特定個人情報保護評価書に係る事業説明資料

Slides:



Advertisements
Similar presentations
障害福祉サービスの利用者負担について. ● 障害福祉サービスの利用者負担の考え方 ~障害福祉サービスの利用者負担が変わります ~  障害福祉サービスについても、必要な人すべてが適切にサービスを利用できる制 度(普遍的な制度)を目指します。 → 介護保険や医療保険と同じように、利用した量に応じて支払う仕組み.
Advertisements

1 個人情報保護について 弁護士法人龍馬 弁護士 舟木 諒,板橋俊幸. 情報化社会 □ 個人情報保護法の概要 2003 年(平成 15 年) 5 月 23 日成立, 2005 年(平成 17 年) 4 月 1 日全面施行。 ◆成立の背景 プライバシー侵害 国際上の問題 住民基本台帳問題 個人情報漏洩問題.
1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
利用者負担の更なる軽減 【障害児のいる世帯】. 1 障害児のいる世帯の利用者負担の見直しについて ○ 障害児のいる世帯の負担軽減措置について、保護者など家庭の負担が大きいといった事情に 配慮 し、次の措置を講じる。(平成19年度実施) ① 1割負担の上限額の引下げ(現行2分の1 → 4分の1)(通所施設・在宅サービス利用児.
都立高校の授業料等について 高等学校等就学支援金制度及び奨学のための給付金制度 教育庁都立学校教育部高等学校教育課経理係 電話03-5320-6744 1.
「臨時福祉給付金」 (簡素な給付措置) や「子育て世帯臨時特例給付金」 の “振り込め詐欺”“個人情報の詐取” “振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください。 ご自宅や職場などに市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった電話がかかってきたり、 郵便が届いたら、迷わず、お住まいの市区町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話.
大阪府私立高等学校等学び直し支援金について 制度概要 学び直し支援金は、就学支援金とは別制度です。 高等学校等を中途退学した者が、再び大阪府内に所在する私立の高等学校、中等教育学校(後期課 程)、専修学校高等課程、各種学校(就学支援金の支給対象校に限る。)及び大阪府立大学工業高等専 門学校(以下「私立高等学校等」という。)で学び直す場合に、法律上の就学支援金支給期間である.
障害者自立支援法の抜本的な見直し に向けた緊急措置 2007 年 12 月 障害保健福祉関係主管課長会議 H19.12.26 資料2.
(1)1日当たり利用者数が、定員50人までの場合は当該定員の20%(①)を、 定員が50人を超える場合は当該定員から50を差し引いた員数の10%(②)を ①に加えた数を、それぞれ超過しているとき → 基本単位数の70%を算定 (2)過去3か月間の平均利用人員が、定員の105%を超過している場合 → 基本単位数の70%を算定.
社会保障・税番号制度について 資料3. 10 番号制度の導入準備について(住基関連) 時期項目いつまでにやること 26 年度 から 既存住基システム改 修完了 26 年度末までに改修を完了させる。 平成 27 年 上半期 既存住基システム連 携テスト 機構が個人番号とすべ.
生徒に代わって就学支援金を受領し、授業料に充てる
有限会社エヌ・ビー・エス 熊本県荒尾市蔵満633-2 ℡
住民基本台帳ネットワークシステムの 利用状況等について
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届をお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額 (平成24年6月分の手当より)
教育庁都立学校教育部高等学校教育課経理担当 電話03-5320-6744
(提案者名を記載) ○○○○ 平成22年度「医療情報化促進事業」 提案書 (様式8) 提案書雛型ア、イ及びウ
・10月以降に他の市町村へ転居した方 ・10月以降にお子さんが生まれた方 詳しくは、お住まいの市町村へお問い合わせください。
(平成23年度第4次補正予算案での「安心こども基金」の積み増し・延長関係) 高等技能訓練促進費等事業について (平成23年度第4次補正予算案での「安心こども基金」の積み増し・延長関係) 創設:平成15年度 支給件数:7,969件(平成22年度) 就職件数:1,714件(平成22年度) 目標:平成26年度までに全都道府県・
住民基本台帳法施行条例の一部改正について
緊急措置(平成20年7月以降)における負担上限月額のフローチャート(通所施設・在宅サービス用)
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
対象となる子ども  平成20年度において小学校就学前3年間に該当する子ども(具体的には、生年月日が平成14年4月2日から平成17年4月1日までの子ども)であって、第2子以降の子どもが対象となります。 手当の額  対象となる子ども1人あたり3万6千円を、同居している世帯主に支給します。  手当の支給は、1回払いとなります。
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
従業員として知っておくべき マイナンバー マイナンバー提出までの流れ マイナンバーの利用目的 本人確認書類の提出 会社の安全管理対策
~ 平成25年度からは、すべての通信制課程が支給対象に ~
私立高等学校等の授業料無償化制度の手続きについて
(貸付金額が500万円以下の場合、無担保貸付が可)
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
No 表面 別紙1(ハガキなし例) 臨時福祉給付金のご案内
これからの司書養成カリキュラム 帝塚山大学  柴田正美.
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
( ) 限度額適用・ 標準負担額減額認定 健康保険 2 1 申請書 兵庫県建築健康保険組合 被保険者(申請者)記入用 被保険者情報
児童手当制度 のご案内 児童手当は 住所地の市区町村に 申請してね!! 毎年6月の現況届もお忘れなく! 所得制限限度額
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
市町村等から電話照会等を行う場合の対応について
教育庁都立学校教育部 高等学校教育課経理担当
新潟県給付型奨学金を希望する皆さんへ 平成30年度大学進学予定者用 新潟県給付型奨学金案内 (1次募集・学校案内用)
教育庁都立学校教育部 高等学校教育課経理担当
公平・安定的な医療費助成の仕組みの構築(難病に係る新たな医療費助成の制度)
特定医療費(難病)及び小児慢性特定疾病医療費について 「寡婦(夫)控除のみなし適用」が実施されます
厚生労働省 健康局難病対策課 /(和歌山県)
障害者自立支援対策臨時特例 交付金に関するQ&A (追加分3)
・10月以降に他の市町村へ転居した方 ・10月以降にお子さんが生まれた方 詳しくは、お住まいの市町村へお問い合わせください。
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
○ 特別対策等による利用者負担の軽減措置については、 21年4月以降も継続して実施。 ※ 延長年限等については検討中
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
高等学校等就学支援金 ご存じですか? 国からの授業料支援 4.受給するために必要な手続・提出する書類 2.対象者 3.支給方法
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
大阪府私立高等学校等学び直し支援金について
指導要録.
特定医療費(難病)及び小児慢性特定疾病医療費について 「寡婦(夫)控除のみなし適用」が実施されます
生徒に代わって就学支援金を受領し、授業料に充てる
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
特定個人情報保護評価書に係る事業説明資料
運営方針策定に当たり調整会議で決定すべき事項
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
就学前障害児の発達支援の無償化における 事務のフローについて
大阪府在宅医療体制強化事業(機能強化支援事業)<事業概要>
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
平成26年度の市町村民税所得割額(単位:円)
大阪府私立中学校等修学支援実証事業費補助金に関する事務の手引き
「子育て応援特別手当」について(概要)  平成20年度の緊急措置として、幼児教育期(小学校就学前3年間)の第二子以降の子一人あたり、3.6万円の子育て応援特別手当を支給する。 (内容)  ○支給対象となる子:平成20年度において小学校就学前3年間に属する子、すなわち、平成14年4月2日から平成17年4月1日までの間の生まれ(平成20年3月末において3~5歳の子)であって、  第2子以降である児童(170万人程度) 
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
令和元年度滝沢市保育所・認定こども園(保育所機能)の保育料表 (2号・3号)
Presentation transcript:

特定個人情報保護評価書に係る事業説明資料 平成30年9月 大阪府教育庁私学課

特定個人情報を利用する事業一覧 1.事業名 大阪府私立高等学校等就学支援金 事業形態 法定受託事務 1.事業名  大阪府私立高等学校等就学支援金   事業形態 法定受託事務     関係法令等 高等学校等就学支援金の支給に関する法律         大阪府私立高等学校等就学支援金交付要綱 2.事業名  大阪府私立高等学校等学び直し支援金   事業形態 独自利用事務     関係法令等 高等学校等修学支援事業費補助金(学び直しへの支援)交付要綱         大阪府私立高等学校等学び直し支援金交付要綱 3.事業名  大阪府私立高等学校等奨学のための給付金   関係法令等 高等学校等修学支援事業費補助金(奨学のための給付金)交付要綱         大阪府私立高等学校等奨学のための給付金支給要綱

1.私立高等学校等就学支援金 ■制度の概要 就学支援金は、平成26年度以降に入学した生徒を対象とし、親権者(保護者等)の所得等が支給対象要件  就学支援金は、平成26年度以降に入学した生徒を対象とし、親権者(保護者等)の所得等が支給対象要件  を満たす生徒の授業料を、国が生徒に変わって負担する。  ※就学支援金事業の対象は、全日制であれば、平成26年度は1年生、平成27年度は1・2年生、平成   28年度は1~3年生が対象となる。 ■支給対象となる者  私立高校に在学する生徒において、次の①~④の要件の全てに該当する者   ①日本国内に住所を有する者   ②高校等を卒業または修了したことがない者   ③高校等に在学した期間が通算して36月を超えていない者(定時制課程・通信制課程は48月)   ④保護者等全員の道府県民税所得割と市町村民税所得割の合算額が507,000円未満の者 ■しきい値判断 ・評価対象の事務の対象人数 10万人以上30万人未満(17万3,308人) ・特定個人情報ファイル取扱者数 500人未満(449人) ・重大事故の発生 なし  しきい値判断結果 ⇒基礎項目評価及び重点項目評価の実施が義務付けられる  ※対象生徒人数:高等学校等就学支援金支給実績人数   ※評価対象人数の算出方法:対象生徒1人に対し両親2人とし算出。 評価対象人数 年  度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 対象生徒人数 97,051人 87,593人 86,654人 194,102人 175,186人 173,308人

高等学校等就学支援金支給事務処理システムの概要 ・平成31年4月からマイナンバー利用及び文部科学省が提供するマイナンバーに対応した就学支援金事務  処理システム(以下、「新システム」という。)の稼動予定。生徒・保護者によるオンライン申請は、  平成32年度からの予定。 ■申請 ・新システムでは、まず、学校担当者が生徒に係る基本情報(生徒氏名・保護者氏名・生年月日等)を  入力し、生徒が申請を行う(平成32年度よりオンライン化)。 ・オンライン申請導入後は、申請の意向確認を全生徒必須とすることで、申請漏れを防ぐことを想定して  いる。 ・生徒は、申請と同時にマイナンバーカードの写しを専用の台紙(新システムから出力)に貼付し、学校  に提出する。提出を受けた学校担当者は、取りまとめを行い、認定申請者一覧と共に支給権者(大阪府  教育長)へ提出する。 ■情報取得 ・マイナンバーの提出を受けた支給権者は、マイナンバーを電子化した一覧にするため、パンチ入力を  行い、新システムから出力した保護者データとの紐付けを行う。 ・紐付けについては、文科省が提供する「作業支援ツール」を使用する。 ・作業支援ツールを使用し、マイナンバーとの紐付けを行った後に、各都道府県が用意する統合宛名  システムと連携を行い、中間サーバーを経由し、各市町村から課税情報を取得。 ■認定 ・取得した課税情報を新システムに取り込んだ後に、新システムが自動的に認定・不認定の判定を行う  仕組み。 ・学校担当者や生徒・保護者は、認定通知を受ける前に、システム内で認定の可否を確認することが  できる。 ■マイナンバーの保管 ・新システム内は、マイナンバー情報は保持せず(セキュリティ上不可)、任意の業務番号により、個人  を識別する。 ・大阪府教育長は、提出を受けたマイナンバーを各自治体のセキュリティポリシーに基づき、最低でも  生徒が卒業するまでの間、適切に保管します。 ・この仕組みにより、生徒・保護者は、入学時にマイナンバーの提出を行えば、在学中、改めてマイナン  バーや申請書を提出する必要は無くなる(保護者変更等は除く)。

高等学校等就学支援金支給事務処理システムの概要図 申請者 学校事務 担当者 支給権者 (教育長) マイナンバー(写)送付 ■凡例      …マイナンバーを使用する作業      …マイナンバーを利用する       者・システム マイナンバー登録情報及び情報照会 申請 審査結果通知 生徒名簿登録 審査結果通知 認定結果データ取得 統合宛名システム インターネット 公開用サーバ 保護者データ取得 情報照会結果取得 共通 データベース 情報照会 符号取得応答 フォーマット変換 符号取得要求 中間サーバー IFシステム   住基 ネット 接続 サーバー 情報照会結果登録 情報照会結果取得 マイナンバーに対応した 高等学校等就学支援金事務処理システム 作業支援ツール  情報提供NW            システム 情報照会結果取得 授業料支援 補助金等 事務処理 システム 市区町村情報 提供システム 文部科学省で用意するシステム 府で用意するシステム

2.私立高等学校等学び直し支援金 ■制度の概要  高校を中途退学した者が再び高校で学び直す場合に、就学支援金の支給期間である36月(定時制・通信制  は48月)の経過後も、卒業までの最長2年間にわたり継続して授業料の支援を行う。 ■支給対象となる者  私立高校に在学する生徒において、次の①~⑦の要件の全てに該当する者   ①日本国内に住所を有する者    ②高等学校等(修業年限が3年未満のものを除く)を卒業(修了)していない者   ③高等学校等に在学した期間が通算して36月(定時制・通信制は48月)を超える者   ④平成26年4月1日以降に高等学校等に入学した者   ⑤高校等を中途退学したことのある者(転学に類する退学を含む)   ⑥学び直し支援金の支給を通算して24月以上受けていない者   ⑦保護者等全員の道府県民税所得割と市町村民税所得割の合算額が507,000円    未満の者  ※上記③以外の要件を満たし単位制高校に在学する者であって、就学支援金の   支給期間は満了していないが、支給上限である74単位に達したため、   就学支援金の支給を受けることができなくなった者も支給対象となる。 ■しきい値判断 ・評価対象の事務の対象人数 1,000人未満(586人) ・特定個人情報ファイル取扱者数 500人未満(352人) ・重大事故の発生 なし  しきい値判断結果 ⇒評価の実施は義務付けられていないが、基礎項目評価書を作成する。  ※対象生徒人数:学び直し支援金支給実績人数   ※評価対象人数の算出方法:対象生徒1人に対し両親2人とし算出。 評価対象人数 年  度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 対象生徒人数 114人 229人 293人 228人 458人 586人

3.私立高等学校等奨学のための給付金 ■制度の概要  平成26年度より、全ての意志ある生徒が安心して教育を受けられるよう、府内に在住する低所得世帯の  保護者等に対し、授業料以外の教育費の経済的負担を軽減するために、奨学のための給付金の支給を  行う。 ■支給対象となる者  私立高校に在学する生徒において、申請年度の7月1日時点において、次の①~④の要件をすべて満たし  ている者  ①保護者等(親権者全員)の道府県民税所得割と市町村民税所得割の合算額が   非課税、もしくは生活保護(生業扶助)受給世帯であること   ②保護者等が大阪府内に在住していること  ③生徒が、高等学校等に在学していること(大阪府外の高等学校等も対象)  ④生徒が、平成26年4月1日以降に高等学校等に入学していること   ※保護者等(親権者)のいずれか一方がほかの都道府県に在住している場合は、生活の本拠が大阪府内に    ある世帯で、かつ、ほかの都道府県に対して奨学のための給付金を申請しない場合に限り、大阪府    教育庁に申請できます。   ※児童養護施設に入所している生徒や里親に養育されている生徒で、見学旅行費または特別育成費が    措置されている場合は、この給付金の支給対象となりません。 ■しきい値判断 ・評価対象の事務の対象人数 1万人以上10万人未満(3万3,474人) ・特定個人情報ファイル取扱者数 500人未満(428人) ・重大事故の発生 なし  しきい値判断結果 ⇒基礎項目評価の実施が義務付けられる  ※対象生徒人数:奨学のための給付金支給実績人数   ※評価対象人数の算出方法:対象生徒1人に対し両親2人とし算出。 評価対象人数 年  度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 対象生徒人数 9,076人 14,190人 16,737人 18,152人 28,380人 33,474人

マイナンバー制度に係る関係法令等 関 係 法 令 等 備 考 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 関 係 法 令 等 備  考 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律別表第二の主務省令で定める事務及び情報を定める命令 別表第1の項91 別表第2の項113 大阪府行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用に関する条例 別表(第三条関係)4項 大阪府行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用に関する条例施行規則 第5条 大阪府住民基本台帳法施行条例 別表第2(第5条関係) 大阪府住民基本台帳法施行細則 第12条第4項