耕作放棄地再生利用緊急対策の概要.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
広島県呉市は瀬戸内海のほぼ中央部に位置し,瀬戸内海 に面する陸地部と安芸灘諸島などの島しょ部で構成される 気候温和で自然環境に恵まれた都市です。また,瀬戸内海 で最も長い約300㎞の海岸線を有しています。
Advertisements

平成27年度 平成27年度 お問い合わせ先 東北農政局福島地域センター 農政推進グループ 024-534-4157 東北農政局福島地域センター 会津若松支所 0242-28-2700 東北農政局福島地域センター 郡山庁舎 024-922-1614 1 ① ゲタ・ナラシ対策の交付対象者は、認定農業者、集落営農、
運動の重点推進事項(期間:10年間) (1)普及啓発 (2)資源循環システムづくり (3)土壌診断の実施 (4)環境にやさしい農業技術の実証・普及 (5)「有機の郷づくり地域」の拡大 1.
経営体育成支援事業の概要 Ver.1 H28.9版 担い手確保・経営強化支援事業
認定農業者とは 認定農業者制度とは 認定の対象者は 夫婦や親子でも共同申請により認定農業者になれます! 農業経営改善計画の作成
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
Ⅰ 活動組織における規約、活動計画等の作成に当たっての留意点
課題山積 ①人・農地プランとは? ②人・農地プラン策定方法 ③人・農地プランのメリット策 地域の明るい 未来図
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
耕作放棄地を活かして地域を元気にしよう!
耕作放棄地を活かして地域を元気にしよう!
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
農業参入計画書 株式会社○○ ○○年○○月○○日.
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
(地区水田の7割を利用権設定等で集積する特定農業法人)
■5万円/10アールを助成(集約化要件を満たす場合6万円)
小規模事業者ものづくり人材育成事業 【公益財団法人 くまもと産業支援財団】
加工・販売用施設・機械の整備等に対する補助 ~ さが6次産業ニュービジネス創出支援事業助成金 ~
~民間との協働による地域の活性化に向けた仕組みづくり~
「海外向け加工食品等商品開発・改良事業」 のご提案
災害復興支援プロジェクト ~住宅確保プロジェクト~ 熊本地震被災者への安全・安心の提供!
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業や団体等が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援(2社:最大10万円 3社:最大20万円)
農地パトロール(利用状況調査)と遊休農地指導の流れ(フロー図)
人と農地の問題を解決する「未来の設計図」 地域の実情に即した「人・農地プラン」の作成に向けてVer.2(たたき台)
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
多面的機能支払交付金はこのようなものに使えます!!
平成30年度 担い手への農地集積・集約化(農地中間管理事業)の推進方針(案)
荒れている農地を活かして地域を元気にしよう!
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
資料2 平成30年度モデル事業の募集について 事業主体 茨城県産業戦略部 中小企業課(商業G).
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
香南市で ナス農家を 募集します! 募集人数:2名以内 まずはお電話ください! 就農までの流れ(I・Uターン就農)
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
新たな森林(もり)のめぐみ活用支援事業費補助金
(鳥取県版経営革新総合支援補助金〈復旧・復興型〉)
茨城県情報通信事業者雇用促進事業について
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
地方公共団体所有施設の省CO2改修支援事業(バルクリース事業) 1.補助を受ける主体: 地方公共団体等
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
(ほ場整備を契機に設立、WCS用稲作付けに特化した法人運営)
テナントビルの省CO2促進事業 低炭素化により オーナー・テナントの利益拡大! ●グリーンリースの類型
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
利益処分にかかる知事の承認(経営努力認定)について
耕作放棄地を活かして地域を元気にしよう!
ISAHAYA❤PROJECT について 諫早の企業同士が連携して企画し、開催する、諫早の魅力を生かした多彩なイベントを支援することで、多くの男女が気軽に参加しやすい「出会いの場」を創造します また、職員向けの交流イベントを開催したい会社に、参加者募集の手助けをします 事業の趣旨 イベント開催に係る経費を支援.
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
富士見町の新規就農者支援 パッケージ制度のご紹介
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
職員等を先進農業法人や他産業の法人に派遣(出向) 研修終了後1年以内に役員または経営者等に登用
地域創生人材育成事業 公的職業訓練の標準モデルとして活用
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ 平成31年度の主な見直し> 農業経営者の皆さまへ
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
中山間地域等直接支払交付金(拡充) 地域の活性化及び生活の安全・安心の確保のための対策強化 中山間地域等における多面的機能の維持・増進
①-ウ 持続的な森づくり推進事業(未利用木質資源活用)
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
時間外労働等改善助成金(団体推進コース)
いわて三陸参加者選択型漁業体験 参加者募集!!
「人・農地プラン」 をご存じですか 地域のみなさん ★「人・農地プラン」って何? ★「人・農地プラン」に取り組むとこんなメリットが・・・
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
Presentation transcript:

耕作放棄地再生利用緊急対策の概要

耕作放棄地再生利用緊急対策交付金の交付の流れ(案) ○ 都道府県協議会は、国からの交付金をもって資金を造成し、地域協議会からの申請に基づき交付金を交付。地域協議会は、自ら活動を行うか、農業者等の活動主体に交付金を交付 基本型 負担金 賃貸料がある場合 所有者 ブロック型   国  (農政局等) ブロック 協議会 (想定構成員) ・都道府県出先 ・関係市町村 ・関係団体 資金       ブロック        協議会           同左 再生利用 交付金   交付金 推進交付金 活動主体 ・農業者 ・地域協議会/会員 ・集落組織、法人 等 調査、調整、 フォローアップ等   国  (農政局等) 再生利用交付金 推進交付金 (県+地域分)       都道府県       協議会 参画 資金 都道府県 推進交付金 (地域分) 指導・助言 ※負担金 所有者 負担金 賃貸料がある場合 参画  地域協議会 市町村 所有者 調査、調整、 フォローアップ等 活動主体 ・農業者 ・地域協議会/会員 ・集落組織、法人 等 賃貸料がある場合  なお、基本型の他にブロック型(県内をいくつかのブロックに区分け) についても検討中。 土地所有者に賃貸料収入がある場合、地域協議会は、土地所有者と協議して定める額(負担金)を徴収し、これを再生利用活動に充てることを原則とする。(賃貸料収入がない場合は負担金はありません。)   耕作放棄地再生利用緊急対策交付金                  356.5億円  耕作放棄地再生利用交付金(活動費)   335.1億円   1 耕作放棄地再生利用推進交付金(事務費) 21.4億円 

荒れている農地をいきかえらせる取組を支援します。 取組主体  ○引受手(農業者、農業法人、集落営農組織 等)  ○地域協議会又は会員(市町村、農業委員会、農業公社、土地改良区、JA 等)     農業用機械の導入 ・農業用機械の購入  (地域協議会にて購入  し、農家へ管理委託又  は貸与して使用) ・農業用機械のリース 補助率1/2等 ・地域の農業者等が再生作業を行う場合 荒廃農地 荒れ具合に応じて 3万円又は5万円/10a 土づくり 作付け  農業用施設の整備 (ハウス、果樹棚など) 最大2年間 2.5万円/10a 1年間 2.5万円/10a 補助率1/2等 ・重機等を用いて再生作業を行う場合 (経費が高額となる場合) 補助率1/2等 2

実証ほ場の設置・運営、加工品試作、試験販売も支援します。 【実証ほ場の設置・運営】 補助率10/10 再生作業(刈払、抜根、耕起、整地 等) 作付け・展示・PR ※実証ほ場の設置運営は、原則として、1地域協議会につき1箇所に限るものとする。 【加工品試作】 補助率10/10 【試験販売】 補助率10/10 ※加工品試作に係る賃金、材料費又は委託料等を支援。 ※試験販売に係る賃金等を支援。 3

農業体験施設(市民農園・教育ファーム)の整備も支援します。 加工施設や直売所等の整備も支援します。 【加工施設】 補助率1/2等 【直売所・食材供給施設】 補助率1/2等 農業体験施設(市民農園・教育ファーム)の整備も支援します。 【農業体験施設】 補助率1/2等 農業体験施設は、農振農用地区域外の農地でも整備できます。 4

耕作放棄地の再生にあわせて施設等の補完整備も支援します。 【基盤整備】 補助率1/2等 水路の改修 農道の改修 暗渠排水 【鳥獣被害防止施設】 補助率1/2等 ワイヤーメッシュ柵 電気牧柵 5

新規就農希望者への研修も支援します。 【農業法人等が新規雇用して研修実施】 【IJUターン就農希望者への研修】 助成内容 助成内容 要 件 補助率 定額(下記の通り) 【IJUターン就農希望者への研修】 補助率10/10 助成内容 助成内容 ○研修費用を月額9万7千円を上限に最長12ヶ月間助成 ○新規就農者の住居手当、通勤手当等も月額3万3千円を   上限 に助成 ○地域協議会や市町村・JA等がIJUターンにより   将来就農を希望する者に対し、 就農に必要な   知識・技術を習得させるための研修に係る経費   を助成 要 件 ・外部講師への謝金、旅費 ・研修資料作成費 ・研修会場代 ・機械経費      等 ○新規就農者(研修生)を正規雇用し、研修を実施  (雇用開始から6ヶ月未満の者が対象) ○農業法人のほか、農家も申請可 ○雇用保険、労働者災害保険に加入 6