「CGと可視化ツールを用いた 3次元の科学の研究」 指導教員 井門 俊治 教授 工学部 電子工学科 0003114 田島 広太
大量の数値データを持つ3次元モデルは3次元可視化が求められる 可視化ツールを用いて3次元データの比較・評価を行う 目的 物理現象は3次元空間において生じている 3次元モデルを用いてシミュレーションをする 大量の数値データを持つ3次元モデルは3次元可視化が求められる 可視化ツールを用いて3次元データの比較・評価を行う そこで には そこで
3次元可視化モデルの作成・表示方法 ■VRML (Virtual Reality Modeling Language) 仮想現実設計言語と訳され,3次元幾何学図形を記述する言語。Web上でのアニメーションが表現できる。 ■Shade,LightWave3D 3DCG作成ツール。最終的に作成されるものは画像、またはアニメーションムービー。
■AVS/Express 3次元可視化モデルの作成・表示方法 (Application Visualization System) 科学技術計算用可視化ツール。 実験・解析結果などの数値データを可視化するソフトである。lwoデータなどをCAVEに出力する事も可能である。 気象・環境、医療、構造解析、化学などの 様々な分野に対応する。
VRML CAVE AVS/Express shade LightWave3D データの変換手法・手順 VRML CAVE 出力 AVS/Express shade LightWave3D
Shadeで作成したモデル(ペンギン)をVRMLで表示した結果 ・shadeで作成したモデルをwrl形式にした結果。geo形式に変換しAVSに出力する事も可能である。 (b)VRMLでの表示 (a)shadeでの表示
Shadeで作成したモデル(ペンギン)をLightWave3Dで表示した結果 ・shadeで作成したモデルをlwo形式にした結果。さらに細かくモデリング,アニメーション作成するのに向く。 (c)LightWave3Dでの表示 (a)shadeでの表示
lwo形式のモデル(ペンギン)をAVSで 表示した結果 (d)AVSでの表示
※カメラワークを 付けたのだが周りの 景色が少ない為 判りづらい。 LightWave3Dでのアニメーション ・Shadeでモデルを作成した後、lwo形式に変換し、モーションを付けた。 ※カメラワークを 付けたのだが周りの 景色が少ない為 判りづらい。
結果 ・3DCG作成ツールを用いモデリング、アニメーションの仕組みがある程度理解できた。 ・VRML,shade,LightWave3D,AVSを用いてデータを共有できた。
・より複雑なモーションファイルの作成やモデルの作成。 ・3DCGを様々な分野でどの様にして応用できるか検討してみる。VRも活用していきたい。 今後の課題 ・より複雑なモーションファイルの作成やモデルの作成。 ・3DCGを様々な分野でどの様にして応用できるか検討してみる。VRも活用していきたい。