第11回放送授業.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
【事例演習5】  字句解析     解 説  “ハッシュを用いた字句解析の方法”.
Advertisements

アルゴリズムとデータ構造 第2回 線形リスト(復習).
基本情報技術概論 I 演習(第5回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
プログラミング演習II 2004年11月 30日(第6回) 理学部数学科・木村巌.
情報処理演習C2 ファイル操作について (2).
ISD実習E 2009年6月29日 LISPシステム入門 (第5回) 関数ポインタ eval システム関数.
データ構造とアルゴリズム論 第6章 探索のアルゴリズム
プログラミング演習Ⅱ 第12回 文字列とポインタ(1)
基本情報技術概論(第4回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
2章 データ構造.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報工学概論 (アルゴリズムとデータ構造)
情報システム基盤学 基礎1 アルゴリズムとデータ構造
オペレーティングシステムJ/K 2004年11月4日
アルゴリズムとデータ構造 第3回基本的なデータ構造(リスト) 2015/10/28 アルゴリズムとデータ構造 2015.
第7章 データベース管理システム 7.1 データベース管理システムの概要 7.2 データベースの格納方式 7.3 問合せ処理.
Stack & Queue & List 3.
アルゴリズムと データ構造 第4回 スタック・キュー.
エージェントを管理するボスの苦悩 問題 n人のエージェントを部下に持つボスがいる. エージェントは出張・帰還を頻繁に繰り返す.
アルゴリズムとデータ構造 第2回 線形リスト(復習その2).
①データ構造 ②アルゴリズム ③プログラム言語 ④マークアップ言語
INSERT(x,p,L)の例 (一部) 磯 直行 2009年5月5日
データ構造と アルゴリズム 第八回 知能情報学部 新田直也.
アルゴリズムとデータ構造 2011年6月20日
データ構造と アルゴリズム 第十一回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
第13回 ハッシュテーブルを使ったプログラム ~高速に検索するには?~.
2009/10/16 いろいろなデータ構造 第3講: 平成21年10月16日 (金) 4限 E252教室 コンピュータアルゴリズム.
茨城大学 工学部 知能システム工学科 井上 康介 E2棟801号室
ハッシュテーブル.
ハッシュ表 データ構造とプログラミング(12)
アルゴリズムとデータ構造 2013年6月17日
データ構造とアルゴリズム 第4回 リスト ~ データ構造(1)~.
アルゴリズムとデータ構造1 2005年7月26日
データ構造とアルゴリズム 第6回 キュー ~ データ構造(2)~.
アルゴリズムとデータ構造1 2006年6月16日
プログラミング 4 記憶の割り付け.
第9回 優先度つき待ち行列,ヒープ,二分探索木
アルゴリズムとデータ構造1 2005年7月1日
アルゴリズムとデータ構造1 2009年6月29日
P n ポインタの基礎 5 q m 5 7 int* p; int 型の変数を指すポインタ int* q; int 型の変数を指すポインタ int n=5, m=7; int 型の変数 int array[3]; int* pArray[3]; p = &n; ポインタにアドレスを代入しているのでOK.
アルゴリズムとデータ構造1 2009年7月9日
アルゴリズムとデータ構造1 2005年7月5日
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成29年12月20日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成30年6月27日 森田 彦.
プログラミング 3 スタックとキュー.
明星大学 情報学科 2012年度 後期   情報技術Ⅱ   第8回
アルゴリズムとデータ構造 2011年7月8日課題の復習
オブジェクト指向言語論 第六回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング言語論 第六回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
データ構造とアルゴリズム 第11回 リスト構造(1)
情報数理Ⅱ 第11章 データ構造 平成29年1月18日.
プログラミング 3 2 次元配列.
文字列へのポインタの配列 static char *lines[MAXLINES]; lines[0] NULL
第9回 優先度つき待ち行列,ヒープ,二分探索木
アルゴリズムとデータ構造1 2006年7月4日
コンパイラ 2012年10月29日
オペレーティングシステムJ/K (管理のためのデータ構造)
アルゴリズムとデータ構造1 2006年6月23日
基本情報技術概論(第6回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
アルゴリズムとデータ構造1 2009年6月15日
ネットワーク・プログラミング Cプログラミングの基礎.
pf-6. スタック (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
アルゴリズムとデータ構造 2012年6月21日
アルゴリズムとデータ構造 2010年6月17日
新人研修発表 平成13年5月14日(月) 探索アルゴリズム ハッシュ法について 株式会社 エーアイネット・テクノロジ          須田 哲生.
データ構造と アルゴリズム 第四回 知能情報学部 新田直也.
アルゴリズムとデータ構造1 2005年7月12日
アルゴリズムとデータ構造1 2007年7月6日
プログラミング演習II 2003年12月10日(第7回) 木村巌.
TList リスト構造とは? 複数のデータを扱うために、 データの内容と、次のデータへのポインタを持つ構造体を使う。
Presentation transcript:

第11回放送授業

「ソフトウェアのしくみ」

11 リスト構造とデータベース

11.1 データベースとは

データベース(DB) キー 原則、重なるキーはない方がよい 値(複数ある場合もある) キーとして配列番号もありうる

11.2 配列、ハッシュ関数

配列 キー: 配列番号 値: 同じサイズに収まるデータ 任意の番号のデータのアドレス =先頭アドレス +配列番号×データサイズ

ポインタ配列 データサイズが不定の場合には ポインタ配列を使う データは配列とは別のところへ置き、 そのデータを指すポインタを配列と する

ハッシュ法 広い領域にまばらに存在するキーをまとめる手法 数字キー 文字列キー 高速で検索できる。

ハッシュ法 ハッシュ関数 ハッシュ表 ハッシュ値

衝突 オープンアドレス法 連鎖法

ハッシュ関数 除算法 中央二乗法 折り畳み法

11.3 スタック、キュー

スタック 最後に入れたデータのみを 見たり消したりできる構造 先端 終端 プッシュ ポップ LIFO、FILO

線形リスト ノード = データ + ポインタ(複数も可) 線形リスト = ノード(1ポインタ)を 直線的に繋いだもの 終端のノードのポインタはNull 先端ノードのアドレスを見張る 先端ポインタが必要

線形リストによるスタック プッシュ = ノードの追加 ポップ = ノードの削除 空リストの検出

キュー 待ち行列のように最初に入った データのみを見たり消したりできる 構造 線形リストで実現 先端のみならず終端を見張る ポインタも必要