ベルテールニュース 1月号 学童保育所ベルテール羽鳥野 年始休業期間 岡田 玲央那 お電話受付時間 月曜日~金曜日 13:00~19:00

Slides:



Advertisements
Similar presentations

Advertisements

第28課 陳 志文.
L3會話改編 柯雅閔 吳一依.
U S A 月間販売支援情報 5月号 アメリカ初 重機で遊べるテーマパーク「Dig This 」(ラスベガス)
Japanese Newsletter 2015年7月6日発行 LCA 国際小学校 夏号 新しい先生紹介 授業の窓から 5年
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
身体の内側から指先まで♡♡♡ 女子力UPキャンペーン
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
子育ての専門家「CFC (チャイルド・ファミリーコンサルタント)養成講座」を修了した保育士が複数在籍しています

やすらぎ堤で体験する一日限りの巨大アート空間へようこそ。
GO!DO!フェア セミナー&施設説明会 相談・面接会 保育のしごと ねりま 平成28年2月28日(日) 予約不要 出入り 自由! ♥ ♥
C C C C C D 実践心理学教室 5/27 6/ 3 6/ 8 6/10 6/17 6/19 (金) (金) (水) (金) (金)
みっくす NPO法人 親と子のサポートひろば ベビークラス開催いたしました☆ 木・金 チャイルド社 活動報告&おしらせ
メニューの数学 Lauren Bartlett.
ふ 無料体験者受付中!! ブログ『ふじの出来事』、毎日更新中! 12月号 じ維新 【11月22日】 第6回 開花祭を開催しました!!
HOME 1学期のまとめをしよう 月 火 水 木 金 土 1 2 4 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15 16 18 19
戦争中の勝馬の様子 6年生.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
○・・・空いている △・・・空きわずか ×・・・空いていない
アイスクリームをつくろう! ! みなさんの学習塾 My グレイト(マイグレイト)の わくわく!ドキドキ!理科実験教室
平成26年8月30日 すべての団員が 楽しく活動できるために 荒谷台スポーツ少年団.
裏面のFAX送付状で、7月31日(木)までにお申し込みください。
子ども参観日を 実施しませんか? 働くパパ・ママは格好いい!.
近藤康之ゼミナール ~わたしたちはこんなゼミです☆~.
修学旅行 事後学習 M,M.
HOME 月 火 水 木 金 土 一宮東部小学校 6年学年通信 28.5.30 NO.3 1 ハートフル相談(午前) 尿検査(一次) 2 3
★裏面では「とってもオシャレな」吉成 はつゑ様です★
スケジューラー.
Nuggets Of Hospitality
ウサギにまつわる民話 ウサギの尻尾①(アメリカの民話) むかしむかし、ウサギがオオカミに言いました。
園 児 募 集 そ い ろ 保 育 ら 園 駅 木 志 前 志木駅徒歩4分 志木駅 徒歩4分 新座市 志木市
受講生募集 学びの館 たんがく楽館 学びの館 たんがく楽館 TEL: FAX:
定期利用・リフレッシュ保育 ・子育て広場事業
写真の入れ替え 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント [書式]タブの[図の変更]から好きな写真を入れ替えることができます。
維 新 1 作 品 紹 介 ふ じ №62 編 集 後 記 ふ じ 維 新 無料体験受付中!! ふじから メリークリスマス!! フィンランド
5 サンプル MAY 20XX 日 月 火 水 木 金 土 こどもの日 ママの   誕生日 結婚記念日.
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
神岡見学.

宮城県泉高等学校 海外研修① 月日 都市名 交通機関 時 間 行 程 朝 昼 夜 1 3/10 (土) 学校 成田空港 (NRT) バス
おしえてカレー王子!!!.
日本語検定試験合格者の感想
「ぱすてるアートTogether-生きる」                                                                                  主催 発達クリニックぱすてる &児童発達支援ぴかぴか                                                      企画の呼びかけ   発達クリニックぱすてる 院長 東條恵.
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
平成27年度子どものあかるい未来の部屋・オレンジリボンキャンペーン」 流通科学大学 実施報告書 実施主体 人間健康学科加藤曜子ゼミ【共催・兵庫県児童養護施設連盟 実施内容 平成27年10月24~25日の大学祭にて啓発活動 ①事前に取り組んだ内容  本学では9回目のオレンジリボン運動参加である。2回生は子どもの権利について幼児が理解できるポスター作成。3回・4回生はオレンジリボン運動とともに、子どもの今をテーマごとに学び、ポスター展示で報告をすることにした。
み・・・私の名前はみみこ!とってもやさしいパパとママがいるの。パパはいつも私と遊んでくれるし、ママはお料理がとっても上手なの。
とにかくゲーム作ってみよう (0からのゲームプログラミング)
学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville
アニマルセラピー.
4月号 国分寺東児童館だより ひよこ教室(親子教室) 児童館行事(小学生対象) 職員紹介 楽しい製作「ぐるぐる まきまキーホルダー作り」
道 NO.31 一月の予定 保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
優っくり交流バス旅行 2016 地域の方の参加者大募集! 電話 FAX お疲れ様でした♪
~あなたの「はたらきたい」を一緒に考えます~
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
チラシ表 健康寿命をのばそう! 2月13日・10日 2月17日・24日 TEL にしかに
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
会場:エスフォルタアリーナ八王子・サブアリーナ
親守詩づくり協力のお願い 小学校 学年 「親守詩」というのは、子どもたちが自分を育ててくれた人に
テキストの入れ替え 2.ペン ツールで手書きをする 印刷のポイント テキストを自由に入れ替えることができます。
写真の入れ替え 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント
私 おはよう!わたしは 山田次郎 です。日本にすんでいます。十五さい高校一年生です。よろしくね!.
熱中症の手当て ねっちゅうしょうのてあて すそのせんせい ぎらぎらん あつさに なれていない ⇒熱中症 ねっちゅうしょう
戸山第一子ども園 園庭開放 「といちっこひろば」へのおさそい ※来園前に、電話で ご確認ください。 <連絡先> ☆6月12日(水)
2019年 7月 月 火 水 木 金 土 日  – 18 荒 10 – 18 富澤13 – 23 稲毛 14 – 23 後藤 10 – 18 濱野.
5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
フランス語で「美しい地球」の意味。ベルテールを体験した子どもたちが創って いく未来の地球をイメージしています
Presentation transcript:

ベルテールニュース 1月号 学童保育所ベルテール羽鳥野 年始休業期間 岡田 玲央那 お電話受付時間 月曜日~金曜日 13:00~19:00 ベルテールニュース 1月号 制作者:  岡田 玲央那 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 学童開所日 初詣 5 お正月遊び 6 始業式 7 8 9 成人の日 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 スポーツ大会 20 21 22 23 避難訓練 24 25 26 27 28 29 30 31 年始休業期間 ※天候や子供たちの様子を考慮し 実施日や実施内容を変更する ことがあります。 お電話受付時間  月曜日~金曜日  13:00~19:00           TEL/FAX  0438-55-0351   携帯電話   070-2175-0010 メールアドレス  hatorino@childlife.gr.jp

新しい先生の紹介 1月のアクティビティ 11月7日(月) 東京ジョイポリスに行ってきたよ~☆ 手作りおやつはじめました 初もうで お正月遊び 近くの神社に歩いて 初詣に行こう! 初もうで 手作りの凧をあげてみよう!その他お正月遊びをやってみよう! お正月遊び 11月7日(月)  東京ジョイポリスに行ってきたよ~☆ 授業参観の振り替え休日のこの日、 児童のリクエストで 東京ジョイポリスに行ってきました! 施設内は天井を走るジェットコースター、 本物みたいな車に乗り運転ができるゲーム、イスが動き4Dのアクションが体験できるアトラクションなど全部で約30種類ありました。 身長と学年でチームに別れお昼ご飯を挟んで一日中遊びつくしました。 お昼ごはんは海の見えるレストランでバイキングをしました。時間の許す限り食べてましたよー☆ ( ( ´o`)ロ <(ウップ) 帰りのバスではぐっすりかとおもいきや、、 元気いっぱいでした! さすが羽鳥野の子だなーと思いました☆ o(*^▽^*)o 遠足の様子は裏面に載っています☆                                         手作りおやつはじめました 11月より学童で提供するおやつを手作りおやつに変更いたしました。「きょうのおやつはなあに?」帰ってすぐ聞く声に嬉しさを感じるこの頃です。毎日のおやつのレパートリーを考えるのは なかなか大変ですが「おいしかったよ」を励みに今日もレシピを考えています♪                             新しい先生の紹介 12月よりお世話になります。加藤綾子と申します。たくさんの子供達に囲まれる時間は未経験ですが、一緒に学びながら楽しい学童を作っていきたいと思っております。球技が好きなので子供達といっぱい体を動かしてコミュニケーションを取っていきたいです。 よろしくお願い致します。

ジョイポリス遠足