E.ON(独) Iberdrola(西) DONG Energy(デンマーク) Centrica(英)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
Advertisements

ドイツの景気拡大とエネルギーシステムの転換 ー日本における再エネ拡大の課題ー 富士通総研経済研究所 世界バイオエナジー協会常任理事 梶山恵司 2014 年 9 月 6 日.
アーガス・メディア社 顧問 (元慶應義塾大学 産業研究所) (元東京ガス総合企画部) 吉武 惇二
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
電力小売自由化に伴う事業類型の見直し ○ 東京電燈の開業(明治19年)以降、各地に電力会社が誕生。工業化の進展や第1次世界大戦中の好景気等により電力需要増大。世界恐慌等を背景に過当競争(昭和7年:約850社(ピーク))が進み、事業者の合併・吸収が進展、5大電力に集約(東京電燈、東邦電力、大同電力、宇治川電力、日本電力)。
日韓の再生可能エネルギー政策 転換の成果と課題 李 秀澈 名城大学経済学部 <共著者> 鄭 承衍
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
発電方法の分析と提案 ~風力発電に対する分析~ ~太陽熱発電に対する提案~
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
商社・メーカー 製紙②.
地球温暖化.
温暖化について ~対策~ HELP!.
世界に打って出る・果敢にチャレンジする中小企業③
自然エネルギーの限度 2011年9月21日 小野章昌.
固定価格買取制度(FIT)による 地域での小水力発電開発促進
-国民に開かれた電力システムを目指して-
太陽電池 シャープと三洋電機 7期 new.
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
電力自由化における事業モデルの研究 ~電力システム改革に関わるフェールセーフについて~
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
電力自由化の是非 肯定派.
電力自由化の是非 否定派 相原 成田 紙崎 保立.
日中韓の太陽光産業の現状と展望 3年 勝山 義弘.
> > = = = 調整火力維持+蓄電池コストの抜本的低減 現状 将来 150円 25円 15円 発電 再エネ 再エネ
エネルギー資源 実施 解説用.
福島新エネ社会構想 イノベーション・コースト構想における再生可能エネルギー等のエネルギー分野における取組みを加速し、 その成果も活用しつつ、福島復興の後押しを一層強化するべく、福島全県を未来の新エネ社会を先 取りするモデルの創出拠点とすることを目指す。(2016年9月7日/福島新エネ社会構想実現会議)
長崎県五島市沖で国内初となる2MWの浮体式洋上風力発電施設を建造・設置・運転・評価
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
KANSAI ELECTRIC POWER CO.LTD.,
「経済」と「エネルギー」を 地域でまわす実践と可能性 エネ経会議×パワーシフト勉強会in鹿児島
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
Scottish Hydro Electric
二次電池利用による 不動産オフィスビルの環境対応モデル
「市場と社会」研究会 原子力ルネッサンスvs再生可能エネルギー 次世代エネルギーシステムの展望
安川電機におけるフィンランドへの投資のご紹介 2025年ビジョン クリーンパワーを世界へ!
ONTRAS Gastransport(PL)
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
新エネルギーシステム (New Energy System)
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
①新規の需要を求めた海外展開(自国内展開 →EU域内展開 →EU域外展開) ②収益性の高い事業への参入・集中(再エネ電源への投資 等)や、
EDF 47% Engie 64% Iber. 54% ENEL 61% RWE 43% E.ON 65% 電力→ ガス→ 電力→ 電力→
2日間の活用調整力(kW)と発電電力量(kWh)
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
離島の再生可能エネルギー・蓄エネルギー導入促進事業
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
10kwからの企業用太陽光発電 ソーラーパワージャパン (商標登録出願中).
我が国の再エネポテンシャル 担当課:地球局事業室技術L( )
国 非営利法人 背景・目的 事業スキーム 事業者等 事業概要 期待される効果 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための
3日間の活用調整力(kW)と発電電力量(kWh)
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
269 万kWh/km % 1% 9% 181 万kWh/km % 12% 4%
東京電力エナジーパートナー 九州電力 関西電力 中部電力 大阪ガス 神戸製鋼所 販売窓口50拠点、販 売スタッフ250名体 制を目指す。
5.9GW※ 1.4 GW ※ 6.7 GW ※ 海外比率10% 海外比率5% 20 GW 10~12 GW 10 GW 海外比率25%
おおさかエネルギー地産地消推進プラン ~再生可能エネルギーの普及拡大等を目指して~
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
木下 健(東大生研)、寺尾 裕(東海大)、高木 健(阪大)、田中 進(三井昭島)、井上憲一(IHIMU)
 EUの電力由来CO2排出量の推移 1990年 2010年 2015年 需要 (発電量) 26,000 億kWh 33,000 億kWh
【第 】 固定価格買取制度導入後 設備導入量(運転を開始したもの) 制度開始後 合計 42.2%
発電方式別の二酸化炭素排出量
RE100とは? 2014年に結成した、事業を100%再エネ電力で賄うことを目標とする企業連合 RE100企業 再エネ 100% 調達.
欧州の風力発電から学ぶ ~日本は10年以上遅れをとっている~
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

E.ON(独) Iberdrola(西) DONG Energy(デンマーク) Centrica(英) エーオン 電力→ガス Iberdrola(西) イベルドローラ 従来型電源→再エネ 国内ガス事業者のRuhrgasを買収 →現在はガス事業が売上高の約50% ルールガス 電源構成の組み替え →現在は再エネが電源構成の32% スコティッシュ パワー エネルギー事業に集中し、前身のコングロ マリットから引き継いだ化学事業等を売却 (非戦略事業の売却)。 世界最大級のガス事業者であるRuhrgasを買 収(2003年)し、その後ノルウェー、ロシア などでもガス事業を展開。 売上高の約50%をガス事業が占める(2015年) イギリスのScottish Power社を買収。再エネ 設備容量が約1.5倍となる。 (2007) 欧州最大(現在は2位)の陸上風力発電施設 Whitelee Windfarm(322MW、現在は539MW) を開所(2009) 仏原発メーカーのArevaと、バルト海での 350MWの洋上風力事業を締結(2014) 32% 28% 12% 14.8GW アレバ セントリカ ガス→電力 DONG Energy(デンマーク) ドン  エナジー 石油・ガス生産 →再エネ Centrica(英) 欧米エネルギー企業買収 →現在は電力事業への投資に積極的 石油・ガス生産から再エネに事業転換 →現在は世界最大の洋上風力発電事業者 50% 1999年の電力小売全面自由化を機に国内 の電力小売事業に参入。 北米のDirectEnergy、カナダのATCOなど海 外の大手エネルギー企業を買収。 ATOCOは設備投資の50%以上を電力部門に 充てている(2015年)等、電力事業も積極的 に展開。 石油ガス事業から撤退し、再生可能エネル ギー事業に集中することを発表(2016) 洋上風車が1000基を突破(2016)、世界最大 の洋上風力電力事業者。 2025年までに11-12GWの洋上風力発電設備 を導入。(2016年時点で3.6GW、世界の 1/4。) 3.4 GW ダイレクトエナジー アトコ 27% 12% 3.6 GW