「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
おおた中学校サポート連絡会(仮) 2016年02月吉日 みその学校サポート事務局 細川 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORTCOPYRIGHT 2016 OOTA CHUUGAKU SUPPORT RENRAKU-KAI.
Advertisements

地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業費補助金(構想普及支援事業)事業計画策定 実施計画書補足資料 補助事業の名称 ○代表申請者○○○ ◎エネルギー事業者○○○ ★地方公共団体○○○ 【注意】  本資料は審査委員が申請内容の審査を実施するための重要な資料となりますので、各注意事項を熟読のうえ作成を行って下さい。
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
圧力容器/格納容器の健全性評価技術の開発(原子炉建屋-大型機器系連成 地震応答解析による地震力算定) 入札 提案書 1 【 1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1 . 1 . 1 現状想定されるプラント状態における地震応答解析  事業内容(実施方法を含む)  事業内容(実施方法を含む)について具体的に記述する。
日本産科婦人科学会 産婦人科医療提供体制検討委員会 の活動概要
静岡県ユビキタスネットワーク社会システム研究会 実施計画書
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 FPガスγ線による再臨界検知システム開発補助
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
第5回準備検討会議 市民総参加青少年健全育成運動 平成19年2月21日(水) 10:00~ 大財別館4階会議室
居宅介護支援事業所.
組織的な学校事務の 推進会議報告 四万十市学校事務支援室       事務長         作成 利岡小学校 
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
大和市役所都市施設部土木管理課 別館第2会議室 平成21年4月23日9:00-11:00
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
Ⅲ.サービス開発の方法.
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
210x297mmのJPEG画像を85%程度に縮小して貼り付けてあります
これからの司書養成カリキュラム 帝塚山大学  柴田正美.
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
平成29年10月 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
中之島4丁目未来医療国際拠点整備・運営事業に係るマーケット・サウンディング結果
図書館のトピック (09年度) 市立図書館に関するあれこれ.
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
母子保健の取組を推進するための国と各地方公共団体の役割
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
今回作成する情報セキュリティ戦略(仮称)等及び情報セキュリティ管理規程等の関係
平成30年度に新たに設置する精神医療懇話会について
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
事業区分: 課題調査事業 コンソーシアム等名称: ○○ 事業名: △△ 代表団体名: □□ 参加団体: ▲▲、■■ 協力団体: ●●、◎◎
資料6 地域医療構想の実現に向けた取組 平成29年1月26日   日高圏域地域医療構想調整会議.
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
研究開発名称 (対象とする技術のイラストや図) 提案者:○○株式会社 研究開発の概要 概算経費
交通基本法の検討について 資料 2-3 趣 旨 進め方 交通基本法検討会 開催状況
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
DATA METI構想を進めていくためのロードマップ(工程表)(案)
中小企業の災害への備えを応援します 概 要  経済産業省は、中小企業・小規模事業者の災害対応力を向上させるため、法律を改正し、防災・減災に関する実施計画(事業継続力強化計画等)を認定する制度を立ち上げる予定です。  取組に参加される認定事業者は、以下の応援策※をご活用いただくことができます。                           ※法律が制定された場合、以下の応援策を実施します。
協議会の趣旨について ~第1回協議会の振り返り~
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
全国介護保険担当部(局)長会議資料 ~介護保険制度改正の検討状況等について~
平成31年度 自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関するプロジェクト 企画提案書
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
市区町村 富士市 創業支援事業者 概 要 特定創業支援事業 <全体像> 地域金融機関 静岡県富士工業技術支援センター 市立中央図書館
研究開発名称 (対象とする技術のイラストや図) 提案者:○○株式会社 研究開発の概要 概算経費
平成31年度燕市障がい者自立支援協議会 運営方針(案)
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
府営公園における収益事業の考え方について
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

「(仮称)長野市立図書館基本計画」 の策定について 平成27年1月20日 生涯学習課・長野図書館・南部図書館

1 計画の趣旨 1 行うため、長野市立図書館のあり方を整理し、今後 の市立図書館の方向性を示す図書館サービス計画 及び運営方針を定めるもの。 1 計画の趣旨 経 緯  平成13年7月「公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準」を告示 ○図書館法の改正(平成20年) ○社会の変化や新たな課題への対応の必要性   ・図書館に対するニーズや地域課題の複雑化・多様化   ・指定管理者制度の導入等、図書館の運営環境の変化                                         等を受けて改正 平成24年12月19日に告示・施行  魅力的な市立図書館の構築と、効果的な運営を 行うため、長野市立図書館のあり方を整理し、今後 の市立図書館の方向性を示す図書館サービス計画 及び運営方針を定めるもの。

2 2 計画策定の背景 少子高齢化、科学技術の進歩、高度情報化の進展など、著しく社会が変化する中で、図書館に求められるサービス内容も変化している。 図書館サービス 「長野市立図書館分館設置基本構想」において、全市的な図書館サービス計画の策定が課題となっている。 図書館の運営 公共施設白書に基づく、施設の再配置計画や、篠ノ井支所等公共施設の検討に伴う南部図書館のあり方について、財源の確保も含め、検討が必要になっている。 基盤の整備  長野図書館・南部図書館の役割分担も含め、これからの図書館のあり方や、効果的な運営方法を検討し、市民生活の向上に寄与する図書館サービスの充実を図る必要がある。

3 3 計画期間及び概要(案) ①策定期間 平成26年度~平成27年度 ②計画期間 平成28年度~平成33年度 ≪計画概要≫ ・長野市立図書館の課題 ・図書館の将来像 ・図書館の将来像を見据えたサービスの充実と運 営のあり方 ・計画の基本的な考え方 ・計画の位置付けと期間

4 4 計画の検討、策定体制 【平成26年度】 ○庁内検討(役割分担) ・生涯学習課・・・庶務的業務(総括及び連絡調整) ・長野・南部図書館・・・計画案等内容に係る業務 【平成27年度】 ○外部人材で構成する策定委員会での検討 ・委員数及び構成(案) 8名 [学識経験者、 公募委員等]

5 検討委員会の設置(平成26年度) 5 ■小委員会 ■(仮称)長野市立図書館基本計画検討委員会(庁内) 5 検討委員会の設置(平成26年度) ■(仮称)長野市立図書館基本計画検討委員会(庁内)  ・委員・・・教育次長、生涯学習課長、長野図書館長、        南部図書館長  ・業務・・・計画策定にあたり、現状と課題の洗い出し、事前調査等        の実施、教育委員会及び政策会議等への提示を行う。         ※ 政策会議等への提示は、国庫補助等の財源確保のために、                 南部図書館の建設について市の整備計画等に盛り込む必要             がある場合に実施する。  ■小委員会  ・委員・・・生涯学習課長補佐・担当者、長野図書館長・補佐、        南部図書館長・補佐、その他必要に応じて追加。  ・業務・・・検討委員会のもとで、調査研究等必要な資料を作成        し、検討委員会へ提示する。

6 策定委員会の設置(平成27年度) 6 ■庁内作業部会 ■(仮称)長野市立図書館基本計画策定委員会 (外部) 6 策定委員会の設置(平成27年度) ■(仮称)長野市立図書館基本計画策定委員会 (外部)  ・委員・・・学識経験者、公募委員等 8名 ■庁内作業部会  ・委員・・・生涯学習課長・補佐・担当者、長野図書館長        ・補佐、南部図書館長・補佐、その他必要に         応じて追加する。  ・業務・・・策定委員会のもとで、調査研究、素案の作        成を行い、策定委員会へ提示する。

7 7 スケジュール概要 ■平成26年度 ・第1回検討委員会・・・5月中旬(5回/年 開催) (小委員会 6回/年 開催) ・教委定例会、庁内会議・・・2月~3月 ■平成27年度 ・教委定例会、庁内会議(政策会議等)・・・10月 ・第1回策定委員会・・・5月中旬(5回/年 開催) (庁内作業部会 5回/年 開催) ・中間答申・・・9月 ・市民意見の募集・・・27年10月 ・答申・・・28年1月