風速 風向 気温・湿度 クローズドパス システムBOX 32m 積雪深 純放射量 m 地温 土壌水分量 地中 熱流量 cm 5cm ×4地点 水蒸気密度 吸気口 オープンパス 二酸化炭素濃度 三次元風速.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
火星の気象と気候 2004 年 11 月 10 日 小高 正嗣北海道大学 地球惑星科学専攻. 講義の概要 太陽系の惑星概観 太陽系の惑星概観 地球型惑星と木星型惑星 地球型惑星と木星型惑星 地球と火星の比較 地球と火星の比較 火星の気象と気候 火星の気象と気候 探査衛星による最新の気象画像 探査衛星による最新の気象画像.
Advertisements

気候 - 海・陸炭素循環結合モデルを用い た 地球温暖化実験の結果 吉川 知里. 気候 - 海・陸炭素循環 結合モデル.
1 温暖化問題と観測所のありかた 近藤 純正 地上気温の世界平均値は0.6~1℃ / 1 00yr 程度で上昇していると言われて いる。 この値は、観測所周辺が都市化の影響を受 けており、過大評価である。 田舎の観測所データを用いて再評価した。
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
日本の畑地用水計画における ペンマン-モンティース法導入の検討
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
レーダー画像のコヒーレンス解析による、地形変化個所の抽出
Optical Particle Counterによる
6//24 地球環境と生物のイベント:先カンブリア時代 7/15 地球環境と生物のイベント:古生代
生物環境物理学特論 Environmental Biophysics 小杉緑子
いもち病感染危険度予測へ向けた 観測・モデル研究
第9回 星間物質その2(星間塵) 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
来客者数に与える気温と降水量の影響に関する研究
生物環境物理学特論 Environmental Biophysics
照葉樹林から地球環境を見る その1 2011年4月27日 「環境と社会」第4回 3.1 照葉樹林生態系 3.2 地球の植生分布と生物生産量
地球温暖化.
水田湛水深モニタリングサービス 「農業水利サービスの定量的評価と需要主導型提供手法の開発」 インターフェイス開発グループ
クイズ早押し環境グランプリ 社団法人 未踏科学技術協会.
衛星による地球環境観測のための地上検証ネットワーク(PEN)
永井晴康、都築克紀(原研)、植田洋匡(京大防災研)
新潟日報カルチャースクール 楽しいお天気教室 第4回 雪の正体
大阪府の発生源・環境の状況 大阪府環境農林水産総合研究所 2012/03/17 e-シンポ.
いまさら何ができるのか?何をやらねばならないのか?
温暖な地球と温室効果 生命を育む惑星になるために・・・.
LabVIEWによる 地上気象観測データ 収集システムの開発
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
東京商船大学における 地上気象データの解析
大気の構造とオゾン層             紫外線 酸素分子(O2)    →   オゾン(O3) オゾン層: 紫外線Bの 99%を吸収して熱に変える 20-40km 地表.
Ver 地球温暖化と気候変動.
第11回 都市の温暖化とその対策.
水質調査の現地観測手法について 茨城大学農学部 黒田 久雄.
菅野洋光 (農研機構中央農業総合研究センター) 山崎 剛 (東北大学) 大久保さゆり・紺野祥平 (農研機構東北農業研究センター)
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
9 水環境(4)水質汚濁指標 環境基本法(水質汚濁防止法) ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 
9 水環境(4)水質汚濁指標 ・人の健康の保護に関する環境基準 (健康26項目) 環境基本法 地下水を含む全公共用水域について適用
1. 水はどこにあるのか?.
第8回(山本晴彦) 光学的計測法による植物の生育診断
光環境と植物 第10回 光量と植物の生長について
考えよう!地球温暖化エネルギー ~伝え、広げ、そして行動しよう~
生物情報計測学 第7回 植物の生育・水分状態の計測.
Chiba campaign MAX-DOAS(2D) day9 2017/11/29
Chiba campaign MAX-DOAS(2D) day2 2017/11/22
衛星生態学創生拠点 生態プロセス研究グループ 村岡裕由 (岐阜大学・流域圏科学研究センター).
第13回 エコシステムの観測 エコシステムの 形態 性質 構造 過程 捉える.
現在の環境問題の特色 ● 環境問題の第一の波: 1960年代の公害 (水俣病、イタイイタイ病、四日市・川崎喘息など)
トンネル栽培における 水消費メカニズムの解明
河川工学 水文循環2 昼間コース 選択一群 2単位 朝位
4月11日魚沼守門週間天気情報 ポイント予報 魚沼市 週間天気予報 中越地方 注意報 融雪 乾燥 なだれ
広野町の農地除染.
植生熱収支モデルによる いもち病感染危険度予測を目指して
レーザーシーロメーターによる 大気境界層エアロゾル及び 低層雲の動態に関する研究
産総研・計測標準 寺田聡一 東大地震研 新谷昌人、高森昭光
Chiba campaign MAX-DOAS(2D) day1 2017/11/21
風害後50年間の落葉広葉樹林の林分回復過程 主要12樹種について個体数動態、胸高直径と樹高の頻度分布、 考察 はじめに 調査地と方法 結果
コケを用いた屋上緑化の ヒートアイランド緩和効果に関する屋外実験
河川工学 -流出解析その2- 貯留関数法,タンクモデル,キネマティックウエイブ法
生態地球圏システム劇変のメカニズム 将来予測と劇変の回避
地球環境気候学研究室 513M230 松本直也 指導教員 立花義裕
地球温暖化実験におけるヤマセ海域のSST変化- CMIP3データの解析(序報)
海洋研究開発機構 地球環境フロンティア研究センター 河宮未知生 吉川知里 加藤知道
Chiba campaign MAX-DOAS(2D) day /12/04
13 室内空気環境 ○気温、気湿:アスマン通風湿度計 ○カタ冷却力:カタ温度計(カタ係数÷カタ温度計が38℃から35℃に下降するまでの時間)
CO2 enrichment increases carbon
PowerPoint Viewer の使用方法は簡単です      ① この画面は、プレゼンテーション 今これから何をやりたいかの最初のスライドです。 ② 画面が小さかったら、画面の中で右クリックし、[全画面表示] をクリックします。 ② 画面をクリックするたびに、プレゼンテーションが1段ずつ進行します。
Chiba campaign MAX-DOAS(2D) day7 2017/11/27
太陽光の分配1(直接光) 木本 葉群を垂直10センチ間隔のレイヤーに区切り、各葉群レイヤーの南中時における直接光を左図の要領で算出する。この南中時における光量を元に、1日の積算入射光量を推定する。 下の方の葉群レイヤーほど自己被陰の効果が強くなる。また仮想林分の境界を越えた光線は反対から方向に入射されるとした。
共生2-3相関チャート ※共生2のグループ分け 炭素循環 陸域(炭素循環、 植生動態) 海洋 大気組成 大気化学 エアロゾル 寒冷圏モデル
落葉広葉樹林流域における 水文特性の比較 人工針葉樹林流域と 水利環境学研究室 久田 重太.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

風速 風向 気温・湿度 クローズドパス システムBOX 32m 積雪深 純放射量 25 21 17m 13 9 5 2 地温 土壌水分量 地中 熱流量 10 30 60 1 cm 5cm 20 40 120 80 ×4地点 水蒸気密度 吸気口 オープンパス 二酸化炭素濃度 三次元風速 表面温度 降水量 光合成有効 放射量 長波放射量 短波放射量 タワー最上部観測項目 光合成 有効放射量×8地点 気圧 林床観測項目 フラックス観測システム 林内気象観測システム ガス吸気口 航空機バイオマス観測 15 土壌二酸化炭素濃度 土壌・幹呼吸量 融雪水量 ・バイオマス・葉面積指数調査 ・積雪調査 ・林内雨・林外雨水質 ・大気降下物質 ・土壌水水質 河川水量・水質観測項目 ・水量・水温・電気伝導度 ・河川水質・浮遊物質 バイオマス・物質循環観測 ・落葉・落枝量

河川からの年間炭素流出量 総量 9.07 gC m-2 ・炭素吸収量の約 11% DOC 5.1 ・総炭素流出量は苫小牧研究林 DIC  2.2 POC (>4 mm)  0.39 POC (>0.7 μm) 1.38 ・炭素吸収量の約 11% ・総炭素流出量は苫小牧研究林  幌内川の1.6倍 ・DOC流出量は同河川の3.4倍 500 25 DOC DIC POC(>0.7μm) リター(>4mm) 流量 400 20 300 15 積算炭素流出量 (kgC) 河川水流量 (l s-1) 200 10 100 5 40 80 120 160 200 240 280 320 360 DOY 2002

呼吸 1083 gC m-2 光合成 1166 gC m-2 河川による流出 9 gC m-2 土壌+根呼吸 585 gC m-2 地上部バイオマス からの呼吸 498 gC m-2 リターフォール (樹冠+ササ) 426 gC m-2 地上木部 炭素蓄積 65 gC m-2 地下部炭素蓄積