BNL report AYAKO HIEI LOCAL meeting 2008/6/23

Slides:



Advertisements
Similar presentations
作成者 尾林 秀幸 2010/10/5 秘伝 ALICE 解析指南書 1.  PYTHIA は高エネルギーの物理イベントを生み出すプロ グラムであり、基本的な粒子 (e +,e -,p,p_bar) の衝突を 再現することができる。 ( 参考 ) AuAu などの核子核子衝突のイベントを作りたい人は.
Advertisements

Generalized Form Factors of the Nucleon in the Chiral Quark Soliton Model カイラルクォークソリトン模型に基づく 核子の一般化形状 大阪大学 原子核理論研究室 D 1 中小路 義彦.
RHIC-PHENIX 実験におけるシ リコン崩壊点検出器 (VTX) の アライメント 浅野秀光 ( 京大理) for the PHENIX collaboration 1 日本物理学会 2011 秋.
Report of working at CERN PHOS readout test bench
科研費特定領域第二回研究会 「質量起源と超対称性物理の研究」
日本物理学会 2010年 年次大会 @岡山大 LHC-ATLAS実験で用いられる イベントジェネレータの W+jets 事象を用いた比較
電磁カロリーメーターを使って中性パイ中間子を見よう!
Report on the CERN 11/10 ~ 11/ /12/3, Local Lab meeting
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
重心系衝突エネルギー 200 GeV での A+A衝突における の測定
Commonly-used detectors for SksMinus and SksPlus
RHIC-PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
VTX_RP analysis 2011/12/16 Hiroshi Nakagomi.
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
HES-HKS & KaoS meeting Toshi Gogami 1Mar2013
Memo for S-2S simulation Toshi Gogami 2014/7/25. Contents Missing mass resolutions with S-2S / SKS.
東京都立大学理学部物理学科 高エネルギー実験研究室 卒研生 春名 毅
実習先:セルン研究所 実習期間:3月4日~3月24日
RHIC-PHENIX実験での 直接光子測定
Maya SHIMOMURA for the PHENIX Collaboration University of Tsukuba
For the PHENIX collaboration
横偏極非対称度の物理 小池裕司(新潟大学) 日本物理学会2011年秋季大会@弘前大学 シンポジウム「核子構造の3次元的な理解に向けて:
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
Report on the PHENIX by Yu Maruyama 5/6~5/30
Monte Carlo simulation farm:/home/cvs/NKS2/dev/calculation/kinematics/
Azimuthal distribution (方位角分布)
アトラス実験で期待される物理 (具体例編) ① ② ③ ④ ① ② ③ 発見か? 実験の初日に確認 確認! 2011年5月9日 ④ 未発見
理化学研究所 重イオン核物理研究室 馬場 秀忠
ATLAS実験内部飛跡検出器の 飛跡再構成精度
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
K+→π+π0γ崩壊中の 光子直接放射過程の測定
高エネルギー重イオン衝突実験 PHENIXにおける 光子崩壊を用いた低質量ハドロン探索
Production of Charmonia in Cu+Cu and p+p collisions at √sNN=200GeV
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
ATLAS 実験における Inner Detector を用いた レベル2ミューオン・トリガーの性能評価
RIKEN VTX software meeting
Scintillator と Gas Cherenkovと Lead Glass のデータ解析
ATLAS検出器におけるFake Leptonの割合と Higgs・SUSY粒子探索に与える影響の研究
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
SksMinus status 19 HB meeting 2009/2/06 白鳥昂太郎.
PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
STOF check.
宇宙史実習報告会 筑波大学 宇宙観測研究室 長崎岳人 2010/3/22
K. Hiraide (Kyoto Univ.) J-PARC-n ND280m meeting December 26, 2003
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
広島大学におけるHEPnet-J 利用状況
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
京大理 身内賢太朗 平成22年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
Report on ALICE work 2007/11/10 – 11/28
大強度ビームにふさわしい実験装置をつくろう Kenichi Imai (JAEA)
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
(RHIC-PHENIX実験における粒子放出の方位角異方性の測定)
高齢者支援アプリケーション Term Projectの最終発表 Bull:ECN Takatoshi:親
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
大内田 美沙紀 (広島 大学) For the PHENIX collaboration
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
核内ω中間子質量分布測定のための 検出器開発の現状
SksMinus status 13 HB meeting 2008/10/3 白鳥昂太郎.
SKS Acceptance 1.
重心系エネルギー200GeVでの金金衝突におけるPHENIX検出器による低質量ベクトル中間子の測定
CERN 出張レポート Ueki Yusuke.
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
Penta Quark Search in sNN=200 GeV Au+Au Collisions at RHIC-PHENIX
Report of working at CERN PHOS readout test bench
Clusteringを用いたEMCal解析
科研費特定領域 「質量起源と超対称性物理の研究」 第三回研究会
SKS Acceptance.
Presentation transcript:

BNL report AYAKO HIEI LOCAL meeting 2008/6/23

AYAKO HIEI / LOCAL meeting OUTLINE 今回の滞在のゴール RHICで行われている実験(例えばPHENIXやSTARなど)における物理的な  成果について学び、理解する。 Shift takerの資格を取得する。 スケジュール 発表内容 まとめ 2008/6/22 AYAKO HIEI / LOCAL meeting

榎園さん Schesule 5/ 26    27 28 29 30 31 1 2    3 4 5 6 7 8 9    10 11 広島 発 BNL 着  Collider Users’ TEST the photon group meeting Mr.Gabor へ成果の発表 2008 RHIC&AGS Anuual users’meeting  WORKSHOP “Electromagnetic Probes: Photons and Dileptons” BNL 発 symposium RHIC&PHENIX実験棟見学 広島 着  the detector council meeting   PWG meeting (Heavy/Light & Hard/Photon)  Mr.Gabor & Ms.Alberica  Mr.Gabor へ   今までやってきたことを発表 RUN END Partyへ参加 the plenary session To take shift -Collider Accelerator Users’ Training -Site Orientation for Guest -PHENIX Access Awareness -Cyber Security   6/ 2008/6/22 AYAKO HIEI / LOCAL meeting

発表内容 5/ 26    27 28 29 30 31 1 2    3 4 5 6 7 8 9    10 11 広島 発 BNL 着  Collider Users’ TEST the photon group meeting Mr.Gabor へ成果の発表 2008 RHIC&AGS Anuual users’meeting  WORKSHOP “Electromagnetic Probes: Photons and Dileptons” BNL 発 symposium RHIC&PHENIX実験棟見学 広島 着  the detector council meeting   PWG meeting (Heavy/Light & Hard/Photon)  Mr.Gabor & Ms.Alberica  Mr.Gabor へ   今までやってきたことを発表 RUN END Partyへ参加 the plenary session  Mr.Gaborから   Sugesttion&Adviceを メールで貰う 6/ 2008/6/22 AYAKO HIEI / LOCAL meeting

AYAKO HIEI / LOCAL meeting Mr.Gaborから指摘されたこと パーフェクト・キャリブレーションでπ0のマスを組んでいるのに、何故質量が135MeVでないか? Simulation condition pp collision √S=14TeV Event generator : PYTHIA Event Bias : Minimum Bias Number of Event : 4M Noise with a Gaussian with the RMS=4MeV Assumed a perfect calibration for each crystal 0.1299 ± 0.0001 [GeV/c2] ※α<0.8 & pT>1GeV pTごとに区切ったπ0のマスのヒストグラムを作り、pTごとの中心値・幅の振る舞いを調べると、 マスのpT依存性について学べるかもしれない →ここから上記の問題について何か学べるかもしれない 2008/6/22 AYAKO HIEI / LOCAL meeting

the invariant mass in bins of pT: 0.1299 ± 0.0001 0.1299 ± 0.0001 [GeV/c2] 0.1303 ± 0.002 0.1302 ± 0.002 0.13 ± 0.00 0.1305 ± 0.005 0.1306 ± 0.0009 0.1308± 0.0012 Lack of statistics pT 1-2GeV/c pT 2-3 pT 3-4 pT 4-5 pT 5-6 pT 6-7 pT 7-8 pT 8-9 pT 9-10 2008/6/22 AYAKO HIEI / LOCAL meeting

peak value & sigma distribution 135MeV 実際の解析では・・・ Pi0’s invariant mass peak value distribution 大内田さんの解析 2008/6/22 AYAKO HIEI / LOCAL meeting

AYAKO HIEI / LOCAL meeting 何故、π0のマスが135MeVにならないか (≠パーフェクトキャリブレーションのπ0のマスが何故135MeVより小さいか) キャリブレーション不足 絶対値キャリブレーション 相対値キャリブレーション 線形性キャリブレーション 分解能(エネルギー/位置) 前方検出器による反応 ※多重度が多いイベントの場合(ex.重イオン衝突)質量が大きく見えることがある。 2008/6/22 AYAKO HIEI / LOCAL meeting

パーフェクトキャリブレーションのπ0のマスが何故135MeVより小さいか キャリブレーション不足 絶対値キャリブレーション 相対値キャリブレーション 線形性キャリブレーション 分解能(エネルギー/位置) 前方検出器による反応 パーフェクトキャリブレーションの意味は相対値キャリブレーションを完璧にしたという意味であり、絶対値が完璧なわけではないから 2008/6/22 AYAKO HIEI / LOCAL meeting

AYAKO HIEI / LOCAL meeting Summary マス・ピークの中心値のpT & width dependenceを学んだ 自分の使っていたシミュレーション条件について理解不足であったことについて学べた 自分の解析やシミュレーションが正しい!と主張する為に必要なこと “較正”について理解を深めることができた 様々なWORKWHOP・シンポジウム・会議に参加し、色々な人の話を聞き   話を聞くことで高エネルギー物理学における実験的な成果について 理解を深めることができた &研究の楽しさや厳しさを知しることができた 2008/6/22 AYAKO HIEI / LOCAL meeting

BNL life 恐怖の水・・・

AYAKO HIEI / LOCAL meeting 大内田さんの実データ解析結果 2008/6/22 AYAKO HIEI / LOCAL meeting