認定社会福祉士(医療分野)       制度について 2010年3月30日 (社)日本医療社会事業協会   笹岡 眞弓.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「家族」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
Advertisements

登録ランドスケープアーキテクト (Registered Landscape Architect) 資格制度の概要 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
総合大学校の指導員研修について 平成16年11月16日(火) 雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 研修課.
包括システムによる日本ロールシャッハ学会 JRSC連続講座2013
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
教員免許更新制の概要 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されることになりました。
認定資格「ヘルスサイエンス 情報専門員」を取得して
部下を正しく導くリーダーシップのあり方を解説!
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
耳鼻咽喉科専門医制度委員会 (文責奥野妙子)
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
地域包括支援センター 初任者研修 定員 50名 研修 内容 土屋 幸己 H27年度 講 師 日 時 会 場 対象者 参加料 主 催 後 援
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
公益社団法人岩手県栄養士会医療職域会 代表 太田代 健二
資料 2 地域包括支援センターの 増設について 保健福祉部福祉活動推進課.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
教員免許更新制の おおまかな 流れ (表1) (表2)
Ⅲ.サービス開発の方法.
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
介護事業所を斬る 第三者評価機関から介護事業所を見た運営のポイント ・ 若い人のやる気の出る組織運営 ・ 新しい時代に求められる
臨床栄養実践協会 セミナー in 長野 平成28年 ~全6回 シリーズです~ ・日時/場所 (講義内容)
日本神経 学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○ 所属(機関(企業含む)・教室/診療科)・職名:〇〇〇〇
福祉専門職のための実践研究スキルアップセミナー
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
・5S報告は1部署8スライドまででお願い致します。 ・消耗品費精算時にUSBまたはCDにて 提出をお願い致します
平成30年10月 大阪府福祉部高齢介護室 利用者支援グループ
「元気な社会」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
「友と学ぶ」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
第4章 GISと社会 4.GISと教育・人材育成
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
秋田県経営品質協議会・経営品質協議会共催
平成30年度第Ⅰ期東京都主任介護支援専門員研修 受講者推薦要件の概要
長崎市① 長崎市における平和学習スポット (社)長崎県観光連盟.
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
今 地域に求められているリハビリテーション の専門性
千葉県作業療法士会 学術部 発達障害委員会主催
認知症介護実践リーダー研修 自施設実習について
日本神経 学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○ 所属(機関(企業含む)・教室/診療科)・職名:〇〇〇〇
平成26年4月から ペースメーカや人工関節等を 入れた方に対する 身体障害者手帳の認定基準が変わります ご注意ください
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
エコアクション 21構築講座 第三回 (合同セミナー) ①合同セミナー方式により構築費用を低減化
平成26年4月から ペースメーカや人工関節等を 入れた方に対する 身体障害者手帳の認定基準が変わります ご注意ください
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
「知識労働者のための継続教育の実験」 発表者:前田紳詞
日本ミトコンドリア学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
富士見町の新規就農者支援 パッケージ制度のご紹介
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ 平成31年度の主な見直し> 農業経営者の皆さまへ
研究開発編第4部 研究開発 / 発表者 発田憲 R.G.B.教育デザイン有限会社 代表 学校心理士 /上級教育カウンセラー
モバイル部門 企画書 「旅~旅のおもてなし」 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
日本神経 学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本神経 学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○ 所属(機関(企業含む)・教室/診療科)・職名:〇〇〇〇
他職種連携に向けて リハビリテーション職ができる事
川崎医科大学心臓血管外科 心臓血管外科専門医認定機構 種本和雄
【講義7】 サービス管理責任者・ 児童発達支援管理責任者 更新研修の内容について
日本てんかん 学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修の見直しについて
【問合せ先】 公益財団法人 介護労働安定センター 愛媛支部
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
裏面に認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
福祉・介護職員等 特定処遇改善加算について
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

 認定社会福祉士(医療分野)       制度について 2010年3月30日 (社)日本医療社会事業協会   笹岡 眞弓

専門社会福祉士と認定社会福祉士 検討委員会での議論 専門社会福祉士   概ね15年  高い実践力;経験知を持つ    エキスパート、スペシャリスト  認定社会福祉士   概ね 8年  ミクロ・メゾで機能する。所属機関における個別援助、他職種連携を行う

社会福祉士会の考え方 資料参照;  高い実践力とは    分野を共通して培うべきもの   専門   上級専門  ??   認定   専門

日本医療社会事業協会 認定委員会での議論 認定社会福祉士(医療分野)として 担保したい力量 ①保健医療分野及び総合的な専門知識    担保したい力量 ①保健医療分野及び総合的な専門知識 ②保健医療分野の専門的技術 ③総合的実践力 ④患者アドボケイト能力 ⑤リーダーシップ能力

⑥組織内ネットワーキング能力  ⑦組織外ネットワーキング能力  ⑧コンフリクトマネージメント能力  ⑨業務運営能力  ⑩スーパービジョン能力  ⑪研究能力

認定社会福祉士(医療分野)取得制度 2012年からの認定 2010年、2011年は経過措置として 規定に基づき認定する  2012年からの認定  2010年、2011年は経過措置として  規定に基づき認定する 高い実践力と分野横断的な力量も兼ね備えた        専門社会福祉士へと キャリアを積み上げるプロセスの一環に位置づけられたものとする。

認定社会福祉士(医療分野)になるためには 保健医療福祉分野における実践経験および    教育・研究経験が 通算8年以上あり 認定社会福祉士(医療分野)認定資格取得に関わる研修において、    合計180ポイント以上を取得したとき、   認定社会福祉士(医療分野)の申請が行える。 第二段階としてレポート審査に合格することが要件  ※社会福祉士登録者であることは必要条件

学会参加 10P~20P・・・ 講習会・研修会の受講 論文・著作 学会発表 講習会・研修会講師 実習指導 理事・各種委員 ポイント制とは   学会参加  10P~20P・・・     講習会・研修会の受講    論文・著作    学会発表    講習会・研修会講師    実習指導    理事・各種委員 などをポイント制にして、     こうした経験を評価するシステム

基本的な考え方  日本医療社会事業協会の研修が優先  各都道府県協会の研修も認定  研修や学会発表だけでなく、後進の育成や   協会運営への協力も評価  認定制度なので、レポート審査をする   (知識とケースタデイ 2本)

更新制 5年ごと 5年以内に180ポイントを取得したとき 更新申請することができる 更新制   5年ごと 5年以内に180ポイントを取得したとき  更新申請することができる   永久不滅ポイントあり   例えば 留学、子育て、介護休暇などの理由で5年の期間延長  はオーケー

経過措置の申請  2010年6月1日~10月末日  2011年4月1日~10月末日  8年の勤務状況を書類で証明でき  1987年から2011年3月末日まで   の間で180ポイントを自己申告でき  レポートを添えて申請できること

何故認定制度を?    専門職としての責務    市民への分かりやすさ   ・・・・・・・・・・・・