Igor Petenko et al. Geophysical Research Abstracts Vol. 15, EGU , 2013

Slides:



Advertisements
Similar presentations
esc/images/journal200404/index.html How the OFES (OGCM for the Earth Simulator) simulates the climatological state of the.
Advertisements

Localized hole on Carbon acceptors in an n-type doped quantum wire. Toshiyuki Ihara ’05 11/29 For Akiyama Group members 11/29 this second version (latest)
In the last 100 years, global average surface temperatures have risen by 0.74˚C.
だい六か – クリスマスとお正月 ぶんぽう. て form review ► Group 1 Verbs ► Have two or more ひらがな in the verb stem AND ► The final sound of the verb stem is from the い row.
第 5 章 2 次元モデル Chapter 5 2-dimensional model. Contents 1.2 次元モデル 2-dimensional model 2. 弱形式 Weak form 3.FEM 近似 FEM approximation 4. まとめ Summary.
Magnetic Reconnection in the Magnetotail: Geotail Results
文法(ぶんぽう)5--Invitation
おもかる石 OMOKARUISI.
Chapter 11 Queues 行列.
熱中性子ラジオグラフィ用-新規LiFシンチレータ、
てフォーム Conjoining sentences (Verb)
Verb Plain Negativeform
Solid State Transformer (SST)
GLAO at Subaru Telescope
Only One Flower in the World
英語特別講座 代名詞・前置詞・形容詞・助動詞 #1   
Noun の 間(に) + Adjective Verb てform + いる間(に) during/while.
Japanese verbs informal forms
There are 5 wearing verbs in Japanese depending on the part of body or the item being worn.
D. M. Rust and B. J. LaBonte 2005, ApJ, 622, L 年6月6日 太陽雑誌会(速報)
Intend or plan to do something: つもり です。
海洋生態系‐同位体分子種モデルを用いた 西部北太平洋におけるN2O生成プロセスの解明 吉川知里(BGC/JAMSTEC)
Report from Tsukuba Group (From Galaxies to LSS)
著者:外岡秀行 著者:外岡秀行 著者:新井康平 著者:新井康平 著者:新井康平 著者:新井康平.
Study of high gradient acceleration
The Sacred Deer of 奈良(なら)
南極大陸内陸高原・ドームふじ基地の 接地境界層、自由大気、大気対流
Did he/she just say that? Get your head out of the gutter! Oh wait….
On / in / at Honoka Tanno.
ポスター作成について (テンプレートファイル利用について) Making Poster
CRLA Project Assisting the Project of
YMC Pro Series of ODS Columns
南極大陸内陸高原・ドームふじ基地で観測された 極めて薄い接地境界層:高さ 15.3m16m
Subaru Ground-Layer AO Simulation
Session 8: How can you present your research?
Electroreception Seeing Hearing Tasting Smelling Touch.
神戸大大学院集中講義 銀河天文学:講義6 特別編 観測装置の将来計画
地球の層構造 Bullen, Keith Edward ( )
ポスター作成について (テンプレートファイル利用について) Making Poster
Photometric properties of Lyα emitters at z = 4
Thickness of the Atmospheric Boundary Layer Above Dome A, Antarctica, during 2009 C.S. Bonner et al. PASP (2010) みさゼミ 論文紹介 沖田博文(D2.
Temperature derivatives of elastic moduli of MgSiO3 perovskite
全国粒子物理会 桂林 2019/1/14 Implications of the scalar meson structure from B SP decays within PQCD approach Yuelong Shen IHEP, CAS In collaboration with.
-Get test signed and make corrections
F. Lascaux, E. Masciadri, and S. Hagelin MNRAS, 411, 693 (2011)
Introduction to Organic Compounds
My Favorite Movie I will introduce my favorite movie.
Volleyball club ZAURUS
WELCOME TO THE WORLD OF DRAGON BALL
My Dance Circle December 13, 2018  表紙 my dance circle.
G. Hanson et al. Phys. Rev. Lett. 35 (1975) 1609
2019年4月8日星期一 I. EPL 84, (2008) 2019年4月8日星期一.
フレアの非熱的成分とサイズ依存性    D1 政田洋平      速報@太陽雑誌会(10/24).
研究会 「LHCが切り拓く新しい素粒子物理学」
我が国の重力波研究の歴史と 今後の展望 (新特定領域) 全波長重力波天文学のフロンティア
Aristidi, E., Fossat, E., Agabi, A., et al. A&A, 499, 955 (2009)
Suzaku and the Results ~1 years after launch Suzaku (朱雀)
宇宙線東西効果を利用した 電子―陽電子選別
シミュレーションサマースクール課題 降着円盤とジェット
大気中ナノ粒子のフィールド観測 実践プロジェクト <概要> <Summary> Sampling condition Results
ー生命倫理の授業を通して生徒の意識に何が生じたかー
The difference between adjectives and adverbs
非等方格子上での クォーク作用の非摂動繰り込み
○沖田博文(東北大学大学院理学研究科天文学専攻・国立極地研究所)
南極ドームふじのシーイング -雪面から高さ15mで0.2秒角-
観測的宇宙論ジャーナルクラブ 2006年5月22日 成田 憲保 1
医学英語 III 6/11.
【GeoAFM】 Rhodopsin のAFM 像
原始星からのX線発見と課題 (r-Ophの)T-Tauri星からX線放射とフレアーの発見
2011年8月9日の巨大フレアに伴う Ha線モートン波とEUV波現象、および プロミネンス/フィラメント振動について (Asai et al
Presentation transcript:

Thermal turbulence in the very stable boundary layer: sodar observations at Dome C, Antarctica Igor Petenko et al. Geophysical Research Abstracts Vol. 15, EGU2013-9442, 2013 EGU General Assembly 2013 Poster Session April 12, 2013 Thermal structure of the boundary layer over the snow: results from an under way experimental field at Concordia station, Dome C, Antarctica Stefania Argentini et al. これ論文?内部資料?落ちてたので拾ってきた 2013年5月14日 院生雑誌会(速報) 市川研D4 沖田博文

最初にお断り 最近、というかここ4年ぐらい天文学やってないです。 装置開発・天文学的な観測条件調査とか。 今回の雑誌会(速報)でもAstrophysicsやAstronomyな話はしません。 接地境界層の気象についての収録(ポスター)について話します。 ざっくり内容を説明すると、ドームCの接地境界層内の乱流強度を初めて測定しました、といったもの。これまでの測定よりも圧倒的に高い空間・時間分解能で見えてなかった特徴が分かったといった話です。 天文学的な応用を考えるとGround Layer Adaptive Optics (GLAO) の時の補正とかに効いてくるかも?と思います。 私の興味としては接地境界層の厚み、ですね。

Introduction & Conclusion The surface layer in the interior of the Antarctica during winter is extremely stable stratified with the temperature inversion strength reaching 20-35C. In spite of the strong static stability due to the strong temperature inversion, the considerable thermal turbulence occurs sometimes and extends up to several tens of meters. The characteristics of the atmospheric turbulence inside the extremely stable boundary layer are not well understandable till now. The knowledge of the properties of the atmospheric turbulence is important to understand the influence of the atmospheric surface layer thermal turbulence on distortion of astronomical images.

Igor Petenko et al. 2013 Igor Petenko et al. 2013