志垣 賢太 ( ) “日本の核物理の将来” 高エネルギー重イオン分科会 2011 年 5 月 1 日 於 東京大学 カイラル対称性回復現象探究に向けて 志垣 賢太 ( ) “日本の核物理の将来” 高エネルギー重イオン分科会 2011 年 5 月 1 日 於 東京大学
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 発表概要 カイラル対称性回復現象探究の意義 現在までの状況と成果 通常原子核領域/高エネルギー密度領域 低質量ベクトル中間子/低質量連続分布 実験手法に関する考察 e+e- 測定/m+m- 測定/その他 実験条件に関する考察 LHC/RHIC/FAIR/J-PARC まとめ (と議論すべき点) 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 高エネルギー原子核による QCD 探求 極初期宇宙における原子核物質 宇宙開闢 (ビッグバン) から 10-5 秒以内の物質相 パートンと強い相互作用 (i.e. QCD) の基本的性質 高エネルギー/高パートン密度極限での QCD の振舞 ハドロン質量の起源 カイラル対称性 (部分的) 回復による質量状態変化 高エネルギー密度極限 ⇔ エネルギー探査 格子 pQCD の適用最適領域から 通常原子核中のハドロン実験までを包含 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 複雑系に挑む物理戦略 (PHENIX) すべての時間段階から可能な限り多種の信号を 初期衝突起源 (パートン非閉込相を通過) 高横運動量粒子 (ハドロン・ジェット, ハドロン, 光子) 重いクォーク (c, b) を含む粒子 重いクォーク対の束縛状態 (J/Y, Y’, ) パートン非閉込相起源 低質量ベクトル中間子 (f, w, r) 熱輻射 (光子, レプトン対) パートン起源の集団的運動 ハドロン相起源 パートン運動学の境界条件 S.Nagamiya (?) in preparation phase of PHENIX 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 ハドロン質量状態変化探求の意義 歴史的意義: パートン非閉込相探索手段 ↓ 高エネルギー原子核衝突物理学の進展 パートン非閉込相の存在 (他の手段により) 確立 パートン非閉込相に対する定量的知見と完全な理解へ 現代的意義: パートン物質の性質探求 対称性の自発的破れの直接検証 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 パートン物質性質探求における課題 RHIC と LHC 初期プログラムを踏まえて 到達パートン密度 より高い横運動量領域でのジェット抑制/変質 重クォーコニア (J/Y, ) 抑制/再生成 初期温度と時空発展 熱輻射光子 熱輻射光子相関 カイラル対称性回復 低質量ベクトル中間子 (f, w) 質量状態変化 i.e. 新たな物質状態の包括的理解 透過的プローブ (光子, レプトン) の利用 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 もう一つの物理的側面 南部陽一郎 素粒子・核物理学における対称性の自発的破れの発見 小林誠, 益川敏英 クォークの世代数を予言する対称性の破れの起源発見 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 カイラル相転移の特筆すべき意義 物質質量発現の本質 (> 98%) 極初期宇宙 (~ 10-5 秒) が経験した相転移 宇宙の歴史上 (唯一?) 実証可能な自発的相転移 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 カイラル対称性回復現象探索レシピ クォークの (有効) 質量低下 = ハドロン質量低下 特に軽いベクトル中間子で顕著な影響の予言 レプトン (/光子) 測定の必然性 ハドロン (不適) 電子 陽電子 T.Hatsuda, H.Shiomi and H.Kuwabara Prog. Theor. Phys. 95 (1996) 1009 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 高温方向への試み SPS でのレプトン測定 NA45 (CERES) (Pb+Au w/f/cont. e+e- ) NA50/51/60(Pb+Pb w/f m+m- ) PHENIX (HBD 以前) 公表データ p+p w/f/cont. e+e-/p0g/p0p+p-/K+K- d+Au w/f e+e-/p0g/p0p+p-/K+K- Cu+Cu w p0g/p0p+p- Au+Au w/f/cont. p0g/p0p+p-/K+K- PHENIX w/ HBD 2008/2009 年稼動; 解析進行中; 撤去済 PHENIX w/ VTX 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 高温方向の成果 (1) PHENIX (Au+Au w/f e+e-) d+Au f K+K- Au+Au f K+K- ハドロン崩壊 h f f Au+Au f e+e- d+Au f e+e- 電子対崩壊 f f 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 高温方向の成果 (2) PHENIX (Au+Au w/f e+e-) p+p 0+- p+p 0 Au+Au 0 w w w ハドロン崩壊 h d+Au w e+e- Au+Au w e+e- w w 電子対崩壊 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 高密度方向への試み 通常原子核中のハドロン質量変化探索 KEK E325 (pA w/f e+e-) J-Lab CLAS (gA w/r/f e+e-) CBELSA/TAPS (gA w p0g) J-PARC で計画中 E16 (pA w/f e+e-) E26 (p-A w p0g) cf. p 原子実験 中間エネルギー軽イオン Hades (Ar+KCl w/f e+e- ) 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 高密度方向の成果 KEK-PS E325 (p+Cu w/f e+e-) 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 現在の状況のまとめ ベクトル中間子質量変化 E325 以外では確認されず 低質量連続分布の増大 r の変質? 幅増大? PEHNIX の結果は未解決 一行で纏めると: カイラル対称性回復現象未検出 (未確認) 積年の S/B 比との戦いに未だ苦戦 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 実験手法に関する考察 e+e- 測定 電子識別 (RICH, TRD) + ダリツ電子除去 (“HBD”) 設計思想としては妥当 現存 (e.g. PHENIX) の HBD 性能…? m+m- 測定 ダリツの問題 (ほとんど) なし (衝突型実験での) 課題: 低運動量 m 識別 カイラル磁場効果? 他には?? (何れのアプローチも) 技術革新/発想転換の必要 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 実験条件に関する考察 高バリオン密度領域, e.g. FAIR, J-PARC(, SPS) 高輝度化 (e.g. 対 AGS 比) が稀事象探索の鍵 固定標的実験の利点/難点 J-PARC における重イオン加速の実現可能性? 高エネルギー密度領域, e.g. RHIC s-PHENIX の電子測定能力? 広範囲のエネルギー領域探査も 高エネルギー密度極限, LHC (!) “カイラル探求には不適” との風評 (測定条件上の挑戦) 物理的好条件 ← 高温, 大容積, 長寿命の系生成 ALICE の電子測定能力? “s-ALICE”? 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 現在 ~ 10 年後 PHENIX HBD/VTX データ解析 (+ s-PHENIX) ALICE 低質量ベクトル中間子測定 FAIR/J-PARC へ向けた R&D J-PARC 重イオン加速 R&D (/建設) 10 年後 ~ 20 年後 FAIR/J-PARC 検出器建設 次世代検出器 (e.g. s-ALICE) R&D 20 年後 ~ FAIR/J-PARC/s-ALICE における系統測定 註: “/” および併記は “今後の検討により取捨選択” の意を含みます。 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太
カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太 まとめ (と議論すべき点) 高エネルギー原子核衝突によるカイラル探求 通常原子核中のハドロン実験を包含 格子 QCD 計算と密接な共同歩調可能 パートン相に対する定量的知見と並ぶ重要課題 低質量ベクトル中間子の質量状態変化探索 重点課題として位置付不変 未検出 (あるいは未確定) e+e-/m+m- 測定の検討 他の実験手法の可能性? 衝突型/固定標的実験の双方に利点 (と難点) 2011/05/01 カイラル対称性回復現象探究に向けて – WG04 分科会 – 志垣賢太