JSPの基本 J2EE I (データベース論) 第8回 / 2004-06-16.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
年度 J2EE II 稚内北星学園大学 情報メディア学部 専任講師 安藤 友晴. 2 この講義の位置づけ 3年前期の「データベース論 (J2EE I) 」に続く講義。 「データベース論」の講義内容を理解 していることが前提。
Advertisements

1 JSP の作成 JSF による Web アプリケーション 開発 第 4 回. 2 ここでの内容 JSF での JSP の作り方と動かし方につい て学ぶ。
2004年度 サマースクール in 稚内 JSFによるWebアプリケーション開発
2006年11月22日 植田龍男 Webサービス II (第9回) 年11月22日 植田龍男.
名古屋大学大学院人間情報学研究科 物質生命情報学専攻 情報処理論講座 原 崇
背景 我々の研究室で開発しているJavaプログラム解析フレ ームワークでは,解析情報はメモリ上に保持される 問題点
エンタープライズアプリケーション II 第10回 / 2006年7月23日
Mavenによる プロジェクト管理 近畿大学理工学部 情報学科3年  小野実.
JSFによるWebアプリケーション開発 第11回
Servlet J2EE I 第8回 /
アプレット (Applet)について.
Iアプリプログラミング その1  鳥居秀徳.
ネットワークプログラミング論 平成27年10月12日 森田 彦.
ホームページの作り方.
WSDL と JAX-RPC 年10月13日 Webサービス II (第3回) WSDL と JAX-RPC 年10月13日.
Myoungkyu Song and Eli Tilevich 発表者: 石尾 隆(大阪大学)
JavaServlet&JSP入門 01K0018 中村太一.
Webアプリケーション.
稚内北星学園大学 情報メディア学部 助教授 安藤 友晴
タグライブラリ ソフトウェア特論 第6回.
卒研:データベースチーム 第4回 DOMを使った処理
タグライブラリとJSP J2EE I 第10回 /
見た目を定義する技術 CSS(スタイルシート).
稚内北星学園大学 情報メディア学部 専任講師 安藤 友晴
HTTPプロトコルとJSP (1) データベース論 第3回.
Curlの仕組み.
タグライブラリとJSP J2EE II 第2回 2004年10月7日 (木).
JavaBeans とJSP データベース論 第5回.
JSFによるWebアプリケーション開発 第6回
HTTPプロトコル J2EE I 第7回 /
エンタープライズアプリケーション II 第7回 / 2006年7月9日
WSDL と JAX-RPC 年10月20日 Webサービス II (第4回) WSDL と JAX-RPC 年10月20日.
JSPの作成 J2EE II 第3回 2005年4月10日.
ネットワークプログラミング論 平成28年10月17日 森田 彦.
ServletによるWebアプリ作成 入門
Javaによる Webアプリケーション入門 第5回
プログラミング演習3 第2回 GUIの復習.
2004年度 サマースクール in 稚内 JavaによるWebアプリケーション入門
2003年度 データベース論 安藤 友晴.
TomcatによるWebアプリケーション開発入門
Webアプリケーションの方向性 データベース論 第13回.
2006年度 東京サテライト校 エンタープライズ・アプリケーション II
ネットワークプログラミング論 平成28年11月7日 森田 彦.
Javaによる Webアプリケーション入門 第6回
ネットワークプログラミング論 平成28年10月31日 森田 彦.
プログラミング演習3 第2回 GUIの復習.
Jakarta Struts (2) ソフトウェア特論 第11回.
Javaによる Webアプリケーション入門 第2回
Javaによる Webアプリケーション入門 第11回
ウェッブページ書法の復習 ネットワーク論以前のお話.
Servlet ソフトウェア特論 第7回.
Servlet J2EE I (データベース論) 第12回 /
Servlet データベース論 第6回.
JSFによるWebアプリケーション開発 第3回
JXTA Shell (2) P2P特論 (ソフトウェア特論) 第5回 /
オブジェクト指向言語論 第六回 知能情報学部 新田直也.
Webアプリケーションと JSPの基本 ソフトウェア特論 第4回.
C#プログラミング実習 第3回.
Javaによる Webアプリケーション入門 第8回
Javaによる Webアプリケーション入門 第4回
Webページに動きを持たせるJavascript言語について 例題のプログラムを通して体験的に理解することとします。
WebアプリケーションとTomcat ― これまでの復習とこれからの予習 ―
JSPの基本 データベース論 第2回.
Action Method の実装 J2EE II 第9回 2004年12月2日.
Jakarta Struts (1) ソフトウェア特論 第10回.
稚内北星学園大学 情報メディア学部 専任講師 安藤 友晴
Javaとは Javaとはオブジェクト指向言語でJava VM(Java仮想マシン)と呼ばれるプログラム上で動作します。
JSFによるWebアプリケーション開発 第7回
MVCモデル2による Webアプリケーション
計算機プログラミングI 第2回 2002年10月17日(木) 履習登録 複習 ライブラリの利用 (2.6-7) 式・値・代入 (2.6-8)
Presentation transcript:

JSPの基本 J2EE I (データベース論) 第8回 / 2004-06-16

お知らせ http://www.wakhok.ac.jp/~tomoharu/db2004/ 第1回レポート課題を出しています。締め切りは6月16日(水)です。 http://www.wakhok.ac.jp/~tomoharu/db2004/

ここでの内容 JSPの基本について理解する。

Webアプリケーションの仕組み (1) 3層モデル J2EEの基本パターン

Webアプリケーションの仕組み (2) Servlet と JSP Javaでは Servlet と JSP を使う。 どちらも「Webコンテナ」と呼ばれる環境の中で動く。

Webアプリケーションの仕組み (3) Servlet と JSP HttpServlet を継承する Javaプログラム。 HTML を埋め込める JSP ほとんどHTML Javaプログラムを埋め込める Webコンテナの内部ではServlet に変換される 普通は Servlet と JSP を組み合わせて使う。

JSP とは? JavaServer Pages の略 HTML のソースに次のものを埋め込んでいる。 特殊なタグ Javaプログラム Webコンテナの内部でServlet (Javaプログラム) に変換される

JSP のサンプルから (1) 特殊なタグとJavaのプログラム <% for (int i = 1; i <=5; i++) { %> <p>サンプル <%= i %></p> }

JSP のサンプルから (2) for 文の対応関係 <% for (int i = 1; i <=5; i++) { %> <p> サンプル<%= i %> </p> } 出力例) サンプル 1 サンプル 2 サンプル 3 サンプル 4 サンプル 5

JSP の要素 (1) ディレクティブ JSPページ全体に関わること <%@ page pageEncoding=“Shift_JIS” page contentType=“text/html; charset=Shift_JIS” %> <%@ page import=“java.uti.Date” %>

JSP の要素 (2) 宣言 JSP ページで利用される変数 変換された後の Servlet では、クラス中のフィールドとなる。 <%! int i = 0; %> <%! Circle c = new Circle(2.0); %>

JSP の要素 (3) 式 Javaの式 返す値に toString メソッドを適用して得られる文字列に置き換わる <%= df.format(d) %>

JSP の要素 (4) スクリプトレット Javaのプログラム <% for (int i = 1; i <=5; i++) { %> <p>サンプル <%= i %></p> }

現在の日時を表示する サンプル (1) <%@ page pageEncoding="Shift_JIS" contentType=“text/html;                 charset=Shift_JIS" %> <%@ page import="java.util.Date" %> <%@ page import="java.text.DateFormat" %> <html> <head> <title>JSP: 現在の日時を示すサンプル</title> </head>

現在の日時を表示する サンプル (2) <% Date d = new Date(); DateFormat df = DateFormat.getDateTimeInstance(); %> <p> いまは<br /> <%= df.format(d) %> <br />です。 </p>

Tomcat Jakarta Project が作成している Webコンテナ Javaで書かれている オープンソース Servlet や JSP を動かすために必要 Apache に組み込んで使える Tomcat 単独でも Webサーバとして使える

Tomcat のインストール J2SE が必要 環境変数をセットする ポート番号を変更する (本学実習室の場合) JAVA_HOME と CATALINA_HOME それぞれ、Java と Tomcat がインストールされているフォルダを指定する ポート番号を変更する (本学実習室の場合) インストール時に「NTサービス」にチェックを入れない方がよい。

Tomcatに Webアプリケーションを置く %CATALINA_HOME%/webapps/ に配置 その中に test フォルダを作成する。 ひとつのファイル (war ファイル) にまとめても良い。 test/ | |-- WEB-INF/ --- web.xml  必須 | |- classes/  Servlet などのクラス | |- lib/  使用するライブラリ |-- loop.jsp  JSP

web.xml (1) Webアプリケーションの設定を記述する XML ファイル

web.xml (2) <?xml version="1.0" encoding="ISO-8859-1"?> <!DOCTYPE web-app PUBLIC "-//Sun Microsystems, Inc.//DTD Web Application 2.3//EN" "http://java.sun.com/dtd/web-app_2_3.dtd"> <web-app> <display-name>JSP_Samples</display-name> <description> JSP Samples </description> </web-app>

web.xml (3) <web-app> <display-name> JSP_Samples <description> JSP Samples </description> </web-app>

Webアプリケーションへの アクセス どこのホストで動いている? どのポートで動いている? どのWebアプリケーションを動かす? この例では http://localhost:8080/test/loop.jsp