『組合員3行動』を合言葉に ひろしま グル連ニュース NTT労働組合 積極的に政治活動に参加しよう!! 「組合員3行動」とは・・・

Slides:



Advertisements
Similar presentations
選挙のはなしをしよう ◎西東京市 ◎東京都 選挙管理委員会 1 東京都立田無特別支援学校. 2 選挙クイズ.
Advertisements

第7章 高齢者がいきいきと安心して 暮らせる社会の実現 前田唯衣. 介護保険制度運用 介護保険制度の創設( 2000 年 4 月) 介護保険制度の創設( 2000 年 4 月)  持続可能な制度の構築  認知症高齢者や一人暮らし高齢者への 対応  2005 年介護保険法改正.
きょうは 税金 について 考えてみよう! 近 畿 税 理 士 会 小学生用 Ⅰ. 税金って な あ に? テーマ1.
1 企画趣旨 ◎ 私たちは21世紀・日本のスタートラインにいます。20世紀方法論の残 滓であるイデオロギー対立や、組織政党のパワーゲームにはもううんざ りしています。 ◎ 私たちは、自分たちの生活現場での問題をしっかりと凝視め、具体的 な解決策を模索している人たちと連携し、国家行政に「陳情」ではなく 「提案」していくことが重要だと考えました。政治家に予算の使い道をお 任せするのではなく、さまざまな領域から提案作業を続けることが、21 世紀を切り開いていく道だと思うのです。
「投票方法について」 選挙のはじまりから 投票するまで 選挙の種類 投票日当日に投票できない場合は… 最後に 1 資料モデル 3
1人の首切りも許さない 関労 N 2 私 こ N関労とは N関労のあゆみ 組織 特徴 その他
選挙・被選挙権を 18歳に引き下げるべき 是か非か
18歳選挙権のための 公職選挙法Q&A.
立川ろう学校   のはなしをしよう 自己紹介 ◎立川市 ◎東京都 選挙管理委員会.
N関労(NTT関連労働組合協議会・東日本NTT関連合同労働組合・西日本NTT関連労働組合)
参議院議員会館 講堂 (予定) (千代田区永田町2-1-1 )
AGホット活動報告 味の素グループ労働組合協議会主催 「第2回ユニオンセミナー」開催!! ・新しい世界に気付き、行動変容を促す
AGホット活動報告 グループ労協加盟組織の若手組合員を対象に、組合やグループ労協への関心を深めてもらうと
AGホット活動報告 グループ労協加盟各労組の役員リーダーを集い、組合役員としての知識・能力の向上、
広島県西部地域保健対策協議会 ●設置目的   広島西二次保健医療圏(大竹市・廿日市市)における住民の健康の保持・増進と福祉の向上に寄与するため,保健・医療・福祉に関する事項について調査・協議し,必要な事業を実施する。 ●設立年月日 平成 9 年11月27日 ●構成団体(大竹市・廿日市市域の22機関・団体)
労働組合とはなにか 人々の結びつきの力.
従業員として知っておくべき マイナンバー マイナンバー提出までの流れ マイナンバーの利用目的 本人確認書類の提出 会社の安全管理対策
東京電機大学高等学校 選挙のはなしをしよう ◎小金井市 ◎東京都 選挙管理委員会.
14人事労務管理論B 人事労務管理論B (第12回) LT1011教室 LT1012教室
AGホット活動報告 味の素グループ労組協議会加盟組織の女性組合員が 外部講師を招いた講義とグループディスカッションを通じて
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
※ここにご記入いただいた情報は、当セミナーの連絡や事業などのご案内に利用させていただくことがございますのでご了承ください。
「内閣は、国会に対して 連帯して責任を負う」
国会の権限と衆議院の優越 国会の種類について
開票事務の迅速化に向けた取組みについて 平成23年1月13日(木) @早稲田大学 広島県選挙管理委員会.
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
あなたもN関労に! N 関 労 NGU N 関 労 11万人首切りを許さず闘い続けます
東京都立三鷹中等教育学校 選 挙 三鷹市選挙管理委員会.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
新規就農者激励研修会 「伝える!農業者」の集い 平成29年1月24日(火) 13時30分~ 広島県土地改良会館にて
シンポジウム「18歳選挙権。その先に」 ~選挙ってそういうことだったのか!~ (徳島県) 事業の概要 事業の特徴 事業の効果、今後の展開など
和歌山県選挙管理委員会 和歌山県明るい選挙推進協議会
「認知症サポーター養成講座」 ~認知症を学び地域で支えよう~ 看護・医療情報システム研究室 第1回 セミナー(申込書) 内容
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
10章 労使関係管理 土橋・宮崎・服部・清水・内田.
1.労使関係の制度的枠組み *労働組合とは・・・「労働者が自らの仕事や暮らしの質や条件を維持・改良することを目的として自主的に組織した民主的な団体」 *労働者はなぜ労働組合を結成するのか 個人で交渉するよりも多くの成果を引き出すため。 *使用者が組織活動を妨害したり、労働組合との交渉を 拒否することはできない。
和歌山県選挙管理委員会 和歌山県明るい選挙推進協議会
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無 料 介護施設での雇用管理のあり方 ~基礎編~ 平成30年度 三重県補助事業
TOYOWORK SECURITY OKINAWA
労働相談会 まずは ご相談ください!! 配置転換 解雇 労働条件 パワハラ 平成30年度 個別的労使紛争のあっせんに係る
CRM沖縄で労働組合を結成します!  私たちは、経営層とより強固な労使関係構築が必要と考え、労働組合の結成を決意いたしました。すでに松原社長含むCRM沖縄経営幹部には、労働組合結成する旨を伝え、健全な労使関係に向けての協議もはじめています。 ①なぜ今、労働組合が必要か? 当社は従業員の皆さんと大きく成長し、今年で15周年の節目をむかえます。
取組の流れと資料活用イメージ ※資料のデータは適宜編集して使用してください。 ただし、カープカードのイラスト利用についてはご注意ください。
政府介入 経済学A 第5回 畑農鋭矢.
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
女性の働き方の キャリアコンサルティング 無料でキャリアコンサルティングを 受けられます!
働くことへの誇りと将来に希望が持てる会社づくりを
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
民主主義ってどういうこと? 1、始まり 2、見方 3、政治 4、課題 5、これから.
西日本地区情報交換会(in岡山) 主催:NPO法人日本人間ドック健診協会 1 2 3 4 後援:公益社団法人日本人間ドック学会
2011年 1月.
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
○○サイバーマンション広報通信 2014年12月29日(月)【不定期刊行】
仲間を 増やそう! 速報 1.2019春季生活闘争組織拡大への取り組み
住宅ローン借換無料個別相談会 8月7日(日)午後 13:00~15:00 今だから、安心返済の固定金利住宅ローン
何故私たちの生活は豊かにならないのか 講演者 横 山 恵 子
主権者教育プログラム みらいく 2017 公益社団法人 日本青年会議所 教育再生グループ 政治参画教育委員会.
【沖縄模擬選挙2018】 授業モデル① 1時限での実施
平成30年度 第4版 NEC西地区新風会総会 2018年11月15日(木).
社会保険加入を進めるにあたって守るべき行動基準
東京女子学院高等学校 選挙のはなしをしよう 自己紹介 ◎東京都選挙管理委員会.
今年も青年女性委員会恒例の「夏の交流」を開催します。 BBQや楽しいイベントがいっぱい!皆さまのご参加をお待ちしております!!
「投票方法について」 資料モデル 2 18歳から投票することを踏まえ、選挙のはじまりから 投票するまでの一連の流れを説明する。
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
東アジアにおける障害者権利条約実施と市民社会 2016年2月20~21日 東京大学 台湾における 障害者権利条約実施と市民社会
第6章 私たちの声は 届かない? 間接民主制と選挙制度
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
SAITAMA出会いサポートセンター運営協議会入会申込書
主催:新潟県IT&ITS推進協議会、協賛:情報通信月間推進協議会(予定)
金属積層造形技術 ものづくり基盤技術向上のための「第4回生産技術研究会」 参加者募集! 参加料無料 <研究会のプログラム等>
都立五日市高等学校 選挙のはなしをしよう ◎あきる野市選挙管理委員会 ◎東京都選挙管理委員会.
Presentation transcript:

『組合員3行動』を合言葉に ひろしま グル連ニュース NTT労働組合 積極的に政治活動に参加しよう!! 「組合員3行動」とは・・・ 2018年10月      NTT労組広島県グループ連絡会          第2号 発 行 所 広島市中区基町6-77 N T T 労 働 組 合 広島県グループ連絡会 TEL082-211-1117 FAX082-211-1199 発行責任者 大本  誠 編集責任者 山根 一敏 ひろしま グル連ニュース NTT労働組合 『組合員3行動』を合言葉に 積極的に政治活動に参加しよう!!  情報労連広島県協議会・NTT労組広島県グループ連絡会は、2018 年9月20日に開催された合同幹事会において私たち組合員や退職者の会会 員とその家族の生活と雇用を守るため、第25回参議院議員選挙における組 織内「吉川さおり」参議院議員と準組織内「森本しんじ」参議院議員の必 勝に向けて、組合員全員が、積極的に政治活動に参加・参画することを確 認した。            「組合員3行動」は、全組合員が最低3回以上は            政治活動に直接携わることにより、労使間だけで            は解決できない私たちの暮らしの向上を支える政            治を身近に感じ、私たち情報労連・NTT労組の            政策を理解する政治家を支える行動です。             全組合員の積極的な参加・参画により、第25回            参議院議員選挙での組織内「吉川さおり」参議院                        議員、準組織内「森本                        しんじ」参議院議員の                        知名度の向上および支                        持者・支援者の拡大を                        要請します。 「組合員3行動」とは・・・ ☆必須行動 ① 署名・紹介者カードの取り組み    ・100%の署名(応援)と2世帯の紹介をお願いします。 ② 投票報告    ・国民の権利として投票へ行き、投票した旨を役員へ    ひと言伝えてください。 ☆選択行動 ① 街頭行動・門立ちへの参加    ・「吉川さおり」「森本しんじ」といっしょに活動しよう。 ② 政治学習会・総決起集会への参加―等    ・情報通信政策や国会情勢等、私たちの雇用・生活に    直結する課題の学習会に参加しよう。 組織内「吉川さおり」 比例代表 があります。 準組織内「森本しんじ」 広島県選挙区 http://www.i-net-club.jp/