描写作品コンクール2回目.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
①自分たちの地域の洪水履歴 ②洪水をもたらす天気要因 ③洪水とはん濫の種類 ④日本の河川の特徴と北海道特有の事情 ⑤洪水・はん濫から街や住民を守る施設の紹 介 ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得 次の紹介内容は.
Advertisements

第 23 課 花見の 人々は 楽しそうです 二 回 目. 1.助動詞そうだ:様態を表す 接続: § 形容詞語幹+そうだ ☆ない → なさそうだ ☆よい → よさそうだ § 形容動詞語幹+そうだ § 動詞Ⅰ連用形+そうだ.
ヨシュアの卒業 式 ヨシュア1:8~9. この律法の書を、あなたの口から離さず、 昼も夜もそれを口ずさまなければならない。 そのうちにしるされているすべてのことを 守り行うためである。そうすれば、あなた のすることで繁栄し、また栄えることがで きるからである。 9 わたしはあなたに命じたではないか。強.
描写練習 描写で書ける? 描写で書くには、どうする?. 野浪のサンプル 大学から駅への階段を降りる途中で見上げる午 後 5:50 の空はもう夕焼け状態で、青い空に浮かぶ 雲が夕日に照らされて薄橙色になっていた。 描写(視覚) 時空間・知覚動詞・色・ (形)・行動 草むらからはコオロギの声。 描写(聴覚)
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
花火って何? 花火とは火薬を用いた光(色)と音の エンターテイメント 参考)大曲花火競技会.
「すざく」衛星が見たブラックホールの姿 〜速報〜 ① ケンタウルス座Aの場合 ② 白鳥座X-1ブラックホールの場合
Thomason-5.ppt 超芸術トマソン.
今日の内容 激しい現象をもたらす積乱雲とは? 雷について 竜巻について 竜巻から身を守る! まとめ 過去に発生した被害の例
竜巻の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 小高・竜巻①・10分
1.間 Selama 休みの間、ずっと家にいて好きな小説を読んでいました。 私が買い物している間、ここで待っていてください。
手 顔 あったかケアのススメ 飲む 日ごとに朝晩涼しくなり、街路樹も赤や黄色と華やかに色付き始めました。
私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
八幡の子 防災アドバイザーが来校 学校評価アンケートから(その2) 小・中交流活動 早寝早起きの生活リズムを身につけるポイント 学校だより
Copyright 2011 アイデアクラフト 開米瑞浩 All rights reserved.
2002/08/09 国立天文台天体観望会 M57 (惑星状星雲).
家ですぐできる! エコライフのコツ.
本町地区の四季 本町のまちづくりを考える会.
緊急地震速報活用プログラム 指導案編 ~ 平成26年度実践的防災教育総合支援事業 ~.
地球の科学 第2回:地球はなぜ丸いのか.
家の中でじしんがおきたら つくえがあるときは、つくえの下にはいってつくえの足をしっかりおさえよう
結局予防は?.
日語会話.
人間温度計になって 暑さ・涼しさをはかってみよう!
「三月三日」 08210066.
叙述が作る空所.
カワモズクニュース№40 〔新倉ふれあいの森の ミョウテンジカワモズク〕
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
島原伝統の手延そうめん作り体験 島原半島(島原市①) そうめん工場内の見学後、大引きと呼ばれる手延べそうめんの最後の作業をします。
よ り よ い 生 活 を め ざ そ う 自分の生活や地域の生活を 見つめてみよう! ごみ 省エネ 節水 美化 そう音
水の災害について学ぶ 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
   電気回路について学習する。        (センサを使用した電気回路) 〇 めあて トランジスタを使った、電気回路を つくろう。
怒りって どんなものだろう・・・ 【スライド1】 本時で使用するスライドと、スライドを提示する際の教師用シナリオです。
限定視点を生成する叙述 野浪正隆.
電気のかわら版 5月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
人間温度計になって 暑さ・涼しさをはかってみよう!
わたがし を食べちゃった 早坂キャスター ベテルギウス 三ツ星 宇宙に浮かぶ雲 オリオン座の東側の写真(学芸大学、土橋先生提供)
1.天体の見かけの動き どの星が近くて、どの星が遠いかわかりますか?.
47年ぶりとなる皆既日食は残念ながら曇りでほとんど観察できませんでしたね。でも、太陽が地球上のすべての生命にとってかけがえのないものであることを認識するよいチャンスでした。ところで、月がなかったら、地球はどうなっていたでしょう?背筋が寒くなるかもしれません。意外な月の役割についてお話し、みんなと月と海のある地球に生まれた喜びを分かち合いましょう。
6年生  荻小温度調査隊! ~クールヒートトレンチの秘密~.
6年生理科  電気.
Travel Book Girl’s Trip plan Map Member 佐藤 まいこ ○○○○○○○○○00-00 TEL 主要連絡先 ○○○ホテル 佐藤 まいこ ○○○○○○○○○00-00 TEL 主要連絡先 ○○○ホテル.
中級日本語 第 10 課  天気のことわざを考える 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
テンプレートの使い方.
北海道大学 理学院 惑星宇宙グループ 成田 一輝 / 村橋 究理基
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
家ですぐできる! エコライフのコツ.
じしんからみをまもるには.
中級編 泊まりで宇宙と地球の観察体験会 2008年10月11日.
ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで?
第2回防災訓練(図上訓練 in 谷2組) 平成27年5月31日(日)午後7時~
第8班 15FI029  落合 竜也 15FI030  乙坂 悠貴 15FI032  小宅 真ノ介.
4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.
杉八小の風の道をさがせ! ~風とうまくつき合う方法~
10班動画制作         13fi046 酒井 誠    13fi095 比企野 裕 13fi122 八木岡 佑馬.
第3回防災訓練(図上訓練 in 台組) 平成27年6月14日(日)午後7時~
2011年8月金沢大学集中講義 「X線天文学」 第2回 相対性理論とブラックホール
Bon Voyage! 今回の旅プラン 主要マップ 旅のメンバー 佐藤 まいこ ○○○○○○○○○00-00 TEL 主要連絡先 佐藤 まいこ ○○○○○○○○○00-00 TEL 主要連絡先 ○○○ホテル ○○○○○○○○○00-00 TEL
(登・物・開・葉・実・悪・安・暗・委・育)
プリザーブドフラワー教室 苔玉プリザーブドフラワー 作り 参加無料 玄関やお部屋を彩る ♪ 和 テイスト の
熱中症の手当て ねっちゅうしょうのてあて すそのせんせい ぎらぎらん あつさに なれていない ⇒熱中症 ねっちゅうしょう
ある雨降りの日に・・・ 今日は、雨降り。お外へ遊びに出られない子どもは退屈しています・・・・。
「すざく」(HXD, XIS)と銀河のエックス線写真
ねずみ捕り器 作者: グイノ・ジェラール神父 音楽: Cavalleria rusticana
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
私の成長と家族や周囲の人々 B 家族と家庭生活 幼い頃からこれまでのことを、時を追ってまとめてみよう。
UCHIDAYOKO Relation Center
Presentation transcript:

描写作品コンクール2回目

52469 空が雲に覆われ辺りは灰色。 そよそよと揺れている紅い木々。 割れ目ができた黒い雲。 そこから、現れた一筋のカーテン。 黒土が白く照らされる。

52102 夜になっても暗くならない町。 空から白い雪が舞い落ちる。 大きなクリスマスツリーはきらきら光っている。 流れる歌は思い出の曲。 ショーウィンドウには沢山のおもちゃが飾られている。

52486 冷たい風。 暗くなった町。 静まりかえる木々。 オリオン座が天で輝く。

52437 街灯が点く。 暗闇の中にイチョウの木が浮かびあがる。 黄色い葉の先から雫が落ちた。 下に溜まった水溜りに波紋ができる。 水溜りの平面が再び鏡のように戻ると、周囲もまた静寂につつまれた。

52435 「ミーン、ミーン、ミシミシシー。」 腹をせわしく震わせながら、音を出す無数の塊。 1匹がぽとりと地面に落ちた。羽は破れ、脚が1本欠けている。 それでもなお、木の根元にしがみつき、夕日が沈みかけた空へと最後の音を響かせた。

52478 うっすらと辺りが明るくなってきた。 人々は白い息を吐きながら駅へ向かう。 自然と足早になり、ただカツカツと靴音だけが響いている。

52405 太陽が少しずつ欠けていく。 まぶしい光が次第に月の影で覆われていく。 ダイヤモンドリング、そして昼間なのに闇の世界。 影を抜け、再び太陽は輝きを取り戻した。 街角で立ちどまって見ていた人々も、何事もなかったかのように活動を再開する。

52103 樫の樹にぶら下がっている,小さなどんぐり。 風に吹かれて,そのどんぐりが落ちた。 次の日,それは「小さな前足」に拾われた。 帰り道の途中で,「小さな前足」は「今日の収穫」を土の中に隠した。 次の年,すっかり忘れ去られてしまった小さなどんぐりは,土の中でひっそりと芽を吹いた。

51510 目覚まし時計が荒々しくなり始めた。 郵便配達のバイクがあわただしく走り去る。 隣の台所ではやかんがしゅんしゅんと音をたてる。 薄明るい朝日は、部屋を優しく照らしている。 庭の土は雪で覆われていた。

52450 線路ぞいの家々を、夕日が照らしている。 そのうちの一つ、レンガ作りの一戸建ての前に、少女は赤い自転車を止めた。 鍵を開けて家に入り、靴箱の上の手さげ袋を取る。 中を見て、センター試験の過去問題集を確認し、少女はドアを出て鍵をかける。 手さげ袋を肩にかけて自転車にまたがり、ペダルに足をかけた。

52110 ねこがいる。 風が吹いた。 茶色い葉っぱが音を立ててどこかへいった。 ねこはベンチの下にかくれた。 丸くなってしまった。

52419 朝、目を覚ます。 布団から出る。 寒さに躊躇し、しばし思案する。 結局立ち上がり、窓を開ける。 冷気を含んだ風が頬を差す。

52458 籠の中にみかんがある。 その周りに用のなくなった皮が散らばっている。 少年の顔が隣に並ぶ。 毛布を掛けた。 足元の猫もその中に潜り込み、丸くなった。

52465 太陽がやっと顔を出しはじめた。 辺りはまだほのかに夜の静けさを感じさせる。 窓の外に吹きつける冷たい風。 中では暖かいミルクが柔らかな湯気をたてている。 いつの間にか窓は白く染まり外が見えなくなっていた。

52473 コートにブーツ姿で街路を歩く女性たち。 信号が赤になり立ち止まる。 突然、風が吹いた。 彼女たちは一斉に身をすくませる。 信号が変わり、みんな足早に歩き始めた。