2007年トレセンスタッフ会議 2007大分県トレセン 2007,4,22.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
Advertisements

H 2 7 安全推進講習会 (財)日本ラグビーフットボール 協会 安全対策委員会. 講習の内容 1. Rugby Ready の確認 2.講習の意図 3.重症事故統計 4.安全対策の必要性 5.課題解決方法 6.まとめ.
平成 28 年度 安全推進講習会 (公財)日本ラグビーフットボー ル協会 安全対策委員会. Ⅰ部 コーチング講習 1.講習の目的 2. W 杯の結果を受けた環境の変化と 今指導者がすべきこと 3.重症事故統計 4.実践例の紹介 5.RWC 2015 日本代表のタックルの考 え方 6.まとめ.
高校野球選手における 練習意識に ついて ~監督の役割~ 高校野球選手における 練習意識に ついて ~監督の役割~ 保健体育専攻 指導教官:落合 優 指導教官:落合 優0451130武井 友史.
おおた中学校サポート連絡会(仮) 2016年02月吉日 みその学校サポート事務局 細川 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORTCOPYRIGHT 2016 OOTA CHUUGAKU SUPPORT RENRAKU-KAI.
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
~ IT ツール「マイストラ」で育成する 戦略リーダーの使命感と実行力~ マネージメント力を高めませんか! 1/1 7 ヒューマンキャピタル2009 13分間お時間頂戴します。 「マイストラ」の マネージメント・テクノロジー.
「サンフレッチェ広島は サッカー事業を通じ、夢と 感動を共有し、地域に貢献 します」 「 サッカーを通じ、人格の 育成並びに仲間意識と協 調性を養いつつ、サッ カーの技術向上を目指し.
お願い ●この資料はマニュアル・ガイドラインとして自由に閲覧していただいて結構です。 ●この資料に変更や修正を加えたり、掲載写真の利用を希望する場合は、日本バスケットボール協会育成部エンデバー委員会(事務局担当:武内)まで、必ずご連絡ください。
中核病院小児科・地域小児科センター登録事業について
市民スポーツボランティア SV2004を紹介します
9月その他事業「人財育成プログラム」 組織づくり総務委員会
2015年度 業務改善コンテスト 私大連研修の有効活用 教育支援センター 技術支援課 鈴木 裕一.
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
セキュリティプレゼンター(中小企業支援者)
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
Oita Football Association
サービス管理責任者指導者養成研修会 行政職員研修テキスト 平成23年10月6・7日 厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課.
SV2004 スポーツを楽しくコーディネイト SV2004の活動紹介 2005年12月15日.
スポーツにおける精神力 11年1組 奥井 麻矢.
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
学校家庭クラブ活動と ホームプロジェクト.
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
事例要因分析から改善へ ~安全な与薬を目指して~ 全員で指差し呼称 ヨシ!!
研修者のための 研修セミナーへ ようこそ
【コーチング体験セミナー】 自分が変われば、相手も変わる! 人間関係・コミュニケーションが劇的に変わり、
院内レクレーション~遊びも本気で~ 胃腸科藤クリニック チーム受付.
平成26年8月30日 すべての団員が 楽しく活動できるために 荒谷台スポーツ少年団.
絆を深め、さわやかな笑顔が、 いつもあふれる学校 学校教育目標 平成28年度 加須市立騎西小学校グランドデザイン 明るく すばやく
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
2011年度 大分県の指導者養成の在り方 ~サッカーファミリーを増やすために~
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
  拡大技術委員長会議 活動指針 ユースダイレクター 佐藤 考範.
特別支援学校生徒の集団 活動参加への積極的行動支 昼休み「友達の輪」プログラム
問題解決技能トレーニング オリエンテーション資料
国内外のスポーツ振興キャンペーン D  丹波 麻斗.
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
2月3日(土)主扉な大会実施予定 カフェレストラン及び軽食販売
少経験者を育てる「3+1授業研究」 今年度からの取組 立案(P) 研究授業(C) 実践(D) 次への抱負(A) 研究協議(A)
Oita Football Association
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
パワーポイントのスライドショーモードでご覧ください。
平成19年度「特色ある大学教育支援プログラム」(特色GP)
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
20XX年度 ○○施策導入について (例)  社内講師の計画的育成とトレーニング導入について ○年○月○日 所属・担当者名.
秋田県経営品質協議会・経営品質協議会共催
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
メンターチームによる初期研修について 1 現在の課題 国の方向性
コンタクトプレーを 正しく見極める ~ハードプレーとラフプレーの整理から~.
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
マスターズ甲子園の ボランティアを楽しむ方法
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
職業研修チーム(VTT)委員会 委員長 福田哲三.
2012年度次期会長・主査研修会 事業主任・主査の連携
教師教育における 数学的ディスコースについて ─ 算数授業の談話分析を通して ─
平成16年度大学情報化職員基礎講習会 「これからの教育・研究支援と その体制」
Oita Football Association
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
ライオンズクラブ国際協会 ゾーン・チェアパーソン研修
ABIKO FOOTBALL CLUB STANDARD
アカデミーの成果を高める特徴的なプログラム 分析結果を踏まえたパフォーマンス向上・改善に関するサポート
神奈川県U12     育成センター 育成普及グループ.
■ はじめに サッカークラブの運営においては、常に怪我/事故の可能性はある。
地区活動方針と戦略計画の立案 2019-20年度 国際ロータリー第2690地区 2019-20年度 古瀬倶之
+ AI・IoT等の導入に向けた総合的支援 H 3 0 取組内容・実績 H 3 1 取 組 内 容 H30の取り組みの検証及びH31の方針
クラブ会長 役割と責務.
部活動の特徴と学校教育における意義について
タイトル(xx社の中期戦略など勇ましい副題など)
Presentation transcript:

2007年トレセンスタッフ会議 2007大分県トレセン 2007,4,22

昨年度のテーマ  日本のトップ4を目指して ~いつでも・どこでもだれとでもできる選手を育てるために     学ぶ・教える・広げる~

2007年トレセンスタッフ会議 1,昨年度の反省 ・各カテゴリーの大会 ・トレーニング ・指導者との連携 ・トレセンリーグ

2,来季スタッフについて U16 U15 U14 U13 U12 U11 GK 三重野 大江 中津留 向 首藤謙 由利 三重野 西村 津崎 2007年トレセンスタッフ会議 三重野 大江 中津留 向 首藤謙 由利 三重野 西村 津崎 2,来季スタッフについて U16 U15 U14 U13 U12 U11 GK 佐竹 吉永 屋田 中津留 森 松田 首藤圭 山上 仲摩 久保山 岡松 大江 高田 中原 古畑 石山 藤川 平岡 山本 後藤 仲野 千葉 本田 吉山 岡中 代表監督 チーフ 技術 委員長 国体兼任 スタッフ 研修生

3,今年度について (1)テーマ   日本のトップ4を目指して      ~本気でやり抜く~

プロローグ 全国技術委員長会議に参加して 世界に打って出る 指導者の情熱をバネに ビジョンを共有して W-cup分析より ・強い個を育てるには ・ビルドアップできるDFの育成は ・タレントがハードワークするような環境は ・自立した選手の育成は  そのために何ができるのか考えよう             (小野剛技術委員長) 

本気か? 3,今年度について (2)スタッフとしての責任・自覚 わかっている。でも・・・ →本当にできないのか トレーニングの日程は決まっている そのために、準備はできないのか 地区の指導者が見学に来てもいいのか     本気か?

3,今年度について (3)トレセンコーチの役割 ・指導者との連携 トレーニングメニュー・選手の情報の共有 ・生活圏のチーム・選手の情報収集 ・各種大会の視察 ・各部会でのレベルアップ ・スタッフ会議・研修の参加 ・選手カルテの作成 ・地区トレセンへの関わり

3,今年度について (4)トレーニング→厳しさの追求 ・選手に合わせてプランニング ・U11,12→パーフェクトスキル      (味方を使って1人で攻める・守る)   ・U13→個人戦術・グループ戦術          (2人で攻める・守る) ・U14→個人戦術・グループ戦術・ゲームでの発揮       (3人以上で攻める・守る) ・U15→ポジションを意識したスキル

3,来年度に向けて (4)トレーニング ・ドリルとのバランス ・ゲームのなかで選手が身につけていくようなオーガナイズの工夫 ・ナショナルトレセンメニューを参考にアレンジ ・具体的におさえること 情報の収集(オフで観る)→プレーの選択→よい準備→状況判断→プレー→評価→やり直す・次へのアクション

3,今年度について (5)地区トレセンの活性化に向けて ・現状把握 ・なぜできないのか→マンパワーの発掘 ・技術委員長との連携 そこで、 第4土曜日→県トレセントレーニング 第4日曜日→トレセンマッチデー               +指導者講習会                   はできないか

2007年トレセンスタッフ会議 「改善の余地が       あるのならば、 これでよいということは        決してない」                       D・クラマー