奈良高専 編入学受験報告会 物質化学工学科 5年 佐竹 香保 2018.01.22.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
摂南大学理工学部における 数学教育と EMaT への取組み 東武大、小林俊公、中津了勇、島田伸一、寺本惠昭、友枝 恭子 ( 摂南大学理工学部 基礎理工学機構 ) 日本工学教育協会 第 63 回年次大会 2015 年 9 月 4 日 ( 金 ) 9:30-9:45.
Advertisements

H22.4.23(金). ① 本人が自分の将来を見据えた進路選択 ② 知識・理解の定着を図る指導 ③ よりよい生き方の追及.
入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
進路説明会 伏見中学校 平成 25 年 10 月. 進路アンケート 県の PTA 連合会から依頼 実施日 平成 24 年9月 14 日に実施 対象 全生徒 回答数 563 人( 92 %)
日本語 WWW 情報を用いた COCET3300 英単語学習支援に関する研究 情報・知能工学専攻 博士前期課程2年 渡邉 雄大 指導教員 河合 和久.
1 Dr. Peter-J. Alexander DSTY における 経済&経営高等専門学校 (FOS)
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
4,297 words 2016年1月 大学入試センター試験(英語) 筆記試験は引き続き長文易化傾向 大問 分野 word数 60wpm
CFAレベル1準備コースの特徴 CFAレベル1を受験する際に、会計、ファイナンス、統計などの基礎知識があることを望ましいといわれています。CFAレベル1受験勉強と同時にこれらの科目を独学での勉強することはできますが、本コースで効率的に勉強することができます。本コースでは、会計の基礎及びレベル1の会計問題を解く際の基礎知識を1日で学習します。また、本コースでは、Input、Comprehension、
POWER POINT ~自己紹介~ 芸術専門学群 芸術学専攻  岡田 希貞.
富山国際大学 現代社会学部 新2年生 2010年度前期 オリエンテーション
高速基礎マスター英語 「導入」「トレーニング」 活用マニュアル VOL.1
6/19 前回復習 for文による繰り返し計算 演習1:1から10まで足して画面に結果を表示する 提出者: 1人
芸術専門学群デザイン専攻 To デザイン専攻志望生 亀崎 玲奈.
有機化学基礎II 担当:超分子化学講座 伊藤(智)
日本大学工学部 土木工学科 学籍番号: 吉田 樹央
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
横浜市立大学医学部医学科合格 渋谷教育学院幕張高校卒 朝倉 一
上手く履修を組むには、ガイダンスを良く聞くことと、 教えてもらえる先輩を入学前に作っておくこと。
高速基礎マスター レベル別英単語/英熟語/英文法/基本例文
1分間 英語勉強法 100万部 本当に 頭がよくなる 新刊のご案内 突破! 「1分間英語勉強法」体験者の声
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
Man to Man Boarding School
大学編入試験体験談 平成29年1月26日 5年 情報工学科 宮本靖貴.
編入学体験談 5M02 上田誠也.
第11課 陳志文.
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
私はどれからはじめればいいの Start.
編入体験談報告 5年 情報工学科 関 菜月子.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
編入学試験体験談 5年 電気工学科 No.26 藤井 優貴.
スペイン留学について 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部  M.N.
ちょっと知っているだけで大違い! 「勉強方法」ちょっとの工夫 ~努力した分、結果を出そう~.
えったん ニガテ克服の秘訣 ~数学編~ 先輩チューター 関東エリアA (東京医歯大 医学部看護 2年)
2013年度 授業の構成とねらい 新宿山吹高校 定時制 理科 松本隆行.
在校生ガイダンス 2年生(4月6日) 今年もよろしく!.
編入体験報告会.
鈴木 華子 鈴木 太郎 平成XX XX 第一種普通自動車運転免許取得 TOEIC公開テスト スコア700点 取得 実用英語検定 準1級合格 年 月 免許・資格 平成XX XX 第一種普通自動車運転免許取得 TOEIC公開テスト スコア700点 取得 実用英語検定 準1級合格 XXXX XX.
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
編入学受験報告会 物質科学工学科 5年 大西朝登 5C大西が発表させていただきます 2018/1/22 受験報告会 大西.
~夢はここで実現する~ 北条高校 POWER UP HIGH SCHOOL
学生の学力低下と化学教育における工夫 日本大学理工学部の教育事例紹介 私化連シンポジウム 日本大学 理工学部 物質応用化学科
志望校・習熟度別にクラス編成をいたしますので、なるべくお早めにお申し込みください。
教員養成課程の学生を対象とした物理嫌いについての実態調査
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
先輩チューター ○○エリア 名前 (○○大学 ○○部 ○年)
先輩チューター 関西エリア ふぁんしー (京都大学 文学部 2年)
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
CDP企画 ES攻略!内定を取る自己分析.
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
東大・理・天文 平松 正顕 東大・理・天文 高梨 直紘
typeG ⑧ 志望校チェック ワークシート   月   日 (    )    年   組   番   名前             ※高2生12月~高3生5月             
平成30年度 ゼミ分け説明会 応用数学科 2018年2月13日(火) 於:理大ホール.
第7回 Q&A メール講座 Next Stage:翻訳力アップ自己トレ(1)
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
日本の看護師がBC州でLPNになるには?
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
typeS ⑧ 志望校チェック ワークシート   月   日 (    )    年   組   番   名前             ※高2生12月~高3生5月             
○○自慢プロジェクト 今から、法学部1回生の秋田が、私の自慢について発表します。 法学部法学科   秋田和花奈.
Itパスポート自慢 今から、法学部1回生の秋田が、高校二年生でITパスポートを取得したことについて自慢します。​  A3班 
都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.
Presentation transcript:

奈良高専 編入学受験報告会 物質化学工学科 5年 佐竹 香保 2018.01.22

定期テストをとりあえず ちゃんと勉強しました。 3年終わりごろ 4年になってすぐ ・編入を意識し始める ・どうせなら環境の良い  大学でちゃんと勉強したい キャンパス    ライフゥゥゥ! 4年になってすぐ 勉強する習慣が ついていない 定期テストをとりあえず ちゃんと勉強しました。

2.勉強方法 自分はやればできる子 だと思う。 エンジンがかかる 逆転Point①:すぐに結果が出そうなテスト  自分はやればできる子     だと思う。   エンジンがかかる 逆転Point①:すぐに結果が出そうなテスト   (定期テスト、資格 etc)で結果を出す。

2.勉強方法 4年9月ごろから    勉強を始めた。 総勉強時間は 1600時間ぐらい?? 

2.勉強方法(数学編) 基礎・復習⇒マセマシリーズ 演習⇒編入3種の神器 過去問⇒阪大 10年分 奈良女 5年分くらい? 奈良女 5年分くらい?     専攻科 3年分くらい 独学でも 重宝!!

2.勉強方法(数学編) 逆転Point②:賢い友達や先生と回答を作る 逆転Point③:まとめノートを作っておく テクニックを学ぶ!                 テクニックを学ぶ! 逆転Point③:まとめノートを作っておく           入試直前の見直しに役立つ!

2.勉強方法(英語編) 単語・熟語⇒DUO3.0・動画英熟語 文法⇒動画英文法 英作文⇒竹岡広信の英作文が面白いほど 長文⇒阪大の英語20ヵ年    ・英語長文問題精講 過去問⇒阪大 10年分 スマホアプリ スキマ時間に! めちゃおすすめ!! 5周以上した。

2.勉強方法(専門科目編) 物理:マセマ(復習)→黄色い本(演習) エネルギー:環境・循環白書(環境省) 化学:専攻科過去問 直前の一週間のみ エネルギー:環境・循環白書(環境省)         エネルギー白書(経済産業省) 3年分             過去問 

3.受験校の決め方 制約条件が多く、 選択範囲が狭かった。 私の場合・・・ 編入は偏差値とか 関係ない!! 入試の日付 家から通える範囲 物理っぽいことが出来る 化学科からも入りやすい 制約条件が多く、 選択範囲が狭かった。

3.受験校の決め方 逆転Point④:第一志望に一番力を         入れられるような工夫 私の場合・・・ 第一志望まで 2か月の期間

4.情報収集 逆転Point⑤:自分の志望学科に編入した 先輩を捕まえて話を聞く 私の場合・・・ SNSやインターネットをフル活用しよう       先輩を捕まえて話を聞く ・勉強方法や受験本番のこと ・入学してからの生活     etc 私の場合・・・ SNSやインターネットをフル活用しよう

4.情報収集 逆転Point⑥:編入志望の他高専生と知り合う ・答案の共有や指摘 ・情報の共有 ・モチベーション上げ →合格後の友達作り        →合格後の友達作り ライバルの進捗を見てモチベをあげよう

4.情報収集 編入に関する組織を活用! ・ZENPEN⇦最大手 ・havefun⇦友達が作り始めた ・大阪大学編入会⇦阪大のことならココ! https://sites.google.com/view/osakahennyu ・ZENPEN⇦最大手 https://www.zenpen-kosen.com ・havefun⇦友達が作り始めた https://havefunkousen.wixsite.com/havefun

まとめ 1〜3年までだらけていた人は いまからでも巻き返せます。 できるだけいろんな人に頼って、 効率的に勉強しましょう。 そうすればきっと合格できるよ。