ATLASマグネットシステムの概要 近藤敬比古(KEK) (Version-0) 参考文献:

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Localized hole on Carbon acceptors in an n-type doped quantum wire. Toshiyuki Ihara ’05 11/29 For Akiyama Group members 11/29 this second version (latest)
Advertisements

LHC 計画とアトラス実験の現 状 LHC 計画の概要 LHC 加速器と土木工事 LHC の財政危機と新ベースラインの決定 アトラス実験 アトラス日本グループ予算 その他.
あいさつ 長時間の活発な議論ありがとうございま した KEK 徳宿克夫. ATLAS LHC b CMS ALICE LHCf TOTEM MoEDAL LHC: circumfernce: 26.7km Nagoya subway: meijo-line: 26.4km (completed in.
Report of recent DSSD status R. Kiuchi (SNU) 2012/10/20 E07
BCD : Physics Options  e , e - e -, GigaZ, fixed target T. Omori 2005 年 12 月 20 日 BCD
内藤大輔 アトラス総会 河口湖 2004年12月23日 近藤敬比古 原和彦 高嶋隆一 田中礼三郎 上田郁夫 中村浩二
陽子・陽子衝突による TeV 領域の素粒子物理 (領域略称名:アトラス実験)
LHC計画 記者懇談会資料 その1 姿を現したTGCシステム
PLの実験内容(2002~2003) He-Ne 一様励起のみ 魚の地図を作成 Ti-Sa 魚、船、原子的平面の温度依存性 (4K-60K)
LHC 計画とその物理.
内部導体装置Mini-RT 真空容器内に超伝導コイルを有する。 ポロイダル方向の磁場でプラズマ閉じ込め。 ECHでプラズマを加熱。
1次陽子ビームのエネルギーが ニュートリノ・フラックスおよび機器に 与える影響について
ATLAS実験 宇宙線テストにおける シリコン飛跡検出器の検出効率の評価
There are 5 wearing verbs in Japanese depending on the part of body or the item being worn.
J-PARC E15実験 A search for deeply bound kaonic nuclear states
東京大学 理学系研究科 物理学専攻 吉原 圭亮 35-096116
SP0 check.
ILC実験のための TPCプロトタイプの研究Ⅱ
5.アルミ板による磁界遮蔽 15 電気溶接環境における低周波磁界の 計測と解析 1.背景・目的 4.磁界計測 2.抵抗溶接
Memo for S-2S simulation Toshi Gogami 2014/7/25. Contents Missing mass resolutions with S-2S / SKS.
Study of high gradient acceleration
Possible Damping Ring Timing
素粒子実験領域,実験核物理領域合同シンポジウム LHC First Collisionに向けた実験準備
ATLAS実験シリコン飛跡検出器の宇宙線テストにおけるノイズ解析
アトラス日本グループ アトラス日本グループのメンバー アトラス日本グループのアトラス建設に対する貢献 計17機関(2016年現在)
ATLAS シリコン飛跡検出器の コミッショニングについて
ATLAS研究会 SUSY&Missing Et
LHC計画ATLAS実験における 超対称性の発見の研究
半円筒のアルミ板でシミュレーションを行った.
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
中性原子磁気トラップの製作 担当大学院生 矢萩 智彦 ( 物理工学科 M1) 指導教員 熊倉 光孝 ( 物理工学科 )
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
CERNとLHC加速器 LHC計画 (Large Hadron Collider Project): CERN
LHC加速器の設計パラメーターと 2012年の運転実績
ATLAS TGC システムの インストレーション報告
KEK-PS E325実験における ベクター中間子の質量に対する核物質効果の測定
大規模なこと Large scale.
ATLAS実験におけるZ→μμ(W→mn)事象の測定
SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎.
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
まとめ 素粒子実験領域、素粒子論領域合同シンポジウム “2010年代のフレーバー物理” 岡田安弘(KEK)
LHCでの発見へ向け 世界最大コンピューティンググリッドが始動
ATLAS実験におけるシミュレーションを用いたエンドキャップトリガーの性能評価
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
アトラス日本グループ アトラス日本グループのメンバー アトラス日本グループのアトラス建設に対する貢献 計17機関169人(2015年現在)
ミューオニウム・反ミューオニウム変換の予備実験
研究会 「LHCが切り拓く新しい素粒子物理学」
アトラス:シリコンマイクロストリップ(SCT)の運転状況
ATLAS 実験における Inner Detector を用いた レベル2ミューオン・トリガーの性能評価
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
シミュレーションサンプルを用いた光子コンバージョン再構成
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
B物理ゼミ Particle Detectors:Claus Grupen, Boris Shwartz (Particle id
Web(World Wide Web)の発祥地
Dark Matter Search with μTPC(powerd by μPIC)
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
アトラスシリコン半導体飛跡検出器:ATLAS Silicon-strip Tracking Detector
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
L-RF gun meeting (2008/12/12) S. Kashiwagi
大強度ビームにふさわしい実験装置をつくろう Kenichi Imai (JAEA)
アトラス:シリコンマイクロストリップ(SCT)の運転状況
神岡での重力波観測 大橋正健 and the LCGT collaboration
(K-, J-PARC 理化学研究所 大西 宏明.
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
LHC計画ATLAS実験における 超対称性の発見の研究
アトラス端部ミューオントリガー系:ATLAS Endcap Muon Trigger System
! Web(World Wide Web)の発祥地 ! LHC計画 (Large Hadron Collider Project):
SCT Detector Description の現状
磁場マップstudy 1.
LHC (Large Hadron Collider)
Presentation transcript:

ATLASマグネットシステムの概要 近藤敬比古(KEK) 2005.4.16 (Version-0) 参考文献: [Ref-1] ATLAS Magnet System TDR (CERN/LHCC/97-18, ATLAS TDR 6, 30 April 1997) [Ref-2] ATLAS Barrel Toroid TDR (CERN/LHCC/97-19, ATLAS TDR 7, 30 April 1997) [Ref-3] ATLAS End-Cap Toroid TDR (CERN/LHCC/97-20, ATLAS TDR 8, 30 April 1997) [Ref-4] ATLAS Central Solenoid TDR (CERN/LHCC/97-21, ATLAS TDR 9, 30 April 1997) [Ref-5] http://atlas.web.cern.ch/Atlas/GROUPS/MUON/magfield [Ref-6] ATLAS Muon Spectrometer TDR (CERN/LHCC/97-22, ATLAS TDR 10)

Barrel Toroid Central Solenoid End-Cap Toroid Bint = 2~4Tm E = 1.08 GJ Central Solenoid Bint = 2 Tm E = 38 MJ End-Cap Toroid Bint = 2~ 9Tm E = 0.21 GJ

超伝導ソレノイド 設計方針:カロリメターの内側に置かれるので物質量を最小限にする。 ・アルミ安定化超伝導ケーブルに高強度のアルミ合金を使う。 基本パラメーター   Bc = 2T (I = 7600A)   5.3m × f2.3m × 45mm   wall thickness = 0.66 X0   E/M = 7.1 kJ/kg 設計方針:カロリメターの内側に置かれるので物質量を最小限にする。  ・アルミ安定化超伝導ケーブルに高強度のアルミ合金を使う。  ・クエンチの伝播を速くするために軸方向に純アルミ板を使用する。  ・液体アルゴン電磁カロリメータとクライオスタットを共用する。 The ATLAS detector set-up is one of four experiments being prepared for the LHC. It relies on a sophisticated magnet system for the momentum measurement of charged particle tracks. The superconducting solenoid is at the centre of the detector set-up, the magnet system part closest to the particle interaction point. It is designed for a 2 Tesla field at a current of 7600 Amperes. The solenoid system consists of three parts: solenoid coil chimney with superconducting bus-lines proximity cryogenics

Radiation Thickness of Various Solenoids

超伝導ソレノイドの日本での製造と試験 Designed by KEK @ Toshiba(1999) Designed by KEK Superconductors by Furukawa & Hitachi Fabricated and Tested at Toshiba Full excitation success in Dec. 2000 Test @ Toshiba(2000-12)

超伝導ソレノイドのCERNでの組み込みと試験 Solenoid arrived at CERN in September 2001 (photo with CERN DG L. Maiani) Solenoid installed to Barrel LAr Cryostat on Feb.26, 2004 Excitation successful at 8146A on July 2004 Waiting 2.5 yrs

Transportation of Barrel LAr + Solenoid from Bldg 180 to ATLAS pit on Oct. 27 2004.

超伝導ソレノイドによって生成される磁場 Barrel Tilecal Extended Tilecal 前方では磁場はかなり non-uniformである! Solenoid IP

非一様ソレノイド磁場による運動量測定能力の減少の度合 (2)運動量精度の目安 (1)Bending powerの目安 I1値のuniform場との比 I2値のuniform場との比 結論:ソレノイド磁場のnon-uniformityによる測定精度の劣化は10%程度

ATLAS Barrel Toroidは8台のコイルからなっている。 

バレル超伝導トロイド電磁石 運転電流:20,500A テスト電流: 22,000A B~1 Tesla B1:励磁テスト成功,据付済。 B3:グランドとの間に80-170kΩの抵抗があるので最後に入れる。再度テストする。 B4:溶接中に小火事。修理済。21970Aでトレーニングクエンチの後励磁成功3/7にpitへ。 B5:励磁テスト成功。3/28にpitへ。 B6:励磁テスト成功。 B7:溶接済。4月にテスト。 B8:真空容器組み立て。5月にテスト。6月に据付予定。 B1とB2は地下実験室に据付終了

http://atlas.web.cern.ch/Atlas/GROUPS/MUON/magfield/

BarrelからEndcapのtransition領域では トロイド磁場による bending powerの rapidity分布 Tesla*m BarrelからEndcapのtransition領域では 磁場は非常に複雑で 負になる領域もある! η

Fig. 12-1 of ATLAS m TDR

1 TeV muonの運動量精度 Fig. 12-16 of ATLAS m TDR

・ アトラスの磁場は複雑。特にトロイド磁場。 ここで時間切れ。後で追加します。 ・ アトラスの磁場は複雑。特にトロイド磁場。 ・ Trigger efficiency, Momentum 測定に直結しているので、きちんと理解して使っておかないと、物理に結び付けるのに大変苦労するぞ!!