国立天文台 辰巳大輔,常定芳基 他 TAMA Collaboration

Slides:



Advertisements
Similar presentations
低温 干渉計型重力波検出器にお ける 突発性雑音低減 国立天文台辰巳大輔 大阪市立大学.
Advertisements

スペース重力波アンテナ (DECIGO) WG 第3回ミーティング (2005 年 5 月 12 日 国立天文台, 東京 ) 1 光共振型 DECIGO の可能性 安東 正樹 東京大学 理学系研究科 物理学教室.
Lock Acquisition 国立天文台 新井 宏二 4th DECIGO WG 2006/5/11.
帯域可変型干渉計開発の現状 (計画研究カ)
高精度デジタル隔膜真空計 F-Tron High Accuracy Digital Capacitance Manometer
KAGRA Detector Characterization
レーザー干渉計重力波検出器TAMA300の 観測状態解析 II
2006年2月22日 宇宙重力波干渉計検討会 - 小型衛星とDECIGO - 川村静児 国立天文台
スペース重力波アンテナ DECIGO計画(1)
スペース重力波アンテナ DECIGO計画 宇宙科学シンポジウム @宇宙科学研究所 2003年1月9日
東京都立大学理学部物理学科 高エネルギー実験研究室 卒研生 春名 毅
スペース重力波アンテナ(DECIGO)WG第4回ミーティング (2006年05月11日 国立天文台, 東京)
Group meeting 2016/5/13 Katsuhiro Umeda.
宇宙重力波検出器用レーザー光源の光ファイバーを用いた安定化
宇宙重力波検出器用レーザー光源の光ファイバーを用いた安定化
(研究期間 平成13年~平成17年) 領域代表者 東京大学大学院理学系研究科・教授・坪野公夫
レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300のパワーリサイクリングⅦ
LCGT Collaboration Meeting (2010年2月15日)
宇宙での重力波観測 (1) 宇宙での重力波観測 宇宙で観測するメリット : 他にはないサイエンスがある
超伝導磁気浮上を用いた 低周波重力波検出器の開発
佐藤修一A ,高橋竜太郎A ,阿久津智忠B ,
計画研究ク 重力波天文台用高性能光源の開発
瀬戸直樹(京大理) CMBワークショップ 年6月8日(火) 国立天文台
重力波検出の将来計画 文責:川村静児(国立天文台) 2004年9月14日.
スペース重力波アンテナ(DECIGO)WG第4回ミーティング (2006年05月11日 国立天文台, 東京)
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
光トラップ中での ボース凝縮体の運動 学習院大学 物理学科 平野研究室 菊地夏紀.
2010 年度 TAMA 開発研究計画 国立天文台 辰巳大輔 ICRR, Univ. of Tokyo.
LCGT詳細設計とR&D 大橋 正健 東大宇宙線研.
レーザー干渉計型重力波検出器TAMA300のパワーリサイクリングⅣ
Performance of 1600-pixel MPPC for the GLD calorimeter readout
KAGRA用防振装置 プレアイソレータの性能測定 IV
Ge noise and cabling.
全国粒子物理会 桂林 2019/1/14 Implications of the scalar meson structure from B SP decays within PQCD approach Yuelong Shen IHEP, CAS In collaboration with.
卒業論文 重力波のデータ解析における 分散処理の必要性
K+→π+π0γ崩壊中の 光子直接放射過程の測定
磁気浮上領域での太陽ジェットと エネルギー解放
東京大学大学院 坪野研究室 正田亜八香 坪野研輪講
LCGT and QND experiment at NAOJ
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
瀬戸直樹 (京大理) 第7回スペース重力波アンテナDECIGOワークショップ 国立天文台
Simulink で NXT を 動かしてみよう Simulink で NXT を動かす 微分値算出とフィルタ処理 ノーマルモード
重力波望遠鏡KAGRAの 低温動作に向けた主干渉計開発
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
京都大学理学研究科 中村卓史 2006年2月24日 国立天文台
明大理工,通総研A 木下基、福田京也A、長谷川敦司A、細川瑞彦A、立川真樹
レーザー干渉計制御のデジタル化 中川憲保,新井宏二A,佐藤修一A,高橋竜太郎A,
第7回 高エネルギー宇宙物理連絡会研究会 「高エネルギー宇宙物理学の将来計画」
第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 長野晃士 (D2)
KAGRA用 アウトプットモードクリーナの開発Ⅳ
非等方格子上での クォーク作用の非摂動繰り込み
LCGT and QND experiment at NAOJ
LCGT用防振装置の開発 (5) 防振系の配置と構成 各防振系の構造 計算によるミラー変位スペクトル 設計と試験状況
神岡での重力波観測 大橋正健 and the LCGT collaboration
CLIO 現状報告 (感度向上実験).
LCGTの制御法について 宗宮 健太郎 @本郷 2005年1月14日 K.Somiya.
Broadband RSEの制御法について
KAGRA用防振装置 プレアイソレータの性能測定 III
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
苔山 圭以子 お茶の水女子大学大学院 2007年11月17日, 高エネルギー天体現象と重力波研究会
TOBAの現状と今後の計画 坪野研輪講 2012年2月22日 岡田健志.
DECIGOの光学設計の検討 第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定
SksMinus status 13 HB meeting 2008/10/3 白鳥昂太郎.
宇宙重力波干渉計検討会 -小型衛星とDECIGO- (2006年02月24日 国立天文台, 東京)
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
Coincidence analysis か Coherent analysis か?
LCGT Design meeting (2004年4月9日 東京大学 山上会館, 東京)
Presentation transcript:

国立天文台 辰巳大輔,常定芳基 他 TAMA Collaboration 国立天文台 辰巳大輔,常定芳基 他 TAMA Collaboration 2003年秋季物理学会 9月12日 @宮崎ワールドコンベンションセンター・サミット

Introduction <雑音解析> 重力波を検出するためには、解析によって 重力波信号であると誤認されるような雑音を 除去する必要がある。 雑音解析の目的は、そのような雑音を特定し、 除去することにある。

Traditional Noise Evaluation 検出器の状況は 刻々と変化する。 オンラインで 各種混入雑音を評価 する必要がある。

Contents 雑音の混入メカニズムの検証 オンラインでの変位雑音評価の実施 今回、対象とした雑音 1.Power Recycled Michelson 部分の雑音 (l- : slm) 2.レーザー強度雑音 (Intensity Noise)  雑音の混入メカニズムの検証  オンラインでの変位雑音評価の実施

Noise Mechanism (l- noise) UGF: 20Hz coupling constant H Hslm (llm) - - (slm) A D Aslm Dslm F Fslm WFer WFslm V4 V2 Noise Transfer Function = V4 / V2

Noise Transfer Function (l- noise) Not consistent with measurement.

Noise Mechanism (l- noise) Ref: LIGO-T970084-00 UGF: 20Hz coupling constant H Hslm (llm) - - (slm) A D Aslm Dslm F Fslm WFer WFslm V4 V2 Noise Transfer Function = V4 / V2

Noise Transfer Function (l- noise)

Noise Mechanism (Intensity Noise) coupling constant UGF: 50kHz H Intensity Noise HINT (llm) - - (INT) A D AINT DINT F FINT WFer DINT WFINT V4 V3 Noise Transfer Function = V4 / V3

Noise Transfer Function (Intensity Noise) Not consistent with measurement.

Noise Mechanism (Intensity Noise) dT coupling constant UGF: 50kHz H Intensity Noise HINT (llm) - - (INT) A D AINT DINT F FINT WFer DINT WFINT V4 V3 Noise Transfer Function = V4 / V3

Transfer Function (dT)

Noise Transfer Function (Intensity Noise)

Calibration Peaks for Online Noise Evaluation

Online Noise Evaluation (L-, l-, Intensity)

Online Noise Evaluation (L-, l-, Intensity) Intensity Noise Enhancement 1. Intensity Servo OFF 2. l- offset Contribution of Intensity noise Is well consistent with Data

Summary オンラインでの雑音解析のため 1.雑音の混入メカニズムの検証 2.l-, Intensity Noise について   オンラインでの混入雑音評価 今後は、、、、 1.Alignment 制御雑音の評価 2.重力波と誤認する雑音の特定

Checking Transfer Function V3 / Vs HINT - AINT DINT FINT DINT WFINT Vs V3