鋳造(Casting).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2007/01/27 - 卒業論文合同発表会 - ♪ 早稲田大学理工学部 電気・情報生命工学科4年 神保直史 熱音響管の解析とシミュレーション.
Advertisements

第13章 工具材料 工具材料:硬質合金(WC、TiC)、サーメットおよびセラミック。 13.1 硬質合金の燒結機構 13.2 硬質合金の性質
揺動成型機について.
検査測定の3D活用 プロニクス株式会社.
第2章 機械の強度と材料 機械の必要条件 ★壊れない ★安全である ★正しく機能する そのためには・・・ ★適切な材料を使う
よ 化 業 へ こ 工 う そ 理 作成者 清水 晶平 澁谷 祐貴 町山 貴洋.
よ 化 業 へ こ 工 う そ 理 作成者 清水 晶平 澁谷 祐貴 町山 貴洋.
竹 7班 制作:白さま.
アクリル パートⅥ アクリル工作について 2006/3/15 kana.
近傍磁界を用いた廉価なモーションキャプチャ装置の試作評価
            断面図の作り方     ある線に沿った地形の断面図を描くには、その線と等高線が交わる地点の高さを読みとって、方眼紙の縦軸に高さ記入し、この点をなめらかな曲線で結ぶ 左クリックし、次に進んでください.
補助対象診断シート (別添3) 補助対象事業となる事業類型 スタート N Y ①基盤技術直接活用型 Y
No8液体混合ダクト No.8 コメント 使用機能 一覧 従来課題 課題解決策 パイプがある角度で 「 3次元への面配置」 連結しているが、
スライディングドア 「エルムーブ」 商品特長
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
理化工業を知ろう 作成者 伊藤巧哉 坂本哲郎 上野弘平.
T17E011 大塚 恭平 T17E046 柳下 慶輔 顧問 高橋 宗雄教授
如意棒 じゃないほう (スライドショーで見てくださいね).
形の整った透明な結晶の作成                             岩谷佑紀.
デジタルマニュファクチャリング ~モールドレス素形材製造技術~
仮説実験授業の方法.
モンテカルロ法と有限要素法の連成による 焼結のマイクロ‐マクロシミュレーション
防爆試験用防爆ケース 森山案発注図面 変更点
R&D Division, Polyplastics Co., Ltd. Technical Solution Center
創造設計製作 ~自然を利用した発電コンペ~ 1班 西原 友也 原 圭吾.
塑性加工の有限要素シミュレーション 豊橋技術科学大学  森 謙一郎 有限要素法の基礎 鍛造,押出し,深絞り加工への応用.
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
ものづくり産業等I oT化推進研究会セミナー ~製造現場でのI oT活用事例と石川県の補助事業ご紹介~
旋回用ベアリングの補修 データ: 設備 バケット-ホイール エキスカベーター 関連する部位 旋回用 ベアリング 直径 4371 mm ベアリング クリアランス ≤ 0,3 mm 軸力 700 t 損傷範囲: 旋回用ベアリング 車台(台座)と上部 構造との間 問題点:
軽量材料への硬質粉末のショットライニング加工
柔軟構造大気突入機の研究開発 ISAS/JAXA 大気球観測センター ISAS/JAXA 宇宙輸送工学研究系
イオンスライサーの使用方法 2014/10/9.
生産ライン情報管理システム.
塑性加工 第1回 今日のテーマ 塑性変形とは(塑性変形した後どうなる?) (応力(圧力)とひずみ(伸び)、弾性変形) 金属組織と変形
大型陶磁器における鋳込み成形体の 乾燥割れ発生とその防止 塑性加工研究室 松永 一成 拡大 鋳込み成形体 ウェルドライン発生
高速ブロー成形金型 ◆技術概要 ◆特徴 ◆用途 ◆実施例 ◆特許 ◆ライセンス条件等 60秒
LEXAN PC 141R 我公司受厂家委托销售高性能塑料原粒 GE LEXAN 141R-111 141R >>> 一般射出成型用 中粘度
制振模型製作 山田研究室  浦冨明日香.
鋳造 第3回 今日のテーマ 砂型以外の鋳造法 鋳鉄について (砂型の何を改良したか?何が犠牲になったか?)
マルチメディア作品試作 T22R006 野村 実里 指導教員:パラシオス教授
リングの回転成形の 近似3次元有限要素シミュレーション 塑性加工研究室 平松直登 一般化平面ひずみを用い た近似3次元FEM
微細ショットピーニング加工による 金属部品の機械的特性の向上
金属加工学 “材料に形を与える” 材料プロセス工学専攻 材料加工工学講座 湯川伸樹.
計算材料学研究室 電子システム工学専攻第2学年 杉浦悟朗
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
中級編 泊まりで宇宙と地球の観察体験会 2008年10月11日.
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
機械工作1 ~熱処理について~.
○○鋳造 大型鋳造品の製作 ○○県 工作機械用鋳物や風力発電装置などの大型鋳物製品の製造に特化。 企業概要及び製品紹介
直接通電による抵抗発熱を利用した 金属粉末の半溶融焼結
第12章 機械構成部品の性質 燒結技術の応用 昔し:溶解や鋳造の困難なセラミックス、高融点金属(W、Mo、など)、高融点化合物(WC、TiCなど) 近代: *青銅系燒結含油軸受け(多孔性を利用)。 *鉄系の含油軸受け 燒結技術が応用される理由は: *小型部品の大量生産 *合金粉の開発に伴って、予備焼結体を熱間鍛造により、真密度に近い大型部品の量産化.
ものづくりの進め方 ねらい ものづくりの工夫と進め方を知る。.
第8回 展開図と相貫図 課題②:円柱の相貫図 課題①:直角エルボの展開図 課題③:ペーパークラフト 課題④:円錐と六角柱の相貫図.
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
授業事例 2.リサイクル (4)水を使って分別 狙 い:リサイクル技術を疑似体験させることにより、分別排出への参加動機付けをする。
ここにロゴを 挿入 木 綿 凝 固 成 型 機 型箱を使わない木綿豆腐の製造とは 2019/5/10.
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
創造設計製作 中間報告 からくり機構を用いた風船割りレース D班 中沢 豪  黒岩 寛.
Au蒸着による酸化物熱電変換素子の内部抵抗低減化効果
リサイクルの方法を体験しよう <第一回目 9月29日(金) 予備日 10月20日(金)> テーマ・使用ワークシート等 展開 副教材
大型ホイールのディスク成形における 有限要素シミュレーション 有限要素 シミュレーション 工具と素材形状の最適化 材料の歩留り向上
熱風発生装置を用いたショットピーニングによる金属薄板の部分ライニング加工 塑性加工研究室 藤岡武洋
コロトコフ音と運動の関連性について ~拍動血流ポンプを用いた模擬血管血流システムの構築と検討~
塑性加工 第2回 今日のテーマ ・応力ーひずみ線図の正しい見方 (ヤング率はなぜ異なるのか?) (引張と圧縮は同じ?)
機械的特性向上 成形性向上 50. 加工・通電熱処理による アルミニウム合金板の機械的特性の向上 車両の軽量化 塑性加工学研究室 石黒 農
Al液滴の凝固後の表面性状 材料研究室 金子 優美.
ティッシュボックスカバー 【材料】 ※スリムタイプ用 つり下げて ・表布 使うことができる きんちゃくタイプ 20×74~78cm 1枚
自動車ホイールのディスク成形に おける肉厚分布を持つ円環の加工 加工能率低下 図 ディスク成形 塑性加工研究室 中川原 大助 スピニング
圧延 平角線圧延, 異形線圧延, 精密圧延.
Presentation transcript:

鋳造(Casting)

今日のテーマ 鋳造法=金属を溶かして成形する方法 (大仏,銅像,鉄砲(もののけ姫) ≠刀鍛冶,) 型 (奈良の大仏が本当は2体?)  (奈良の大仏が本当は2体?) 金属の収縮について 金属を融点まで加熱し,室温まで下げて製品になる→温度差1000度,収縮1mmは大きくない

鋳造(Casting)  鋳造(casting)とは溶融した金属をあらかじめ用意した鋳型(mold)の中空部に流し込み,凝固させて所望形状の製品を得る方法(鋳物(castings)) 鋳物の作り方 1.鋳造方案 6.鋳込作業 2.模型製作 7.型ばらし 3.鋳物砂の調整(調合) 8.鋳仕上げ 4.金属の溶解 9.検査 5.鋳型製作 10.完成

鋳物の分類

模型の種類(用途別) 現型(かたちそのものを使う) ひき型(回し型:回転体の場合使う) かき型(同一断面の細長い形)

模型の製作(材料別) 木型 姫小松,檜(ひのき),ほう,杉 (安価,軽量,加工性) 金型 鋳鉄,銅合金,軽合金(高価,耐久性,精度) 石膏型 美術工芸用鋳物に使用 プラスチック型 速硬化性フェノール,ポリスチレン(木型同様)

模型の種類(用途別) 現型 ○単体 ○割り型,分割型 ○部分型 ○骨組型 ○中子型

模型の種類(用途別) 板型 ○ひき型 ○かき型

砂型鋳造法

砂型の製作法(手込め法) 流し吹き法は開放型ともいい、鋳物場の土間の砂を水平にかきならし、それに直接木型を埋め込むが、型を押し当てて取り出し、鋳型として注湯する。上型がなく、開け放しであるので鋳型造りは簡単であるが、芯金、金枠等の粗雑なものを造る以外は利用されない。 枠込め法は一般に用いられる方法で、鋳型は枠(金枠、木枠)によって砂をくずさず、鋳型の持ち運びができるし、注湯の際の圧力に対して丈夫であり、上枠、下枠の締付金具を用いれば、重錘を置く必要をなくすことができる。 土間込め法は床込め法ともいい、下型の込めつけの比較的容易なもので、かつ大物,中物の鋳物を作るに用いる。下枠を用いず鋳物場の土間を利用して下型を造りその上に枠込めの上型をのせる。