ホール素子を用いた 重い電子系超伝導体CeCoIn₅の 局所磁化測定 高温超伝導体Tl₂Ba₂CuO6+δの 擬ギャップ状態について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室.
セラミックス 第10回 6月25日(水)  セラミックスの物性②.
材料系物理工学 第8回 超伝導 佐藤勝昭.
第2回応用物理学科セミナー 日時: 6月 2日(月) 16:00 – 17:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
単一分子接合の電子輸送特性の実験的検証 東京工業大学 理工学研究科  化学専攻 木口学.
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
国際会議M2S-HTSC 成果報告 米澤 進吾 派遣番号C0607 固体量子物性研究室D2 2006/08/03(木)
CRL 高周波磁界検出用MOインディケーターの合成と評価 1. Introduction 3. Results and Discussion
第1回応用物理学科セミナー 日時: 5月19日(月) 15:00ー 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室 Speaker:鹿野豊氏
後藤研究室(低温物性) NMR 物質を冷すと何が起こるか? 相転移 (磁気転移、超伝導、etc.) 電子状態(スピン・軌道)の劇的な変化
はじめに m 長さスケール 固体、液体、気体 マクロスコピックな 金属、絶縁体、超伝導体 世界
TTF骨格を配位子に用いた 分子性磁性体の開発 分子科学研究所 西條 純一.
低温科学の魅力 ー 今年度ノーベル物理学賞:超伝導と超流動 ー
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
Ⅲ 結晶中の磁性イオン 1.結晶場によるエネルギー準位の分裂 2.スピン・ハミルトニアン
Ⅳ 交換相互作用 1.モット絶縁体、ハバード・モデル 2.交換相互作用 3.共有結合性(covalency)
アンドレーエフ反射.
超伝導のホログラフィック双対な記述に向けて
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
課題研究 Q11 凝縮系の理論  教授  川上則雄 講師 R. Peters 准教授 池田隆介  助教 手塚真樹  准教授 柳瀬陽一.
1次元電子系の有効フェルミオン模型と GWG法の発展
β型パイロクロア酸化物超伝導体              KOs2O6 の熱伝導率測定
非エルミート 量子力学と局在現象 羽田野 直道 D.R. Nelson (Harvard)
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
β型パイロクロア酸化物超伝導体              KOs2O6 の熱伝導率測定
Wan Kyu Park et al. cond-mat/ (2005)
東京都立大学 理学部 物理学科 宇宙物理実験研究室 横田 渉
Ⅴ 古典スピン系の秩序状態と分子場理論 1.古典スピン系の秩序状態 2.ハイゼンベルグ・モデルの分子場理論 3.異方的交換相互作用.
量子凝縮物性 課題研究 Q3 量子力学的多体効果により実現される新しい凝縮状態 非従来型超伝導、量子スピン液体、etc.
担当: 松田祐司 教授, 笠原裕一 准教授, 笠原成 助教
BZO添加量の異なるErBCO 薄膜の磁束ピンニング特性
回転下における超流動3He 1/14.テーマ 物質系輪講1A 物質系専攻 片岡 祐己 久保田研究室
Appendix. 【磁性の基礎】 (1)磁性の分類[:表3参照]
物性物理学で対象となる 強相関フェルミ粒子系とボーズ粒子系
2次元系における超伝導と電荷密度波の共存 Ⅰ.Introduction Ⅱ.モデルと計算方法 Ⅲ.結果 Ⅳ.まとめと今後の課題 栗原研究室
半導体の歴史的経緯 1833年 ファラデー AgSの負の抵抗温度係数の発見
n型熱電変換材料Nd2-xCexCuO4の結晶構造と熱電特性
回転超流動3Heの基礎研究 講演題目 片岡 祐己 久保田 研究室 ~バルク及び平行平板間制限空間中の3He~
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
G Knebel et al J. Phys,: Condens. Matter 16 (2004)
アセチリド錯体を構成要素とする 分子性磁性体の構築と その構造及び磁気特性の評価
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
E.Zeldov , D.Major , M.Konczykowski , V.B.Geshkenbein , V.M.Vinokur &
横国大工 ○鄭 鉉默、五味奈津子、金 洛煕、中津川 博
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性 横国大工 ○中津川 博、五味 奈津子、田中 紀壮
第一原理計算でひも解く合金が示す長周期積層欠陥構造の形成メカニズム
目次 1. 原子における弱い相互作用 2. 原子核のアナポールモーメント 3. アナポールモーメントから何がわかるか?
キャリヤ密度の温度依存性 低温領域のキャリヤ密度                   ドナーからの電子供給→ドナーのイオン化電圧がわかる                              アクセプタへの電子供給→アクセプタのイオン化電圧がわかる             常温付近                            ドナー(アクセプタ)密度で飽和→ドナー(アクセプタ)密度がわかる.
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 八尾 誠 (教授) 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
ディラック電子系分子性導体への静電キャリア注入を目的とした電界効果トランジスタの作製および物性評価
Pr1-xSrxFeO3 (0.1≦x≦0.9) の p 及び n 型熱電特性と磁性
13族-遷移金属間化合物の熱電材料としての応用
La及びY添加した層状熱電変換酸化物Ca349の結晶構造と熱電特性 H.Nakatsugawa and G.Kametani
Bi置換したCaMnO3の結晶構造と熱電特性
横国大工 ○中津川 博、五味 奈津子、田中 紀壮
Marco Ruggieri 、大西 明(京大基研)
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性
3.建築材料の密度 密度の支配因子 原子量 原子の配列状態 一般的に原子量(原子番号)が大きいほど、密度は大きい
スピンを冷やす 磁気秩序状態 (スピンは静止) エントロピ S =log(2I +1) 絶対零度 T =0 で消滅するはず
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
固体中の多体電子系に現れる量子凝縮現象と対称性 「複数の対称性の破れを伴う超伝導」
1.グラフェンジョセフソン接合における臨界電流測定
Au蒸着による酸化物熱電変換素子の内部抵抗低減化効果
熱電変換酸化物Ca3Co4O9のY及びLa置換効果
第29回応用物理学科セミナー 日時: 11月10日(木) 16:10 – 17:10 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
複合アニオンに起因した多軌道性と低次元性からうまれる 強相関電子物性の研究
Presentation transcript:

ホール素子を用いた 重い電子系超伝導体CeCoIn₅の 局所磁化測定 高温超伝導体Tl₂Ba₂CuO6+δの 擬ギャップ状態について 4回生 岡崎竜二

重い電子系超伝導体 物質名 γ(mJ/K2mol) CeCu6 1600 CeCu2Si2 1000 UBe13 1100 UPt3 450 URu2Si2 110 CeやUなどを含む化合物 電子の有効質量m*が自由電子質量mの100倍~1000倍 ・f電子の波動関数の重なりが 少ない ・電子間のクーロン斥力が大きい Y.Onuki et al. J.Phys.Soc.Jpn. 71 162 (2002)

重い電子系超伝導体 伝導電子とf電子(c-f相互作用)による近藤効果 f電子局在モデル 電気抵抗 f電子が内殻に局在するイオン 電気抵抗に-lnTの項が入りある温度で極小値をとる この系の基底状態 ・・・伝導電子と局在スピンが反強磁性   的(反並行)に結合 C.Petrovic et al. J.Phys.Condens.Matter 13 L337 (2001) 一重項束縛状態におちこむ K.Yosida Phys.Rev. 147 223 (1966)

重い電子系超伝導体 ・イオン中に局在するf電子 近藤効果 ・結晶中を自由に移動する伝導電子 RKKY相互作用 f電子と伝導電子との混成 近藤効果におけるc-f相互作用 伝導電子と局在モーメントとの相互作用 ・イオン中に局在するf電子 ・結晶中を自由に移動する伝導電子 近藤効果 局在モーメントを1重項におちこむことで遮蔽する RKKY相互作用 f電子と伝導電子との混成 磁気秩序が発生し、局在モーメントが安定化する f電子の遍歴 拮抗 Landauのフェルミ液体 量子臨界点の存在 有効質量m*をもった準粒子 量子臨界点付近では非フェルミ液体的なふるまいが観測される ・・・自己無撞着なスピン揺らぎの理論

重い電子系超伝導体 BCS理論 重い電子系超伝導 超伝導転移における比熱のとび・・・大 電子-格子相互作用 2. s-wave 重い電子系(f電子)がクーパー対をなしている 強いクーロン斥力のため、格子を媒介したモデルでは説明できない BCSによる弱結合極限( N(0)V0 « 1 ) 反強磁性的なスピン揺らぎが原因となる 準粒子1のとび移りに対し、周りのスピン配置は反強磁性的に変化し、準粒子2が引力を受ける

重い電子系超伝導体 異方的超伝導 等方的な波動関数の広がり

CeCoIn₅ CeIn3層とCoIn2層が交互に積層・・・2次元的な構造 d波超伝導体 a = 4.62 Å c = 7.56 Å

CeCoIn₅ 1次転移の可能性 熱伝導率の測定 比熱の測定 熱伝導率:低温においてジャンプ A.Bianchi et al. PRL 91 187004 (2003) PRL 89 137002 (2002) 熱伝導率:低温においてジャンプ 比熱:磁場の増加に伴いジャンプ(2次転移)から対称的なピークに変化 K.Izawa et al. PRL 87 057002 (2001) 1次転移の可能性

CeCoIn₅ 磁化の測定 臨界磁場においてヒステリシスを伴ったジャンプ 低温高磁場領域において1次の相転移 T.Tayama et al. PRB 65 180504 (2002)

上部臨界磁場における1次転移 ・軌道効果 渦糸状態 ・パウリ常磁性効果 磁場による超伝導破壊 量子化された磁束0が侵入 :軌道極限 ゼーマン効果によりスピン偏極クーパー対(singlet)を破壊 :パウリ極限 (BCS弱結合極限) 臨界磁場の補正 GLパラメーターκ大・・・HPが支配的 超伝導状態がパウリ極限によって制限されるとき、低温でHc2において1次転移する

上部臨界磁場における1次転移 FFLO状態の可能性 ab面に平行な外部磁場 H//ab・・・よりパウリ常磁性効果が強い 安定化 比熱測定・音速測定において上部臨界磁場で2次の転移線が枝分かれ :Makiパラメータ T.Watanabe et al. PRB 70 020506 (2004) H//ab・・・よりパウリ常磁性効果が強い A.Bianchi et al. PRL 91 187004 (2003) FFLO状態の可能性 ・超伝導状態 ・パウリ常磁性状態 混合 安定化 磁場方向にノードが出現 フェルミ面の一部で超伝導破壊 残りの部分で対(k↑,-k+q↓)を組む 高温超伝導体のパンケーキ磁束に似た状態

実験 ホール素子を用いて局所的な磁化を測定 ・3He cryostat ・超伝導マグネット 0.4 K、7Tの低温高磁場での測定 M.Konczykowski提供のホール素子

実験結果 マグネット側のホール素子で外部磁場測定 ホール係数~120mΩ/G > 35mΩ/G T = 4.3 K H//c ホール係数~120mΩ/G > 35mΩ/G T=4.3K>2.3Kにおいてホール素子にド・ハース-ファン・アルフェン効果 S : Bに垂直な方向のフェルミ面の断面積極値

実験結果 T = 0.5 K H//c μ0H~5Tでホール抵抗にプラトー plateau 量子ホール効果の出現

使用したホール素子・・・主に高温超伝導体測定用 実験結果 T=0.5K,μ0H~5T 転移線付近でのプラトーの出現 期待した磁化のとび(1次転移)観測できず 使用したホール素子・・・主に高温超伝導体測定用 接触抵抗も含めた電流端子間の抵抗・・・大 Konczykowski

高温超伝導体の擬ギャップ状態 CuO2面をもつ2次元的な構造の超伝導体 SIS型のトンネル電流特性を示す 擬ギャップが存在 電流-電圧特性 状態密度 電流-電圧特性 準粒子の状態密度を表す Tc以上で状態密度の減少 擬ギャップが存在 M.Suzuki and T.Watanabe PRL 85 4787 (2000)

高温超伝導体の擬ギャップ状態 相図におけるオーバードープ域でのT*のふるまいを調べる ホールをオーバードープしたサンプルの作製 高温超伝導体における温度-ホール濃度相図 ・母物質は反強磁性を示す ・T>Tcにおいて擬ギャップをもつ ・T=T*において消える FL 相図におけるオーバードープ域でのT*のふるまいを調べる ホールをオーバードープしたサンプルの作製

Tl₂Ba₂CuO6+δのアニール 高温超伝導体Tl2201 Tcの測定 O2 , Ar 雰囲気でアニールすることでホール濃度を調整 Y.Shimakawa et al. PRB 40 16 (1989) Tcの測定 ・c軸方向の抵抗率測定 ・サンプルの表裏のab面に金線を2本ずつepotekでつける ・4端子法測定、ガラスデュワー

Tl₂Ba₂CuO6+δのアニール 測定結果 (~06/03/05) ・端子間抵抗~20Ω ・I=100μA Ar雰囲気でアニールした後、epotek部分の接触を良くするため空気雰囲気で短時間アニール ・端子間抵抗~20Ω ・I=100μA

Tl₂Ba₂CuO6+δのアニール 測定結果 sample1,2共にArアニールにより超伝導転移するときの温度幅減少 sample1 : 10K>6K (12hour) sample2 : 38K>26K (20hour) 元は同じサンプル ・空気中での短時間のアニール ・epotekのつけ方 sample2で特にテールが長い 現在sample1,2を共にArアニール中 320℃,40hour

Tl₂Ba₂CuO6+δのアニール 測定結果 抵抗率の温度依存性 低温側において直線的な温度依存から外れ、抵抗率が増加 擬ギャップの出現 金属的なふるまい 70~100K付近で観測 最もTcの低いサンプルでフェルミ流体的なふるまい いずれのサンプルも下凸→直線→上凸を示す 低温側において直線的な温度依存から外れ、抵抗率が増加 擬ギャップの出現 状態密度の減少によってc軸方向のトンネル電流が減少し、抵抗が増える

磁場による擬ギャップの破壊 60Tの高磁場まで測定 BSCCO 抵抗率が温度減少に伴い増加 T*において擬ギャップがひらく 磁場をかけることで擬ギャップを破壊 Hpg:擬ギャップ(pseudogap)の閉じる磁場 60Tの高磁場まで測定 T.Shibauchi et al. PRL 86 5763 (2001)

磁場による擬ギャップの破壊 擬ギャップの形成にかかわり スピン1重項的な相関が ゼーマン効果によってとける? Hpgを異なるホール濃度のサンプルで測定 ゼロ磁場において抵抗率が直線から外れる温度 T* ゼーマンスケーリングが成立 擬ギャップの形成にかかわり スピン1重項的な相関が ゼーマン効果によってとける?