変数を一度にたくさん宣言するよ! それだけじゃないよ!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
コンピュータープログラミング(C言語)(2) 1.文字列出力と四則演算 (復習) 2.関数と分割コンパイル
Advertisements

プログラミング演習(1組) 第7回
コンピュータープログラミング(C言語)(2) 1.文字列出力と四則演算 (復習) 2.関数と分割コンパイル
4章 制御の流れ-3.
プログラミング入門2 第4回 配列 for文 変数宣言 初期化
C言語 配列 2016年 吉田研究室.
情報基礎演習B 後半第5回 担当 岩村 TA 谷本君.
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
第13回構造体.
配列(2) 第10回[平成15年6月26日(木)]:PN03-10.ppt 今日の内容 1 素数を求める(教科書の例):復習
プログラミング論 I 行列の演算
C言語講座 第4回 ポインタ.
理由:文字数より要素数の多い配列を用いた時に,文字列の最後を示すため
理由:文字数より要素数の多い配列を用いた時に,文字列の最後を示すため
第6章 2重ループ&配列 2重ループと配列をやります.
配列の扱い、探索 有効範囲と記憶域期間 第12回 [7月10日、H.15(‘03)] 今日のメニュー 1 前回の課題の復習
配列の扱い、探索 有効範囲と記憶域期間 第12回 [7月6日、H.16(‘04)] 今日のメニュー 1 前回の課題の復習
精密工学科プログラミング基礎Ⅱ 第3回資料 今回の授業で習得してほしいこと: 2次元配列の使い方 (前回の1次元配列の復習もします.)
第7回 条件による繰り返し.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 岩村雅一
第10章 char 文字列; 文字列を入力させるよ!.
C言語講座 第3回 ポインタ、配列.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
関数と配列とポインタ 1次元配列 2次元配列 配列を使って結果を返す 演習問題
#include <stdio. h> int main() { /. 表示をする
第10章 これはかなり大変な事項!! ~ポインタ~
知能情報工学演習I 第12回(後半第6回) 課題の回答
今までの練習問題の復習.
前回の練習問題.
第7回 条件による繰り返し.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
高度プログラミング演習 (02).
地域情報学 C言語プログラミング 第5回 ポインタ、関数、ファイル入出力 2017年11月17日
コンピュータープログラミング(C言語)(2) 1.文字列出力と四則演算 (復習) 2.関数と分割コンパイル
復習 2次元配列 4列 j = 0 j = 1 j = 2 j = 3 i = 0 i = 1 i = 2 3行
高度プログラミング演習 (05).
関数への道.
プログラミング基礎B 文字列の扱い.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
今まで写経のように書いてきた『void main()』も、これでようやく話ができる!
C言語 はじめに 2016年 吉田研究室.
15.1 文字列処理の基本 15.2 文字列処理用ライブラリ関数
第4章 反復作業を楽にする方法!! ~繰り返しその1 while~
プログラミング序論演習.
IF文 START もしも宝くじが当たったら 就職活動する 就職活動しない YES END NO.
知能情報工学演習I 第11回( C言語第5回) 課題の回答
復習 Cにおけるループからの脱出と制御 break ループを強制終了する.if文と組み合わせて利用するのが一般的. continue
情報基礎演習B 後半第2回 担当 岩村 TA 谷本君.
第2回独習Javaゼミ 第3章 セクション4~5 発表者 直江 宗紀.
第5章 まだまだ続く反復処理!! ~繰り返しその2 for~
プログラミング入門2 第5回 配列 for文 変数宣言 初期化
第2章 printf(“変数と入力”); scanf(“%d”,&num);
ループだよ!難しいよ! 第5章 while(ループ);.
第4章 double 小数型の変数;.
ループだよ! 第7章 for(ループ応用);.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
第7章 そろそろ int 以外も使ってみよう! ~データ型 double , bool~
15.1 文字列処理の基本 15.2 文字列処理用ライブラリ関数
プログラミング入門2 第5回 配列 変数宣言、初期化について
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 課題の回答
第12章 ランダム関数.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第13回(後半第7回) 岩村雅一
知能情報工学演習I 第10回( C言語第4回) 課題の回答
プログラミング演習I 補講用課題
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります 第1章 文字の表示と計算.
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります.
第1章 printf(“文字の出力\n”);
第13章 構造体 講習最後だよ!.
= 55 課題6-1 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS
Presentation transcript:

変数を一度にたくさん宣言するよ! それだけじゃないよ! 第8章 int 配列[5]; 変数を一度にたくさん宣言するよ! それだけじゃないよ!

前回までのC++講座 2重ループ難しい! 第8章 配列

練習問題 実行結果が同じになるようにプログラムを書いてください。 プログラムは1から指定した2数までの九九計算表を出力するプログラムです 実行結果が同じになるようにプログラムを書いてください。 プログラムは1から指定した2数までの九九計算表を出力するプログラムです 第8章 配列

解答 #include <stdio.h> int main(){ int tate,yoko; printf("縦の長さ > ");scanf("%d",&tate); printf(“横の長さ > ");scanf("%d",&yoko); for(int i=1;i<=tate;i++){ for(int j=1;j<=yoko;j++) printf("%4d",i*j); printf("\n"); } return 0; 第8章 配列

配列 int a[5]; と宣言することで0から5つの変数が作られる 括弧[]内の数値を変数に置き換えることも可能 #include <stdio.h> int main(){ int a[5]; a[0]=0; a[1]=1; a[2]=2; a[3]=3; a[4]=4; printf("%d\n",a[0]); printf("%d\n",a[1]); printf("%d\n",a[2]); printf("%d\n",a[3]); printf("%d\n",a[4]); return 0; } int a[5]; と宣言することで0から5つの変数が作られる for(int i=0;i<5;i++) a[i]=i; 括弧[]内の数値を変数に置き換えることも可能 for(int i=0;i<5;i++) printf(“%d”,a[i]); 第8章 配列

行列の出力 #include <stdio.h> int main(){ int a[2][2]; int b[2][2]; for(int i=0;i<2;i++) for(int j=0;j<2;j++){ printf("a[%d][%d] > ",i,j); scanf("%d",&a[i][j]); } printf("b[%d][%d] > ",i,j); scanf("%d",&b[i][j]); printf("a + b:\n"); for(int i=0;i<2;i++){ for(int j=0;j<2;j++) printf("%3d",a[i][j]+b[i][j]); printf("\n"); } return 0; 第8章 配列

練習問題 実行結果が同じになるようにプログラムを書いてください プログラムは2×2の行列の積を出力しています 2次配列の並び方 a[0][0] a[0][1] a[1][0] a[1][1] 第8章 配列

解答 #include <stdio.h> int main(){ int a[2][2]; int b[2][2]; int c[2][2]={0}; for(int i=0;i<2;i++) for(int j=0;j<2;j++){ printf("a[%d][%d] > ",i,j); scanf("%d",&a[i][j]); } printf("b[%d][%d] > ",i,j); scanf("%d",&b[i][j]); for(int i=0;i<2;i++) for(int j=0;j<2;j++) for(int k=0;k<2;k++) c[i][j]+=a[i][k]*b[k][j]; printf("a * b:F\n"); for(int i=0;i<2;i++){ printf("%3d",c[i][j]); printf("\n"); } return 0; 第8章 配列

次回予告 関数 自分で関数作っちゃうよ! もうまとめ放題^p^ 第8章 配列