『技術移転に係わる目利き人材のためのネットワーク構築支援システム』

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報発信 について ブログ について みなさんに聞きます。 ブログ を知っていますか? みなさんに聞きます。 ブログ をしたことが ありますか?
Advertisements

Google フォームの利用法 出欠確認表の運用実例. Google フォームとは Google に登録すると使える機能の一つ「 Google ドライブ」 インターネット上にファイル等を保存出来るスペース、 その中の機能の一つです。 問い合わせやアンケートなどを自由に作れる。 ● アンケートはテンプレートから手軽に出来る.
『お手紙わくわくワークショップ』 WEB サイト 概要(案) 2015 年度 別紙 2. 『お手紙わくわくワークショップ』 WEB サイト 概要設計書 ①ワークショップの目的と実施の流れの説明。 ②ワークショップキットの5種(消しゴムはんこ、絵てがみ、クラフトはがき&手 紙、 やさいスタンプ、押し花)の貸出と貸出状況の周知。
JENZABAR IMS 製品紹介資料 講義支援のための新世代 ラーニング・プラットフォーム 目次 製品概要 講義支援システムの機能一覧
自動車保険インターネット お手続きサイト ご利用方法
メール暗号化:秘密鍵・公開鍵の作成  作業手順 Windows メール(Vista).
お客さまWebサービス登録の流れ1 インターネットで継続手続いただく前に
共生モデル 創出プロジェクト 企画概要 2015年6月 リーダーシップフォーラム 幹事会.
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -7- 出欠確認付きメール escで中断、リターンキーで進みます
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -3- 登録 抜粋-管理者作業 escで中断、リターンキーで進みます
第1回レポートの課題 6月19日出題 今回の課題は1問のみ 第2回レポートと併せて本科目の単位を認定 第2回は7月に出題予定
さいたま医療ものづくりフォーラム2016 参加申込書 FAX: ) お申込者情報 お名前(フリガナ) 勤務先・所属 職名 電話番号
GoNET ~ Ver 2.3 新機能紹介 ~ ネットワーク接続制御アプライアンス 2013年11月リリース 2013年10月
Digital Network And Communication
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
JICA-Friendsメール利用について
正しいビジネスマッチング文化を作り 経済活性化に本気で取り組む交流システム 広島 第18回リアル広島BMS開催!  9/23 (金)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
『CX Schedule for Domino』 画面遷移
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -5- メイン画面(一般登録者用) escで中断、リターンキーで進みます
ユーザー・コミュニティ構築による 持続可能なシステム改善の枠組みの形成 代表機関:千葉大学 連携機関:大阪大学,広島大学,島根大学,香川大学
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
双鶴同窓会ホームページ 運用開始説明会 双鶴同窓会ホームページ運営委員会 制作部会.
Youtubeへの 動画アップロード方法        D8694 初村 聡.
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
※お使いの機種により画面イメージは異なります
見積もりを使って み つ イラスト 「イラストポップ」 「イラストAC」
③ 位置履歴検索画面で確認します <保護者による位置履歴検索>みまもりタグアプリ手順書 位置履歴とは?
(新)「建設技術情報交換ネットワーク」 たよれーるどこでもキャビネット参考資料
Androidアプリの作成 07A1069 松永大樹.
Internet Explorer Microsoft Word
静岡で働く人のための資料閲覧サイト Worker‘s Library 【ワーカーズライブラリー】
Value Engineering の 紹介 経営学部 教授 吉 井 康 雄 2001年12月14日.
管理画面操作マニュアル <サイト管理(1)> 基本設定 第9版 改訂 株式会社アクア 1.
京都大学 Open Journal Systems 講習会
職業奉仕 国際ロータリー.
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
すぐできるBOOK -基本設定編-.
○○市ネットワーク ポンチ絵 地域住民 インターネット OCN 1.5Mbps専用線 申請書のアプリケーションを記入する。 ○○福祉センター
2018ビジネスモデル発見&発表会エントリーシートⅠ 今後のブラッシュアップや支援のため下記アンケートをお願いします。
あいちGPネット 利用マニュアル
本時のねらい 「図形の中から相似な三角形を見出し、相似条件を用いて証明することができる。」
オムロン健康保険組合 「健康ポータル・健診予約」 利用マニュアル ●健康ポータルサイトの初回登録がお済の方
公開請求の対象とするメールの範囲 対象 とする 組織共用の実質を備えた状態で管理されている電子メール ◆1対1メール
伝言メモメール 株式会社 ユニティ 伝言メモメール.
正しいビジネスマッチング文化を作り 経済活性化に本気で取り組む交流システム 広島 第28回リアル広島BMS開催!
さいたま医療ものづくりフォーラム2018 参加申込書 FAX: ) お申込者情報 お名前(フリガナ) 勤務先・所属 職名 電話番号
北海道立教育研究所附属情報処理教育センター
介護分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
2018ビジネスモデル発見&発表会エントリーシート 今後のブラッシュアップや支援のため下記アンケートをお願いします。
AU受信設定方法(携帯電話) (2015年9月現在)
NPO法人会計基準ツール集 会計基準の全体像を理解するためのツール 会計基準に沿った書類を作成するためのツール
ログイン(システム利用規約合意) [インストラクタ・ノートがここに表示されます(ある場合)].
平成31年度 沖縄県官民一体ニューウェーブ人材育成事業
本時のねらい 「合同な三角形の作図を通して三角形の合同条件を導き、それを理解する。」
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
本時の目標 同じパターンの式の展開を乗法の公式としてまとめ、その公式を使って式の展開ができるようにする。
手順1.メールの受信BOXを確認し、仮登録をします。 手順2.みまもりタグアプリをダウンロードし、登録を完了させます。
【ご参考】 GPS機能(位置情報)とBluetooth機能をONにする
ソーシャル・ネットワーキングサイト[mixi(ミクシィ)] 広告掲載ガイド
(NPO)熊本マンガミュージアムプロジェクト
立方体の切り口の形は?  3点を通る平面はただ1つに決まります。
電子休講掲示板の運営 D8672 宍戸理沙.
Do you know アカデミック・コンシェルジュ?
Presentation transcript:

『技術移転に係わる目利き人材のためのネットワーク構築支援システム』 目利きフォーラム mekiki forum 『技術移転に係わる目利き人材のためのネットワーク構築支援システム』 概 要 産学連携展開部 産学連携担当

主旨 「技術移転に係わる目利き人材育成プログラム」の目的の一つ “研究成果の社会還元を推進する人的ネットワークの構築”  「技術移転に係わる目利き人材育成プログラム」の目的の一つ   “研究成果の社会還元を推進する人的ネットワークの構築” 研修参加者からは、研修後の参加メンバーによる交流の場を求める意見が寄せられています。 また、これまでの研修におけるグループ討論の場においては、参加者は異なるにしろ、そこで取り上げられる問題・課題については同種の内容が多々見受けられます。  ○ 技術移転に係わる人材による意見交換の場  ○ 技術移転活動における様々な問題の解決法を探る場 インターネット上にネットワークシステムを構築し、人的ネットワーク構築支援の一助とすべく本システムを提供させていただきます。

参加希望の方は、産学連携展開部 産学連携担当へご連絡ください。 システム概要(1) 参加資格    人材育成研修参加者 参加方法    参加者限定の登録制 参加希望の方は、産学連携展開部 産学連携担当へご連絡ください。 mekiki@jst.go.jp

システム概要(2) 使用方法 インターネットから接続 URL http://mekikiforum.jst.go.jp サービス開始    インターネットから接続 URL    http://mekikiforum.jst.go.jp サービス開始    2005年3月1日

? システム内容 返信内容は システムが自動的に 質問者へ 参加者A メール送信 質問内容は ログイン システムが自動的に 各参加者へ 目利きフォーラム    質問 ・タイトル ・内容 フォーラム (掲示板) に掲載    返信 ・Re:タイトル ・内容 参加者B ログイン 閲覧 参加者C ログイン 参加者D 参加者E 参加者XXX 参加者F 参加者Z ・・・・ 参加者Y

参加希望の方は、産学連携展開部 産学連携担当へご連絡ください。 画面イメージ ①ホーム画面例 ②投稿閲覧画面例 参加希望の方は、産学連携展開部 産学連携担当へご連絡ください。 mekiki@jst.go.jp