アトラス端部ミューオントリガー系:ATLAS Endcap Muon Trigger System

Slides:



Advertisements
Similar presentations
FY2015 FY2015 最低線 物件費 TGC 維持費 6,000 Muon トリガー開発 17,000 SCT 維持費 5,000 ストリップ検出器開 発 30,000 その他アトラス+数 値雑費 6,0004,000 研究員 6,0000 小計 70,00062,000 運転費運転経費 115,0000.
Advertisements

TGCチェンバー量産終了(ほぼ) 田中秀治(KEK).
陽子・陽子衝突による TeV 領域の素粒子物理 (領域略称名:アトラス実験)
LHC計画 記者懇談会資料 その1 姿を現したTGCシステム
高エネルギー加速器研究機構 物質構造研究所-中性子科学研究施設 佐藤節夫
LHC-ATLAS実験アップグレードに向けた Micromegas検出器の中性子ビームを用いた動作試験
PF-ARフロントエンド部における冷却水流量計に関する評価
佐藤構二、武内勇司 TA 2名 素粒子実験研究室 連絡先
素粒子実験に用いるガス検出器の原理と動作
TGC 箱出し、仮置き検討委員会 のサマリー
ATLAS実験 宇宙線テストにおける シリコン飛跡検出器の検出効率の評価
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
ガス増幅検出器読み出し用フロントエンド ASIC
MICE実験におけるSci-fi飛跡検出器 プロトタイプの性能評価
素粒子実験領域,実験核物理領域合同シンポジウム LHC First Collisionに向けた実験準備
ATLAS実験シリコン飛跡検出器の宇宙線テストにおけるノイズ解析
アトラス日本グループ アトラス日本グループのメンバー アトラス日本グループのアトラス建設に対する貢献 計17機関(2016年現在)
μPIC の高ゲイン化 ー高エネルギー実験への応用ー
石野 雅也 (東大 ICEPP ) on behalf of ATLAS-Muon group
ATLAS前後方ミューオントリガー Small Wheelの総合試験
ATLAS前後方 ミューオントリガーシステム開発2
STFでの量子ビーム実験セットアップ概念図
筑波大学高エネルギー 原子核実験チーム
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
ATLAS実験ホールにおける TGC検出器DAQシステムの構築
ATLAS前後方ミューオントリガーシステム開発1
CERNとLHC加速器 LHC計画 (Large Hadron Collider Project): CERN
LHC加速器の設計パラメーターと 2012年の運転実績
ATLAS TGC システムの インストレーション報告
ATLAS前後方μ粒子トリガー検出器 地上動作試験の最終報告
ATLAS用 大型TGCに対する中性子照射試験
マイクロMEGASを用いた X線検出器の開発
テスラコイルの製作.
ATLAS実験ホールにおける μ粒子検出器統合試運転
ATLAS実験における J/Y->mm過程を用いたdi-muon trigger efficiency の測定方法の開発及び評価
ATLAS検出器の総合試験を通したMuon Systemの運転状況
LHCでの発見へ向け 世界最大コンピューティンググリッドが始動
修士論文発表会 大型ハドロン加速器実験用 m粒子検出器の動作検証
ATLASエンドキャップミューオントリガー システム較正のためのソフトウェア開発
ATLAS実験におけるシミュレーションを用いたエンドキャップトリガーの性能評価
高分解能ビーム軌道傾きモニターの設計開発
アトラス日本グループ アトラス日本グループのメンバー アトラス日本グループのアトラス建設に対する貢献 計17機関169人(2015年現在)
ワイヤーチェンバー製作(実習) 田中秀治(KEK).
アトラス:シリコンマイクロストリップ(SCT)の運転状況
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
ATLAS 実験における Inner Detector を用いた レベル2ミューオン・トリガーの性能評価
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
Web(World Wide Web)の発祥地
宇宙核物理実験プロジェクトメンバー紹介 久保野 茂 (教授、グループリーダー)
J-PARC E16実験のためのGEM Tracker開発
アトラスシリコン半導体飛跡検出器:ATLAS Silicon-strip Tracking Detector
大型GEMフォイルを用いたGEMトラッカー開発
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
TPC位置分解能の磁場依存性 登壇者 中村圭一 所属:農工大、佐賀大A、DESYB、近大C、広大VBLD、KEKE、筑波大F、
HLab meeting 4/22/08 K. Shirotori.
MPGDの開発 (Micro Pattern Gas Detector)
ATLASマグネットシステムの概要 近藤敬比古(KEK) (Version-0) 参考文献:
早稲田大学 理工学術院 鳥居研究室 宇宙線の観測 宇宙線はどこから? 電子望遠鏡CALET LHCf加速器実験 卒業生の進路 研究活動
アトラス:シリコンマイクロストリップ(SCT)の運転状況
ATLAS SCT モジュール 性能評価 留田洋二 (岡山大学自然科学研究科) 岡山大,京都教育大A,高エ研B, 筑波大C,広島大D
神岡での重力波観測 大橋正健 and the LCGT collaboration
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
HLab meeting 7/08/08 K. Shirotori.
宮本 八太郎(日大、理化学研究所) 三原 建弘、桜井 郁也、小浜 光洋(理化学研究所)
LHC-ATLAS実験開始に向けた ミュー粒子トリガーシステムの統合試運転
ATLAS前後方ミューオントリガーシステム開発1
! Web(World Wide Web)の発祥地 ! LHC計画 (Large Hadron Collider Project):
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
LHC (Large Hadron Collider)
Presentation transcript:

アトラス端部ミューオントリガー系:ATLAS Endcap Muon Trigger System TGC-v5Ja, http://atlas.kek.jp/sub/poster/index.html アトラス端部ミューオントリガー系:ATLAS Endcap Muon Trigger System 共同建設担当国: 日本・イスラエル・中国・CERN アトラス端部ミューオントリガーシステムの基本性能 TGC : anode wire diameter 50mm, gas gap 2.8mm, wire pitch 1.8mm, gas CO2+n-pentane, gas gain=106, wire (r) and cathode (phi) readout, cathode resistivity =1MW/sq, Chambers: T1(144), T2(192), T3(288), T4(192), T5(192), T6(672), T7(672), T8(672), T9(384), T10(96), T11(84), total number of chambers 3588 Readout::  Total channel: 217,120 (wire), 100,992 (cathode), total 318,112 channels Trigger: 1st level, 1.05<|h|<2.4, trigger rate:13.2kHz(Pt>6GeV@1033), 2.8KHz(Pt>20GeV@1034) Radiation level: worst case 1011 neutrons/cm2/yr, 0.62 Gy/yr 高エネルギー加速器研究機構(KEK)での1200台の薄ギャップ型ワイヤーチェンバーの製造 自動カーボン塗布機による高抵抗カーボン塗布とその検査 エポキシ接着剤の塗布作業 自動巻機によるワイヤー巻き作業 ワイヤーの半田付けと洗浄作業 1200台のチェンバー製作には4年間を要した 組立完成したチェンバー(神戸大への輸送直前) チェンバー組立作業とアトラスチームによる現場検査(2001年11月) チェンバー端部のエポキシ接着作業 検査、清掃、高電圧検査 神戸大学における宇宙線を使ったTGCチェンバーの検査作業 CERNへの輸送のためのエアコン付きコンテナに積む作業 宇宙線テスト用装置 宇宙線通過イベント例 T7型チェンバーの効率地図 T7型ダブレットの効率プロット TGCチェンバーの読み出しとトリガー回路システム インド洋・地中海経由 SONY製チップ載せたアンプデスクリボード アンプデスクリボードは2000年に中国で検査 4種類のカスタム用集積回路は大学院生が設計した 2003,2004年にはCERNの H8ビームでテストした ビームテストで得られたトリガー効率のビームバンチ時間依存性 CERNでビッグウィールへの組立・据付 最終検査とリーク修正 TGCチェンバーと回路を据付 2007.9.21 ビッグホイール全6台の組立が完成した。 (写真はCERN PhotoLabo より) 地下実験場への運搬 TGC-v5Ja, http://atlas.kek.jp/sub/poster/index.html