仕事と子育てにがんばる(?) 若い世代の立場から

Slides:



Advertisements
Similar presentations
年末調整 ~ 概念と業務と COMPANY ~. 納税の義務 所得に応じた税金を国に支払う義務があります。 「確定申告」とは、1年分の自分の収入や経費から、 所得や税金の計算をして申告することです。 なぜ年末調整? 確定申告は、1年間の所得税をまとめて支払うことになり、 納税者にとって、負担が大きいため、
Advertisements

後期高齢・独居老人からも 言わせてください 1. 電子政府の推進はシニアにこそ必要 2. でも、現在の e-tax, e-gav と 仲良くするのは大変 3. とにかく、シニアも頑張らなくては.
地域市民による 成年後見制度説明会 主旨説明 私たちは、平成 2 4 年度東京大学市民後見人養成講 座を受講した受講生です。私たちのグループ名は坂 東グループ(構成メンバー 3 名)といいます。 私たちは、今回市民後見人養成講座の受講生に与 えられた実習の一つである、市民成年後見制度を広 く市民の皆様に知って頂くため、の啓もう活動を兼.
MSW の役割について 広島大学病院 薬剤部 藤田啓子. MSW の仕事とは? ・主に医療機関や老人保健施設、在宅介護支援センター等 に勤務し、医師・看護婦・理学療法士などと共に、 医療チームの一員として、患者さんとその家族への相談 やさまざまな援助を行っています。 ・社会福祉の専門家として、患者さんに関わる経済的、
1 2 税金を払うのは、だれ? ・ 小学生が支払う税金には 消費税がありま す。 100 円の商品を買うと、 8 円の消費税がかかりま す。 ・ 支払った消費税は、お店の人 がみんなの代わりに国などに納 めて くれます。
年金制度について ・久米中学校1年生 Dグループ 垣原 将志 小谷 悟 野坂 昌弘 朝倉 太郎 中野 翔.
大学生協に関わる人たちの 話を聴く時間 筑紫女学園大学 2年 猪口 由紀子.
能登総合病院で研修を! ー余裕のある研修生活を送っていただくためにー 平成25年2月3日 公立能登総合病院 研修医:臺之尊 祥一郎.
~国民経済的な視点から見た社会保障~ 2000/6/14 木下 良太
「児童扶養手当法」の一部が改正されます 大切なお知らせです! 平成26年12月1日から 今回の改正により新たに手当を受け取れる場合

1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
手続きに関して説明いたしますので担当部署にご相談ください。
電子行政サービス基盤整備には行政手続きの専門家の任用を
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
私達のふるさと、NICU 第1回NICU同窓会へのメッセージ.
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
テーマ:市町村合併を推進すべき 11HRディベート大会 平成15年9月25日(木) <否定側> ●山口美希 ●内村華奈子 ●今井優香
不妊治療の助成制度の拡充を! 2013年・9月議会の到達 金沢市議会議員 広田みよ.
中学生のための租税教室 南九州 税 理 士 会 .
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
男性理学療法士及び作業療法士の育児休業取得から見えてくるもの
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
~ 回答数  ~ 回答数 206.
“社会保障制度”が果たす役割を理解しよう!
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
ナーシング・キャリアカフェ 日 時 :2013年4月20日(土) 開催時間 :14:00~16:00(受付時間:13:30)
情報学部のWebサイトを考える 2007年5月14日 石上隆達.
現金給付 現物給付 「子育て基金(仮称)」のイメージ 出産一時金(医療保険適用) 国 各 世 帯 子育て基金 地方公共団体 事業主
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
キーワード 平均寿命・平均余命・乳児死亡率 感染症・生活習慣病
平成24年2月5日 公立能登総合病院 研修医:柏木 悠
1課1改善運動 海津市民総合窓口課 プライバシー守り大使.
管理職(上司)向け 妊娠期~復職後までの制度対象者に対する主な対応
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所あり)
自然災害と気象情報 自然がおこす災害には、どんなものがあるだろうか? 台風 こう水 大雪 かみなり つ波 たつまき 地震
②不妊に悩む方への支援について 都城保健所における不妊に悩む方への支援についてご説明します。.
ドローン(UAV)とPhotoScanを用いた 3次元データの作成・活用及び業務 対策セミナー アンケート集計
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
商法 かたり.
家計簿・会計アプリ Zaim 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Zaim にオープンデータが加えられた キッカケ
児童手当制度 のご案内 児童手当は 住所地の市区町村に 申請してね!! 毎年6月の現況届もお忘れなく! 所得制限限度額
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
「働き方」 が変わります!! 2019年4月1日から 働き方改革関連法が順次施行されます 時間外労働の上限規制が導入されます!
大阪大学一般事業主行動計画 一般事業主行動計画の策定について 一般事業主行動計画策定年月日 一般事業主行動計画策定の計画期間
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
心陽では、「スマホ遠隔診療」サービスの提供を開始しました。 〜3つのコストダウン で アブセンティーイズム 〜
看護情報学 2006年6月15日   テーマ1: 高齢者の持病に関する情報収集方法およびインターネットとの接点 テーマ2: 患者会とインターネット  M2 寺井美峰子.
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
在住外国人の人権保障の実現 在住外国人にとっての     住みやすい町作り.
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
管理職(上司)向け 妊娠期~復職後までの制度対象者に対する主な対応
子どもを大阪で育ててよかったと思える府民の割合(2018年3月 府民アンケート)
5374(ゴミナシ).jp 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 5374.jp 誕生の キッカケ 5374.jp でこう 変わった!
名古屋大学の チューター制度                                    
若年妊娠SOS沖縄 (相談は無料です 秘密は守ります) 妊娠して困った時、そうしたい、そうするのが良いと、心からあなたの選択に寄り添います!
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
四日市市 産後ケア訪問事業  出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、授乳がうまくいかない、赤ちゃんのお世話の仕方がわからない、などの育児不安や負担を軽減するため、母子のケアや、授乳指導・育児相談等を自宅で受けることができます。(※利用にあたっては、一部負担金が必要です) 四日市市に住所がある、産後4か月未満の赤ちゃんとお母さんで、次の項目すべてに該当する人。
各施設の悩みなど 西関東グループ.
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
桜街道251プロジェクト ~グリーンラインの桜を守る~
Presentation transcript:

仕事と子育てにがんばる(?) 若い世代の立場から 岡 耕平 (東京大学先端科学技術研究センター) 2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム

2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム 現在の生活の様子 私 妻 大学教員 専業主婦(今だけ) ♂ ♂ ♂ 長男2歳 双子0歳 2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム

2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム 子どもが生まれてわかったこと 新生児集中治療室( NICU )の 利用料はいくらかご存じですか? 2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム

2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム 援助を受けられるらしい(嬉) でも手続きが複雑で・・・ 出生届(生まれた市) 健康保険(勤務先) 出産一時金申請(勤務先) 養育意見書(生まれた病院) 所得証明(税務署) 養育医療給付申請(居住地の保健所) 乳幼児医療費補助(居住地の市役所) 2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム

2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム どうしてこんなに複雑なの? 国と自治体のサービスが混在 養育医療給付(国のサービス) 乳幼児医療費補助(自治体のサービス) 調べないとわからない(自分で調べるべきですが) 必要以上にシーム”フル”では・・・? 管轄部署別であってニーズ別ではない 利用者は管轄を知る必要があるのか? 2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム

2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム 電子化になれば 1)いつでもどこでも手続きができる?    父(フルタイム勤務)    母(出産後動けず) 2)ニーズに応じたサービスを受けやすい? 3)PULL型からPUSH型のサービスになる? 手続きする 時間がない 2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム

2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム 電子化に何を期待するか 公 公 公 企 公 企 民 民 2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム

2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム それで良いのか?という思いも オンラインでいつでもどこでも 手続きできさえすればよいのか? 2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム

2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム 知的障害のある人のお母さんの話 35年間サービスを受けず サービスを知らなかった 誰に聞けばいいのかわからなかった 知人に聞いてもなにも知らなかった “努力不足”で済ませていいの? 困ったら誰かに助けてもらえばいい→NG 困る→自分で何とかしよう→そのとき運悪く情報が手に入らない→あきらめる 公共サービスは「運」に左右されてはならない. 2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム

2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム 見えなくなる人たちがいる “見つけられる”人だけのサービスか? 電子化は単純な効率化だけでなくリソースを無駄なく再配分するためにある 困っている人が”見つけられる”ようにするための電子化こそ重要 2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム

2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム 電子化に何を期待するか 公 公 公 企 公 企 民 民 民 民 2010/5/19 これからの電子政府・電子自治体を考えるシンポジウム