新潟水俣病・公害スタディツアー ユース参加者募集 問合せ先 事務局 参加費無料 趣旨 概要 スケジュール 環境省 平成30年度

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Youth for 3.11 第2回 OBOG ボランティア報告会. 生きる Youth for 3.11 事務局報告 運営メンバー: 32 名( 6/4 現在) ・学生登録者数: 2500 名以上( 6/4 現在) ・ボランティア参加者数: 263 名( 6/4 現在) ・ NPO 申請受理(
Advertisements

アメリカ観光研修 担当:森下俊一郎 2015年度 観光産業学科 アメリカ観光研修 担当:森下俊一郎 0.
「明治屋」高知県フェア in シンガポール に出展するためのバイヤー商談会
平成28年度 新人ST研修会① 【内容】 生涯学習プログラム基礎講座6 「研究法序論」 講師:藤岡正行先生(高岡市民病院)
生活行為に焦点をあてた 支援の考え方 〜生活行為向上マネジメント〜 日時:平成 27年 3月15日(日)
「 JEITA 第1回 環境ビジネス推進セミナー」参加申込書
で更なる業務効率化UP!!! ユーザ事例セミナー kintone+ セミナープログラム 株式会社コンピュータシステム研究所
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
インターンシップ実施計画 株式会社ドーワテクノス 〒806-0004 北九州市八幡西区城石3-5 担当 熊沢真嗣
舞台は阿賀野川.
日本財団学生ボランティアセンター(Gakuvo) インターンシッププログラム
※事前申込み不要。直接会場にお越しください。
アンガーマネジメントセミナー 都医協連セミナーのご案内 医 療 機 関 の た め セ ミ ナ ー プ ロ グ ラ ム 講 師
要介護支援症例に携わる スタッフの糖尿病勉強会 -医療介護連携- 日時:2015年10月2日(金) 19:00-21:00
一緒に考えようアレルギー 日時:2016年9月22日(祝・木曜日)10:00~13:00 (受付開始9:30~)
環境構築相談会 事前予約制 特典1 事前予約者対象ご契約時10万円分値引き! 特典2 専用環境の構築(30日間無料)
ビーチバレー 女子ドリームマッチ 8月 31日(土) 桜ノ宮ビーチ Beach Volleyball Women’s Dream Match
● ご参加は、必ず事前にFAXまたはホームページからのお申込をお願いいたします
〜ストレスを上手にコントロールし快適な睡眠を確保するために〜
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
【第1回 明治大学OB/OG懇談会のご案内】
みかんの会 第20回 「レトロウィルスによる白血病の発症機構と治療法の開発」 懇親会 特別講演 15:45 ~ 16:35
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
海外展開支援セミナー in 和歌山 14:00-17:00 参加費無料 日時:2016年1月28日(木) 申込先・お問合せ:
日本語ボランティア養成講座 日本語ボランティアのスタートアップ! ボランティア経験者のステップアップ!
「私の脳梗塞を振り返る ~当事者となった専門家として~」 5月22日(日) 第2回 一般社団法人茨城言語聴覚士会総会 特別講演
平成28年度日本看護協会インターネット配信研修[リアルタイム] 「認知症高齢者の看護実践に必要な知識」
無料セミナー開催のお知らせ [理事会運営及び給排水の維持管理と工事 について]
ツバメの ねぐら入り観察会 募集開始 各回定員30名まで(先着) 第1回 平成27年7月19日(日) 18:00~19:30(雨天中止)
〜ストレスを上手にコントロールし快適な睡眠を確保するために〜
~国民病ともいえる糖尿病の知識を再認識~
「がんステージにおける血糖管理・栄養管理」
参加無料(昼食付)ハガキかFAXで申し込んでね! 主催:岐阜県・一般社団法人岐阜県建設業協会(TEL )
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
「認知症サポーター養成講座」 ~認知症を学び地域で支えよう~ 看護・医療情報システム研究室 第1回 セミナー(申込書) 内容
第1回 関西リビングウイル研究会 ~認知症の終末期医療を考える~
◆災害ボランティア・リーダートレーニング◆
体験アクアサイエンスラボ ~ 黒潮の海と生物 ~
インドネシア環境ビジネス勉強会 インドネシアの都市環境分野における課題と対応(仮題) インドネシアにおける環境ビジネスの先行事例
下請取引適正化推進セミナー 【事例研究コース】 ご案内
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2017 年 11 月 28 日(火) 午後3時~午後5時
受かる応募書類作成のコツ ~履歴書は、あなたの顔です!~
言葉の理解が不十分な 障がい児・者への支援
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
千葉県よろず支援拠点第14回ステップアップセミナー 小規模事業者持続化補助金 獲得支援セミナー
受験お疲れ様の 会のご案内 コベッツハツイシ 初石教室 電話(通話料無料)
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
品質工学の基礎セミナー KCみやぎスキルアップセミナー 13:15~16:30 参加費 無料
バリアフリー法改正 世界基準のレガシーを! 東京2020オリパラ時代の 2018 年 4 月5 日(木)
発達障害と就労を考えるセミナー 日 時:平成22年3月28日(日) 開場9時20分 会 場:広島県社会福祉会館 2F講堂
独身男女のお料理教室 12月10日(日) 安来市東比田交流センター こんぶとカツオde素敵な出逢い
藤田和子さん講演会 藤田和子さん講演会 で で 2018年9月22日(土) 2018年9月22日(土) 第12回みゆきよりみちかふぇ
今年も青年女性委員会恒例の「夏の交流」を開催します。 BBQや楽しいイベントがいっぱい!皆さまのご参加をお待ちしております!!
『IFRSコンバージェンス・アダプション問題』 参加申込書
会場:東京しごとセンター4階(千代田区飯田橋3-10-3)【裏面地図 参照】
佐世保市白岳自然公園で「自然に親しむ活動」 体験会の開催
Jobトライ ミドルインターンシッププログラム
※マスタをコピー、図として貼付 画像は直接ここに貼付 第5回 合同企業説明会 1/27(土) JOB トラベル ~企業見学会①~
平成21年度 島根大学公開講座 夏休み,出雲でふしぎ体験!!  ◆理科実験講座          後援:島根県教育委員会・出雲市教育委員会
会場:カフェ・パンセ(甲南大学 5号館1階)18:30~20:00
2011年度夏季 インターンシップ 参加者募集 3年生は 次回募集時は 就職活動が 始まっています。 今回がラスト チャンス! 申込期間
コメディカル組織運営研究会 第5回学術集会のお知らせ 第1報 「個人の知識を 組織の知識・記憶にするために」 ビジネスクリエーター研究学会
最近の中国動向(税に関して気をつけておきたいこと)
佐世保市白岳自然公園で「自然に親しむ活動」 体験会の開催
(金沢大学医薬保健研究域保健学系 准教授)
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター ☎
講師: 片桐 昌代先生 日 時 2019年11月29日(金) 10:00 ~ 16:00(受付9:30~)
びんご 移住体験ツアー 「備後」って知っとる? @福山・世羅・神石高原 山の暮らしと町の暮らしが体験できる!
Presentation transcript:

新潟水俣病・公害スタディツアー ユース参加者募集 問合せ先 事務局 参加費無料 趣旨 概要 スケジュール 環境省 平成30年度 ユース世代による公害体験の聞き書き調査業務 参加費無料 新潟水俣病・公害スタディツアー ユース参加者募集 趣旨 2015年5月31日は、新潟水俣病公式確認から50年でした。汚染された環境は改善されて、公害は過去の 出来事とみなされつつありますが、公害被害者の補償の問題など、未だに継続している問題があります。 公害の被害を受けた当事者は高齢化しており、当時を知る人が少なくなっています。公害の被害とは何か、 地域ではどんな葛藤が起きたのか。過去の経験と記憶を、ユース世代の視点で聞き取り、未来に向けて発 信する試みに参加しませんか? 概要 申し込みフォーム https://goo.gl/bRYjRc 日時:2018年8月30日(木)~9月2日(日) 場所:新潟県立環境と人間のふれあい館、菱風荘ほか  募集:20名 対象:ユース世代(若者世代)*20代まで 参加費:無料(宿泊・食費。新宿から送迎バスを運行)*新潟現地集合の場合は交通費をご負担ください。 応募要件:原則、スタディツアー全日程参加、事前勉強会参加、事前レポート・事後レポート提出が条件。 応募者多数の場合は、応募動機を考慮に入れて選考。 スケジュール ■事前レポート 下記3冊の課題図書のうち1冊を読み、その感想と「新潟の現場で何を学びたいか」を A4判2枚程度にまとめて、8月24日までに事務局に提出してください。 <課題図書> 関礼子 『阿賀の記憶、阿賀からの語り―語り部たちの新潟水俣病』新泉社 斉藤恒 『新潟のメチル水銀中毒症 その教訓と今後の課題』文芸社 坂東克彦 『新潟水俣病の三十年―ある弁護士の回想』日本放送出版協会 ■事前学習会 1)日時 2018年8月28日(火)10:00~15:30   2)場所 立教大学 5号館 5210教室 3)講師 関礼子先生(立教大学)、高田研先生(都留文科大学) 4)内容 新潟水俣病に関する講義と、参加者の問題意識の共有(グループわけ) ■公害スタディツアー 詳しくは http://aozora.or.jp/archives/31383 1)集合・解散場所:JR新宿駅 西口工学院大学前(予定)集合 8:00 解散 19:30 *八王子からの乗車・下車も可(希望者には後日、集合場所・時間を連絡) *会場の「新潟県立人間と環境のふれあい館」現地集合・解散も可能。その交通費はご負担ください。 あおぞら財団 (公益財団法人公害地域再生センター) 〒555-0013 大阪市西淀川区千舟1-1-1あおぞらビル4階 TEL 06-6475-8885 FAX 06-6478-5885  webmaster@aozora.or.jp 問合せ先 事務局