サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .

Slides:



Advertisements
Similar presentations
脱原発の運動.
Advertisements

アーガス・メディア社 顧問 (元慶應義塾大学 産業研究所) (元東京ガス総合企画部) 吉武 惇二
液体チッソ パートⅡ ‘07/01/31 kana.
エネルギー問題について 6班   湯浅 健吾     渡邊 隼人      清水 大史.
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
エコカーの未来 2FG4172 らく 2016 7/12.
日本のエネルギー政策 神戸大学国際文化学部 坂口 祐子.
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
エネルギー基本計画 1 エネルギーの安定供給の確保を図るための基本方針 環境への適合を図るための基本方針
トウモロコシの動向 2班.
バイオマス E0202477 村田万寿男.
木の利用 5班 田村浩幸 徳直哉 中家葵 長濱大介 西村陽平.
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
温暖化について ~対策~ HELP!.
エネルギー資源とエネルギーの分類 ウラン <エネルギーの源> <エネルギー> <生活に使っている物> 天然ガス 火力 小水力 地熱 石油の
04w750 林涛 12月4日                 中国の石油戦略 12月4日 経済学部国際経済学科 04w750林涛 課題5.
温暖化ガスの排出抑制の困難さ ●温暖化防止: 温暖化ガスの排出抑制が必要 ● CO2排出の抑制の困難さ
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
電力自由化の是非 肯定派.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
日本における電子書籍の普及とその展望 08A2175C 芳川大輝.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第2回:H30年10月15日.
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
国際貿易の外観.
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
私たちの暮らしとエネルギー ー現在、過去、未来ー
原子力発電停止の影響 中京大学経済学部増田ゼミD班.
中国の石油戦略 張世鎬.
環境触媒:最近の開発動向とリサイクル技術
持続可能社会実現にむけた現実的なシナリオ
縄文海進.
新エネルギーシステム (New Energy System)
縄文海進.
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
現在の環境問題の特色 ● 環境問題の第一の波: 1960年代の公害 (水俣病、イタイイタイ病、四日市・川崎喘息など)
エネルギー問題 実施 解説用.
我が国の造船技術が衰退の危機を迎えている。
2日間の活用調整力(kW)と発電電力量(kWh)
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
日本経済新聞朝刊 6/25(水)朝刊 石橋、馬場、春山、森、安田
回収フロンの再利用 新聞発表 6月25日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美.
国産木材でリフォーム E班 植木・小池・志場・関矢.
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
石油産業の発展 2003年6月19日 1)石油産業とは……………・・・・ 2)ロックフェラーの登場………・ 3)世界の石油…………………・・
水素基本戦略のポイント ・・・ 2050年を視野に入れたビジョン+2030年までの行動計画
主要穀物の価格動向.
LPガスのこれまでの政策 LPガス 天然ガス・都市ガス LPガス備蓄政策 備蓄政策 石油政策 石油産業政策 石油諸政策 需要を促進する政策
主要穀物の 需要と生産状況 7班 07A024 奥藤智代 07A043 小西郁里 07A052 坂田秋沙 07A053 坂本典子
労働市場 国際班.
 EUの電力由来CO2排出量の推移 1990年 2010年 2015年 需要 (発電量) 26,000 億kWh 33,000 億kWh
稀少金属(レアメタル)非鉄金属、微量元素の現状と課題 平成18年4月28日
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
ディーゼルエンジンについて 尾崎文香 基礎セミナー発表.
LPガスに係わる10項目 安定供給の確保 ①石油とLPガスの備蓄の確保 環境への適合 ②ガス体エネルギーへの転換を進める
エネルギー基本計画 4 天然ガスの需要拡大のための方策 天然ガスの利用技術、メタンハイドレートの開発加速
エネルギーと地球温暖化と わたしたちの生活の関係
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 

サハリン原油・ガス事業 ~サハリン2とは~   三井物産と三菱商事がシェルと合弁で設立したサハリンエナジーが推進主体となり、サハリン東方の海上にある二鉱地区で原油と天然ガスを生産する計画

天然ガスの利点 硫黄酸化物や煤塵の発生が無い。 燃焼時に発生する窒素酸化物(NOx)や二酸化炭素(CO2)が他の化石燃料に比べて少ない。

天然ガスの利点 SOx・NOx・CO2排出量の比較

天然ガスの利点 単位発電量当たりのコストが石油火力や石炭火力に比べ、安価である。

天然ガスの利点 <単位発電量当たり   のコスト比較>

地域別確認埋蔵量構成比と可採年数

Liquefied Natural Gas(液化天然ガス)  LNGとは、天然ガスを-162度で冷却して液  体にしたもので、体積は気体の状態で600分  の1になる。  →輸送に便利な形態

国内へのLNG輸入システム  天然ガス   LNG         天然ガス  都市ガス

日本のLNG輸入元

都市ガスの原料構成の推移

一次エネルギーの需給の推移

主要国の一次エネルギー消費量

~展望~ 日本の天然ガス導入量は年々増えているものの、その他の主要国と比べると、一次消費エネルギーに使われる天然ガスの占める割合はまだまだ低いといえる。 →天然ガス導入が進みきらない原因には、やはり輸送や設備投資のコストが大きく加わる事に問題があると思われる。

日本がサハリンプロジェクトに着目した理由 従来の輸入元に比べ距離が近い   →輸送期間の短縮    (2週間~1ヵ月→2~4日) イラク情勢の緊迫による石油中東依存への 危機感 資源の可採量が多い   →天然ガスの可採埋蔵量は日本の輸入元    7カ国の総和の約1.5倍

サハリン1とサハリン2の違い サハリン1   パイプライン      vs   サハリン2     LNG 開発会社の違い

サハリン2の方が開発が進んでいる理由 タンカー輸送ならば、広範囲にわたるLNGの供給が可能&体積縮小による大量輸送が可能 海洋のパイプライン敷設における漁業権の問題が少ない

サハリン開発における問題点 コスト面 莫大な初期投資 環境面 LNGプラントによる大気汚染 漁場への影響   莫大な初期投資 環境面   LNGプラントによる大気汚染   漁場への影響   絶滅危惧種を含む動植物(生態系)への影響   ガス爆発の可能性   陸上パイプラインによる環境影響

~実状と今後の展開~ 未だ未知な部分が多いサハリン開発 大きい初期投資をしたものの今のところ需要家が少ない状況にあり、このままでは低コストでのLNG供給の実現が難しい そこで・・・ 初期段階における政府の介入→生産者への負担を減らす→コスト低下による需要の増加→競争力UPによる技術革新→効率的な開発 ・・・やがては環境と開発の両立の実現へ

~まとめ~ ☆サハリンプロジェクトへの期待☆  サハリンプロジェクトが発展し、天然ガスの安定した供給ができるようになれば日本の石油依存度も下がり、エネルギー事情が大きく変わるのではないか

おしまい