「日本における介護労働とその賃金: 準市場とジェンダーの視点から」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第34回安全工学シンポジウム, 日本学術会議, 安全知の体系化
Advertisements

~スプリセル投与によるLGL発現メカニズム~
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
再生医療等安全性確保法 対応セミナー 歯科医療機関様 対象 2015年5月10日[日] 14:00~16:00 13:30受付開始
-環境経営に関心をお持ちの事業者の皆様へ-
(東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5番出口徒歩1分)
東日本大震災被災者の方向け 就職イベントも開催! 1月・2月の巡回就職相談会スケジュール(予約不要)
「公正原理を重視する公教育システムの再構築」分科会
「 JEITA 第2回 環境ビジネス推進フォーラム」参加申込書
福本 智之 氏 に聞く 「どうなる中国経済~ 今年の経済見通しと改革全面 深化の行方」 日中関係学会 2014年度関東支部研究会
SmarterCloud Enterprise Aコース 「SCEシステム構築・運用編」
~IIRCフレームワークに沿った現状分析とまとめ方~
第15回ヘルスサービスリサーチ研究会 @筑波大学東京キャンパス 2016年8月26日(金)18:30~
<<共催>> 日本認知心理学会・安全心理学研究部会 日本心理学会・医療安全の心理学研究会
「心理職国家資格制度創設の最新情報を語る」
講師 : 吾郷 眞一 教授 (九州大学大学院法学研究院)
7月12日 在宅医療および外来化学療法における がん化学療法レジメンの現状と課題 13:30▸17: 年 参加費 無料 日
インド・タイ・ベトナムの 現状と知的財産動向 7月17日(金) 平成21年度 文部科学省 産学官連携戦略展開事業
ISFnet 株式会社アイエスエフネット 発表者 : キム・ジェウ .
参加をご希望の方は、3月7日(月)までに下記へお申込みください。
(東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5番出口徒歩1分)
座席に余裕がないので詰めてお掛けください 第 26 回 全国城郭研究者セミナー テーマ 大名系城郭を問う
『談話研究と日本語教育の有機的統合のための
「多言語社会に貢献する 言語教育学とは?」 主催 平成17~18年度「魅力ある大学院教育」イニシアティブ
「名古屋議定書、日本において発効 ~締約国加盟後の学術研究における リスク管理について~」
第3回シンポジウム あれから5年 ~わたしたちはフクシマを忘れない~ ー帰還を巡る諸問題ー
~HP Network /Aruba IAPハンズオントレーニング~
1 8 第 回学習懇談会 1 1 1 7 近畿大 1 2 一般来聴歓迎 大阪乾癬患者友の会(梯の会) ○患者体験談 ○講演
飼料用米多収日本一表彰式・ 飼料用米普及のためのシンポジウム2017 主 催 : 一般社団法人 日本飼料用米振興協会 後 援 : 農林水産省
主催 / 近畿大学グローバルCOEプログラム
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
『談話研究と日本語教育の有機的統合のための
日本語の主題と主語 第36回応用言語学講座公開講演会 ◆講演内容◆ 講師:益岡隆志先生(神戸外国語大学教授) 入場無料・事前申し込み不要
校舎のご案内 最寄駅は3つあります。どの駅からも徒歩圏内です。 都内または首都圏内からのアクセスが抜群です!
UMAP(アジア太平洋大学交流機構) 25周年記念シンポジウム ◆日時:2016年9月23日(金) 9:30–20:00
【価格交渉サポートセミナー開催概要】 交通案内 開催日 平成31年1月11日(金) 開催時間
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 宮崎
次世代エネルギー社会の超低炭素化に向けた課題とチャレンジ
主催 :静岡県・静岡県リハビリテーション専門職団体協議会 テーマ:「地域リハビリテーション推進員の実践に向けて」
何故私たちの生活は豊かにならないのか 講演者 横 山 恵 子
後援:佐賀県医師会(仮)、佐賀県老人福祉施設協議会(仮)、佐賀県介護老人保健施設協会(仮)
発達障害と就労を考えるセミナー 日 時:平成22年3月28日(日) 開場9時20分 会 場:広島県社会福祉会館 2F講堂
呼吸とこころ 2017年9月16日 市民公開フォーラム2017 東京慈恵会医科大学 健康相談 個別対応有り 参加費 無料
九州大学リサーチコア 「身体運動の科学を通しての社会貢献」 第2回公開講演会
〔主催〕九州がんプロフェッショナル養成協議会
2050年の水産資源を 日本の食卓から考える 会場:日本学術会議講堂 一般公開 2018年11月10日(土)13: :00
12 第 回学習懇談会 1 2 7 1 2 一般来聴歓迎 大阪乾癬患者友の会(梯の会) 講演 乾癬とうまくつきあうために
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
中部経済産業局主催 インドネシア環境ビジネス勉強会 インドネシア環境ビジネスミッション報告会
校内案内 学習院大学 and 日本大学 ~インゼミ2017~ 2017年 11月25日 13時~ 日本大学経済学部 2号館152教室
科研費講習会 審査システムの見直しが行われます H29.9.7(木) 第一部 14:00~16:00 第二部 16:10~16:50
自閉症スペクトラム講演会&シンポジウム 「これからの自閉症支援~医療・教育・福祉の連携~」
第25回ヘルスサービスリサーチ研究会 @筑波大学東京キャンパス 2018年6月15日(金)18:30~
主催:公立大学法人滋賀県立大学 後援:滋賀県(予定)
主催:QCサークル山形・秋田地区 後援:QCサークル東北支部
近年の社会政策の特徴として、中央政府から地方自治体および民間組織への責 任と
小集団改善活動事例発表会 (第6回 山形県知事賞) 体験談発表サークル募集のご案内 第6052回 QCサークル山形・秋田地区
-危険な合併症を抑え、透析療法導入を遅らせるために-
「エコトピア科学」 2011年 3月29日(火) -持続可能社会の実現に向けた戦略- 9:30~17:00(受付9時~) 公開シンポジウム
講演会 ちくりん ネットワーク 第5回 平成29年2月4日 14:00~16:30 土 とちぎ県北・県央 地域連携実務者会
「2018年度台風から学ぶリスクと対処法」 東京海上日動 2019お客様向けセミナー 入場 無料 ■日時:2019年6月17日(月)
-日本文化を反映した終末期がん看護実践モデルの作成にむけてー
10周年記念学習懇談会 9 1 4 「乾癬の治療について」 「アメリカでの最新治療と 1 2 大阪乾癬患者友の会(梯の会) 講演
コメディカル組織運営研究会 第5回学術集会のお知らせ 第1報 「個人の知識を 組織の知識・記憶にするために」 ビジネスクリエーター研究学会
CSR とBCP * から考える 麻しん風しん対策
医療安全教育セミナー 2019年度 第2回:12月21日(土) 第3回:2月15日(土) 14:00~16:00 13:30~16:30
食品オープン勉強会「食品センサーと高付加価値化処理」
東洋大学産学協同教育センター 2019年度 中核人材育成講座
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
共催 千葉癌化学療法研究会/中外製薬株式会社 後援 千葉県病院薬剤師会
Presentation transcript:

「日本における介護労働とその賃金: 準市場とジェンダーの視点から」 東洋大学現代社会総合研究所シンポジウム 「日本における介護労働とその賃金: 準市場とジェンダーの視点から」      日 時 : 2017年11月11日(土) 14時30分~17時00分    場 所 : 東洋大学白山キャンパス8号館7階125記念ホール   ※参加費無料、事前の参加申し込み不要、一般の方の参加も歓迎します   ≪概要≫  現在、日本社会は、介護労働力の不足という深刻な問題に直面しています。  そして、この問題を解決するためには、日本の介護サービス市場をとりまく社会のありようについての適切な理解と、解決すべき課題の明確化およびコンセンサス形成、さらには実証的根拠に基づく問題解決策の提案が欠かせません。  そこで本シンポジウムでは、「準市場」「ジェンダー」を鍵概念として介護労働をめぐる社会的状況とその変化を明らかにしたうえで、介護労働と賃金について、経済学と社会学の両分野における実証研究の知見を紹介します。こうして得られた「介護労働と賃金に関し解決すべき課題」についての共通理解に基づき、介護労働力不足解決のためにどのような対策や政策的対応を行うべきであるのかについても考えてゆきます。 ≪プログラム≫ 14:30-14:40 開会挨拶・趣旨説明 14:40-15:10 第1報告       山根 純佳 氏(実践女子大学准教授)       「介護労働と女性の非正規雇用:        日本型準市場の批判的検討」 15:10-15:40 第2報告       花岡 智恵 氏(京都産業大学准教授)       「介護労働力不足はなぜ生じるのか:        経済学の観点から」 15:40-16:10 第3報告       大槻 奈巳 氏(聖心女子大学教授)       「介護職における職務の価値と賃金~        同一価値労働同一賃金の視点から」 16:10-16:20 休憩 16:20-16:27 コメント:村尾 祐美子               (東洋大学社会学部准教授) 16:27-16:58 報告者からのリプライ、質疑応答 16:58-17:00 閉会挨拶 司会: 和田 尚久 (東洋大学国際観光学部教授)    ◆アクセス      ・都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩5分      ・都営地下鉄三田線「千石」駅より徒歩8分     ・東京メトロ南北線「本駒込」駅より徒歩6分      ・JR山手線「巣鴨」駅南口より徒歩20分     ※「巣鴨駅」から都営バス10分(「浅草雷門」 行き 「東洋大学前」下車) 主催 :東洋大学現代社会総合研究所 「超高齢社会の医療と介護に関する研究会」 お問合せ先 : 現代社会総合研究所事務局 gensoken@toyo.jp