四日市市 産後ケア訪問事業  出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、授乳がうまくいかない、赤ちゃんのお世話の仕方がわからない、などの育児不安や負担を軽減するため、母子のケアや、授乳指導・育児相談等を自宅で受けることができます。(※利用にあたっては、一部負担金が必要です) 四日市市に住所がある、産後4か月未満の赤ちゃんとお母さんで、次の項目すべてに該当する人。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
受付年月日 受付時間 受付管理番号 平成 年 月 日 午前・午後 時 分 東日本電信電話株式会社 専用サービス利用権譲渡承認請求書 平成 年 月 日 御中 <譲渡者> 専用回線ID番号 次の専用サービス利用権(計 契約)を下記当事者間において譲渡したいので請求します。 住 所 ( フ リ ガ ナ )
Advertisements

葛飾区 悩みを抱える妊婦支 援. 葛飾区の概況 区の人口 平成 26 年 4 月 1 日付 448,680 人 ・母子健康手帳交付数 平成 23 年度 3,922 件 平成 24 年度 3,918 件 平成 25 年度 3,975 件.
1 保険料の支払い方法 ①国民健康保険や国民健康保険組合に加入している 方 4月4月 5月5月 6月6月 8月8月 7月7月 9月9月 10 月 11 月 1月1月 12 月 3月3月 2月2月 特別徴収(年金引落し) 普通徴収(口座振替または 納付書で納付) 年金受給額が 年間 18 万円 以上の方.
手続きに関して説明いたしますので担当部署にご相談ください。
院内医療メディエーター 養成教育プログラム(導入基礎編) 鳥取県医師会館 和田 仁孝 遊道 桂子 平成27年11月7日(土)・8日(日)
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
【参加申込書】 FAX ユースアドバイザー養成講習会 FAXでお申し込みの際に、 ご利用ください。
受講申込書 平成27年度 関東・甲信越地区リウマチの治療とケア研修会
税務相談センター 小規模企業共済 パートタイム労働法が変わります! 税理士による ~無料相談会のご案内~ ~経営者にも退職金を!~
◆◇◆魅力を感じてもらえる応募書類の作り方◆◇◆
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
ー 参 加 申 込 書 - 横浜ベイサイドマリーナ 宛 FAX:
町の子育て教室等の紹介 ①すくすく広場 ②離乳食教室 ※予約不要 お気軽におこしください(^^) 担当:民生課健康支援係 保健師
一緒に考えようアレルギー 日時:2016年9月22日(祝・木曜日)10:00~13:00 (受付開始9:30~)
税務・不動産個別相談会のご案内 土地の 有効活用 相続税 シミュレーション 土地売買 固定資産税 等その他 税務相談
保育料の半額を 職業訓練期間中の 支給します。 職業訓練生託児支援事業奨励金 御活用ください! 平成28年度も! 鳥取県 問い合わせ先
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に症状が生じた方に対する相談窓口を 設置しました
災害時こころのケア体制整備研修 日時:平成28年 2月 8日(月)10時~17時 場所:大阪府こころの健康総合センター 4階 研修室
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所あり)
新高根定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所
公益社団法人 日本助産師会 東 和花.
②不妊に悩む方への支援について 都城保健所における不妊に悩む方への支援についてご説明します。.
No 表面 別紙1(ハガキなし例) 臨時福祉給付金のご案内
定期利用・リフレッシュ保育 ・子育て広場事業
募集説明会のご案内 三重県企業と大阪府企業との 技術交流会 in MOBIO ※近鉄塩浜駅下車徒歩5分程度。塩浜街道沿い。 企業名 お役職名
金融相談会のお知らせ 金融機関の相談窓口のお問合せや金融機関とのお取引に 関するご相談を無料でお受けします! 預金通帳を 印鑑を
「高齢者向け給付金」の受給者を除きます。 「高齢者向け給付金」の支給対象者も受給できます。 ※中標津町については裏面をご覧ください。
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
高額療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者 被扶養者 世帯合算 被保険者(申請者)情報 申請内容 □入院 □ 通院 □その他
第1回 地域密着型通所介護 【運営推進会議】 リハサロン鳥越 介護予防運動デイサービス 日時:2018年9月28日(水)12:15
当該実施機関(担当部署)による開示・不開示等
新潟県給付型奨学金を希望する皆さんへ 平成30年度大学進学予定者用 新潟県給付型奨学金案内 (1次募集・学校案内用)
技術交流会 in MOBIO 参加申込書 様式 MOBIOの展示スペースについて 企業名 所在地 資本金 担当者 氏名 電話番号
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
「申請者・医師・市区町村長記入用」は2ページに続きます。〉〉〉
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所なし)
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
平成23年度 肝疾患コーディネーター養成講習会 都合の良い日時の講を1回受講してください。
平成31年度 喀痰吸引等研修 喀痰吸引等研修機関登録済 日 程 基本研修(講義・演習)及び実地研修 実地研修のみ
日胆緩和ケア研究会 開催のご案内 日 時:平成29年11月15日(水) 18時00分~(1時間30分程度) ※ 受付開始17:30~
お問合せ 熊本市子ども政策課 (木原・木庭) TEL(096)
鹿児島県体育施設 予約システムのご案内 指定管理者 セイカスポーツグループ 鹿児島県体育施設予約システム
潜在看護師のための 訪問看護研修会 土 地 結婚や出産、育児、ご主人の転勤などの都合で看護の仕事から
『高齢者向けの栄養を考えた手軽な日々の食事』 敬老の日 直前セミナー 無料
飼い主のいない猫の不妊・去勢手術を補助します
平成30年度県央圏域障害児・者相談支援フォーラム
〔主催〕九州がんプロフェッショナル養成協議会
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
海外療養費 健康保険 支給申請書 円 被保険者(申請者)情報 申請内容
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
えひめAI・IoT推進コンソーシアム主催
JMRA アニュアル・カンファレンス2017 スポンサー 申込書
参加動機、相談したいことなどご自由に記載ください。
【みなし適用全般についてのお問い合わせ】
提出に来ることが困難な方は、子育て支援課(☎ )まで御連絡ください。
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に症状が生じた方に対する相談窓口を 設置しました
おおむた 子育てお役立ち情報 子ども未来室 保育所 幼稚園 認定こども園 学童保育所・学童クラブ ★保育料等の軽減を市独自で行っています。
10月3日(月)から予約を受け付けます 【申し込み方法】 ※昨年度と申し込み方法が違います。ご注意ください。
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
実習プログラミングシート 時間 実習課題(ねらい) 具体的実習内容 必要となる知識等 指導担当者の留意点 例) アセスメント演習 例)
退院後支援事業における手順 ⑧退院後支援計画による支援の終了 ⑦退院後支援計画に基づいたサービスの利用 ⑥退院後支援計画の決定・交付
興味を引く キャッチコピー チラシのひな形 事業名称など 日時 場所 内容 対象 問合先:●●団体 電 話:●● 0436-●●ー●●●●
講師: 片桐 昌代先生 日 時 2019年11月29日(金) 10:00 ~ 16:00(受付9:30~)
町の子育て事業等の紹介 ①すくすく広場 ②離乳食支援事業 ※予約不要 お気軽におこしください(^^) 担当:民生課健康支援係 保健師
要支援認定期間が満了となる方へ ① ② 新しい介護予防・日常生活支援総合事業が始まります 要支援認定期間の更新にあたって
Presentation transcript:

四日市市 産後ケア訪問事業  出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、授乳がうまくいかない、赤ちゃんのお世話の仕方がわからない、などの育児不安や負担を軽減するため、母子のケアや、授乳指導・育児相談等を自宅で受けることができます。(※利用にあたっては、一部負担金が必要です) 四日市市に住所がある、産後4か月未満の赤ちゃんとお母さんで、次の項目すべてに該当する人。  ① ご家族・ご実家からの援助を受けることが困難なかた  ② お母さんの体調や育児に不安があるかた  ③ お母さん、赤ちゃんともに医療行為が必要でないかた  利用できる かた 内 容 産 後 ケ ア 事 業( 訪 問 型 ) ケアの内容 助産師(※三重県助産師会所属)が自宅を訪問して、以下のようなケアを実施します(実施内容は、相談の上で決定します) (1)お母さんの心身の健康管理と生活面の助言・指導 (2)赤ちゃんの健康状態の観察ポイントの助言 (3)乳房ケアや沐浴・授乳等の育児指導 (4)育児相談や育児情報の提供など 利用回数  原則として、7回以内(1回 90分程度) 利用料金 (自己負担額)  1回 1,200円  ※生活保護世帯は自己負担なし(無料)……保護証明が必要です その他 利用後、指定の期日までに、利用料金を振り込んでください。(指定の納付書をお渡しします。※振込手数料は不要)  問い合わせ先      四日市市 こども未来部 こども保健福祉課 母子保健係       所在地 :〒510-0012 四日市市諏訪町2-2 (四日市市総合会館3階)        電  話 : 059-354-8187 ※ 月~金曜日(祝日・年末年始を除く)  午前8時30分~午後5時15分 

☆ 利 用 方 法 1.利用申し込み   産後ケア訪問の利用を希望する人は、「こども保健福祉課母子保健係」(℡059-354-8187)の窓口、または電話でお申し込みください。 《申し込みに必要なもの》   ① 産後ケア訪問事業利用申請書   ② 母子健康手帳   ③ 印鑑    ※生活保護受給者のかたは、保護証明が必要です。 2.面接・審査   総合会館3階こども保健福祉課(母子保健係)窓口または家庭訪問にて面接。  (※事前に、市の保健師等が家庭訪問等で家庭状況等確認済みの場合は不要。) 3.利用の決定   審査の結果、「産後ケア訪問事業利用承認通知書(利用不承認通知書)」  を発行します。 4.産後ケア訪問利用の流れ   ① 利用承認後、産後ケア訪問担当助産師から連絡がありますので、訪問日時と場所   等を確認してください。  ② 訪問予定日の都合が悪くなった場合は、必ず、前日までに市役所こども保健福祉   課へ連絡してください。(※事前の連絡なく不在の場合、費用がかかります)  ③ 訪問する助産師は、「四日市市産後ケア訪問事業受託助産師証」を携帯し   ています。  ④ 産後ケア訪問利用後、指定の納付書(利用決定時に発行)にて利用料を振り込ん   でください。(手数料不要) 5.その他   産後ケア訪問の結果は、市役所こども保健福祉課へ送付されます。このこと  に同意の上でお申込みください。