国立大学附属病院長会議 常置委員会 歯科医師臨床研修問題ワーキングチーム座長 東京医科歯科大学歯学部附属病院 歯科臨床研修センター

Slides:



Advertisements
Similar presentations
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-2:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (被災地での地域医療提供体制の再構築のための情報通信技術の活用の在り方、
Advertisements

CPC の意味は? C.P.C とは clinico-pathological conference の略 つまり、主に剖検症例 * について,臨床側と病理側の 双方の所見を突合せ検討し, 摺合せをする. 医療従事者ならびに臨床研修医に対する教育の一環.
日本産科婦人科学会 産婦人科医療提供体制検討委員会 の活動概要
オンライン卒後臨床研修評価システム EPOC (Evaluation system of Postgraduate Clinical Training) 指導医用操作マニュアル 京都大学医学部附属病院 卒後臨床研修センター.
僕らの病院を 僕らの手で盛り上げていこう!
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
病気と向き合い、自分に合った治療を目指す患者さんのために
『 胃癌化学療法 第8回三重メディカル・オンコロジー・フォーラム ~エビデンスを高齢化時代に どう適応したら良いのだろうか~ 』
千葉大学医学部附属病院【病院セミナー室3】 千葉市中央区亥鼻1-8-1
第2回 病院内で行う抗がん剤・放射線治療時の口腔ケア
第14回地域医療講演会 『病原体に対する免疫応答』 演者:東京医科歯科大学医学部附属病院 『熱傷後TSSを発症した一例』
前立腺癌 Expert Meeting in Mie
「三重県におけるがん生殖医療と高度生殖医療センターの役割」 「分子標的薬の副作用マネジメントについて」
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
~第9回福島県糖尿病療養指導士会セミナー~ 2015年コメディカルのための糖尿病看護セミナー
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
DEBUT集計機能の概要.
第5回京都がんリハビリテーション研究会 ◇日時: 平成24年 6月30日(土) 15:00-17:30
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
大阪府高齢者保健福祉計画推進審議会専門部会 委員候補(案)
外科領域専門研修プログラム申請書作成法 日本外科学会専門医制度委員会 北川 雄光.
7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン主催
千葉大学医学部附属病院【病院セミナー室3】 千葉市中央区亥鼻1-8-1
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
申請から利用開始までの手順等 平成17年度新研修医(平成17年4月研修開始)用 平成16年度第1回EPOC講演会 平成16年11月11日
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)について
医学部受験情報の説明をします。  .
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)について
2nd Primary Care Academy
臨床研修医募集定員の決定方法について 【平成27年度に研修を開始する研修医から適用】
第12 回OKAYAMAリウマチネットワーク研究会
第11回京都のがん薬物療法を熱く語る会 日 時 :平成27年 4月16日(木) 19:00~
21世紀のがん対策 大学院 大学病院 腫瘍センター 人材の輩出 「がん対策基本法」 予防・早期発見、がん医療の均てん化、臨床研究の推進
ご挨拶及び本日の説明会について 平成17年度新研修医(平成17年4月研修開始)用 平成16年度第2回EPOC講演会 平成17年3月7日
EPOC 利用法の実際(指導医) EPOC運営委員会委員 大滝純司 著作権者:EPOC運営委員会
EPOC 利用法の実際(指導医・研修医) EPOC運営委員会委員 大滝純司 著作権者:EPOC運営委員会
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
当院は、第9次全国肺癌登録事業に参加します
昭和21年 実地修練制度 (いわゆる卒後1年間のインターン制度)
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
第466回苫小牧市医師会学術講演会 南野 徹 先生 「老化からみた糖尿病の治療戦略を考える」
研修医手帳に関する 研究報告.
Up to Date in 苫小牧 Cardiovascular Diseases 「 高齢心不全に対する現状と今後の展望 」
福井RMPセミナー 市立敦賀病院 薬剤部 部長 荒木隆一先生 「医薬安全性への新たな取り組み 福井県済生会病院 薬剤部
肺炎診断の最新知見と ガイドラインに基づく治療戦略 ~カルバペネム系抗菌薬を中心に~
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
連絡先:帝京大学医学部附属病院 医療連携室
福井県病院薬剤師会・福井県薬剤師会 学術講演会
EPOC用学生への UMIN ID 通知時の文例 (1)EPOCの利用にあたり、 UMINへ登録した旨を明記
学校等欠席者・感染症情報 システムの概要について
研究の背景 教育環境の変化 臨床研修必修化 国立大学独法化 診療環境の変化 国立病院独法化 医療費抑制政策 少子高齢化 いわゆる“医療崩壊”
一般財団法人 日本製薬医学会 The Japanese Association of Pharmaceutical Medicine
『患者に寄り添うための緩和医療薬学のススメ』
日時:平成18年3月14日(火) 12:30~17:00 場所:東京医科歯科大学 校舎棟1階 第1講義室
C型肝炎撲滅に向けて -かかりつけ医と肝臓専門医と患者さんが 三人四脚で治療に取り組むために-
ご挨拶及び本日の説明会について 平成17年度新研修医(平成17年4月研修開始)用 平成16年度第2回EPOC講演会 平成17年3月7日
「自閉スペクトラム症」の治験*に 参加くださる方を募集しています。 治験*とは 治験に参加いただける方
オンライン卒後臨床研修評価システム EPOC (Evaluation system of Postgraduate Clinical Training) について 国立大学医学部附属病院長会議常置委員会 教育研修問題小委員会EPOC運営委員会.
日本家庭医療学会の具体的戦略 法人化による組織強化 研修機能の強化 研究活動の支援 海外交流 国内学会、団体との協調
受付の混乱を防ぐためe医学会カードを必ずお持ちくださいますようお願い申し上げます。
(福井大学大学院医学系研究科 内科学(2)分野 教授) (国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 分院長 熊田 博光 先生)
石川勤労者医療協会 金沢 城北病院 ~地域に求められるホスピタル~
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
第5回 神戸在宅医療塾 ■日 時 平成27年3月19日(木)18:00~20:00 ■会 場 神戸市医師会館 3階市民ホール 講義内容
福井県医師確保修学資金について 2011/11/2 1 奨学金制度の概要 ・対象者
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
EPOC 管理部門 EPOC運営委員会委員 大川淳 著作権者:EPOC運営委員会 著作者:大川 淳(東京医科歯科大学総合診療部)
『 関節リウマチのトータルマネージメント 』
キックオフセッション これまでの成長 -キャリア・人生の歩みは十人十色-
Presentation transcript:

オンライン歯科臨床研修評価システム DEBUT Dental training Evaluation and taBUlation sysTem 国立大学附属病院長会議 常置委員会 歯科医師臨床研修問題ワーキングチーム座長 東京医科歯科大学歯学部附属病院 歯科臨床研修センター                   俣 木 志 朗

国立大学附属病院長会議常置委員会 教育研修問題小委員会 歯科医師臨床研修問題ワーキングチーム委員 国立大学附属病院長会議常置委員会  教育研修問題小委員会 歯科医師臨床研修問題ワーキングチーム委員 伊藤   豊   北海道大学大学院歯学研究科 木村 博人   弘前大学医学部 平出  敦    京都大学大学院医学研究科 医学教育推進センター 野首  孝祠   大阪大学大学院歯学研究科 長島  正    大阪大学歯学部附属病院 河野 文昭   徳島大学医学部・歯学部附属病院 古谷野 潔   九州大学大学院歯学研究院 中村 典史   鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 篠原 正徳   熊本大学大学院医学薬学研究部 佐々木好幸  東京医科歯科大学歯学部附属口腔保健教育研究センター  俣木 志朗   東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科

大学病院医療情報ネットワーク (UMIN)研究センター長 木内 貴弘 教授

DEBUTとは 平成18年度から必修化される歯科医師臨床 研修制度に向けて新たに開発されたオンライン歯科臨床研修評価システム Dental training Evaluation and taBUlation sysTem ※Tabulate = 表に記入する、データを表にする(まとめる)

DEBUTの基本方針 1.厚生労働省が定めた到達目標を基本に, 歯科医師臨床研修の評価を正確かつ 効率的に行う。   歯科医師臨床研修の評価を正確かつ   効率的に行う。 2.常に研修体制の充実化を図り、より良い   歯科医師臨床研修体制の確立を目指す。 3.国民に対する説明責任を果たす。

DEBUTの概要 ホストPC(UMIN) 臨床研修 管理委員会 協力型臨床研修施設 管理型臨床研修施設 評価入力 進捗状況把握 進捗状況把握 研修実績, 自己評価入力 評価確認 進捗状況把握 評価入力 研修歯科医毎の 集計結果 臨床研修 管理委員会 修了認定 指導歯科医 指導歯科医 研修歯科医 協力型臨床研修施設 管理型臨床研修施設

DEBUTの特長(1) 1.インターネットに接続できる環境があれば、 どこでも使用出来ることから,汎用性に優 れている。 1.インターネットに接続できる環境があれば、    どこでも使用出来ることから,汎用性に優    れている。 2.各臨床研修施設が研修プログラムごとに   評価項目をカスタマイズすることが可能で   ある。

DEBUTの特長(2) 3.複数の臨床研修施設群内において,共通 の項目による研修評価が可能である。 3.複数の臨床研修施設群内において,共通    の項目による研修評価が可能である。 4.研修歯科医,指導歯科医の双方で、研修    進捗状況の実態が効率的に把握でき,   研修体制の管理が可能である。

DEBUTの特長(3) 5.臨床研修の最終評価において根拠となる データを、研修施設ごとの裁量で提示する ことが可能である。 5.臨床研修の最終評価において根拠となる    データを、研修施設ごとの裁量で提示する   ことが可能である。 6.研修歯科医と指導歯科医が双方向性に   評価を行い、相互にフィードバックすること   が可能である。

DEBUT導入により期待できる効果(1) 1.歯科医師臨床研修の評価に対し、参加し た複数の臨床研修施設群が共通の評価 1.歯科医師臨床研修の評価に対し、参加し    た複数の臨床研修施設群が共通の評価    システムとして利用できることから、国民   に対する説明責任を果たすことができる。

DEBUT導入により期待できる効果(2) 2.DEBUTの導入により、歯科医師臨床研修カリキュラムにおける目標、方略、評価の三要素が完成し、歯科臨床研修の質の  向上が期待できる。

DEBUT導入により期待できる効果(3) 3.研修歯科医からの指導歯科医、研修プロ グラム、研修施設、指導体制等に関する   グラム、研修施設、指導体制等に関する   多面的な評価データを活用することで、   より良い研修プログラムの策定など臨床   研修体制の改善に寄与できる。

DEBUT開発スケジュール案 平成 17 年 9 月末まで DEBUTシステム仕様の策定        10月 18 日    卒業予定学生のUMINへの一括登録 申請受付開始        11月 01日    第 1 回説明会(DEBUTシステム仕様の概要)        11月 01日    指導歯科医のUMINへの一括登録 申請受付開始                   システムの開発 平成 18 年 2 月        利用申請の受付開始          2 月末頃まで  システムの完成、仮運用         3 月        第 2 回説明会(システム動作等)         4 月 運用開始