学生と科学系教育施設の協力による 天文学普及活動の報告

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第2回 放送大学 科学サークル 総 会 2013年3月10日. 総会 開会の辞 サークル運営について 役員紹介(世話人・企画グループなど) 大学へ提出する書類 Web ページ (Wiki) ・ Facebook ・メーリングリスト 本年度の活動報告・新年度の予定 物理の勉強会 ⇒ 物理自主ゼミ 数学を楽しむ会.
Advertisements

Belle-II Japanの学生活動 首都大学東京 D1 岩田 修一 年度 参加学生状況 Belle II Japan の学生活動 1 大学名(50音) DM以下M以下 合計代表 首都大 134岩田 信州大 11笠間 千葉大 33 東京理科大 11樋口.
新たな天文普及の形を目指し て ~天プラ活動報告 ~ 塚田 健(東京学芸大学)& tenpla.net info @ tenpla.net
入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
日本学生ユーザスタディ互助会 (仮名) 企画書
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
[ 今日の予定 ] ○MLとWikiページについて ○合宿日程、テーマ発表 ○ポスターセッションについて ○グループディスカッションについて
すぎなみ大人塾 塾生の今後・・・たとえばこんなこと・・・
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
エコメッセ2015inちば 出展団体募集中 !! 118 エコっておもしろい !! “エコメッセちば”で検索してね♡ こども環境教室
Astronomical Toilet Paper ~ATP Projectの中途報告
小学校における天文部活動 「アストロクラブ」の試み ○高梨 直紘 (東京大学)、伊藤 哲也 (国立天文台)
【4/1】専門学生がデザイン 岩手を盛り上げる新しい仕組み 岩手特化型クラウドファンディング「いしわり」がリリース
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
背景について 国立天文台 天文情報センター.
すばるの中期長期計画 国際連携 有本信雄 国立天文台・ハワイ観測所.
高梨 直紘、平松 正顕 (東京大学) and @代々木オリンピックセンター 「21世紀型科学教育の創造」 天プラの活動戦略とその成果 高梨 直紘、平松 正顕 (東京大学) and
Millennium Promise Japan Youth
福岡に来られたお子様や大人の方の心のケア
南極からの新赤外線天文学の創成 南極内陸は、ブリザードがなく、非常に穏やかな、地球上で最も星空の美しい場所です。この場所で私たちは新しい赤外線天文学を展開します 宇宙初期の広域銀河地図を作って、私たちの銀河系の生い立ちを解明します 137億年前 100億年前 宇宙の果て 最初の星が生まれ、銀河が成長した時代.
ABSTRACT Introduction Overview Our Concept
地域との連携は、これまでの枠を飛び越えた 科学普及手法を生み出す可能性にあふれている!
科学サークル ●2月17日(日) 会場:東京文京学習センター 3階 講義室14 「物理の勉強会」 10:00~
ギネスに挑戦!! たいまつ大行進プロジェクト.
東大・理・天文 平松 正顕 ○東大・理・天文 高梨 直紘
塚田健(東京学芸大学)、清水隆史(ソラン株式会社)
高梨 直紘(東京大学) 2006.02 @総研大葉山キャンパス 「科学コミュニケーターワークショップ」 天プラの目指す科学コミュニケーション 高梨 直紘(東京大学)
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
科学館利用者動向 アンケート調査より 水本美佳子.
学生と科学系教育施設の協力 -『天プラ』の取り組み
平成18年度機器・分析技術研究会広島大学開催にあたって
天プラネット作成 平成26年度 子どもゆめ基金 子ども向け教材開発・普及活動 宇宙のすべてを俯瞰する 宇宙図@オンライン ヒアリング資料.
電波望遠鏡による銀河系地図作製 和歌山大学 教育学部 天文ゼミ 菊池かおり
NPO法人 小さな天文学者の会の活動と今後の課題
研究者 市民 タイトル: 星のソムリエ資格制度の全国普及モデルの開発
=若者のプラネタリウムとの関わり= アンケート調査、各文献より
山形発の資格制度「星のソムリエ」 と NPO法人小さな天文学者の会の活動 今後推進したい項目 #
学生と科学系教育施設の連携による 天文学普及活動の報告
星の声を聞こう 千葉市科学館プラネタリウム 毎月第4日曜日午後1時~2時 プラネタリウム企画・イベント番組 NPO法人 ちばサイエンスの会.
兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 天文科学センター 伊藤洋一
世界天文年2009事業企画書 自然科学研究機構 国立天文台
JVOの研究開発 (メタデータ交換の国際対応)
新しいSNSの提案 島本 尋史.
わたがし を食べちゃった 早坂キャスター ベテルギウス 三ツ星 宇宙に浮かぶ雲 オリオン座の東側の写真(学芸大学、土橋先生提供)
C2 天体撮像 担当:冨田 良雄 4号館5階516号室 内線:3899、
「健康保険委員」を 募集しています 健康保険委員には メリットがたくさん 情報満載 実務に役立つ 表彰制度
2009 iGEM 東京大学 チームメンバー募集 生物版「ロボコン」! 説明会詳細
都会で星を楽しむ 六本木天文クラブの活動 東京大学 生産技術研究所/EMP 天プラ プロジェクト代表 高 梨 直 紘.
はじめに 2年生 4年生 新入生 学部 1年生 編入生 3年生 院生 院生 留学生.
マーケティング技法に基づく 大学広報誌の制作
この絵はがきの収益は天体観望会をはじめとする
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
国立天文台研究会 『高精度アストロメトリ観測の時代を迎えた21世紀の天文学』 議論 世話人代表 郷田直輝
アパレルデザイン班.
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
名古屋大学の チューター制度                                    
色素増感太陽電池を作って発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー 川村 康文 「遺伝 2005年11月号」掲載
東大・理・天文 平松 正顕 東大・理・天文 高梨 直紘
プラネタリウムと天文学の夕べ 日本天文学会公開講演会 / 大阪市立科学館スペシャルナイト
心躍らせました。笑顔満点☆★理科って楽しい!!
○東大・理・天文 高梨 直紘 東大・理・天文 平松 正顕
科学館(仮称)基本構想中間報告書(案)概要
米国科学館系博物館の バリアフリーに対する取り組み =全国科学博物館協議会 海外先進施設調査より=
研究者情報発信活動推進モデル事業 (科学技術振興機構) 星空案内のガイドさんの資格制度がスタートします
星のソムリエTM資格制度の全国普及モデルの開発
世界天文年2009 (IYA2009) 事業企画書 自然科学研究機構 国立天文台.
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
2009 iGEM 東京大学 チームメンバー募集 生物版「ロボコン」! 説明会詳細
平成12年 1.浜松市. 平成12年 1.浜松市 平成16年 1.浜松市 2.さいたま市 3.北九州市 4.福岡市.
Presentation transcript:

学生と科学系教育施設の協力による 天文学普及活動の報告 ○東大・理・天文 高梨 直紘   東大・理・天文 平松 正顕

要旨 天文学を大学院で専攻する学生と複数の科学系教育施設が 協力して天文学の普及事業を行った。これらの事業は、学生や 科学系教育施設のスタッフを中心とするメーリングリスト 「天文学とプラネタリウムML」上から派生した。どのような経緯で このような活動が行われるに至ったか、そしてどのような活動が 行われたのかについて報告する。

我々の目標 様々な専門性を持った人に交流の場を提供し、 どのような協力が可能かを探り、 具体的な活動へ昇華し、 天文学普及の新たなチャンネルを開拓する。        2003年の初夏頃から活動を開始。    構成コアメンバー 高梨・平松 + 院生、学部生   (当初は学生とプラネタリウム施設の協力を想定)

一般社会と天文学のつながり。矢印の太さは情報量に対応。 横のつながりが現在は希薄である。

学生は普及活動に前向きか? Q「 天文学の普及活動に興味はありますか? 」 昨年度若手の会夏の学校にて調査 ・全体的に前向き ・実際の活動例は少ない

なぜなら、科学館等の知り合いは身近にいない なぜ実際の活動例は少ない? したくとも、そんな話が来ない ↓ なぜなら、科学館等の知り合いは身近にいない 交流の場があればいける(かもしれない) 交流の場(ML)を作って実験してみよう

「天文学とプラネタリウム」ML ☆ MLの役割 ・ 科学館と学生へ情報提供 ・ 参加メンバーの交流機会の提供 ・ 新たな普及方法を企画    ・ 科学館と学生へ情報提供    ・ 参加メンバーの交流機会の提供    ・ 新たな普及方法を企画 ☆ 現在MLに参加しているメンバー(約100名)    ・ 天文学の普及に興味を持つ学生    ・ 天文学の普及に興味を持つ科学館関係者

☆ MLに流れる話題    ・ 協力者募集情報    ・ 学生の行っている活動報告    ・ プラネタリウムや科学館の話題    ・ 新たな企画の提案 ☆ MLとしての企画    ・ プラネタリウム(or科学館)見学会 ☆ 参加するには    ・ takanashi-tenpla@ioa.s.u-tokyo.ac.jpへ連絡を

プラネタリウム見学会 ←川崎市青少年科学館 ↓葛飾区郷土と天文の博物館 このような場を通じて 様々なアイディアが生まれる!

派生した活動例 ・ 相模原市立博物館での「子ども天文教室」(宇宙研D) ・ 明石市立天文科学館でのミニ座談会(京大M) ・ 葛飾区郷土と天文博物館で                     天文相談室チューター(東大M) ・ 会報「テンプラネット」の作成(学芸+京大+東大) ・ 星ナビでのミニコラム連載(東大M) ・ 天文タイピングゲームの製作(日大B)

葛飾区郷土と天文の博物館での例 「かつしか天文教室」 対象:登録した子どもたち すばる望遠鏡の話(職員さん) + 実際の観測の様子の紹介(学生)

・すばるで観測するには(プロポーザル制度の話) ・すばるに行くには(成田→ホノルル→ヒロ→ハレポハク) ・観測の様子とは(観測光景の紹介) [話した内容] ・すばるで観測するには(プロポーザル制度の話) ・すばるに行くには(成田→ホノルル→ヒロ→ハレポハク) ・観測の様子とは(観測光景の紹介) 学生にとっては日常的なことでも、一般には面白い!

現在企画中のもの ・ 入間市児童センターでの講演会(今秋) ・ さいたま市宇宙劇場での講演会(来年夏) ・ 天文グッズ作成「ATP」(実行中) 天プラMLの中で実現できないものに関しては、外部へも。 ・ 旅行会社と天文エコツアー(提案中) ・ 天文雑誌と組んで詩のボクシング天文版を(提案中) ・ 会社と組んでサイエンスカフェの展開(提案中) ・ 研究機関と組んで古星図アーカイブの作成(提案中)

(Astronomical Toilet Paper) ATP (Astronomical Toilet Paper) ・ もっと身近な天文広報媒体を ・ 天文学ちっくな図柄のトイレットペーパー → 科学館等へ配付 ・ メシエ天体、星の一生、天文学ニュースなどなど? 既にデザイン完成!

天プラの今後の展望 学生の参加しやすい仕組みを作る (参加者募集情報の流れるMLと企画ML) ↓ 幅広く学生に参加を呼びかける (理系に限らず、教育系、芸術系などにも) 様々な企画を提案、実現 楽しい天文ライフを

mailto: takanashi-tenpla@ioa.s.u-tokyo.ac.jp 天プラへのアクセス http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~takanashi/tenpla/ mailto: takanashi-tenpla@ioa.s.u-tokyo.ac.jp