count/bin

エネルギー較正(1) エネルギー直線性 直線からのばらつき 較正値:1609 ADCカウント/MeV ばらつきは+-1.5%以内 μ0:1862 σ0: 60.44 μ1: 2160 σ1: 65.16 較正値:1609 ADCカウント/MeV ばらつきは+-1.5%以内

エネルギー分解能評価 1.17, 1.33 MeVの二つのガンマ線吸収ピークから エネルギー分解能を評価する エネルギー分解能 s/m (%) 1.33 MeV ピーク エネルギー分解能 : 7%  (FWHM)

GSOZ結晶の測定のまとめ 環境中性子観測の予備実験として、 GSOZ結晶シンチレータのエネルギー較正を 60Co線源を用いて行った。 (1) エネルギー分布の評価 → コンプトンエッジ、1.173MeVと1.33MeVの 吸収ピークを観測しフィッティングを行った。 (2) 2つの吸収ピークからのエネルギー較正、 分解能評価を行った → エネルギー較正値:1609 ADC/MeV → エネルギー分解能:

今後の予定 1. GM管を用いた検出器 (1)検出器数を増やしアクセプタンスを増やす。 (2)長時間測定を行う。 (3)カリフォルニウム(Cf)線源を用い、中性子入射数を増やしてみる。 2. GSO結晶シンチレータを用いた検出器 実際に241Am/Be線源からの中性子測定を行う。