ケアマネジャーの皆様 利用者さんのことでの悩みや困りごと ありませんか? 地域の訪問看護ステーションに ぜひ、ご相談ください ☎

Slides:



Advertisements
Similar presentations
実践編 次のような処方箋と簡単な患者情報とともに在宅訪問依頼が来 た。 さて、何を準備し、何をチェックし、どのように多職種と連携 をとることが求められるか。 ワークシートを参考に考えてみましょう。
Advertisements

統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
4月1日から新しい「地域づくり」が始まります。 地域のみんなで一緒に取り組む介護予防活動を応援します
特別養護老人ホームさくら園 副施設長 金谷 龍太郎
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
看護師がお宅へ訪問し、 疾患や障がいを持っていても、 在宅で安心して生活してゆけるよう お手伝いします。
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 4 連携② 連携・協働の必要性
重度障害者等包括支援を円滑に 実施するためのサービス利用計画
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
広島県西部地域保健対策協議会 ●設置目的   広島西二次保健医療圏(大竹市・廿日市市)における住民の健康の保持・増進と福祉の向上に寄与するため,保健・医療・福祉に関する事項について調査・協議し,必要な事業を実施する。 ●設立年月日 平成 9 年11月27日 ●構成団体(大竹市・廿日市市域の22機関・団体)
地域医療.
アンケート② 病棟体制.
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
在宅ホスピスケア実施におけるSTAS-Jの有用性
退院後を支えてこそ 医療連携から地域連携へ

四国調剤グループ:稲本悠 田中繁樹 浜田嘉則 徳島文理大学薬学部 医療薬学講座:浜田嘉則 京谷庄二郎
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
学習目標 1.在宅療養者の特徴を理解する. 2.在宅療養の成立条件を理解する. 3.地域社会やシステムの改善の必要性を理解する. 4.保健・医療・福祉の連携の必要性を理解する. 5.施設と在宅を結ぶ看護継続の視点を理解する. 6.在宅看護の継続の視点とそのしくみを理解する. SAMPLE 板書(授業終了まで消さない)
長崎がん相談支援センター なんでもおたずねください 吉原律子・平山美香・木場英郎 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター
多職種連携による 在宅医療・在宅生活における 栄養士への期待
現場で起こるQ&A 訪問依頼がありました 地域医療委員会 濵田 充.
公平・安定的な医療費助成の仕組みの構築(難病に係る新たな医療費助成の制度)
「特定行為に係る看護師の研修制度」における特定行為(案)
医療法人社団 白木会 地域栄養サポート自由が丘 訪問管理栄養士 米山 久美子
出席される事業者の皆様へ 医療保護入院者の早期退院に向けた会議に
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
訪問診療申込書 北星ファミリークリニック行 記入者 所属 TEL: FAX:
医療的ケアとは.
各論1A【症例2】 訪問看護 1 痛みは緩和できているが寝たきり →本人の希望?ポート、カテーテルによる?
末期がん 【症例2】 ・口腔衛生不足 ・歯科疾患(う蝕・歯周病) ・口腔乾燥、口内炎、出血、 味覚異常など ・摂食嚥下機能低下
慢性期医療の視点から 読売新聞東京本社社会保障部 阿部文彦.
訪問介護報酬 訪問入浴介護報酬 サービス提供内容・時間に応じた 基本サービス費 1回につき 1250単位 20分未満 165単位
市民公開講座 人生の最終段階を いっしょに考えてみませんか [講師] 岩手保健医療大学学長 清水 哲郎先生
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
3DSセラピー + すずかけの木新聞 7月号 口腔内除菌療法 保健指導 当院では
主催 宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会 後援 宮崎県看護協会・宮崎県理学療法士会・ 宮崎県作業療法士会・宮崎県言語聴覚士会
交通アクセス お問い合わせ先はこちら 社会福祉法人 ヴィラージュ虹ヶ丘 神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目22番1-2号
平成30年度に新たに設置する精神医療懇話会について
ケアマネージャー・看護師・ソーシャルワーカーの皆様へ
PEACE Palliative care Emphasis program on symptom management and Assessment for Continuous medical Education 1.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
各論1A【症例1】 訪問看護 1 訪問看護師が注目する問題 繰り返される誤嚥性肺炎 →嚥下機能低下に合わせた食事形態になっていない
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援④ 学齢期における支援
在宅医療とは 入院・外来に次ぐ『第三の診療体系』 入院 外来 在宅 ・定期的な居宅での診療(診察) 慢性疾患の重症化予防、健康維持管理
市民公開講座 人生の最終段階を いっしょに考えてみませんか [講師] 岩手保健医療大学学長 清水 哲郎先生
オフィス藤田 グループホーム燦々(さんさん) 看護師 介護支援専門員 古城順子
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
     【症例2:91歳女性】  認知症、胆管がん 20XX年 1月(90歳): ・アルツハイマー型認知症の疑い、骨粗鬆症、変形性膝関節症で近医にて加療 ・黄疸のため近隣の病院にて入院加療。胆管ステント留置し退院 ⇒加療が奏功し、全身状態は比較的安定 ・サービス付き高齢者向け住宅に入所し療養 ・廃用により体幹・下肢筋力低下。ほぼベッド上での生活。移動はストレッチャ型車いす.
Live on Nutrition Seminar ~患者さんが望む栄養療法を叶えるために~
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
おくすり整理そうだんバッグ 地域医療委員会.
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
出席される事業者の皆様へ 医療保護入院者の早期退院に向けた会議に
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7-1 1  意見交換会開催に至る経緯  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治療 に関する意向確認ができているかという課題提起がなされた。  平成27年度   (1) 介護サービス事業者協議会主催研修会・施設ごとの講演会(救急課)                  
訪問リハビリと地域連携 ~利用者様の夢の実現~
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
在宅 役割・準備・訪問   在宅における薬剤師の役割
2015/11/08 俊和会 さつき訪問看護ステーション 玉井真由美
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
入退院時の多職種連携 医療機関の立場から 安佐北区介護支援専門員連絡協議会 定例研修会 2019年1月16日(水)
ケアセンターいぶきの今後、 伝えたいこと 地域包括ケアセンターいぶき  畑野 秀樹.
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
千葉大学予防医学センター 臨床疫学 藤田伸輔
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

ケアマネジャーの皆様 利用者さんのことでの悩みや困りごと ありませんか? 地域の訪問看護ステーションに ぜひ、ご相談ください ☎ 利用者さんについてこんな事、気になっていませんか? ・食欲が落ちてきている気がする ・自宅で何度も転んでいるみたい ・病状が進行しているような気がする ・入退院を繰り返すようになった ・残薬がバラバラ ・ご家族の疲労も心配   ・いつもと何か様子が違う感じがする ケアマネジャー Aさん 地域の訪問看護ステーションに ぜひ、ご相談ください ☎             訪問看護に関する問合せ先 ☎神奈川県看護協会 地域看護課 045-263-2909(直通) ☎神奈川県訪問看護ステーション協議会 045-671-9103 ☎横浜在宅看護協議会(横浜市内のみ) 080-6680-1133 チラシの問合せ先:神奈川県保健人材課 045-210-1111(代)

訪問看護サービス導入のめやす ◆訪問看護導入の「めやす」となる項目を以下に示します。*  ◆訪問看護導入の「めやす」となる項目を以下に示します。*  ◆療養生活を継続するとともに、状態悪化を防ぐためにも、   早めに、訪問看護ステーションへご相談ください。  ◆必要に応じて、医師・歯科医師・薬剤師等と連携し、   利用者さんが安心して暮らせる支援体制づくりをお手伝いします。 【食事・栄養】  □食事の摂取量が少ない  □食事療法が必要   □水分の摂取量が少ない  □脱水をおこしやすい  □誤嚥しやすい 【排泄】  □排尿障害がある  □排便のコントロールがうまくできない  □浣腸や摘便が必要 【清潔】  □入浴や清拭の介助が必要  □口腔内の清潔が保てない 【移動】  □転倒の既往がある  □移動時に介助が必要  □一人で起き上がれない 【医療管理】  □酸素を使用している  □人工呼吸器  □吸引  □経管栄養  □インスリン療法等の自己注射  □点滴   □尿路系管理(膀胱瘻、留置カテーテル、自己導尿)  □ストマケア  □疼痛コントロール  □服薬の管理が必要 【疾患や病状】  □ターミナル期  □創や褥瘡がある  □難病や進行性の疾患  □慢性疾患のコントロールが不良  □リハビリテーションが必要    □入退院をくりかえしている 【その他の状況】  □一人暮らし  □介護度が高い  □予防的な関わりが必要である  □介護者の精神的支援が必要である  ケアマネジャー Aさん *「めやす」となる項目は、 神奈川県訪問看護推進協議会 「地域包括ケアにおける訪問看護の活用についての実態調査報告書」(平成28年3月)より、主な項目を抜粋し作成しています。