時間情報に基づく多様な中心性に着目した 動的ネットワーク分析の提案

Slides:



Advertisements
Similar presentations
位置情報履歴を利用した サービス提供機構の構築 慶応大学環境情報学部 4 年 徳田研究室 土田泰徳
Advertisements

多層ネットワークモデルによる交通インフラの評価手法の開発
  スケジュール管理手法PERT-Time      解 説    “最早開始時間計算のアルゴリズム”
統計数理研究所 数学協働プログラム ネットワーク解析入門 静岡大学工学部  守田 智 宇奈月国際会館 2016年3月28日.
視線に基づくサブゴールを用いた 歩行者の行動モデル
「わかりやすいパターン認識」 第1章:パターン認識とは
セキュアネットワーク符号化構成法に関する研究
状況空間に基づく位置依存サービスの階層管理
補章 時系列モデル入門 ー 計量経済学 ー.
Scalable Collaborative Filtering Using Cluster-based Smoothing
IPv6 エニーキャスト ルーティングプロトコル PIA-SM の設計および実装
スケールフリーネットワークにおける 経路制御のためのフラッディング手法の提案と評価
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
リンク構造を考慮したベクトル空間法によるWebグラフ分割手法に関する研究
異種センサを用いた人の行動検知 研究概要 研究の独自性 isi担当 高汐グループ成果 スライド到着待ち yasu担当.
VI-7 連続分布(面データ)を分析する方法
ポジショニング戦略.
ベイズ基準によるHSMM音声合成の評価 ◎橋本佳,南角吉彦,徳田恵一 (名工大).
PlanetLab における 効率的な近隣サーバ選択法
階層的境界ボリュームを用いた 陰関数曲面の高速なレイトレーシング法
ノードの情報を動的に反映したオーバレイネットワークの構築
川口真司 松下誠 井上克郎 大阪大学大学院情報科学研究科
補章 時系列モデル入門 ー 計量経済学 ー.
脳活動に関するデータ データの種類 データの特徴 脳波・脳磁図・fMRI画像 脳活動とパフォーマンスの関係はきわめて冗長。
VI-5 線分布(ネットワークデータ)を分析する方法
識別子の命名支援を目的とした動詞-目的語関係の辞書構築
ベイジアンネット混合モデルによる 強化学習エージェントの方策改善
2009年度卒業論文発表 CDNコンテンツサーバの動的負荷分散
卒業研究中間発表 社会情報システム学講座 高橋義昭.
音高による音色変化に着目した音源同定に関する研究
課題系列化のための教授方略の 特性分析 竹谷 誠 学籍番号: 発表者: 佐藤 篤 発表日: 2003年5月8日  
WWW上の効率的な ハブ探索法の提案と実装
構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行.
新しいSNSの提案 島本 尋史.
2018/9/10 ACL読み会 名古屋大学大学院 M2 佐藤・松崎研 土居裕典.
移動エントロピーによる 動的ネットワーク化を用いた SNSと商品購買の相互関係の分析
主成分分析 Principal Component Analysis PCA
Data Clustering: A Review
不確実データベースからの 負の相関ルールの抽出
バイトコードを単位とするJavaスライスシステムの試作
第4章 社会構造概念はどのように豊穣化されるか
ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析 ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析.
実空間における関連本アウェアネス 支援システム
コードクローン分類の詳細化に基づく 集約パターンの提案と評価
UMLの概要とオブジェクト指向の基本概念
P2P ネットワーク上で 実時間ストリーミングを実現するための 分散制御プロトコルの提案
インスタンスの型を考慮したJavaプログラムの実行経路の列挙手法の提案
わかりやすいパターン認識 第7章:部分空間法  7.1 部分空間法の基本  7.2 CLAFIC法                  6月13日(金)                  大城 亜里沙.
JavaScriptを含んだHTML文書に対する データフロー解析を用いた構文検証手法の提案
ソフトウェアプロダクト集合に対する 派生関係木の構築
東京海洋大学 地域計画研究室 三島佑介 高下寛之
ベイズ基準による 隠れセミマルコフモデルに基づく音声合成
モデル作成にクラスタリングを用いた視線認識
ETPB: Extraction of Context from Pedestrians' Behavior
メソッドの同時更新履歴を用いたクラスの機能別分類法
衛星回線を含むネットワークにおける 動的経路制御に関する研究
ビデオデータベースを用いた 流体画像に基づくアニメーション生成
Locally-Weighted Partial Least Squares LWPLS 局所PLS
パターン認識特論 カーネル主成分分析 和田俊和.
Webページタイプによるクラスタ リングを用いた検索支援システム
Jan 2015 Speaker: Kazuhiro Inaba
1-Q-12 Buried Markov Modelを用いた構音障害者の音声認識の検討
Data Clustering: A Review
黒宮 佑介(学籍番号: ) 政策・メディア研究科 修士課程2年 主査:村井 純、副査:斉藤 賢爾・中村 修・江崎 浩
MAUI Project 2009 インターネットにおける近接性
木構造の比較に基づく メソッド呼び出し履歴の変化の可視化手法
○○市への観光案内 17-○○-○○○ 誰とかさん.
北大MMCセミナー 第23回 Date:2014年3月6日(木) 16:30~18:00 ※通常と曜日が異なります
グラフ-ベクトル変換を用いたグラフ構造表現による一般物体認識
北大MMCセミナー 第17回 Date:2013年12月16日(月) 16:30~18:00 ※通常とは曜日が異なります
Presentation transcript:

時間情報に基づく多様な中心性に着目した 動的ネットワーク分析の提案 尾崎研究室 芳野肇洋

動的ネットワーク 動的ネットワーク 中心性 時間情報を考慮した中心性 分析 参考:Santoro,N. et al[2011] Time-Varying Graphs and Social Network Analysis

ネットワークリンク:ノードとリンクからなる構造 中心性はネットワーク分析でよく用いられる指標の1つ ウェブリンク、交通網など 中心性はネットワーク分析でよく用いられる指標の1つ ネットワークにおいて、ノードの重要性を表す指標 多くの既存研究は「静的」なネットワークが対象 「動的」ネットワーク 時間とともに、ノードやリンクが増減するネットワーク 過去、現在、未来とでは、中心となる人物は違うはず 「時間的な視点」によって違うはず

動的ネットワーク 動的ネットワーク 中心性 中心性 時間情報を考慮した中心性 分析

ノード中心性とは? 重要性の「視点」 どのような意味で重要なのか? 次数中心性:つながってるリンク数 媒介中心性:仲介者 近接中心性:他のノードとの距離

次数中心性 リンクを多く持っている 多くの人と繋がりがある 次数中心性が高い 2 3 4 4 2 1 3 3 5 3 8 1 4 7 10 9 3 3 6 5 3

媒介中心性 仲介者として利用される あるノードから他のノードへ行く経路上にある 媒介中心性が高い 8 8 1 1 4 4 7 2 2 10 5 5 9 9 3 3 6 6

近接中心性 情報が全員へ早く伝わる、全員から早く伝わる 全員と近い 8 近接中心性が高い 1 4 7 2 10 5 9 3 6

動的ネットワーク 動的ネットワーク 中心性 中心性 時間情報を考慮した中心性 時間情報を考慮した中心性 分析

各ノードを中心性の”時系列”データとして表現可能 各ノードの 中心性 各ノードの中心性 各ノードの中心性 各ノードを中心性の”時系列”データとして表現可能 さらに、複数の時間的な「視点」を導入(新たな提案) 「各視点ごとに、その視点に従った中心性」 →各ノードを多次元の中心性時系列として表現可能 時間情報を考慮すると”特徴的”経路を複数考えることができる

赤:最短(ステップ数) 紫:最速(所要時間) 緑:最先(最初に到着) 黒:最遅(最後に出発) 3 1 7 8 6 7 1 10 3 4 5 9 9 10 2 1 1 5 4 7 3 6 4 6 3 2 1 8 7 10 8 9 8 10 3 5 30 t 27 27 8 1 22 22 9 29 29 赤:最短(ステップ数) 24 24 5 4 10 7 12 紫:最速(所要時間) 11 11 12 2 2 2 18 緑:最先(最初に到着) 13 13 14 14 16 16 9 9 3 3 12 12 黒:最遅(最後に出発) 5 15 15 3 8 8 6 6 9

次数中心性:1種類 媒介中心性:4種類 近接中心性:4種類 時間的な視点から、経路を4種類考案した 経路に従って、媒介中心性・近接中心性が計算される 時間的な「視点」を伴う、媒介中心性・近接中心性が計算される 赤:最短(ステップ数) 紫:最速(所要時間) 緑:最先(最初に到着) 黒:最遅(最後に出発) 次数中心性:1種類 媒介中心性:4種類 近接中心性:4種類 次数中心性:2種類 媒介中心性:4種類 近接中心性:8種類 計14種類の中心性を考案した(関連研究との兼ね合い) 複数の経路の考え方を用いることで、ある期間において 各ノードを中心性の多次元ベクトルとして表現できる

時系列データにもなっているので   多次元中心性時系列として表すことができる

動的ネットワーク 動的ネットワーク 中心性 中心性 時間情報を考慮した中心性 時間情報を考慮した中心性 分析 分析

データ アニメ「ハヤテのごとく!」(第1期全52話) 総ノード数(キャラクター数) 46 総ノード数(キャラクター数) 46 総リンク数 約8500(会話があればリンクができる)

ユーザー同士の類似度を測りクラスタリングする 中心性を用いて、DTWを利用し   ユーザー同士の類似度を測りクラスタリングする 入次数中心性でのクラスタリング

まとめと今後の課題 まとめ 今後の課題 時間情報に着目した特徴的経路とそれに基づく中心性を提案した 多次元中心性時系列の利用という観点から、ネットワーク分析の視点を検討した 時系列間の類似性に基づくノードクラスタリング 今後の課題 twitter, facebookなどのSNSにおいても分析できるか 伝達される情報の流れについての調査 ノードの成長パターンの抽出