山の魅力を創出する 四尾山登山道プロジェクト ~学び・体感する新しい山の活性化のしかた~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
支援 1.事業概要 商工会・商工会連合会、商工会議所等(「地域振興等機関」)と一緒になって、商品を改良・開発する 計画を策定し、実施した中小企業・小規模事業者に対して、経費の 2/3 を助成。 2.事業内容  商工会等が、支援対象事業者の補助事業計画書作成を支援  「売れる商品」づくりのため、外部専門家等を活用しながら商品企画、改良、試作品開発等を行う.
Advertisements

平成 27 年度「東日本大震災からの復興を担う専門人材育成支援事業」 事業計画概要 (様式1)(別紙 4)① 「事業名」(学校名) 実施体制イメージ図 参加・協力機関 ○ イメージ図や協力機関等を記載して、実施体制をわかりやすく記載する。 ※代表機関には下線を引くこと。 参加・協力機関: ○○ 機関.
埼玉県食料班サポートゲーム (埼玉SSS)を体験してみよう!
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
名鉄広見線新可児駅・御嵩駅間 の存続問題への対応について
エコメッセ2015inちば 出展団体募集中 !! 118 エコっておもしろい !! “エコメッセちば”で検索してね♡ こども環境教室
METI株式会社 記入例 日本の叡智を結集したプロジェクトを実行するため、ともに新しい道を切り拓く同志を求む。 代表取締役社長 △△
地域資源発掘事業 【大阪府茨木市】 ふるさと雇用再生基金事業 実績報告 観光分野 事業概要
海のボランティア構想 ~次世代に海を引き継ぐために~
市内中小企業IT経営革新支援事業 【大阪府貝塚市】
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
平成22年度 九州森林管理局 「実践・公開講座」
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
【4/1】専門学生がデザイン 岩手を盛り上げる新しい仕組み 岩手特化型クラウドファンディング「いしわり」がリリース
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
シンボルイヤーに向けた主な事業予算 (2014年)
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
Ⅲ.サービス開発の方法.
ギネスに挑戦!! たいまつ大行進プロジェクト.
被災地復興ソーシャルビジネスフォーラムについて
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
技術支援状況(1) ICTモデル工事の手引き
○○プロジェクト 様式1-1.5【事業の目的・概要をコピー】 様式1-1.6【事業の先導性をコピー】 様式1-1.8【取組内容を要約】
触れ合い!体験!! NPO法人 S-NET きのこのコ.
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
市民参加型ワークショップ イベントアイデア
常設コンテンツ その他の企画.
魅力ある地域観光資源開発事業 【大阪府富田林市】
大阪府高等学校社会科(地歴・公民)研究会
市区町村 奄美市 認定連携創業支援等事業者 奄美大島商工会議所、あまみ商工会、奄美群島振興開発基金 概 要
後手にまわると 費用も労力もかさむ 増加予想 既存研究に基づき,生命表と初期値から 個体数(左軸)と分布面積(右軸)を推定
社会奉仕.
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
ポスト・マスツーリズムと2050年の地域性 - Post mass-tourism and the Region in 2050 -
NPOマネジメントフォーラム2018 平成30年2月15日(木)~18日(日)開催
事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~
私たちは大和の自然を愛します。 楽しく!明るく!元気に!
インフラ整備の推進について 副委員長   西村 大仁郎 公益社団法人日本青年会議所.
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の実証事業
(ほ場整備を契機に設立、WCS用稲作付けに特化した法人運営)
オール大阪による事業実施(行政、経済界、文化団体、府民)
新商品・新サービスの開発支援事業 (地域力活用市場獲得等支援事業)
①丹羽 妙 講師 テーマ 講 師 時 間 対象者 目 的 効 果 備 考 会議ソリューション研修
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
6月制定の横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル
気軽に集える コミュニティスペースづくりプロジェクト.
ホップ!ステップ!ワーク!2017 一般社団法人 宇治青年会議所.
Let’s BOUSAI ~楽しく学ぼう!みんなで防災体験!!~
松本市・企業・生産者・大学・NPO・こどもエコクラブの協働による環境教育プロジェクトです。
障がい者多数雇用事業所サポート事業 【大阪府商工労働部雇用対策課】
『素敵な旅 JAPAN LEATHERキャンペーン』
地域再興会議における 地域産業活性に導く未来投資プロジェクト
基本理念 「大阪は、まち全体がミュージアム」
多気町 多気町商工会・松阪商工会広域連合 創業希望者、創業者 地域金融・日本政策金融公庫等 市区町村 多気町 多気町商工会 概 要 特徴
ビュースポットおおさかの発信・活用(案) 資料4
出雲農林高校 地域との協働によるカリキュラム開発の研究
四万十・足摺エリア(幡多地域)観光圏協議会 宿泊(連泊)の魅力の向上(滞在促進地域)
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
○○プロジェクト 様式1-1.6【事業の目的・概要をコピー】 様式1-1.7【事業の先導性をコピー】 様式1-1.10【取組内容を要約】
事業名 ふくちコン‘17 一般社団法人 福知山青年会議所.
2015年1月29日 報道関係各位 ETロボコン2015開催・記者発表会のご案内
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
Presentation transcript:

山の魅力を創出する 四尾山登山道プロジェクト ~学び・体感する新しい山の活性化のしかた~ 山の魅力を創出する 四尾山登山道プロジェクト ~学び・体感する新しい山の活性化のしかた~ 綾部青年会議所

事業概要 整備 学び 体感 ●四尾山登山道プロジェクト ●綾部青年会議所の主催事業 ●事業収支 ●四尾山登山道プロジェクト     実施期間:平成28年12月30日~平成29年11月12日 ・綾部地区自治会連合会  登山道整備等ハード面 ・綾部青年会議所       研究・広報等ソフト面  ●綾部青年会議所の主催事業   ①森の京都 『綾部の森と四尾山を知る市民講座』 日 時   :平成29年3月19日(日) 場 所  :綾部市・ITビル2階多目的ホール 参加員数 :対外参加者 77名   ②森の京都 『四尾山・寺山トレイルウォーク with 天空のアートギャラリー』     日 時   :平成29年11月12日(日)     場 所  :綾部市上野町四尾山周辺     参加員数 :対外参加者 155名 学び 体感 ●事業収支 プロジェクト全体の決算<補助金含>  収入決算 2,010,350円 支出決算 1,976,200円    綾部青年会議所

この事業の要点 この事業の要点 地域 連携 ●地域連携を図り、『学び』から『体感・実践』につなげ、新たな価値を創出・定着させる。 研究する/学び 体感・実践 ①ネイチャーガイド ②綾部市資料館 ③NPO法人間伐材研究所 (1)登山道整備 (2)登山会     <11月定例会> 地域 連携 ・植物のネームプレート設置体験 ・鳥の巣箱設置体験 ・間伐材の利用 ・自然をテーマにしたアート展示 学びの側面から新しい地域の価値を探求する ①森の植物・生物 ②歴史的経過 ③森林の利用方法 効果検証・継続 (1)山頂に記帳所開設 (2)観光協会と更に連携 研究成果を新たな地域の価値・財産として共有。 地域の新たな価値として定着。 ① 3月定例会『市民講座』 ②メディアで情報発信 綾部青年会議所

地域連携 企画性の検証・運営面での工夫 地元議員 観光協会 森林組合 ●地域連携を図る場所として『四尾山登山道プロジェクト』を発足させ各団体が強みを活かせる分野を担当し、計画的な事業の進捗につなげることができました。 地域連携 地元議員 綾部市   四尾山登山道プロジェクト 綾部青年会議所 綾部地区自治会連合会 学術調査他 補助金情報 オリエンテーリング協会 観光協会 GPS調査 地権者代表 森林組合 情報発信 登山道整備 地権者調整 綾部青年会議所

地域社会への影響度 実践具体例 地域に定着 綾部の森と四尾山を知る市民講座 ネイチャーガイドによる自生する植物の楽しみ方事例発表 葉書の語源となった『タラヨウ』は葉 は圧力をかけると鉛筆で書いたよう に文字が書ける。 登山道が出来たことで、山に訪問され、実際にタラヨウの葉を使い、木の葉のお礼状を頂きました。 四尾山・寺山トレイルウォーク 四尾山の新たな魅力を感じた方  ①市内在住者  感じた 86.0%  ②市外在住者  感じた 87.0% アンケート結果 事業終了後も新たに設置した記帳所には多くの登山客の名前が記されています。 研究発表や情報発信により山の魅力 が高まり目標の155%の来場者につ ながりました。来場者のアンケートは 魅力を感じ今後も利用するとの意見 が多数となりました。 地域に定着 綾部青年会議所

問題点や反省点 ●問題点① 『登山道の維持について』 ●問題点② 『登山道の眺望について』   『登山道の維持について』 登山道には多くの階段や案内板、ロープを設置し、多くの方が登山を楽しめる山に変えるとことができました。しかし今後の管理や維持については、有志により行う予定となっており、運営資金の調達や管理について問題があります。 ●問題点② 『登山道の眺望について』   四尾山・寺山トレイルウォークのアンケートには、登山道の眺望が不満であった点について最も多くの意見が寄せられました。四尾山は市街地に近く土砂崩れを防ぐため保安林となっており伐採には厳しい制限がかけられています。当初予定していた頂上の眺望確保は十分には実現しませんでした。 当初から長期的なビジョンで合意形成するべきでした。 反省点 眺望の現状について来場者に事前に説明する必要がありました。 反省点 綾部青年会議所

事業における今後のビジョン ●植物や生物を観察できるフィールドとなった四尾山での展開について NEW CONTENTS VISION 巣箱 ●植物や生物を観察できるフィールドとなった四尾山での展開について  NEW CONTENTS 巣箱 植物プレート 3月定例会 ネイチャーガイドによる 植生・生物調査 11月定例会 植生・調査結果を参加者が山に設置 VISION 自然理解を深められる山としての独自性の中から、地域の自然学習フィールドや観光資源の一つとなること。 ●コンテンツを利用し山には多彩な動植物があることを登山者が学習できます。 ●写真付の植物ネームプレートは冬場でも学習できます。 綾部青年会議所

学び×体感 最後に 四尾山は日本全国どこにでもある普通の山です。そのような山でもそこに どのような歴史があったのか、現在どうなっているのか、それがこれからど うなるのか、調査研究すれば、その特性が明らかになります。 それが新たな価値となり、誰かに体感して頂く機会があれば、それは 定着し地域の資源になります。 日本の面積の約7割は森林です、その有効な利用方法を考えるうえでも まずは山に行かなくなった私達が、何かのきっかけで自然と触れ合い理 解する必要があるのではないでしょうか。この一連の事業が、その型の一 つになれば幸と考えております。 地域 連携 学び×体感 綾部青年会議所