高分子がいし材料の吸水及び乾燥過程と表面粗さ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
黒潮潮位データの 時間周波数解析 九州工業大学 情報工学部情報工学研究科 制御システム工学専攻 緒方 純俊.
Advertisements

磁歪素子を用いた3軸球面モータの 駆動原理と特性評価
No.2 実用部材の疲労強度           に関する研究 鹿島 巌 酒井 徹.
20. ショットの跳返りを利用した機械部品内面への ショットピーニング加工法の開発
珪化木を模倣した電波吸収用フェライト多孔体の作製 セラミックス基盤工学研究センター 複合機能研究グループ
土性を考慮した有効水分量の検討 生産環境整備学講座  灌漑排水学研究室      玉内 翔子.
時間-周波数分解と圧縮伸長を 用いたシャント音の解析
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
機械創成工学科は、機械工学分野の学問領域をベースに、人工物の創成すなわちPioneer engineeringを目指している学科です。
単一分子接合の電子輸送特性の実験的検証 東京工業大学 理工学研究科  化学専攻 木口学.
高分子電気絶縁材料の撥水性の画像診断に関する研究
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
住宅における緑のカーテンの 温熱環境緩和効果の実測
シリカガラスの熱的性質 II ガラス転移,仮想温度 福井大学工学部 葛生 伸.
人工ゼオライトによる 作物の生育効果に関する研究
磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用
レーザー超音波法による Wf/Wの弾性特性の測定
配合とは?配合設計とは? コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
製図の基礎 10回目 6/18 日本工業大学 製図の基礎.
早稲田大学理工学部 コンピュータネットワーク工学科 山崎研B4 大野遙平
目次 多重薄板型X線望遠鏡 レプリカ法とは 反射鏡の評価 現状と課題
GaAs(110)表面の形成機構と緩和過程の動的モンテカルロシミュレーション
製図の基礎 12回目 7/2 日本工業大学 製図の基礎.
絶滅危惧種サギソウの遺伝的分化 保全生態学研究室   鈴木雅之.
誘電材料の高電界誘電特性の測定と絶縁劣化診断
GPCクリーンアップを用いた PCBs、PCNs、PCTs及びPBBsの 同時分析
CRL ZnOバリスター系PTCサーミスタの導電特性 ・目的 ・ PTC Thermistor(導電体と高膨張のポリマーの複合化による)
構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行.
テスラコイルの製作.
塩霧室試験用丸棒試料の吸水及び乾燥過程の評価
シラタマホシクサの地域文化の検証とフェノロジーの年変動
誘電材料の高電界誘電特性の測定と絶縁劣化診断
高エネルギー天体グループ 菊田・菅原・泊・畑・吉岡
高分子電気絶縁材料の誘電特性計測を用いた劣化診断に関する研究
製図の基礎 14回目 7/16 日本工業大学 製図の基礎.
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
n型熱電変換材料Nd2-xCexCuO4の結晶構造と熱電特性
高分子がいし材料の吸水および 乾燥過程の誘電特性による評価
屋外絶縁用高分子材料の吸水及び乾燥過程の誘電特性による評価
一方向画像からの 3Dモデル生成 電気電子工学科 白井研究室 T215049 田原 大輝.
超低コスト型色素増感太陽電池 非白金対極を使用 色素増感太陽電池 Dye-sensitized solar cells (DSSCs)
積層はりの減衰特性評価における 支持条件の影響について
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
横国大工 ○鄭 鉉默、五味奈津子、金 洛煕、中津川 博
微細ショットピーニング加工による 金属部品の機械的特性の向上
高分子電気絶縁材料の誘電特性計測を用いた劣化診断に関する研究
計算材料学研究室 電子システム工学専攻第2学年 杉浦悟朗
製図の基礎 6回目 5/21 日本工業大学 製図の基礎.
誘導体化を用いた フッ素テロマーアルコールの高感度分析 ○竹峰秀祐 環境省 環境調査研修所.
1-A-1 1-A-4 1-A-7 1-A-10 1-A-2 1-A-5 1-A-8 1-A-11 1-A-3 1-A-6 1-A-9
水ジェットキャビテーションによる 有機物分解効率の向上に向けた基礎研究 2002年12月26日
La及びY添加した層状熱電変換酸化物Ca349の結晶構造と熱電特性 H.Nakatsugawa and G.Kametani
Bi置換したCaMnO3の結晶構造と熱電特性
はやぶさ試料(RA-QD )の X線CT解析 – X線CT岩石学の適用例 - X線CT解析の結果に基づいて試料を切断し分析
横国大工 ○中津川 博、五味 奈津子、田中 紀壮
μーTASへの応用を目指した ユリ花弁の吸水に関する研究
屋外絶縁用高分子材料の 撥水性の画像解析に関する研究
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性
地球観測実習  草津白根山における 比抵抗構造探査 新谷 陽一郎   森真希子     指導教員   小河 勉 飯高 隆.
研究背景と目的 解析結果・グラフ 解析手法 今後の展望 太陽光模擬の高精度化 熱中症リスク評価シミュレータの開発と応用
DSPを用いた高電界誘電特性解析システムの開発
1.5層スペースフレームの 接合方法に関する研究
Au蒸着による酸化物熱電変換素子の内部抵抗低減化効果
実験計画法 Design of Experiments (DoE)
屋外絶縁用高分子材料の 吸水及び乾燥過程 平成13年 2月13日(火) 電気工学科 所研究室 08E10 片山 祐輔.
PVMを用いた高分子材料の撥水画像解析に関する研究
Webページタイプによるクラスタ リングを用いた検索支援システム
一般研究ABC・国際研究ABC・特定研究(2019年度) 「研究課題」 研究代表者 : 氏名(所属) 共同研究対応教員 : 氏名
Q状態イジング模型を用いた多値画像修復における 周辺尤度最大化によるハイパパラメータ推定
Presentation transcript:

高分子がいし材料の吸水及び乾燥過程と表面粗さ 平成14年 3月4日(月) 電気工学科 所研究室 12E62 谷口 勤

本研究の背景 水浸劣化及び乾燥回復過程を HTVシリコーンゴムは電力送電用の 屋外絶縁用がいしとして多く使われている。  HTVシリコーンゴムは電力送電用の 屋外絶縁用がいしとして多く使われている。 水浸劣化及び乾燥回復過程を 特に試料の粗さに着目し検討

試料 98℃の試料:高分子がいしのかさ部 分を12等分したものを 去年から継続し使用 98℃の試料:高分子がいしのかさ部         分を12等分したものを         去年から継続し使用 75℃の試料:98℃の試料より柔らか         い板状のものを使用

:75℃ :98℃ 図1 水浸劣化過程の吸水による重量変化

Y 算術平均粗さ Ra  [μm] X JISで規定されている表面パラメータ 図2. 算術平均粗さRaの概要

:75℃ :98℃ 図3.水浸過程の算術平均粗さRaの変化

:75℃ :98℃ 図4.乾燥回復過程の重量変化

:75℃ :98℃  図5. 乾燥過程の算術平均粗さRaの変化

図6.水浸劣化過程の水浸用液の導電率の変化 :75℃ :98℃ 図6.水浸劣化過程の水浸用液の導電率の変化

図7.水浸劣化過程の水浸用液の表面張力の変化 :75℃ :98℃ 図7.水浸劣化過程の水浸用液の表面張力の変化

まとめ ・水浸及び乾燥温度が高い方が乾燥後の重量減少が顕著になる。 ・試料の表面粗さは、LMWの試料からの溶出により低下し、吸水により逆に増加する。 ・乾燥回復過程では表面粗さが増加する。

今後の課題 丸棒試料の粗さの表面立体画像による解析の場合1回解析するのに長時間かかるため水浸中の試料が乾燥してしまう、そのため水浸中の特性がとれない。今後は短時間で解析できるようにする。

図8.丸棒試料(98℃)の表面粗さの平面解析