九州大学医学部医学科4年 藤本晃嗣 1年 林田尚也

Slides:



Advertisements
Similar presentations
J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
Advertisements

基礎セミナーA あなたが起業すると考えよう
生活困窮者自立支援法案について 資料(2)-2 法案の概要 施行期日 平成27年4月1日
九州工業大学 戸畑キャンパス 1年 赤池 淳 1年 藤本 洋資
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
学力調査の結果概要 A区分問題(知識) B区分問題(活用) 小学校国語 小学校算数 中学校国語 中学校数学
障害者の雇用・就労促進のための 関係行政機関会議の開催について
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
これからの 通所リハビリについて 介護保険を利用されている みなさまへ 福岡青洲会病院 通所リハビリ Rink 中島 貴史zc.
※自分のストレングスと事業所のストレングスをそれぞれ枠の中に書いてください。
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
清心保育園食事持参届 清心保育園食事持参届 持参日 年 月 日 曜日
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
研修の目的(教材の狙い) 現場の負担軽減を図る 放射線の専門家になる必要はない 気持ちの負担に配慮
~民間との協働による地域の活性化に向けた仕組みづくり~
新宿区における 妊婦健康診査未受診妊婦への対応策
味の素グループ労協活動報告 ~赤いエプロンプロジェクト~
平成27年度 障害者虐待防止権利擁護研修 施設コース
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
子ども参観日を 実施しませんか? 働くパパ・ママは格好いい!.
アンケート③ 療養環境.
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
立命館大学大学院先端総合学術研究科 有松 玲
別紙2 求職者支援訓練サポート講習実施状況 講習参加者属性 満 足 度 60名
手話と聴覚障害について学ぼう 初心者のための手話講座.
菅平ってどんな夜?  菅平夏合宿は、例年子供達を連れて新緑の芝の上でラグビーを体験させたいという事で毎年の恒例行事になっています。
2014 神戸市パイロットスクール事業 フレンドシップ・キャンプから学ぶ
A型事業所の利用者サービスの質を高めるために ~「はたらくNIPPON!計画」 A型フォーラムin福岡~
ふれあい工房たんと御所 就労継続支援A型 仕事への取り組み方.
①. 日常生活のタイムスケジュール 平日(学校がある日※夏休みでない月) 休日(日曜祝日※夏休みでない月) 氏名
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
自閉症スペクトラム障害児と定型発達児の識別に関する音響特徴量選択の検討
西武池袋線「大泉学園」駅北口より徒歩約5分
ピア・サポーターズ サロンちば がん患者さんとご家族のための 開 催 日 :平成28年4月15日(金) 時 間 :午前10時~午後3時
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
XP Extreme Programming.
関東ブロック 飯田地区研修会 発達が気になる子の理解と対応 ~作業療法士の視点から~ 全国児童発達支援協議会 2016年11月5日
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
これら全ての施設・サービスへのお問い合わせは 特別養護老人ホーム別府石垣園 TEL  (代表) <月曜~日曜 AM8:30~PM5:30>
福祉社会環境論B 第7回 ドメスティック・バイオレンス 第8回 ラテンアメリカ・カリブ地域女性の現状と社会的地位 立場が異なると見方が異なる
人の心をつかむ3つのコツ ~子どもたちとのふれあい~
防災について考えよう 平成30年1月24日(水).
認知症介護実践リーダー研修 自施設実習について
情報通信ネットワークと コミュニケーション
子育て支援だより 大人の期待 子どもの出来ること 嫩幼稚園 ①子どもの成長の過程を知ること 平成28年8月23日
就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
役割課題への対処方法 参考資料.
レッツ倶楽部 京都山科 金曜日の風景 (午前の部)
「シーズ・ニーズマッチング交流会2018」開催のお知らせ
日程 :2月10日(土)~11日(日) 会場:兵庫県立丹波年輪の里 丹波市立北小学校
事業所名 訪問介護サービスのご案内 通院介助 入浴介助 掃除 日常家事 調理 援助 買物同行 排泄介助 買物代行 洗濯 介護の ご相談
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
10 就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
事例|いつも人の食事を… のぞむさんが通っている生活介護事業所「あじさい」では、11:00前くらいから ご飯の炊ける匂いとお味噌汁の香りがしてきます。昼食は業者にお願いして料理 は配達してもらいますが、「できるだけ家庭的な雰囲気を味わってもらいたい。」 そんな思いで、ご飯とお味噌汁だけは職員が毎日準備をしています。
音響特徴量を用いた自閉症児と定型発達児の識別
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
参考資料.
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
のご案内 ( 滑川市・上市町・立山町・舟橋村 ) 平成31年度 にこにこ相談会 就学に ~子供たちのすこやかな成長を願って~
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
実りの秋、充実の2学期 峰山学園小中学校の教育活動で賢く、逞しく、豊かな心身の成長を培う
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
フランス語で「美しい地球」の意味。ベルテールを体験した子どもたちが創って いく未来の地球をイメージしています
Presentation transcript:

九州大学医学部医学科4年 藤本晃嗣 1年 林田尚也 かにた婦人の村 九州大学医学部医学科4年 藤本晃嗣                1年 林田尚也

「棄てられた女たちのユートピア」 元売春婦を中心とした施設に滞在 福祉におけるパターナリズム 医療機関ではない場所で、心身に問題を抱える人たちが暮 らしている

かにた婦人の村について 1965年設立:無用な人はこの世にいない 婦人保護事業(売春防止法による、国庫補助) 婦人保護長期入所施設(日本で唯一) 保護・自立支援がきわめて困難(発達障害など) 入所者71名、平均年齢67歳(34~89)

婦人保護とは 婦人保護事業は、売春防止法に基づき要保護女子につ いてその転落の未然防止と保護更生を図ること及び配 偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律 に基づき配偶者からの暴力の被害者である女性(以下 「暴力被害女性」という。)の保護を図ること 婦人保護費国庫負担金及び国庫補助金交付要綱 婦人保護事業実施要領 平成16 年12 月2 日厚生労働省発雇児第1202002 号厚生事務次官通知

婦人保護事業の狙い 女性 援助が必要 自立困難 障害等 DV 婦人保護事業 売春

かにた婦人の村について 1965年設立:無用な人はこの世にいない 婦人保護事業(売春防止法による、国庫補助) 婦人保護長期入所施設(日本で唯一) 保護・自立支援がきわめて困難(発達障害など) 入所者71名、平均年齢67歳(34~89)

活動概要 場所 千葉県館山市 期間 8月13日〜25日 班員 藤本(4)林田(1) 藤本総務

活動目的 どういう人たちなのか? なぜ一般社会で暮らすことが出来ないのか?

かにた婦人の村 職員

かにた婦人の村の一日 時間 日課 6:00 起床 7:30 朝礼・朝食(7:20の鐘で食堂へ) 8:30 11:45 午前 作業開始 午前 作業開始     作業終了 12:00 昼食 12:30から休憩 13:45 16:30 午後 作業開始 17:00 夕食配膳 夕食(各寮全員揃ったところで) 後片付け 入浴 自由 21:00 就寝

朝食 ここ食堂で 職員の指揮のもと、賛美歌を歌い、聖書の内容についての話 大声出して退散 統合失調症と難聴持ち 朝食以外では普通 大声出して退散 統合失調症と難聴持ち 朝食以外では普通 聖書の読み説き 退席者がでる 普段は普通

かにた婦人の村の一日 時間 日課 6:00 起床 7:30 朝礼・朝食(7:20の鐘で食堂へ) 8:30 11:45 午前 作業開始 午前 作業開始     作業終了 12:00 昼食 12:30から休憩 13:45 16:30 午後 作業開始 17:00 夕食配膳 夕食(各寮全員揃ったところで) 後片付け 入浴 自由 21:00 就寝

作業(バザー準備の手伝い) バザー 社会事業などの資金を集める目的で催す市 スタッフと寮生が会話を楽しみつつ、朗らかに作業

作業(農園の手伝い) 休憩が多いため、会話も多い。

かにた婦人の村の一日 時間 日課 6:00 起床 7:30 朝礼・朝食(7:20の鐘で食堂へ) 8:30 11:45 午前 作業開始 午前 作業開始     作業終了 12:00 昼食 12:30から休憩 13:45 16:30 午後 作業開始 17:00 夕食配膳 夕食(各寮全員揃ったところで) 後片付け 入浴 自由 21:00 就寝 昼食

夕食 各寮ごとに特色がある 朝の説教で話の腰を折るが、自分のために何度もアイスコーヒーを作ってくれた西田さん リーダーとして30分話し続ける前沢さん

かにた婦人の村の一日 時間 日課 6:00 起床 7:30 朝礼・朝食(7:20の鐘で食堂へ) 8:30 11:45 午前 作業開始 午前 作業開始     作業終了 12:00 昼食 12:30から休憩 13:45 16:30 午後 作業開始 17:00 夕食配膳 夕食(各寮全員揃ったところで) 後片付け 入浴 自由 21:00 就寝

かにた村の行事 8月15日(水) 鎮魂祭 8月17日(金) 召天者の集い 8月21日(火) 夏祭り(夜店) 8月22日(水) 盆踊り 

夏祭り(夜店) 周囲の人に気を配ることは出来るが、周囲が見えなくなることがしばしばあるのかなと思いました。

まとめ ×一般人と大きく違う   →でも、一般人と一緒に普通に生活はできない

まとめ コミュニケーション能力が低い   =周囲の状況や雰囲気が理解出来ない

まとめ なぜ、この村では共同体が成り立っていたのか?   →互いを受け入れることが出来た

まとめ 互いを受け入れる →互いについて知る(長期間の共同生活) →互いの認識を深める(けんかによる「気付き」)   →互いについて知る(長期間の共同生活)   →互いの認識を深める(けんかによる「気付き」)   ≠互いに対して負の感情を持たない

まとめ かにた婦人の村が受け入れている人たちはコミュニケー ション能力が低い コミュニケーション能力が低くても、互いを受け入れられ れば、限定的だがコミュニティを形成することが出来る

この世に要らない人間はいない