大津波は気象に 影響を与えうるのか? 気象は地震を誘発するか? 地球環境気候学研究室 B4 大西 将雅 2012年 2月14日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2004 年新潟県中越地震と スマトラ沖巨大地震の 震源で何が起こったのか? 八木勇治 (建築研究所・国際地震工学セン ター)
Advertisements

ヤマセ海域の SST 変動と 海洋内部構造の関係 ー2011年の事例解析ー 理工学部 地球環境学科 気象学研究室 4 年 08 S 4025 佐々木 実紀.
過去 100 年に観測された 夏季日本の気候変動 気象研究所 遠藤洋和 第 10 回ヤマセ研究会.
CMIP5 気候モデルにおける ヤマセの将来変化: 海面水温変化パターンとの関係 気象研究所 気候研究部 遠藤洋和 第 11 回ヤマセ研究会 1.
傾圧不安定の直感的理解(3) 地上低気圧の真上で上昇流、 高気圧の真上で下降流になる理由
JRA-55再解析データの 領域ダウンスケーリングの取り組み
富士山笠雲の発生時における大気成層の季節的特徴
島田照久(1) 沢田雅洋(2) 余偉明(2) 川村宏(1)
数値気象モデルCReSSの計算結果と 観測結果の比較および検討
シーロメーターによる 海洋上低層雲、混合層の観測
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
アンサンブルハインドキャスト実験結果を用いたイネ葉いもち病の発生確率予報の精度検証
仙台管区気象台 気象防災部 地球環境・海洋課 池田 友紀子
2週目の気温予測を用いた東北地方の稲作への影響予測
来客者数に与える気温と降水量の影響に関する研究
山口市における ヒートアイランド現象の解析
成層圏突然昇温の 再現実験に向けて 佐伯 拓郎 神戸大学 理学部 地球惑星科学科 4 回生 地球および惑星大気科学研究室.
1 日本と世界の降水量 日本と外国の1年間の降水量を表しています。 世界の降水量の平均は807mm
CMIP5マルチ気候モデルにおける ヤマセに関連する大規模大気循環の 再現性と将来変化(その2)
東京商船大学における 地上気象データの解析
山中 佳子(准教授) 専門:地震学 巨大地震発生  メカニズムの解明 リアルタイム     地震学.
はしもとじょーじ(岡山大学自然科学研究科)
近年の北極振動の増幅 Recent Arctic Oscillation amplification
海氷の再現性の高いモデルを用いた 北半球の将来 地球環境気候学研究室 平野穂波 指導教員 立花義裕教授
2016.3/10 ヤマセ研究会 2013年5月13日の仙台山形の 気温差について 東北大学流体地球物理学講座 修士1年 岩場遊.
2013年7月のヤマセについて 仙台管区気象台 須田卓夫 昨年のまとめ(赤字は研究会後の調査)
三重大学・大学院生物資源学研究科 共生環境学専攻 地球環境気候学研究室 教授 立花義裕
東北地域のヤマセと冬季モンスーンの 先進的ダウンスケール研究
全球の海霧の将来変化 気象研究所気候研究部 川合秀明、 神代剛、 遠藤洋和、 荒川理 第12回ヤマセ研究会 2016年3月10日
海氷が南極周辺の大気循環に与える影響 地球環境気候学研究室  緒方 香都 指導教員:立花 義裕教授.
※今後、気象台や測候所が発表する最新の防災気象情報に留意してください。
ヤマセによる冷夏をターゲットにした アンサンブルダウンスケール予報実験
水(?)はプレート間カップリングを 変化させるか? ー 茨城・福島沖の場合 ー 名古屋大学 山中 佳子 昨年度のシンポジウムで
2010 年北極振動の 冬から夏への極性反転と 猛暑の連関 ―北極振動と猛暑と今年の夏―
2010/12/21 琵琶湖の堆積物コアが捉える 数百年スケールのグローバルな気候変動 Multi century-scale global climate change with a possible proxy of the sediment core from Lake Biwa 地球環境気候学研究室 
冬季北大西洋振動が 翌冬の日本の気候に与える影響
Earthquake Research in Japan and the 2011 Tohoku-oki earthquake
南北両半球間を横断する 水蒸気輸送と降水量との関連性
気候シナリオモデルを用いた将来のヤマセ発生可能性について
気候モデルのダウンスケーリングデータにおける ヤマセの再現性と将来変化
菅野洋光 (農研機構東北農業研究センター) 渡部雅浩 (東京大学大気海洋研究所)
傾圧不安定の直感的理解(2) ー低気圧軸の西傾の重要性ー
CMIP3/CMIP5気候モデルにおける ヤマセに関連する大規模大気循環の再現性 ~モデル解像度による違い~
冬季、東シナ海・日本南方海域における 温帯低気圧の発生に関する気候学的研究
傾圧不安定の直感的理解(2) ー低気圧軸の西傾の重要性ー
CMIP5気候モデルにおける ヤマセの将来変化
地震の基礎知識.
スラブ内地震の震源過程と強震動 神戸大学理学部  筧 楽麿.
2015 年 5 月下旬のインドの熱波について 報 道 発 表 資 料 平成 27 年 6 月 2 日 気 象 庁
2015 年5 月下旬のインドの熱波について 報道発表資料平成27 年6 月2 日気 象 庁
MIROC5による将来のヤマセの再現性について(2)
EIC地震学レポート(25) 2003年5月26日宮城沖地震(Mw7.0)の震源過程 山中佳子・菊地正幸
ラジオゾンデで観測された 千島列島周辺の 激しいSST勾配が駆動する大気循環
地球環境気候学研究室 513M230 松本直也 指導教員 立花義裕
北極振動の増幅と転調は 何故20世紀末に生じたか? Why was Arctic Oscillation amplified and Modulated at the end of the 20th century? 地球環境気候学研究室 鈴木 はるか 513M228 立花 義裕, 山崎 孝治,
仙台管区気象台 気象防災部 地球環境・海洋課 渕上 隆雄
地球温暖化実験におけるヤマセ海域のSST変化- CMIP3データの解析(序報)
ヤマセ海域のSST変動と 海洋内部構造の関係 ー2011年の事例解析ー
地球環境気候学研究室 谷口 佳於里 指導教員:立花義裕 教授
夏季日本における前線帯の変動と その天候への影響
東シベリアの森林の消失が 北太平洋上の大気循環に及ぼす影響
防災工学 関東大震災.
「ヤマセの東西性にみられる季節性」 境田清隆(東北大学環境科学研究科)
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第2時 自然災害がおきやすい国土 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 大野川 日本文教出版株式会社
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第2時 自然災害がおきやすい国土 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 大野川 日本文教出版株式会社
甲南大学 理工学部物理学科 宇宙粒子研究室 学籍番号 氏名 上田武典
CMIP3マルチ気候モデルにおける 夏季東アジアのトレンド
2018年9月6日胆振地方中東部の地震 (試作版:地震発生から12時間以内の公開を想定)
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第2時 自然災害がおきやすい国土 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 大野川 日本文教出版株式会社
Presentation transcript:

大津波は気象に 影響を与えうるのか? 気象は地震を誘発するか? 地球環境気候学研究室 B4 大西 将雅 2012年 2月14日 指導教官 立花義裕 教授 2012年 2月14日 卒業論文 発表会

 発表の流れ 研究背景・研究目的 気象が地震を誘発!? 津波が気象に影響!? まとめ 参考文献 2

研究背景 研究目的 3

大地震が起こした大津波が、気象に影響を及ぼすか否か 世界初!? 研究目的 研究背景 気象が地震に 関係がある(Yamaguchi,1934) 気圧配置によって 地震が起こりやすい 地震が起こりにくい が決まる!! しかし,研究例は 未だ一つしかない。 しかも古い… 津波が気象に 関係がある!? 大地震が起こした大津波が、気象に影響を及ぼすか否か この疑問に臨んだ 挑戦者はいない。 気 象 気 象 気象 気象の影響で地震が誘発されるのか? 大津波によって気象は影響されるのか? 地 震 津 波  東北地方太平洋沖地震 に着目して、この謎に迫る!! 地震 4

気象が地震を 誘発するか? 5 じしんまん 著:やなせたかし

6 先行研究の主張 ・は震源地を示す ・右図のような気圧配置の時が 自分の仮説 ・日本海方面よりも太平洋方面  に現れた低気圧の方が影響 大 ・右図のような気圧配置の時が  一番地震が起こりやすい(Yamaguchi et al.1934) 地震発生頻度 と気圧傾向の 相関を取る!! 震源が高気圧・低気圧の境目 にある時,気圧勾配の影響で 地震が誘発されるのでは? 6 自分の仮説

7 余震の発生頻度と気圧偏差の 相関を取る!! 注目!! 無視 本震 トレンド除去!! 固体地球の現象より 指数関数的減少傾向 のはずだが… ノイズが多い 余震多数 本震 固体地球の現象より 指数関数的減少傾向 のはずだが… トレンド除去!! 注目!! 無視 7

8 高 余震発生数『多』の時の気圧 着目!! 高気圧傾向の時に 余震が起こりやすい! 太平洋プレート西部で 北米プレート ユーラシアプレート フィリピン海 プレート 太平洋プレート 8 Fig.4 余震の発生頻度と気圧偏差の相関 シェイド:有意水準 コンター:相関係数

9 高 大 ①太平洋プレートで 高気圧傾向の時 引きずり込みが 大きくなる!! 北米プレート 太平洋プレート 北米プレート 太平洋プレート  高気圧傾向の時  引きずり込みが  大きくなる!! 北米プレート 太平洋プレート 大 北米プレート 太平洋プレート 9 静岡大学理学部地球科学科HPより

ここでちょっと 3月11日の天気図を 見てみましょう!!! 10 撮影:マコ様(山本真人)

低気圧があります. では気圧変動 の様子は どうかな? 11

地震発生 地震発生 の前には急激な 気圧降下!? 急激な気圧下降! 12

 そういえば…  低 高 13

地 震 発 生!? 14 高 高 低 大 ①太平洋プレートで 高気圧傾向の時 引きずり込みが 大きくなる!! ②北米プレートで  高気圧傾向の時  引きずり込みが  大きくなる!! 北米プレート 太平洋プレート 大 高 低 ②北米プレートで  急激な気圧下降  →プレート間で  シアーストレス 北米プレート 太平洋プレート 14 静岡大学理学部地球科学科HPより

15 他の事例を見てみよう! 気圧急降下は 【三陸沖地震】 三陸はるか沖地震 地震発生のトリガー の可能性を示唆!! 地震発生  他の事例を見てみよう! 気圧急降下は 地震発生のトリガー の可能性を示唆!! 三陸はるか沖地震 ・震源域が東北地方  太平洋沖地震に似ている ・M7.6と比較的大きい  地震でありデータが  残ってる数少ない前例 ・津波も約50cm程度  観測されている. 【三陸沖地震】 ・1968年5月16日  十勝沖地震 ・1994年12月28日  三陸はるか沖地震 ・2011年3月11日  東北地方太平洋沖地震 急激な気圧下降! 15 地震発生

 そういえば… 低 似ている…!? 気象が 地震の トリガー!? 高 高 16 Yakisoba&おふじ

大津波は気象に 影響を与えうるか? 17 つなみまん 著:やなせたかし

18 仮説 相互 作用 大気変動 使用データなど する?? 地震後の大津波による,海水の 鉛直混合により,被災地上空の 相互  作用 大気変動 する?? 地震後の大津波による,海水の 鉛直混合により,被災地上空の 大気変動があるのではないか? 暖かい SST下降!! 冷たい 使用データなど 2011年3月10日~ 3月12日の江島における SSTデータ 東北区水産研究所より 撮影・大西 18 撮影:宮城県職員小野寺さん 気象庁HPより

19 津波と気象の関係性 この,SST下降の影響が 大気にどのような影響を 与えるのかを見ていく! 注目!! 地震発生 大津波 エラー値?    津波と気象の関係性 この,SST下降の影響が 大気にどのような影響を 与えるのかを見ていく! 地震発生 約0.8℃下降!! 大津波 地震発生 注目!! 津波到達 エラー値? 19

20 SSTが下降しているのが確認できた!! した可能性が示唆される. 大気が異常な気温変動をしていれば, SST下降の影響で気温が変動  した可能性が示唆される. 地震が起こっていない日で,同じ気象条件の日(同じ気圧変動の日)が見つかれば,  その両者を比較して異常な気温変動が  あったかどうかがわかるはず!! 20

探してみた. … 1 2 3 21 過去の天気図 全2718枚 1994年~2011年の1月,2月,3月,11月,12月 の天気図の中から2011年3月11日(本震日) と似た天気図を抽出する!! 全部で184枚をピックアップ!! 21 本 震 日

… A B C D E F G H I J 1 2 3 4 5 6 7 8 22 さらに絞る 全10日を抽出!! 184 抽出した184日それぞれと 本震日とで0時~24時の 気圧の相関を取る.(仙台) 本 震 日 相関係数が0.8を超える日を抽出!! A B C D E F G H I J 全10日を抽出!! 22

23 気温偏差の移り変わり(仙台) 地震発生 津波襲来 地震発生直後は 気温が下降している. その後数時間後から, 気温の下降が緩く なっている A:1994年12月5日 B:1998年1月6日 C:2000年2月2日 D:2000年3月13日 E:2001年11月14日 F:2002年1月11日 G:2002年11月13日 H:2006年1月27日 I:2006年2月3日 J2009年3月27日 23

24 気温変動の相関比較 大津波 大津波 襲来後 本震日 仙台における気温変動(3月11日) 気圧変動が同じ日同士で,気温変動の相関を取れば高いはず もし相関が高くなかったら,気圧変動以外の影響がある!? 気温変動の相関比較 大津波 襲来後 大津波 襲来前 大津波襲来(16時) 本震日 抽出日 A~J 大津波 襲来後 大津波 襲来後 大津波 襲来前 大津波 襲来前 24 仙台における気温変動(3月11日)

本震日と抽出日(A~J) の相関関係(仙台) 大津波襲来により, 気温変動が変わった!! 大津波が気象に影響を与えた 可能性を示唆 相関係数 0.90 相関係数 0.61 A:1994年12月5日 B:1998年1月6日 C:2000年2月2日 D:2000年3月13日 E:2001年11月14日 F:2002年1月11日 G:2002年11月13日 H:2006年1月27日 I:2006年2月3日 J:2009年3月27日 25

26 まとめと考察 まとめ 地震発生数と気圧偏差との間に相関が見られた.→北米プレートへの力のかかり方がトリガーに なっている可能性が示唆される. まとめと考察 同じ三陸沖で発生した大地震の直前で, 急激な気圧下降が見られた. →大地震発生のトリガーになっている 可能性が示唆される. まとめ 生きているデータのみで解析を試みたが, 肝心の欲しい部分のデータは得られず, 不十分な解析結果しか出なかった. AMeDASの観測データ量が観測点によって違い 十分な量の事例解析が出来なかった. 26

 参考文献 山口生知(1934)「Relation between Cyclone and Earthquake」『東京帝国大学地震研究所彙報』Vol.12-4(1934)pp.742-753 27

Thank you for  your attention!!

三陸はるか沖地震震源分布

津波と気象の関係性 使用データ 解析手法 気象庁AMeDASデータ 1992年~2011年 気象庁発刊 『日々の天気図』 気象庁発刊 『日々の天気図』 解析手法 ①本震日と似た天気図の日を抽出.(気象条件が同じ日を探すため) ②似た天気図の日と本震日の日の0時~24時の気圧の相関を取る. ③その中で相関係数が0.8を超えるものだけを抽出. 本震日と気象条件のよく似た日を全10日分ピックアップできた. ④津波が襲来した時間を16時とし,その前後12hで, 本震日と抽出日との相関を取る.(本震日4~15時と抽出日の4~15時における気温の相関を取る. →津波襲来前後で相関関係に差があれば,何かがある!! 14

Thank you for  your attention!!

本震日と抽出日(A~J) の相関関係一覧(仙台) 津波襲来前 4時~15時 津波襲来後 16時~3時 A:1994年12月5日 B:1998年1月6日 C:2000年2月2日 D:2000年3月13日 E:2001年11月14日 F:2002年1月11日 G:2002年11月13日 H:2006年1月27日 I:2006年2月3日 J:2009年3月27日

山形相関

盛岡相関

福島相関

山形

盛岡

福島

山形

盛岡

福島

停電の有無での比較1 停電 停電の影響は 無さそう!! 山形での10日と11日の気温比較 気温の下降の傾きが同じくらい!! 地震発生 7 20:09 7

A:1994年12月5日 本震日

B:1998年1月6日 本震日

C:2000年2月2日 本震日

D:2000年3月13日 本震日

E:2001年11月14日 本震日

F:2002年1月11日 本震日

G:2002年11月13日 本震日

H:2006年1月27日 本震日

I:2006年2月3日 本震日

J:2009年3月27日 本震日

三陸はるか沖地震の時の天気図

問題点 日周期成分を取り除くと… 日周期成分を取り除くと 津波前後の特徴的シグナル が消えてしまい,津波による 変動が捉えられなくなった…  問題点 日周期成分を取り除くと 津波前後の特徴的シグナル が消えてしまい,津波による 変動が捉えられなくなった… 日周期成分を取り除くと… 津波襲来前 4時~15時 めちゃくちゃになったー!! 津波襲来後 16時~3時 17