スーパーカミオカンデ、ニュートリノ、 そして宇宙 (一研究者の軌跡)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
熱々のクォークスープと宇宙の始まり ー ビッグバン直後の物質に迫る ー 初田哲男 (東京大学・理学系研究 科)
Advertisements

X線で宇宙を見る ようこそ 講演会に 京大の研究
東海-神岡ニュートリノ実験 T2K 2010年8月5日 小林 隆.
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
2006年2月22日 宇宙重力波干渉計検討会 - 小型衛星とDECIGO - 川村静児 国立天文台
神岡宇宙素粒子研究施設の将来 Future of the Kamioka Observatory
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
過去に行くのは不可能ではない 金子美咲 2011/10/26.
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
謎の惑星スーパーアースを探れ! 国立天文台・成田憲保.
名古屋大学大学院 理学研究科 高エネルギー素粒子物理学研究室(N研) 名古屋大学タウ・プトン物理研究センター 飯嶋 徹
エマルションチェンバーによる 高エネルギー宇宙線電子の観測
物理学卒業研究 MOAデータベースを用いた 脈動変光星の周期解析
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
宇宙での重力波観測 (1) 宇宙での重力波観測 宇宙で観測するメリット : 他にはないサイエンスがある
Bファクトリー実験に関する記者懇談会 素粒子物理学の現状 2006年6月29日 名古屋大学 大学院理学研究科 飯嶋 徹.
再建作業終了後、給水中のスーパーカミオカンデ
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
重力波検出の将来計画 文責:川村静児(国立天文台) 2004年9月14日.
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
素粒子論(素粒子物理学)入門 現代物理学入門 石川 健三.
CERN (欧州原子核研究機構) LEP/LHC 世界の素粒子物理学研究者の半数以上の約7000人が施設を利用
内山 泰伸 (Yale University)
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
LHC加速器の設計パラメーターと 2012年の運転実績
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
標準模型のその先へ ゲテモノ探し セッションⅤ:ナビゲーショントーク     名古屋大学 中 竜大.
理科指導法D ノーベル物理学賞.
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
アトラス実験で期待される物理 (具体例編) ① ② ③ ④ ① ② ③ 発見か? 実験の初日に確認 確認! 2011年5月9日 ④ 未発見
水素核融合炉 7MeV/n.
高エネルギー天体グループ 菊田・菅原・泊・畑・吉岡
星の進化と元素の起源 -我々はどこからきたのか-
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
パルサーって何? 2019/4/10.
原子核・ハドロン物理学研究室 オープンキャンパス
小型JASMINE計画の状況       矢野太平(国立天文台)       丹羽佳人(京大).
科学概論 2005年1月20日
銀河 galaxy 現在までの認識.
すばる望遠鏡による10GeV領域ガンマ線天体の観測
京都大学理学研究科 中村卓史 2006年2月24日 国立天文台
最高エネルギー太陽宇宙線の観測 甲南大学 村木 綏
京大他、東大やアデレード大学など日豪の16機関が共同で、オーストラリアの砂漠地帯に望遠鏡4台を建設しTeVγ線を観測している。
宇宙線研究室 X線グループ 今こそ、宇宙線研究室へ! NeXT
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
NaIシンチレーターを使った 放射線検出システムの開発
最近の宇宙マイクロ波背景輻射の観測 銀河の回転曲線 回転曲線の測定値 NASAが打ち上げたWMAP衛星が観測
宇 宙 その進化.
原子核・ハドロン物理学研究室 オープンキャンパス
強結合プラズマ 四方山話 − 水素とクォーク、高密核融合、 クーロンクラスター、そして粘性 −
早稲田大学 理工学術院 鳥居研究室 宇宙線の観測 宇宙線はどこから? 電子望遠鏡CALET LHCf加速器実験 卒業生の進路 研究活動
大学院ガイダンス(柏キャンパス) 2011年6月11日 岸本 康宏
Introduction to the X-ray Universe
神岡での重力波観測 大橋正健 and the LCGT collaboration
増倍管実装密度の観測量への影響について.
2・1・2水素のスペクトル線 ボーアの振動数条件の導入 ライマン系列、バルマー系列、パッシェン系列.
Telescope Array ~Searching for the origin of the highest energy cosmic ray 私たちの研究の目的 宇宙線って何? 最高エネルギー宇宙線の数が、 理論による予想を大きく上回っていた! 現代物理学の主要な謎の1つ 宇宙空間を光に近い速度で飛び回っている非常に小さな粒子のことです。
LHCの加速装置はショボイ こんな加速器がわずか 8個設置されているだけ。 小さな努力の 積み重ね
木内 建太(早稲田大) 共同研究:柴田大(京大基研) 関口雄一郎(国立天文台) 谷口敬介(ウィスコンシン大)
梶田隆章 & Arthur B. McDonald
理論的意義 at Kamioka Arafune, Jiro
シンクロトロン放射・ 逆コンプトン散乱・ パイオン崩壊 ~HESS J は陽子加速源か?
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
高地におけるγ線エアシャワー地上観測のシミュレーション
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
超弦理論の非摂動的効果に関する研究 §2-超弦理論について §1-素粒子論研究とは? 超弦理論: 4つの力の統一理論の有力候補
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

スーパーカミオカンデ、ニュートリノ、 そして宇宙 (一研究者の軌跡) スーパーカミオカンデ、ニュートリノ、 そして宇宙 (一研究者の軌跡) 平成12年4月18日@科学技術週間 東京大学宇宙線研究所 戸塚洋二 1983年   カミオカンデによる陽子崩壊探索開始   大気ニュートリノ研究開始 1987年 太陽ニュートリノ研究開始 超新星ニュートリノの観測成功 1991年 スーパーカミオカンデ建設開始 1996年   スーパーカミオカンデ観測開始 1998年   ニュートリノ有限質量の発見(大気ニュートリノ観測) 1999年   つくば-神岡間ニュートリノ振動実験開始     年   宇宙線望遠鏡(将来計画)     年   重力波望遠鏡(将来計画)

e+ π0 p カミオカンデによる陽子崩壊探索実験 p → e++π0 → γ… ν + K+ → γ,ν,…   ν + K+ → γ,ν,… 崩壊産物のe+やガンマ線を観測する

小柴先生(本年Wolf賞) F.Reines (1995年Nobel賞)

カミオカンデ 動作原理 カミオカンデ装置 光電子増倍管 陽子崩壊観測されず! 装置は低エネルギー電子に高い感度あり 太陽ニュートリノが観測できる?? νe + e → νe + e

超新星SN1987A

超新星とは 星の最後の大爆発 10-100年に一度天の川銀河で起きる 半径1000kmの鉄球が崩落し半径10kmの中性子星になる過程(Ⅱ型) 星の半径は1000万~1億km 放出される位置エネルギー=3×1053erg (46億年分の太陽エネルギーのさらに500倍) 99%はニュートリノが持ち出し、1%が星の破壊に使われる ニュートリノの放出時間は10秒程度 10-100年に一度天の川銀河で起きる

データ(Ⅰ)

データ(Ⅱ)

ニュートリノの観測結果 全放出エネルギー=2.5±1.2 ×1053 erg 原始中性子星の表面温度 =5.2±1.2 ×1010 度 原始中性子星の表面温度             =5.2±1.2 ×1010 度 原始中性子星の半径             =23±20 km 放出時間      =4.2±2 秒 太陽・大気ニュートリノの研究

スーパーカミオカンデ (1996年4月完成)

国際共同研究 日本人研究者約70名、外国人約50名

特徴 純水量=50000トン 光電子増倍管の改良(時間、電荷特性) 光電子増倍管取り付け密度=2本/m2 高度な電子計算機システム 有効体積=22500トン (カミオカンデ有効体積:680-1000トン) 光電子増倍管の改良(時間、電荷特性) 光電子増倍管取り付け密度=2本/m2 総数=11200本 高度な電子計算機システム 純水製造装置(溶存ラドンガスの除去)

研究目的 太陽ニュートリノ 大気ニュートリノ 陽子崩壊 ニュートリノ振動実験(追加)

太陽ニュートリノの精密観測

大気ニュートリノとは(Ⅰ) p, He 大気 μ± νμ π± Super-K e± νe 地球 νμ:νe=2:1

大気ニュートリノとは(Ⅱ) θ フラックスの上下 対称性 地球

イベントディスプレー

低エネルギー 高エネルギー 電子 ミューオン

ニュートリノ振動

結果の意味すること(素粒子) ニュートリノに質量があること m(ντ) = 0.1 – 10 eV(電子ボルト) (観測はτ型とμ型ニュートリノの質量差を示すのみ) = m(陽子)÷( 1億~100億) なぜこんなに小さいか 新しい理論(大統一理論)の存在 ~~

結果の意味すること(宇宙) 宇宙の質量密度が臨界値を超えると宇宙は将来収縮に転じてつぶれる 宇宙の密度が臨界値以下だと宇宙は膨張し続ける 宇宙にある陽子とニュートリノ ニュートリノ質量は宇宙の未来に大きな影響を及ぼす?

つくばー神岡間ニュートリノ振動実験 観測結果より飛行距離数100kmから振動の効果が現れる

つくば 近接装置 ニュートリノ生成場所 ターゲット 陽子ビームライン 陽子加速器 陽子 1000トン装置内部

μニュートリノは減ったか 昨年4月から実験開始 使用陽子総数 =7.2×1018個 神岡での期待数 =12.3±1.8個 観測数 =3個! 使用陽子総数 =7.2×1018個 神岡での期待数 =12.3±1.8個 観測数 =3個! 6月に結果発表

新たな挑戦

新たな謎(最高エネルギー宇宙線)

最高エネルギー宇宙線の到来方向

解明すべき謎 最高エネルギー宇宙線の源 どんな天体か? 宇宙初期の遺物か? ニュートリノ? ガンマ線? ?????

宇宙線望遠(TA)

ユタ州に設置 有効面積は日本国土の6分の1

さらなるチャレンジ 重力波 時空場のひずみの伝播 超新星や中性子星の合体、ビッグバンがその源 ニュートリノと同時観測 電波は電磁場のひずみの伝播 超新星や中性子星の合体、ビッグバンがその源 ニュートリノと同時観測

極低温鏡レーザー干渉計計画(LCGT)

性能 地球の公転軌道が水素原子の直径の約1%くらい変化した

おわり ご清聴ありがとうございました 戸塚洋二

カミオカンデの動作原理 θ 超音速 → ソニックブーム 超光速 → チェレンコフ光 (水中の光速 = c/n = c/1.33) e

カミオカンデ装置

光電子増倍 20インチPMT

ニュートリノの種類 u c t d s b νe νμ ντ e μ τ 対応する反粒子が存在する 電荷 第1世代 第2世代 第3世代 クォーク 2/3 u c t -1/3 d s b レプトン νe νμ ντ -1 e μ τ 対応する反粒子が存在する

宇宙の中の陽子とニュートリノ 臨界質量密度≒5000 eV/cm3 数密度 (cm3あたり) 質量 (eV) 質量密度 (eV/cm3) 0.0000001 1000000000 100 ニュートリノ (1種類あたり) 0.1 ~10 10 ~3000 臨界質量密度≒5000 eV/cm3