オリジナルのイラスト入りの 暑中見舞いを作ろう シニア情報生活アドバイザー養成講座 あいてぃ塾ぐんま 齋藤 渡 暑中見舞いを作ろう あいてぃ塾ぐんま 齋藤 渡 齋藤渡と申します。どうかよろしくお願い致します。 今日は「オリジナルのイラスト入りの暑中見舞い」を作る楽しさを知って頂き、その作り方を一緒に勉強したいと思います。
オリジナルのイラスト入りの 暑中見舞いを作ろう 提案の背景 暑中お見舞い 申し上げます ●趣旨 パソコンの「お絵描きの機能」を 暑中見舞いを作ろう あいてぃ塾ぐんま 齋藤 渡 提案の背景 厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでございましょうか 日頃はひとかたならぬお引立てにあずかり厚くお礼申し上げます 酷暑の折から、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます 高崎市中泉町三一八-十六 齋 藤 渡 風 鈴 暑中お見舞い 申し上げます ●趣旨 パソコンの「お絵描きの機能」を 使い、魅力的な「書中見舞いは がき」を作成する。 ●利用するソフトウエアなど ①パソコン(Windows XP,Vista,7) ②Microsoft Word ③はがき、プリンター パソコンのお絵かき機能を使って、魅力的な「暑中見舞いはがき」を作ります。 オリジナルな「風鈴」と「朝顔」のイラストを作成し、このような暑中見舞いはがきを完成させます
どちらのシクラメンが素敵ですか? 写真②のシクラメンは、昨年頂いたものを 1年間面倒見て今年咲かせたもの なぜ「オリジナルのイラスト入り」なのか その1 どちらのシクラメンが素敵ですか? 写真① 写真② なぜ「オリジナルのイラスト入り」なのか理由を説明しましょう。 シクラメンの写真が2枚ありますが、どちらのシクラメンが素敵でしょうか。もちろん写真①の方が花が沢山ついていて素敵ですよね。 ですが、写真②のシクラメンは、私が前の年に頂いたものを、1年間面倒を見て、今年やっと咲かせたものです。私にとっては、②の方がとても愛おしいのです。 写真②のシクラメンは、昨年頂いたものを 1年間面倒見て今年咲かせたもの
なぜ「オリジナルのイラスト入り」なのか その2 なぜ「オリジナルのイラスト入り」なのか その2 旧年中は大変お世話になりました。 今年もよろしくお願いします。 平成二十年 元旦 〒370-3524 高崎市中泉町三一八-十六 齋藤 渡 電話 〇二七-三七三ー六九〇六 〒370-3524 高崎市中泉町三一八-一六 齋 藤 渡 南極の日の出 〒370-3524 高崎市中泉町三一八-一六 齋 藤 渡 新しい年を迎え皆様のご健康とご多幸を 心よりお祈り申し上げます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 平成二十三年 元旦 なぜ「オリジナルのイラスト入り」なのか二つ目の理由を説明しましょう。 一番左の年賀状は、最初にパソコンで年賀状を作った時のものです。「花車」のイラストが入っています。 二番目の年賀状は、一昨年のもので自分で撮った写真を入れたり、福寿草のイラストを透かし技法を取り入れて作ったものです。 右の年賀状は、今年のものですが、干支のウサギのイラストを自分で作成して入れました。イラストとしては、ウサギより花車や福寿草の方が良いと思われる方の方が多いと思いますが、私にとっては、ウサギのイラストの方が、好きなのです。 この様に、プロが作ったイラストを利用して、年賀状や暑中見舞いを作るのも良いですが、自分で作成したイラストを利用するのも大変楽しいですよ。 最初は標準パターンの 一部を変更するのみ 写真の挿入や透かしの 技法の取り入れ オリジナルなイラストの 挿入
ステップ① 風鈴のイラストを描く ①ワードの「お絵描きの機能」を使い 風鈴を描き、色をつける (オートシェイプと言います) ステップ① 風鈴のイラストを描く ①ワードの「お絵描きの機能」を使い 風鈴を描き、色をつける (オートシェイプと言います) ②楕円を描き、グラデーションをつける ③その他の部品も作成する それでは、最初に紹介した「風鈴」と「朝顔」のイラストの入った「暑中見舞いはがき」の作り方を勉強しましょう。 まず、ワードの「お絵描き機能」を使い、風鈴のイラストを描きます。 最初に大きな楕円を描き、グラデーションをつけましょう。つぎに小さな楕円を描き、これにもグラデーションをつけましょう。短冊にもグラデーションをつけましょう。 これらの全体配置を行い、「風鈴」の文字や「月・星」を描きます。 風 ④全体を配置を行い、「風」「鈴」「月」「星」 などを描く 鈴
ステップ② 朝顔の花と葉のイラストを描く ① 朝顔の花の外形線を描く ② 花弁や額に色を塗り、外形線の色の変更も行う ステップ② 朝顔の花と葉のイラストを描く ① 朝顔の花の外形線を描く ② 花弁や額に色を塗り、外形線の色の変更も行う 次は、朝顔の花と葉のイラストを描きます。 まず、朝顔の花の外形線を「フリーフォーム機能」で描きます。 花弁や額に色を塗り、外形線の色や太さの変更を行い花のイラストを完成させます。 同様に、朝顔の葉の外形と茎を描き、それに色を付け葉のイラストを完成させます。 ③ 朝顔の葉の外形・茎を描き、色をつける
ステップ③ 朝顔のイラストを完成させる ① 花と葉を必要なだけコピーし、移動や左右反転を行い配置し、つるを描く ステップ③ 朝顔のイラストを完成させる ① 花と葉を必要なだけコピーし、移動や左右反転を行い配置し、つるを描く ② 花や葉の色を変えたり、大きさを変えることも簡単です 作成した朝顔の花と葉のイラストを使用して朝顔のイラストを完成させます。 まず、花と葉を必要数コピーします。これらを上手に移動や左右反転行って配置し、茎を書き加えて完成です。 下のイラストのように、花や葉の色を変えたり、大きさを変えたりして全く違う豪華な朝顔に変身させることも簡単にできます。
暑中お見舞い 申し上げます ステップ④ 暑中見舞いのはがきの文面を作る ①ワードを起動させ、用紙サイズを「はがき」 にする ステップ④ 暑中見舞いのはがきの文面を作る ①ワードを起動させ、用紙サイズを「はがき」 にする 暑中お見舞い 申し上げます 厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでございましょうか 日頃はひとかたならぬお引立てにあずかり厚くお礼申し上げます 酷暑の折から、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます 高崎市中泉町三一八-十六 齋 藤 渡 風鈴と朝顔のイラストが出来たら、次は暑中見舞いはがきの作成です。 ワードを起動させ、用紙サイズを「はがき」にして、「縦書きテキストボックス」で文面を作成します。後でイラストとうまく配置させられるように、題字・本文・差出人は、別々のテキストボックスで作りましょう。字体も「MS明朝」でなく、「行書体」などを選択し、柔らかな感じにした方が良いと思います。 ②「縦書きテキスト ボックス」で文面を作る ・題字・本文・差出人は、各々別に作る ・字体は「行書体」を選択すると柔らかい 感じになります。
暑中お見舞い 申し上げます ステップ⑤ はがきにイラストを挿入し体裁を整える ①文面を作成した「はがき」に「風鈴」と ステップ⑤ はがきにイラストを挿入し体裁を整える ①文面を作成した「はがき」に「風鈴」と 「朝顔」をコピーします。 厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでございましょうか 日頃はひとかたならぬお引立てにあずかり厚くお礼申し上げます 酷暑の折から、くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます 高崎市中泉町三一八-十六 齋 藤 渡 暑中お見舞い 申し上げます 風 鈴 ②全体の配置を整える ・文章の「字体」「大きさ」は適当か ・イラストの大きさや位置はどうか ③完成した暑中見舞いをプリンタで印刷 する。 普段eメールをやり取りしている人には、 メールに添付して出しても良い。 文面を作成したはがきに、風鈴と朝顔をコピーします。 全体配置を整えれば、「イラスト入りの暑中見舞いはがき」の完成です。 もちろん、これをはがきに印刷して投函しても良いですが。普段eメールをやり取りしている友人には、メールの添付して出すのも良いと思います。
年賀状用のイラストも簡単にできます 以上、風鈴と朝顔のイラスト入りの暑中見舞いの作り方を勉強しましたが、年賀状用のイラストも簡単に作ることが出来ますので、挑戦してみてください。
中泉4区だより №3 回覧板にオリジナルのイラストを入れる 1.リサイクルご協力のお願い 平成23年6月1日 発行者:4区区長 齋藤 渡 中泉4区だより №3 平成23年6月1日 発行者:4区区長 齋藤 渡 1.リサイクルご協力のお願い 6月18日(第3土曜日)は、リサイクル(有価物集団回収)の日です。ご協力を お願いいたします。 回収するのは、古紙(新聞・雑誌・ダンボール・牛乳パック等)、アルミ缶、 スチール缶、ビールビン、一升ビン(1.8リットル)です。 これは、町内会の回覧板の6月号に季節のアジサイのイラストを入れたものです。こういった活用も楽しいと思います。
【まとめ】オリジナルの暑中見舞いをつくる良い所 ① 「暑中見舞い」は、もらった人の感激が大きい。 ② オリジナルなイラストを作るのは差し上げる人のためという より、作る側の満足感、充足感を達成するものです。 ③ ワードを勉強することで、町内会の回覧等をパソコンで作成 するきっかけになる。 まとめとして、オリジナルのイラスト入りの暑中見舞いをつくる良いところを紹介します。 まず、暑中見舞いは年賀状ほど一般的でないので、もらった人の印象が強く、感激も大きいと思われます。 次に、オリジナルのイラストを作るのは、差し上げる人のためというよりも、作る側に楽しみ・満足感が得られることだと思います。 そのほかには、ワードを勉強することで、町内会の回覧を作ったり、パソコンに親しむことで、シニアライフが豊かになるでしょう。 ④ パソコンに親しむことにより、シニアライフが豊かになる。