Oligopoly Theory 12. R&D Competition in Mixed Oligopoly

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ミクロ経済学I 10 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月6日
Advertisements

産業経済学A 12 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月19日
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
現代経済学 (2001年度) Copyright©2001 藤生 裕
独占と寡占.
第11回講義 マクロ経済学初級I タイプIIクラス.
上級価格理論II 第3回 2011年後期 中村さやか.
第2回講義 文、法 経済学.
現代の経済学B 伊東光晴「ケインズ」第3回 一般理論の骨組み(ii) 現代資本主義とケインズ経済学 京大 経済学研究科 依田高典.
市場の効率性と政府の介入.
ミクロ経済学II 第18回 要素価格と所得分配 2 所得分配率 現在割引価値と土地の価格決定.
<キーワード> 生産関数、労働、資本 限界生産物
Price Leadership Revisited
寡占理論(Oligopoly Theory) 第11講 Collusion
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月21日
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
ミクロ経済学 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月16日
費用関数(Cost function).
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
5 企業行動と産業組織.
8 応用: 課税の費用.
第4章 投資関数.
第10章 社会的割引率 政策評価(06,12,01)三井.
規制政策・規制の経済学 (3) 寡占モデルの基礎と規制
Patent Licensing, Bargaining, and Product Positioning
Oligopoly Theory 6. Product Differentiation and Spatial Competition
On the uniqueness of Bertrand
生産要素への需要と生産要素価格: 労働市場・資本市場・土地の市場
2012年度 九州大学 経済学部 専門科目 環境経済学 2012年11月28日 九州大学大学院 経済学研究院 藤田敏之.
マクロ経済学初級I 第7回講義.
寡占理論(Oligopoly Theory) 第14講 Mixed Oligopoly
ミクロ経済学II 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月25日
規制政策・規制の経済学 (4) 市場の競争度の指標と経済厚生
Oligopoly Theory (2) Quantity-Setting Competition
Relative Performance and R&D Competition
Endogenous Flexibility in Flexible Manufacturing System (FMS)
Joint work with Daisuke Shimizu
Oligopoly Theory 3. Mixed Oligopoly in International Markets
Market Competition, R&D and Firm Profits in Asymmetric Oligopoly
Equilibrium Location with Elastic Demand in Mixed Duopoly
早稲田大学連続セミナー 第4回 Product Differentiation and Spatial Competition
Oligopoly Theory 4. Endogenous Timing in Oligopoly
Oligopoly Theory 2. Overview on Mixed Oligopoly
第8回講義 マクロ経済学初級I .
Joint work with Noriaki Matsushima and Tetsuo Yamamori
ミクロ経済学第9回 企業と費用2:費用最小化.
Oligopoly Theory 11. R&D Competition in Oligopoly
When small firms fight back against large firms in R&D activities
On the Robustness of Private Leadership in Mixed Duopoly
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
産業組織論A 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月20日
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
市場の分類 完全競争 独占的競争 (供給)独占 (供給)複占 (供給)寡占 双方独占 買い手独占 (需要独占) 製品差別化なし
Oligopoly Theory 7. Spatial Competition in Mixed Oligopoly
Oligopoly Theory 5. Endogenous Timing in Mixed Oligopoly
Profit-enhancing parallel imports
寡占理論(Oligopoly Theory) 第1講 Introduction
Oligopoly Theory (1) Introduction
Endogenous Access Charge and Leadership by Vertically Integrated Firm
古典派モデル(1) 基本モデル 生産要素市場の均衡(労働市場,資本市場) 生産関数 消費関数,投資関数 財市場の均衡 政策の効果
Spatial Cournot Equilibria in a Quasi-Linear City
When Laggards Fight Back against Leaders in R&D Activities
寡占理論(Oligopoly Theory) 第13講 Competition in Quality
Oligopoly Theory (1) Introduction
On the Competitiveness and R&D in Asymmetric Oligopoly
第6回講義 文、法 経済学 白井義昌.
マクロ経済学初級II タイプIIクラス 白井義昌
ミクロ経済学I 13 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年7月5日
ミクロ経済学I 11 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2018年7月4日
Oligopoly Theory 10. Environmental Policy in Mixed Oligopoly
Presentation transcript:

Oligopoly Theory 12. R&D Competition in Mixed Oligopoly 今日の講義の目的 (1)R&D競争を例にとって今まで学んだことを確認する (2)まだ多くのネタが残ってることを実感する OT:Mixed Oligopoly

Outline of the 12th Lecture 12-1 Strategic R&D Investment in Mixed Oligopoly 12-2 Patent Race in Mixed Oligopoly OT:Mixed Oligopoly

Cost-Reducing Investments Nishimori and Ogawa (2002) Model, Duopoly, homogeneous goods market First stage: Each firm i independently chooses Ii (R&D investment level), which affect its production costs. Second stage: After observing firms' production costs, firms face Cournot competition. Linear demand, Constant marginal cost, less efficient public firm Results, Public monopoly yields larger I than mixed duopoly←Economies of the scaleがあるから OT:Mixed Oligopoly

Cost-Reducing Investments 限界費用一定、企業1が企業2よりもless efficient、 企業1が投資をして企業2との差を詰める (1)企業1、2とも民間企業 企業1が費用格差を縮めると(投資費用を考えなければ)企業1の利潤は増える。 問題:企業1が公企業で目的関数は総余剰。ライバルは国内私企業。費用格差が小さくなると企業1の利得は改善するか? OT:Mixed Oligopoly

Cost-Reducing Investments 限界費用一定、企業1が企業2よりもless efficient、 企業1が投資をして企業2との差を詰める (1)企業1、2とも民間企業 企業1が費用格差を縮めると(投資費用を考えなければ)企業1の利潤は増える。 問題:企業1が公企業で目的関数は総余剰。ライバルは国内私企業。費用格差が小さくなると企業1の利得は改善するか? 解答:費用格差に依存←費用格差が(大きい、小さい)とき悪化しがち OT:Mixed Oligopoly

Patent Race 限界費用一定、Bertrand Competition、Duopoly、 非弾力的需要。両企業とも技術的には最新技術で生産できる。でも特許制度のために、実際には最後に特許をとった企業がadvantageをもつ。 各企業は、連続時間の各時点で開発目標Γと支出gを決定。(瞬時)成功確率はh(Γ, g)。 Γの減少関数、gの増加関数。rが利子率。 今企業0がΔだけ技術優位~どちらかが次のinnovationをするまで Δの利益 企業0がinnovationに成功~利益がΔ+ Γ0に増える。 企業1がinnovationに成功~企業1の利益はゼロからΓ1に増える。企業0の利潤はゼロに。 OT:Mixed Oligopoly

Bertrand Competition Advanced Firm:技術優位の分だけ利益 遅れた企業が技術革新に成功→利潤がゼロからΓに。 ⇒どちらも成功するとΓの利益増。 OT:Mixed Oligopoly

Private Gain, Social Gain 増加した企業1の利益の割引現在価値 Γ1/(r+ h(Γ2, g2)) 企業1の利潤最大化 h(Γ1, g1) Γ1/(r+ h(Γ2, g2)) - g1 を最大化 社会的利益 h(Γ1, g1) Γ1/r - g1 割引率に乖離がある OT:Mixed Oligopoly

Private Gain, Social Gain 問題: Γ1,Γ2, g2を所与として、welfareを最大化するg1と、利潤を最大化するg1に乖離があるか?あるとすればどのような乖離か? OT:Mixed Oligopoly

Private Gain, Social Gain 問題: Γ2, g1, g2を所与として、welfareを最大化するΓ1,と、利潤を最大化するΓ1,に乖離があるか?あるとすればどのような乖離か? OT:Mixed Oligopoly

Commitment by the Public Firm 問題: Γ1 と g1をあらかじめコミットできるとして、, コミットしなかったときの均衡値に比べて (1)Γ1を大きくすべきか、小さくすべきか? (2) g1を大きくすべきか、小さくすべきか? 私企業のgが過小。これを大きくしたい。 OT:Mixed Oligopoly