主専攻実験 第12回 TA : 高林 大輔(M2), 浦木一眞(M1) Chendra Hadi SURYANTO(D1) {takabayashi, uraki, chendra}@cvlab.cs. tsukuba.ac.jp.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
主専攻実験 第1回 ガイダンス資料 TA : 野坂 龍佑 (M2), 高林大輔 (M1)
Advertisements

特別支援教育で使える PowerPoint の活用法 研修 最低限必要なスキルはこれでバッチリ!! ICT 活用支援員 高松 崇.
1 情報処理 II 第12回の 教材 高知大学理学部 数理情報科学科 1 回生い組対 象 数理情報科学科 1 回生い組対 象担当:塩田 プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト PowerPoint.
生物統計学・第 14 回 Perl を使いこなす インストール、プログラミング 2014 年 1 月 20 日 生命環境科学域 応用生命科学 類 尾形 善之.
目的 中間発表のプレゼンテーション資料を予稿集の原 稿にする際に,「発表番号 ○○ 」「 ○○ 研究室」「研 究テーマ名」「 ○○ 番」「氏名」をヘッダに記述す る方法について解説する。
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第13回 2次元グラフィックス(1). 2次元グラフィックス Ultra-C では、これまで利用してきた「標準入出力」 以外に「グラフィックス画面」があり、図形などを 表示できる C 言語のグラフィックスには細かな規定がなく、こ れから学ぶ内容が他の環境、システムでは利用でき.
コンピュータプラクティス I 口頭発表 水野嘉明
初年次セミナー 第13回 2次元グラフィックス(1).
画像処理学習用RTコンポーネントライブラリ 田窪 朋仁,大原 賢一,吉岡 健伸(大阪大学)
1章 モーションプログラムの仕組みを理解する.
初年次セミナー 第14回 2次元グラフィックス(2).
ミクストメディアで自画像を描く → 写真を撮る ←
<5日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 前回のプレゼンへの質問について
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
Microsoft PowerPointを使ってみよう
Handel-Cによる       エアホッケー.
オープンソフトウェア利用促進事業 第3回OSSモデルカリキュラム導入実証
土壌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・の影響
電気学会東京支部 茨城支所 第12回研究発表会 PowerPointプレゼンテーション作成要綱
第3回 スプライトと音楽 05A1030 佐々木和也.
OpenCV を使った画像処理コンポーネントの作成例 田窪 朋仁(大阪大学)
卒業研究 カメラを用いたロボットカーの誘導 川中子研究室 S03042  関川 正晴.
プロジェクト演習Ⅳ インタラクティブゲーム制作 プログラミング4
情報 第2回:状態遷移 その2.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
2007年度 長岡技術科学大学オープンハウス 半透明人間
三浦欽也 2009年11月 〔Sc182(2) 情報科学演習 参考資料〕
社内イベント 段取りチェックシート 社内イベント(社員総会、社内パーティー、周年イベントetc)をご検討の方にオススメです。
~Lookie~ WEBカメラを用いた対話時における 視線不一致問題の解決手法の提案と 解決支援機構の開発
画像認識レポート課題 ガイダンス.
Leap Motionを用いた実世界指向 アプリランチャの設計と開発
土壌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・の影響
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part2 パソコンの基本操作 ~日本語入力まで
0.2 プロジェクトの準備 DXライブラリを使うための準備.
長岡技術科学大学 オープンハウス2006 『美人フィルタ』
DirectX勉強会 第2回.
探究科スライド 教材No.09(K2).
TA 高田正法 B10 CPUを作る   実験の前に TA 高田正法
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part2 パソコンの基本操作 ~日本語入力まで
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
CAVEを用いた仮想空間での ヒトの移動認知に関する研究 福岡工業大学 情報工学部 情報工学科 石原研究室 4年 14A1003 石原義大
一方向画像からの 3Dモデル生成 電気電子工学科 白井研究室 T215049 田原 大輝.
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
お このバナーをご自分のメッセージでカスタマイズしましょう! 文字を選んで使いたい文字を入力するだけです。1 つのスライドに 1 文字入力してください。
2019年1月22日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之
企画 協力 制作 画像提供:JAXA/NASA 高学年用.
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
音声認識によるロボット制御 白井研究室 T 山田翔也
高度情報演習1A スクリーンセーバ作成 2016年4月13日 情報工学科 篠埜 功.
第57回工大祭 第1回企画会議 17:00〜18:00参加費徴収・パンフ・データ受け渡し 18:00〜
手書き文字の自動認識アプリケーション 15K1013 坂本 倖輝
プロジェクト演習Ⅳ・Ⅵ インタラクティブゲーム制作
2006年度 オープンハウス 画像からの顔領域の摘出
土壌・・・・・・・・・・・・・・・・の影響
自分で取得出来なかった人については当日申し出て下さい。
スライド作成者:13FI125 山下 里和 13FI126 山田 将大 発表者: 13FI127 横山 裕 13FI128 吉田 香奈子
映像のワーピングと モーフィングの技法 福島研究室 中島良平 勝田恒士郎 上野義貴.
MOIRCS撮像データ フリンジ処理の一例
第2回 開発環境とゲーム 05A1030 佐々木 和也.
シミュレーション演習 G. 総合演習 (Mathematica演習) システム創成情報工学科
情報処理 II 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学理学部 数理情報科学科1回生い組対象 担当:塩田教官
情報処理 II 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田
3 ウイルスチェック ~方法1~ ウイルスチェックの方法 USBメモリの場合 ①USBをパソコンに差し込む。 ウイルスチェックをしよう
画像の認識・理解に関するスポットライト発表
オフィスの紙文書削減提案 ワンタッチでらくらく電子ファイリング こんなことはありませんか? サーバレスで 簡単導入 簡単操作で 電子データ
レポート&筆記試験について.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 岩村雅一
キネクトとは 第1回.
Presentation transcript:

主専攻実験 第12回 TA : 高林 大輔(M2), 浦木一眞(M1) Chendra Hadi SURYANTO(D1) {takabayashi, uraki, chendra}@cvlab.cs. tsukuba.ac.jp

今回の内容 中間報告会での発表の準備をしてください ・実験の後半で制作するプログラム・システムについて説明してください.  スライド(pptx,pdf等)を数枚準備してください. ・発表用にパソコンを用意します.使いたい方はスライドを当日朝までにTA   にメールで送信してください.もちろん,個人のパソコンを使っても構いま   せん. ・スライドは発表後にメール等で提出してください. ・スライド例 概要 動作のイメージ図 処理の流れ ・場所:未定 ・時間:5-10分/人 ・発表順:学籍番号順

昨年度の例 ジョジョの奇妙なKinect:ポーズ認識によりジョジョ立ちを認識し、画面上に演出を表示。 鋼の錬金術師:ポーズに合わせて画面上にエフェクトを発生させる。

T-9  ヒューマンセンシング 中間発表 201011417 情報科学類 田中 翔平

概要 鋼の錬金術師 右手と左足を半透明な灰色に(HSV色空間の変換) ポーズを認識(手を合わせる→手をつく) 次のポーズ(手をつく)で何か(壁・扉等)をだす。 何かの方向の決定は顔の方向認識

動作のイメージ図

処理の流れ 右手左足を半透明の灰色を重ねる スケルトンの座標値をとってそこを中心にしてプレイヤーフラグが立っているものを半透明の灰色に。  方法はHSV色空間  に変換

処理の流れ(2) ポーズの認識 次のポーズ 手を合わせる 深度情報によってあらかじめポーズを覚えさせておく。 次のポーズ 手を合わせるというポーズを認識したあと何秒かそのフラグをたたせたままにし、次のポーズがきた際に実行

処理の流れ(3) ポーズを認識した際の実行する動作は 例えば、右の画像のような扉 を透視変換を行っていくつかの 方向に対して対応 マスク処理を行ってその何かを描画する。 例えば、右の画像のような扉  を透視変換を行っていくつかの  方向に対して対応 方向に関しては顔向き識別で  3方向の識別。