文部科学省・科学研究費補助金「特定領域研究」 「情報統計力学の深化と展開」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
物性研短期研究会「新たな物性研究体制の構築」
Advertisements

富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
平成28年度SCOPE(重点領域型研究開発(先進的通信アプリケーション開発型)) 研究開発課題 ○○の研究開発
エージェントモデル シミュレーション.
リスク評価 ・管理技術開発 有害性評価手法 暴露評価手法 リスク評価手法 リスク管理手法 化学物質総合管理分野のロードマップ(1) (目標)
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
統計教育に関する指針 ~欧米の例から~ 宮崎大学教育文化学部 藤井良宜.
情報数理Ⅱ 平成27年9月30日 森田 彦.
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
クラスター変分法と確率的情報処理 --Belief Propagation と画像処理アルゴリズム--
確率モデルによる 画像処理技術入門 --- ベイズ統計と確率的画像処理 ---
標準空間情報の整備及び 異種データベース間のデータ交換手法 に関する研究開発
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
統計力学と情報処理 ---自由エネルギーの生み出す新しい情報処理技術--- 2003年8月12日前半
中小企業の発展と管理会計 ~戦略とBSCに焦点を当てて~ 発表者:商学部3回生 萬徳貴久.
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
奈良県スポーツアカデミーの検討経緯 資料2-1 1 平成26年度の取組 3 平成28年度の取組 2 平成27年度の取組
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
統計学の基礎と応用 張 南   今日の話:序   論          履修の注意事項.
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
東京大学空間情報科学研究センターを 中心とした空間情報データベースの整備
数理情報科学専攻・電気電子工学専攻・機械工学専攻
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
課題研究 Q11 凝縮系の理論  教授  川上則雄 講師 R. Peters 准教授 池田隆介  助教 手塚真樹  准教授 柳瀬陽一.
正規分布における ベーテ近似の解析解と数値解 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
はじめに: 平均場理論を用いた情報処理の最近の動向
センサーネットワークでも 「More is different」
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 村山 立人
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
確率伝搬法と量子系の平均場理論 田中和之 東北大学大学院情報科学研究科
統計力学と情報処理 ---自由エネルギーの生み出す新しい情報処理技術--- 2003年8月14日後半
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
東京工業大学 大学院総合理工学研究科 樺島祥介
予測に用いる数学 2004/05/07 ide.
量子系における 確率推論の平均場理論 田中和之 東北大学大学院情報科学研究科
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
千葉大学とJSPS北京研究連絡センターとの共同シンポジウム
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
背景 課題 目的 手法 作業 期待 成果 有限体積法による汎用CFDにおける 流体構造連成解析ソルバーの計算効率の検証
若手研究者・学生向けに,最新技術をわかりやすく紹介する講演会 確率的情報処理としての移動体通信技術
システムズシミュレーション 樋口良之 主な研究分野 予定卒論テーマ 履修しておいてもらいたい科目 アピール
「ICAによる顔画像特徴量抽出とSVMを用いた表情認識」
確率の生み出す新しい情報処理技術 東北大学 大学院情報科学研究科 田中 和之
東北大 情報科学 田中和之,吉池紀子 山口大 工 庄野逸 理化学研究所 岡田真人
確率モデルを用いた 情報通信技術入門 ー誤り訂正符号を中心にー
科学研究費補助金 特定領域研究 確率的情報処理への 統計力学的アプローチ 平成14年度研究成果発表会
Tokyo Institute of Technology
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
若手研究者・学生向けに最新技術をわかりやすく紹介する講演会 確率的アルゴリズムによる情報処理
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
ガウス分布における ベーテ近似の理論解析 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
01STEP 02STEP 03STEP 04STEP 次期観光戦略マネジメントサイクルの強化 観光事業者との情報共有
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
統計力学と情報処理 ---自由エネルギーの生み出す新しい情報処理技術--- 2003年8月14日前半
情報数理Ⅱ 平成28年9月21日 森田 彦.
「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
ゆらぎが生み出す新しい情報処理技術 確率伝搬法と確率的画像処理
2016年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
調査項目:(事業環境/健康投資/品質評価から選択) コンソーシアム等名称:
Q状態イジング模型を用いた多値画像修復における 周辺尤度最大化によるハイパパラメータ推定
2019年度資金分配団体申請 様式2事業計画書 1.申請事業名: 2.申請団体名: 3.助成事業の種類: 事業
2008年度 情報数理 ~ 授業紹介 ~.
2012年度 情報数理 ~ 授業紹介 ~.
分子生物情報学(0) バイオインフォマティクス
Presentation transcript:

文部科学省・科学研究費補助金「特定領域研究」 「情報統計力学の深化と展開」 領域代表 東京工業大学・大学院総合理工学研究科 教授 樺島祥介 2006/12/18 H18成果発表会 大手町サンケイプラザ

アウトライン 本領域の目的と意義 これまでの経緯 本領域発足の必要性 領域の概要と期待される成果 2006/12/18 H18成果発表会 大手町サンケイプラザ

目的および意義 現在目覚しい発展を遂げている情報科学への統計力学的接近法(以下,情報統計力学)を深化させ,有望な新領域に展開する. 深化軸:情報通信分野,情報統計力学理論 展開軸:量子情報分野,生命情報分野 以上を通じて,当該分野における世界的拠点としての揺るぎない地位を我が国に確立する. 2006/12/18 H18成果発表会 大手町サンケイプラザ

これまでの経緯 特定領域研究「確率的情報処理への統計力学的アプローチ」 平成14年度~平成17年度(領域代表 東北大 田中和之) 目的:確率的情報処理に関する基礎理論を統計力学に基づき体系化 成果:情報科学における多体問題を統計力学の概念・方法により解決する「情報統計力学」の骨格を形成 情報統計力学の骨格~モノとコトを分け隔てしない~ 統計力学の 概念と方法 情報科学に 自然科学の視点 多体問題:多数の要素から成る系の機能・性質に関わる問題 “More is different” PW Anderson, 1977 Nobel Prize Winner 性能評価 レプリカ法,ゲージ理論, 相転移理論,etc 同一視 重層的な接近法 ・実験,近似,  厳密解,etc 「理論=証明」 からの発想の転換 情報の問題 物理の問題 アルゴリズム 平均場近似,MCMC法, DMRG法,etc 通信,画像処理, データ解析,etc 磁性体,合金, 高分子,ガラス,etc 2006/12/18 H18成果発表会 大手町サンケイプラザ

国内外の現状 国内:情報通信分野で特に顕著な成果 国外:統計力学の広範な応用への関心の高まり 各種符号(誤り訂正,圧縮,CDMA等),画像の統計力学的研究については現時点で世界トップの実力 国外:統計力学の広範な応用への関心の高まり 欧州‥計算理論,ゲーム理論などとの境界領域(EVERGROW 2004-2007) 米国‥情報理論コミュニティ,ロスアラモス国立研究所などを中心にグループ形成の動き 日本の研究(=情報統計力学)への関心は きわめて高い(前途有望な領域と認識) 2006/12/18 H18成果発表会 大手町サンケイプラザ

本領域発足の必要性 現在は,各勢力が拮抗 得意分野 「情報統計力学」周辺の現状 現在は,各勢力が拮抗 得意分野 日本:情報通信 欧州:計算・ゲーム理論 米国:潜在能力 今後は日本の「御家芸」ともいえる情報通信分野を中心に情報統計力学の本格的肉付けが始まり競争の激化が必至 日本が主要な領域開拓者としての地位を歴史に刻むためには今が正念場 ⇒一層のアクティビティ強化が必要! 情報通信 計算・ゲーム理論 潜在能力 2006/12/18 H18成果発表会 大手町サンケイプラザ

世界をリードするための戦略 -現在リードしている情報通信,情報統計力学理論を深化 -近未来に発展が見込まれる量子情報,生命情報へ展開 類似性に基づく 解決指針の提供 類似性に基づく 解決指針の提供 本領域が目指す領域イメージ A:情報通信班  情報通信に関する  高度な研究の推進 問題の提示・ 有効性の検証 アルゴリズム・ 解析法の提供 C:生命情報班  システム論的生命  情報解析法の確立 B:量子情報班  量子確率に関する  多体理論の構築 D:情報統計力学班  アルゴリズム・解析法  の開発 アルゴリズム・ 解析法の提供 アルゴリズム・ 解析法の提供 問題の提示・ 有効性の検証 問題の提示・ 有効性の検証 現在の領域 2006/12/18 H18成果発表会 大手町サンケイプラザ

各種符号化問題の統計力学に基づく性能評価と アルゴリズム開発(日本の御家芸) 情報通信・情報統計力学の実績 各種符号化問題の統計力学に基づく性能評価と アルゴリズム開発(日本の御家芸) 性能評価 符号化問題は本質的に多体問題 例)CDMA通信方式 アルゴリズム より高度な・複合的な問題への応用, 数理的基礎付けが今後の課題 (今後数年は成果の収穫期) 2006/12/18 H18成果発表会 大手町サンケイプラザ

量子確率の制御法,利用法に関する多体理論の 構築 量子情報分野の目標 量子確率の制御法,利用法に関する多体理論の 構築 制御法 これまでの研究の流れ ・最適効率,最悪効率の評価  ⇒量子情報理論,量子計算理論 ・具体的な物質系,モデル系  ⇒物性物理学,量子統計力学 量子誤り訂正 あるクラスの 量子符号    ⇔ 古典SG模型 我々の目標 多体問題を基軸としてこれらの潮流を融合させ,「最適」,「最悪」,「具体」をシームレスにつなぐ理論を作る ・量子誤り訂正問題での検討 ・系統的近似計算法の開発 ・網羅的研究による量子確率の理解 ・etc 利用法 量子徐冷 量子確率に よる徐伶    > 古典確率に よる徐伶(?) 2006/12/18 H18成果発表会 大手町サンケイプラザ

不確実環境下での状態推定過程に関わる脳内部位をシステム論的解析で解明 生命情報分野における最新の成果 (Yoshida and Ishii, Neuron 50(5), 781-789, 2006) 不確実環境下での状態推定過程に関わる脳内部位をシステム論的解析で解明 情報統計力学が大活躍 モデル 迷路課題を用いたfMRI実験(ヒト) - 迷路構造とゴールは知っている - スタート位置はわからない - 現在位置の周りだけわかる ★行動履歴から現在位置を推定 不確かな情報からの「信念」の形成 ・推定過程のモデル化  =多数要素が関連する多体問題 ・モデルに基づいた脳内負荷の推定  =統計力学的計算法         による系統的な解析 脳内部位の役割解明 脳画像の回帰解析 1. 前部前頭前野  推定候補の保持・評価 2. 内側前頭前野   行動の観察・評価 実験 2006/12/18 H18成果発表会 大手町サンケイプラザ

位置づけと期待される成果 モノとコトを横断する多体理論(=多体問題を解決する方法論)の確立 複数の重点推進分野(情報通信,ナノテクノロジー,ライフサイエンス)に関わる重要な基礎研究 従来常識とは異なる発想⇒革新的技術の源泉 PD,大学院生を巻き込んだ推進による幅広い視野と高度な知識を兼ね備えた人材の育成 これまでの高い実績 国外研究グループとの競争,協力,密接な交流を通じた日本発の研究成果の国際的定着 「世界から尊敬される日本」への貢献 2006/12/18 H18成果発表会 大手町サンケイプラザ

領域をつらぬくコンセプト 領域ロゴマークと英語名称 “More is different in informatics as well” Deepening and EXpansion of Statistical Mechanical Informatics 2006/12/18 H18成果発表会 大手町サンケイプラザ