主催:公立大学法人滋賀県立大学 後援:滋賀県(予定)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
Advertisements

平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
(東京メトロ霞ヶ関駅徒歩1分、詳細は裏面へ)
さいたま医療ものづくりフォーラム2016 参加申込書 FAX: ) お申込者情報 お名前(フリガナ) 勤務先・所属 職名 電話番号
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
2010年 第22回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
高次脳機能障害の 理解から支援へ なやクリニック 納谷先生の 日 時 2015年9月26日(土)13時30分~ (開場13時00分)
“第4回” ヨシ刈りボランティア 日 時:2012年1月28日(土) 13:30~16:00 場 所:滋賀県草津市下物町1436
7月4日(金) JST平成26年度第2回A-STEP公募説明会 開催のご案内 平成26年 プログラム

第2回「ビジネス&知的財産」スクール 昨年に引き続き、「ビジネス&知的財産」スクールを開催します。本スクールは企業への就活のみならず、将来企業へ就職した時に必ず役に立つ内容になっております。これから日本を元気に、企業を元気に、大学を元気に、そのためのイノベーション、その活用のためのマーケティング及びブランド、大学の研究に基づく知的財産(特許など)の活用、その出口の一つである起業について学びます。このスクールは学生・院生を対象としますが、教職員及び一般の方々の参加も歓迎致します。
● ご参加は、必ず事前にFAXまたはホームページからのお申込をお願いいたします
西短EKIDEN大会 参加チーム募集 (先着20チーム) 【日 程】2014年11月16日(日) ※雨天決行
「多言語社会に貢献する 言語教育学とは?」 主催 平成17~18年度「魅力ある大学院教育」イニシアティブ
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
顧客ニーズの多様化、技術の高度化に応えるイノベーション
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
「認知症サポーター養成講座」 ~認知症を学び地域で支えよう~ 看護・医療情報システム研究室 第1回 セミナー(申込書) 内容
4女子大学合同シンポジウム 女性研究者から発信!ワーク・ライフ・バランス社会へ Univ. Lab. 「女性研究者支援モデル育成」事業
2008年 第20回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
2005年 第16回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
「課題解決型高度医療人材養成プログラム」
介護福祉機器セミナー(東部会場)参加申込書
『ものづくり企業の経営力を強化する物流改革 2013年7月2日(火)開催
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 福岡
競争的研究資金等計画作成支援説明会・個別相談会
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 宮崎
ベトナム トゥアティエン=フエ省 観光・文化セミナー 申込書
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年12月14日(金)14時開催 第4回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
~営業社員のための時間短縮テンプレート活用術~ 第1回「テンプレート活用セミナー」のご案内
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
さいたま医療ものづくりフォーラム2018 参加申込書 FAX: ) お申込者情報 お名前(フリガナ) 勤務先・所属 職名 電話番号
千葉県作業療法士会 学術部 発達障害委員会主催
品質工学の基礎セミナー KCみやぎスキルアップセミナー 13:15~16:30 参加費 無料
主催 :静岡県・静岡県リハビリテーション専門職団体協議会 テーマ:「地域リハビリテーション推進員の実践に向けて」
建築CPD実績の登録をされる方は「建築CPD情報提供制度参加者カード」のID番号がわかるものをご持参ください。
2009年 第21回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
発達障害と就労を考えるセミナー 日 時:平成22年3月28日(日) 開場9時20分 会 場:広島県社会福祉会館 2F講堂
記念講演 「漢字教育の課題と展望」 表彰式・実践発表 講師 奈良教育大学教授 棚橋尚子氏 同日開催
平成28年度あいサポーターステップアップ研修 手話によるコミュニケーション実技研修会 参加申込書
co-café 2018 Winter 1/24㊌ そうだ、 JAISTにはAIがある。 co-café 申込締切
〔主催〕九州がんプロフェッショナル養成協議会
ものづくりマインド向上セミナー <びんご産学官人材育成等ネットワーク事業> 新規事業開発成功の法則を学ぶ! ~魔法のイノベーションノート~
介護福祉機器セミナー(中部会場)参加申込書
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
中部経済産業局主催 インドネシア環境ビジネス勉強会 インドネシア環境ビジネスミッション報告会
経済産業省東北経済産業局 平成30年度「地域中核企業創出・支援事業」
大阪大学 国際医療シンポジウム Go Global!! 4@上海 公益財団法人 日中医学協会 日本留学経験者交流会
自閉症スペクトラム講演会&シンポジウム 「これからの自閉症支援~医療・教育・福祉の連携~」
1.日時 平成25年2月18日(月)、18時~20時 2.場所 日比谷市政会館 5階 第1会議室 3
平成25年度事業報告・教育講演会 申込用紙 申込先 FAX番号 会場への交通案内 小田急ホテルセンチュリー相模大野
7月4日(金) JST平成26年度第2回A-STEP公募説明会 開催のご案内 平成26年 プログラム
~人が辞めずに成長する会社をつくるには~
小集団改善活動事例発表会 (第6回 山形県知事賞) 体験談発表サークル募集のご案内 第6052回 QCサークル山形・秋田地区
「エコトピア科学」 2011年 3月29日(火) -持続可能社会の実現に向けた戦略- 9:30~17:00(受付9時~) 公開シンポジウム
「高齢者と認知症患者の自動車運転について」
弘前IGRAセミナー ~結核と院内感染対策~ 萱場 広之先生 講演1. 19:00~19:10 『T-スポット.TB の基本とその臨床応用』
2007年 第19回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
ZEQUOハンズオントレーニングのご案内
「かがやき・つなぐ」 北陸・信州 留学生就職促進 コンソーシアム総会・シンポジウム
-日本文化を反映した終末期がん看護実践モデルの作成にむけてー
2005年 第17回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
SUNTEL 情報便 無線LAN製品セミナー開催 無料 約70名 2016年3月4日(金) 14:30~17:00 ハロー貸会議室八丁堀2F
家族看護教育セミナー 参加申込書 『健康障害をもつ人とともに生きる家族の理解と支援のスキル』
ぐるなび大学インストラクター 田中賢二より NTT西日本中国事業本部 課長 冨田亮輔より
環境ビジネス海外展開セミナー ~台湾・中東地域(サウジアラビア)・太平洋島嶼国の 現状と環境分野における最新情報~
ものづくり中小企業 新事業開拓プログラム の年間予定
『 関節リウマチのトータルマネージメント 』
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

主催:公立大学法人滋賀県立大学 後援:滋賀県(予定) 成果発表シンポジウム  滋賀県立大学では、多様な情報を情報通信技術(ICT)で解析・連携・共有化し、その成果を「滋賀モデル」として提案・発信すること、また、ICT応用を地域社会で実践できる人材の育成などを目的として、平成29年4月1日に「地域ひと・モノ・未来情報研究センター」を設置いたしました。本センターでは、滋賀県の歴史・文化・伝統を基盤とした地域の環境・健康福祉・産業振興などのターゲットに対応し、農業・看護・観光等に関する研究を進めること、また、数理モデル・情報解析能力を備える学生の育成、地域産業・地域課題解決へ向けた社会人の養成・学び直し等を進めています。  このたび、本センターの設立より2年目の成果発表として、下記のとおりシンポジウムを開催いたします。 会場 日時 滋賀県立大学 産学連携センター2階 産学研究交流室 2019年2月22日(金)  13:30~17:30(13:00受付開始) 参加費無 料 プログラム 暫定版(敬称略) 13:30 開会の辞およびご来賓挨拶 13:40 センターの現状報告       地域ひと・モノ・未来情報研究センター長,         工学部電子システム工学科 教授       酒井 道 14:00【特別講演】情報センシングとビッグデータ活用                ~これからの社会課題解決に向けて 株式会社NTTデータ 技術開発本部 シニアスペシャリスト       中国・貴陽科恩ビッグデータ先進技術研究院 代理院長                         津田 博史 15:00 ショートプレゼンテーション 15:30 ポスター発表 16:20 【講演1】看護師を支援する生体計測とソフトアクチュエータ開発         地域ひと・モノ・未来情報研究センター,         工学部機械システム工学科 助教       西岡 靖貴            人間看護学部人間看護学科 教授       伊丹 君和       人間看護学部人間看護学科 助教      千田 美紀子   16:40 【講演2】ICTは誰のために? -嚥下機能評価システムの開発に向けた検討を例に-(仮) 地域ひと・モノ・未来情報研究センター,         工学部電子システム工学科 准教授      宮城 茂幸     17:00 【講演3】円筒マーカによるペン形状器具のリアルタイム動作検出(仮)         工学部機械システム工学科 准教授      橋本 宣慶 17:20 閉会の辞 17:30~ 懇親会 ◆シンポジウム終了後、17:30から懇親会を開催いたします。           懇親会費:2,000円 会場:ナシェリア 主催:公立大学法人滋賀県立大学   後援:滋賀県(予定)

お申込み方法 会場のご案内 滋賀県立大学 地域ひと・モノ・未来情報研究センター 【学内案内図】 (1)氏名(フリガナ) (2)所属 (3)メールアドレス (4)電話番号 (5)懇親会(出席/欠席) を明記のうえ、 2月15日(金)までにメール[ict@e.usp.ac.jp]にて事前に お申し込みください。 ※なお当日参加も可能ですが、懇親会にご参加いただける方は準備の都合上 勝手ながら、2月15日(金)までにお申し込みください。 会場のご案内 滋賀県立大学 彦根城 南彦根駅 彦根駅 琵琶湖 交通アクセス ▼JR南彦根駅まで        JR京都駅から普通で60分  JR名古屋駅から快速で80分 ▼JR彦根駅まで  JR京都駅から新快速で50分         新幹線で30分  JR名古屋駅から新幹線で35分 (※新幹線は米原駅で乗継ぎ) ▼JR南彦根駅から        バスで15分(南彦根駅西口:南彦根県立大学線)/タクシーで10分 ▼JR彦根駅から  バスで25分(彦根駅:彦根県立大学線)/タクシーで15分 ▼名神彦根ICから  車で20分(6.5㎞) 【学内案内図】 県立大学バス停 産学連携センター2階 (開催会場) 北駐車場 ナシェリア(懇親会会場) 《お問い合わせ先》 滋賀県立大学 地域ひと・モノ・未来情報研究センター   〒522-8533 滋賀県彦根市八坂町2500   ☎0749-28-8421(事務局) 0749-28-8382(酒井センター長)       E-mail :ict@e.usp.ac.jp  URL:http://www.ict.usp.ac.jp