弱最内戦略を完全にするためのTRSの等価変換について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
北海道大学 Hokkaido University 1 情報理論 講義資料 2016/06/22 情報エレクトロニクス学科共通科目・2年次・第 1 学期〔必修 科目〕 講義「情報理論」第 5 回 第 3 章 情報源のモデル [ 後半 ] 3.5 情報源のエントロピー.
Advertisements

0章 数学基礎.
プログラミング言語論 第10回(演習) 情報工学科 木村昌臣   篠埜 功.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ(第2回) 第2章 戦略形ゲームの基礎
    有限幾何学        第8回.
計算の理論 II 帰納的関数(つづき) 月曜4校時 大月美佳.
データ構造と アルゴリズム 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
5.チューリングマシンと計算.
5.チューリングマシンと計算.
An Algorithm for Enumerating Maximal Matchings of a Graph
計算の理論 II NP完全 月曜4校時 大月美佳.
プログラミング言語論 第6回 型 情報工学科 篠埜 功.
人 工 知 能 第3回 探索法 (教科書21ページ~30ページ)
プログラミング言語論 第4回 式の構文、式の評価
人工知能特論2011 資料No.6 東京工科大学大学院 担当教員 亀田弘之.
Semantics with Applications
条件式 (Conditional Expressions)
データ構造と アルゴリズム 知能情報学部 新田直也.
言語処理系(5) 金子敬一.
第 七 回 双対問題とその解法 山梨大学.
Probabilistic Method 6-3,4
コンパイラ 2012年10月22日
米澤研究室 全体ミーティング 2010/12/22 M2 渡邊裕貴.
s a b f c e d 2016年度 有限幾何学 期末試験 問1:15点
表現系工学特論 項書換え系(4) 完備化 1.語問題と等式証明 2.合流性とチャーチ・ロッサ性 3.完備化手続き.
コンパイラ 2011年10月24日
チューリング機械 状態の有限集合 ヘッドの方向を表す。 L:1コマ左へ R:1コマ右へ テープ記号の有限集合 入力記号の有限集合 動作関数
国立情報学研究所 ソフトウェア研究系 助教授/
ニューラルネットは、いつ、なぜ、どのようにして役立つか?
PROGRAMMING IN HASKELL
確率・統計Ⅰ 第3回 確率変数の独立性 / 確率変数の平均 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
形式言語の理論 5. 文脈依存言語.
計算の理論 II 帰納的関数 月曜4校時 大月美佳.
計算の理論 II 帰納的関数2 月曜4校時 大月美佳.
エージェントアプローチ人工知能 11章 プラニング
国立情報学研究所 ソフトウェア研究系 助教授/
 型推論1(単相型) 2007.
ATTAPL輪講 (第4回) 続 Dependent Types
文法と言語 ー文脈自由文法とLR構文解析3ー
書き換え型プログラムの生成・検証 研究課題:適切な実行戦略を効率よく探索する、 より自動化された手続きの実現 書き換え型プログラム
最内戦略に基づく項書換え計算の効率化の研究
名古屋市立大学大学院システム自然科学研究科 MIRU2009: 第12回 画像の認識・理解シンポジウム
プログラミング言語論 第9回 情報工学科 木村昌臣 篠埜 功.
コンパイラ 2011年10月20日
構造体と共用体.
JAVAバイトコードにおける データ依存解析手法の提案と実装
第4章 データ構造 p.82 [誤] ハミルトニアン経路問題  [正] ハミルトン閉路問題 p.82,83 [誤] セールスパーソン問題
情報経済システム論:第13回 担当教員 黒田敏史 2019/5/7 情報経済システム論.
補講:アルゴリズムと漸近的評価.
文法と言語 ー文脈自由文法とLR構文解析ー
5.チューリングマシンと計算.
計算の理論 I -プッシュダウンオートマトン-
第7回  命題論理.
クローン検出ツールを用いた ソフトウェアシステムの類似度調査
PROGRAMMING IN HASKELL
数理論理学 第9回 茨城大学工学部情報工学科 佐々木 稔.
プログラミング言語論 第10回 情報工学科 篠埜 功.
【第六講義】非線形微分方程式.
4.プッシュダウンオートマトンと 文脈自由文法の等価性
ヒープソート.
使用する CSS・JavaScrpitも指定
コストのついたグラフの探索 分枝限定法 A*アルゴリズム.
PROGRAMMING IN HASKELL
Eijiro Sumii and Naoki Kobayashi University of Tokyo
PROGRAMMING IN HASKELL
情報数理Ⅱ 第10章 オートマトン 平成28年12月21日.
計算の理論 I ー ε-動作を含むNFA ー 月曜3校時 大月 美佳.
プログラミング基礎a 第5回 C言語によるプログラミング入門 配列と文字列
計算の理論 II 多テープTuring機械 月曜4校時 大月美佳 平成16年11月29日 佐賀大学知能情報システム学科.
数理論理学 最終回 茨城大学工学部情報工学科 佐々木 稔.
Presentation transcript:

弱最内戦略を完全にするためのTRSの等価変換について 名古屋大学大学院 情報科学研究科 岡本 晃治

書換え規則が適用不能な項(正規形)に到達 項書換え系(TRS) 関数型プログラミング言語の計算モデル 書換え規則で項を書換えて計算 例:自然数の加算のTRS R = Add(s(x) , y) → s(Add(x , y)) Add(0 , y) → y 書換え規則が適用不能な項(正規形)に到達 s(x):x+1を表す Add(s(0) , s(s(0))) → s(Add(0 , s(s(0))) → s(s(s(0))) 1 + 2 = 3

TRSの完全な書換え戦略 与えられた項の全ての正規形に到達可能 書換え戦略:規則を適用する場所の選び方 h(0) 例: 例: f (g(x)) → x R= f (x) → s(x) f (g(h(0))) f (g(0)) h(x) → x s(g(0)) s(g(h(0))) : 最内戦略の書換え Rにおいて最内戦略は完全な書換え戦略

研究概要・目的(1/2) 合流性を持たないTRSの計算戦略 最内戦略が完全となるTRSの条件の発見 弱最内戦略が完全となるTRSの条件 冗長な書換えの枝刈りが可能 弱最内戦略が完全となるTRSの条件 最内戦略が完全とならないTRS 合流性:規則の適用順序によらず 同一の正規形に到達

研究概要・目的(2/2) 深さ優先探索で37ステップの書換えが必要 H(0) → 0 H(0) → s(0) R= H(s(x)) → U(H(x)) U(x) → s(s(x)) H:自然数を1/2倍する関数の逆関数 H(s2(0)) H(s2(0)) U(H(s(0))) s2(H(s(0))) U2(H(0)) U2(0) s2(U(H(0))) U(s2(H(0))) U2(s(0)) s2(U(0)) U(s2(0)) s4(H(0)) s2(U(s(0))) U(s3(0)) s4(0) s5(0) 深さ優先探索で37ステップの書換えが必要

8ステップの最内書換えで全正規形に到達可能 研究概要・目的(2/2) H(0) → 0 H(0) → s(0) R= H(s(x)) → U(H(x)) U(x) → s(s(x)) H:自然数を1/2倍する関数の逆関数 H(s2(0)) U(H(s(0))) s2(H(s(0))) U2(H(0)) U2(0) s2(U(H(0))) U(s2(H(0))) U2(s(0)) s2(U(0)) U(s2(0)) s4(H(0)) s2(U(s(0))) U(s3(0)) :最内書換え s4(0) s5(0) 8ステップの最内書換えで全正規形に到達可能

リデックスf(g(0))は最内リデックスg(0)と重なりを持つ 弱最内戦略 最内リデックスもしくは最内リデックスと重なりを持つリデックスを書き換える戦略 f (s(0)) wi(R) f (g(x)) → x R= g (x) → s(x) f (g(0)) wi(R) リデックスf(g(0))は最内リデックスg(0)と重なりを持つ g(0)はf(g(0))の 最内リデックス

例 項f(h(a,b))には,c,g(d)の 2つの正規形が存在 最内戦略が完全にならないTRS → → → → → f(h(a,b)) g(h(a,x)) → c s(h(a,b)) f(h(b,b)) f(d) h(x,b) → d R = f(x) → s(x) g(h(a,b)) s(h(b,b)) s(d) s(x) → g(x) a → b c g(h(b,b)) g(d) 項f(h(a,b))には,c,g(d)の 2つの正規形が存在 : R

例 Rによる弱最内書換えでは cに到達できない 最内戦略が完全にならないTRS → → → → → f(h(a,b)) g(h(a,x)) s(h(a,b)) f(h(b,b)) f(d) h(x,b) → d R = f(x) → s(x) g(h(a,b)) s(h(b,b)) s(d) s(x) → g(x) a → b c g(h(b,b)) g(d) Rによる弱最内書換えでは cに到達できない : R : wi(R)

例 最内戦略が完全にならないTRS → → → → → → → 弱最内書換えで cに到達できるように規則を追加 f(h(a,b)) g(h(a,x)) → c h(x,b) → d s(h(a,b)) f(h(b,b)) f(d) f(x) → s(x) s(x) → g(x) R2 = a → b g(h(a,b)) s(h(b,b)) s(d) s(h(a,x)) → g(h(a,x)) f(h(a,x)) → s(h(a,x)) c g(h(b,b)) g(d) 弱最内書換えで cに到達できるように規則を追加 : R2 : wi(R2)

弱最内戦略を完全にする等価変換(1/4) TRS Rの左辺の部分集合M(R) 規則の重なりに注目 → 他の規則と重なる 部分に注目 → → g(h(a,x)) → c 他の規則と重なる 部分に注目 h(x,b) → d R = f(x) → s(x) s(x) → g(x) a → b M(R)={g(h(a,x))}

弱最内戦略を完全にする等価変換(2/4) 集合M(R)から規則を追加 M(R)の要素とマッチング可能な右辺に注目 g(h(a,x)) → g(x’)とg(h(a,x))の最凡単一化子              に対して, 規則          を追加 c h(x,b) → d R = f(x) → s(x) s(x) → g(x) a → b M(R)={g(h(a,x))} R’={s(h(a,x)) → g(h(a,x))}

新しい規則が追加されなくなるまでTを実行 弱最内戦略を完全にする等価変換(3/4) T(R) = R ∪R’とする 新しい規則が追加されなくなるまでTを実行 T2(R) = f(x) s(x) g(h(a,x)) h(x,b) a g(x) c d b → s(h(a,x)) f(h(a,x)) M(T(R))={g(h(a,x)), s(h(a,x))} T3(R)=T2(R) g(h(a,x)) → c h(x,b) → d f(x) → s(x) T(R) = s(x) → g(x) a → b s(h(a,x)) → g(h(a,x))

新しい規則が追加されなくなるまでTを実行 弱最内戦略を完全にする等価変換(4/4) 集合M(R)の定義 l|pとl’が単一化可能 変換Tの定義 がr|pとl’の最凡単一化子} 新しい規則が追加されなくなるまでTを実行

予想 Rを停止性を持つ右線形TRSとする. Ti(R)=Ti+1(R)である自然数iが存在するとき R ⇒ T(R) ⇒T(T(R)) ⇒・・・⇒Ti(R) = T(i+1)(R) ∀t, s. t →R s ∈ NFR  ⇒ t →wi(Ti(R)) s