21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
3 雇用調整 雇用調整・・・企業の労働サービス需要の量と質の変化に対応できるよ うに サービス供給量とその質的な構成を変更する施策のこ と。 数量調整賃金調整 労働者数と労働時間を削減する賃金などを削減する 新規採用削減 退職者不補充 出向・転籍 希望退職者募集 解雇 残業抑制 など 賞与の削減 ベースアップの水準削減.
Advertisements

高年齢雇用継続給付制度 活用のすすめ 働く意欲と能力のある高年齢者の雇用継続を! 高年齢雇用継続給付制度活用のすすめ 平成 15 年 5 月以降:新制度版.
生活困窮者自立支援法案について 資料(2)-2 法案の概要 施行期日 平成27年4月1日
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
Common Sense リーマン・ショック後の雇用創出の検証 No
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
~従業員の雇用を守る事業主を福井県が応援します~ (平成21年4月施行)
社会保険ワンポイント情報 16号 キャリアアップ助成金 <助成金のコース(6コース)> 助成金の活用
短時間労働者の就業促進のための支援を拡充 ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース) ② 短時間労働者の労働時間延長(処遇改善コース)
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
(平成23年度第4次補正予算案での「安心こども基金」の積み増し・延長関係) 高等技能訓練促進費等事業について (平成23年度第4次補正予算案での「安心こども基金」の積み増し・延長関係) 創設:平成15年度 支給件数:7,969件(平成22年度) 就職件数:1,714件(平成22年度) 目標:平成26年度までに全都道府県・
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
新卒者就職応援プロジェクトの概要 【目的】 【内容】 【留意点】 今春卒業予定の大学生及び高校生の就職内定率は、大変厳しい状況にあります。
業務改善助成金の拡充のご案内 制度が次のように拡充されます。 制度の拡充Ⅰ
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
再就職後の賃金が、離職前の賃金より低い場合には
まつえみなみ 号外 まつえ南商工会報 資金繰り円滑化支援緊急資金 平成21年2月25日発行
地域再生中小企業創業助成金のご案内 創業経費に対する助成 雇入れに対する助成 厚生労働省、道県労働局、ハローワーク
雇用調整 減量経営 1973年 石油危機により 高度経済成長から低成長へ 雇用調整 : 基本的には正規従業員の雇用を維持する 経営体質の改革
『非製造業を中心とした生産性向上促進施策』 ~労働力不足の時代を迎えて~
東北地方の 二重ローン問題         10bd020p 小瀬村 愛子.
地域再生中小企業創業助成金のご案内 助成内容 厚生労働省、沖縄労働局、ハローワーク 沖縄県での創業をお考えの皆様へ
三平事務所通信 【コラム】 『育児・介護休業法改正のねらいとは』
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
東北地方太平洋沖地震被害に伴う 雇用調整助成金の活用Q&A
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
「障害者職場定着支援奨励金」のご案内 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク 事業主の皆さまへ
求職者支援制度 があります! 訓練受講で つながる就職  雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ 職業訓練受講給付金 
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
「介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート Q1.平成27年4月1日から、どのようなところが変わるの?
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
株式会社 〇〇〇〇 質問、相談は○○課まで 担当:○山、□田 マタニティハラスメントを防止するために
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
「高齢者雇用安定法」による高齢者雇用就業対策の概要 (1987年「シルバー人材センター」長瀬甚遠)
職場定着支援助成金の概要(個別企業向け)
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「働き方」 が変わります!! 2019年4月1日から 働き方改革関連法が順次施行されます 時間外労働の上限規制が導入されます!
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
深津・高島・上田・安藤・釆元・河野・西野
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
雇用調整助成金 の支給限度日数が 変更になりました。 平成25年10月1日以降 現 行 1年間で100日(3年間で300日)
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
労働運動への発信 Common Sense         11月23日、「提言型政策仕分け」において国会議員、民間有識者のワーキンググループによる「雇用政策の効果の検証、雇用保険の運営等」が行われた。 論点は、 ①雇用政策の効果の検証はどうすべきか。
(事業主の方へ) 新卒者体験雇用事業のご案内
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
厚生労働省・茨城労働局・ハローワーク常陸鹿嶋
深津・高島・上田・安藤・釆元・河野・西野
深津・高島・上田・安藤・釆元・河野・西野
産 業 振 興 計 画( 成 長 戦 略 ・ 221の地域アクションプラン )の 推 進
平成29年 「中小企業者・小規模事業者の 人材確保と育成に関するアンケート」
Presentation transcript:

21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。 雇用の安定と生活支援に最優先で取り組みます ~3年間で2兆円規模の対策実施、140万人の雇用維持・創出~ 年内既に実施している施策 1 住宅・生活の支援~雇用促進住宅の入居あっせん、資金貸付を行います。  (1) 全国のハローワークに特別相談窓口を開設して、離職に伴い住まいにお困りの方の相談に応じています。社員寮付きの求人や住み込み可能求人の紹介も行っています。(12月15日から、190カ所)    ○ 全国約13000戸の雇用促進住宅への入居をあっせんしています。      (12月19日までに752件の入居が決定)    ○ 12月22日から、労働金庫で最大186万円(雇用保険受給者の場合最大60万円)      の住宅確保・生活支援のための貸付を開始しています。      (入居初期費用50万円。家賃補助費月6万円、就職活動費月15万円等)  (2) 社宅・寮等に離職後も引き続き労働者を居住させる事業主に対して月額4~6万円助成します。助成期間は6か月までです。(12月9日分から適用予定) 2 雇用維持の支援~中小企業の場合、手当等の5分の4を助成します。  (1) 解雇せずに休業や教育訓練・出向などで雇用を維持した場合、支払われた賃金、手当の4/5(中小企業)を助成します。(雇用調整助成金制度の拡充)  (2) 雇用調整助成金制度の対象労働者を拡大し、雇用期間が6か月未満の労働者    や新規学卒者も対象とします。(雇用保険の被保険者)  (3) 生産量や雇用量などの支給要件を緩和して、制度を利用しやすくします。  3 採用内定取り消しへの対応~学生のための相談窓口を開設しています。  (1) 特別相談窓口を全国の学生職業センターに開設しています。(11月28日から)  (2) 内定取り消しをしないよう企業指導を強化しています。(来年早々に企業名を公表できるようにします) 第二次補正予算成立後に実施する施策 1 雇用創出~都道府県と協力して雇用を創出します。     都道府県に過去最大の4,000億円の基金を創設し、地域の求職者の雇用機会を創出する取組みを支援します。(「ふるさと雇用再生特別交付金」(2,500億円)、「緊急雇用創出事業」(1,500億円)の速やかな実施) 2 再就職支援対策~雇入れ助成の拡充や離職者訓練を強化します。  (1) 中小企業に対する雇入れ助成を拡充します。具体的には、39歳までの年長フリーター等、内定を取り消された就職未決定者を正規雇用した場合や、受け入れている派遣労働者を直接雇用した場合に1人当たり100万円(大企業50万円)を支給します。  (2) 離職者訓練を強化します。(実施規模の拡充、長期間訓練の実施等) 21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。 ①非正規労働者の適用範囲を拡大します。(雇用見込み1年以上→6ヶ月以上) ②再就職が困難な場合についての給付日数を特例的に60日分延長します。 ③21年度の雇用保険料を1.2%から0.8%まで引き下げます。 詳しくは都道府県労働局もしくはハローワークの窓口にお問い合わせください。 ハローワークでは年末に緊急職業相談窓口を開設します。遠慮なくご相談ください。 (12月27日:148カ所  12月29日・30日: 56カ所)