新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
Advertisements

KGUR 関西学院大学リポジト リ 関西学院大学リポジトリ管理委員会
2015 年 5 月 18 日 国立情報学研究所. 2 概要 1 JAIRO Cloud とは 3 国立情報学研究所の 機関リポジトリ環境提供サービスです。
2004/10/23 第44回中国四国図書館協議会 1 千葉大学附属図書館 における学術情報 発信 千葉大学附属図書館 情報管理課 雑誌・電子情報 係 加藤 晃一
機関リポジトリの 学内整備について JAIRO Cloud 講習会 平成26年9月11日 京都橘大学 加川 みどり(神戸松蔭女子学院大学図書館) 1.
1 ゆうキャンパスリポジトリ - 山形県域地域リポジトリ - 大学コンソーシアムやまがた学術情報部会長 山形大学 企画部図書情報企画ユニット 図書情報企画チーム チームリーダー (図書館システム担当) 津田 ひろ子 DRF-Sendai
機関リポジトリの学内整備について 1 JARIOCloud説明会 名古屋会場 平成25年11月27日 金城学院大学 担当:林 和宏(名古屋工業大学附属図書館)
図書館マスコットキャラクター ふ く る ん 図書館マスコットキャラクター ふ く る ん 北海道医療大学学術リポジトリ ~運用開始から1年間を振り返って~ 平成 26 年7月4日(金) 会場:天使大学 北海道医療大学 学務部学術情報課 川崎 千 佳.
2015 年 7 月 1 日 国立情報学研究所. 2 概要 1 JAIRO Cloud とは 3 国立情報学研究所の 機関リポジトリ環境提供サービスです。
機関リポジトリの概要 JAIRO Cloud 講習会 平成 26 年 11 月 17 日 国立情報学研究所 柴田 育子(一橋大学附属図書館)
ジャパンリンクセンター(JaLC)のご紹介
機関リポジトリの概要 JAIRO Cloud 説明・講習会
DRMのコンセプト 2004/01/15 DRM 入江 伸.
JARO Cloud協議会に関する経緯について
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
機関リポジトリを軌道に乗せるため為すべき仕事 ー千葉大学の経験を踏まえてー
2.JAIRO Cloudの手続きと最新機能 Version 1.1
NIIメタデータデータベースの構想 国立情報学研究所 開発・事業部 コンテンツ課 米 澤 誠
ナーシング・キャリアカフェ 日 時 :2013年4月20日(土) 開催時間 :14:00~16:00(受付時間:13:30)
InfoLibDBRによる      システム構築  山口大学 情報環境部 深川昌彦.
国立情報学研究所 メタデータ・データベース 共同構築事業について
医学系リポジトリ事例紹介 Twinkle:東京女子医科大学学術リポジトリ
OAI-PMHの適用事例 -千葉大学学術情報リポジトリとNIIメタデータ・データベースとの相互運用-
学術機関リポジトリとは 定義 学術機関リポジトリ (Institutional Repository) は,大学あるいは研究機関の電子的な知的生産物(論文,電子的教材,実験データ,学会発表資料)を蓄積し,保存し,(原則として)無料で発信するための保存書庫。 意義 研究成果の視認性とアクセシビリティの向上.
機関リポジトリと著作権 著 作 権 実 習 平成23年度 愛媛大学図書館学術講演会 2012年1月23日 於:愛媛大学図書館
ユーザー・コミュニティ構築による 持続可能なシステム改善の枠組みの形成 代表機関:千葉大学 連携機関:大阪大学,広島大学,島根大学,香川大学
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
2008年3月一般公開開始 主な取り組み ・システムセットアップ及びカスタマイズ(H19.3-) 平成19年度委託事業概要
大学病院医療情報ネットワーク(UMIN)について
2015年6月5日 国立情報学研究所 JAIRO Cloudの今後の運用モデルと利用料金に関する説明・懇談会 仙台会場
教育系サブジェクトリポジトリとしての展開
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
より多くのコンテンツを 機関リポジトリに集めるために 教員を理解する
小樽商科大学学術成果コレクション (Barrel) - ねらいとお願い
9.講習の振り返り・お役立ち情報 Version1.2
「経理・財務サービス スキルスタンダード」の作成について - ダイジェスト版 -
azbil-eラーニングとは、aG共通のeラーニングによる教育システムです。
紙芝居まであと→ 秒 2 3 1 5 30 20 4 10 国際オープンアクセス ウィーク 2017
ウィーク 2013 【身近なオープンアクセス】 【身近なオープンアクセス】 【身近なオープンアクセス】
京都大学図書館機構における オープンアクセスの取り組み
平成20年度 奈良教育大学学術リポジトリ成果報告
扉を開こう!」 “Open in order to ・・・” 「すべての人・場面へ・・・ オープンアクセスウィーク? どうやってOAにする?
3分で分かる 「オープンアクセス」紙芝居 制作協力 : 兵庫教育大学附属図書館 イラスト : Tomoyo Iwamoto.
“Open in order to ・・・” 「誰に扉を開くのか」 オープンアクセスウィーク? どうやってOAにする?
私立大学情報教育協会 研修運営委員長 南 雄三
これを享受できるようにする、オープンアクセス運動。
KARN 鹿児島県 学術共同 リポジトリ 始めます 意 義 あなたも
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
JAIRO Cloudの手続きと最新機能 Version 1.0
在宅医療・介護多職種連携協議会 多職種連携・情報共有システム部会
立命館大学における アウトソーシングとシステムの 現状について
国立国会図書館の インターネット上の 情報資源に対する取り組み
新潟大学の取り組み 平成21年度 新潟県地域共同リポジトリ 9,300件
大学図書館における研究開発 「ライブラリシステム研究会」について 三田図書館・情報学会月例会 2002年9月21日
◎コンテンツの特色 【 “近江”からの発信 】
東京大学での オープンアクセス実現方法 詳しくは『オープンアクセスハンドブック』をご覧ください 方法1 雑誌に掲載された論文を自ら公開
平成28年度 著作権法改正の動向について 2017年4月20日.
機関リポジトリ ~学術コミュニケーションの変革
JAIRO Cloudの手続きと最新機能 Version 1.0
山梨大学 学術リポジトリ 概要 ・2009年6月1日正式公開 ・コンテンツ件数 1,738件
【図1】
あなたの論文を 世界の宝に! 期間中(10/21-27)に 図書を借りると、 ステキなグッズが 当たるよ! オープンアクセスウィーク?
市区町村 富士市 創業支援事業者 概 要 特定創業支援事業 <全体像> 地域金融機関 静岡県富士工業技術支援センター 市立中央図書館
紙芝居まであと→ 秒 2 3 1 5 30 20 4 10 国際オープンアクセス ウィーク
Ⅲ 地球地図アプリケーション戦略の施策案(2)
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
「岩手の教育」を実現するため、     教員の指導力向上を図る研修・支援・研究を推進する.
オープンアクセスウィーク? どうやってOAにする? 自分ができることは何? 日本の大学・研究機関では? それでオープンアクセスって?
JAIRO Cloud協議会(仮称)の 設立に向けて
Presentation transcript:

新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生 yamashir@lib.niigata-u.ac.jp   平成22年度CSI委託事業報告交流会(コンテンツ系)発表資料 平成23年6月13日(月) 新潟県地域共同リポジトリ   新潟大学学術情報部学術情報管理課  山城 光生 yamashir@lib.niigata-u.ac.jp

報告内容 1.新潟県地域共同リポジトリ 2.H22年度の取り組み・成果 3.考察 4.課題 5.今後の展望 概要、概念図 運用開始までの取り組み 2.H22年度の取り組み・成果 3.考察 4.課題 5.今後の展望

1.新潟県地域共同リポジトリ 背景・目的 運営組織 平成21年7月 県大図協で正式事業として決定、 一般公開を開始 新潟県内の大学を中心に、研究成果の保存・公開を目的とする共 同リポジトリの構築 単独では困難な中小規模大学における機関リポジトリの構築を推 進し、機関リポジトリならびにオープンアクセスの裾野を広げること 大学図書館以外の機関(博物館、研究所、等)にも働きかけを行い、 地域における学術情報発信の受け皿としても機能すること 運営組織 新潟県大学図書館協議会(以下「県大図協」)の中の「共同リポジト リ部会」が行う   ※ 共同リポジトリへの登録は、部会参加館以外も可 平成21年7月 県大図協で正式事業として決定、            一般公開を開始

新潟県地域共同リポジトリ H23/6/1現在 http://nirr.lib.niigata-u.ac.jp/ CiNii 検索エンジン 新潟県大学図書館協議会(23機関) 共同リポジトリ部会(19機関) 新潟県地域共同リポジトリ http://nirr.lib.niigata-u.ac.jp/  IR独自構築機関 (予定含む)  ・新潟大学  ・長岡技術科学大学  ・上越教育大学  ・新潟県立看護大学  ・新潟国際情報大学  ・新潟薬科大学 メタデータ ハーベスト  JAIRO  CiNii  検索エンジン など コンテンツへのリンク   IR独自未構築機関  ・長岡工業高等専門学校  ・新潟県立大学  ・日本歯科大学新潟生命歯学部  ・敬和学園大学  ・国際大学  ・新潟経営大学  ・新潟産業大学  ・新潟工科大学  ・新潟青陵大学・短期大学部  ・新潟医療福祉大学  ・明倫短期大学  ・事業創造大学院大学  ・新潟リハビリテーション大学 メタデータ・ コンテンツ登録  共同リポジトリ部会非参加機関・組織  ・佐渡市教育委員会文化振興室・佐渡学センター  ・県内学協会・研究会 H23/6/1現在

運用開始までの取り組み 【平成20年度】 県大図協総会で「共同リポジトリ」を提案 各大学で個別説明会を実施、県大図協で研修会を開催 共同リポジトリシステム試行運用 【平成21年度】 ⇒共同リポジトリ参加呼びかけ 県大図協総会で「共同リポジトリ部会」設置承認 共同リポジトリ部会の開催 『新潟県地域共同リポジトリ』運用開始、一般公開 内規、運用ガイドライン、Q&A、説明パンフレット作成 各大学で個別説明会、研修会を開催

2.平成22年度の実施内容 取り組み① 説明会の実施 2.平成22年度の実施内容   取り組み① 説明会の実施 各大学での個別説明会を実施、県内大学図書館研修会 を開催 共同リポジトリ部会開催(2回) リポジトリ研修会開催(1回) >対象:県大図協加盟大学 個別大学研修会(2回) >目的:登録コンテンツ充実 教員向け学内ワークショップへの参加(1回)    etc…

2.平成22年度の実施内容 成果① 参加機関・組織の増加 2.平成22年度の実施内容   成果① 参加機関・組織の増加 参加機関の増加 (14 ⇒ 21 +7) 21機関 14機関

2.平成22年度の実施内容 取り組み② コンテンツ調査 2.平成22年度の実施内容   取り組み② コンテンツ調査 登録可能コンテンツの調査 新規参加大学は紀要バックナンバーを中心に、先行大学は学術 雑誌論文、図書、学内報告書を目標に収集 著作権許諾調査 著者単位での一括許諾 各大学による出版社への問い合わせ リポジトリ構築機関からのハーベストの開始 etc…

2.平成22年度の実施内容 成果② コンテンツ数の増加 2.平成22年度の実施内容   成果② コンテンツ数の増加 コンテンツ数の増加 (9,216 ⇒13,970 +4,754) 約14,000件 約9,000件 約7,000件

3.考察 うまくいった要因は何か? 説明会の実施 研修会や、各大学への個別訪問を実施 担当者の理解を深め、不安を解消 参加機関・組織の増加  説明会の実施 研修会や、各大学への個別訪問を実施 担当者の理解を深め、不安を解消  参加機関・組織の増加 コンテンツ調査 各大学の担当者の努力 教員との連携体制の確立 コンテンツ数増加

4.課題 これまで~ 参加機関の増加が目標 これから~ 参加機関自身による持続的な運用が目標 情報共有体制の強化 これまで~ 参加機関の増加が目標 これから~ 参加機関自身による持続的な運用が目標 情報共有体制の強化 勉強会・研修会などの実施 各機関自身によるコンテンツ収集・電子化・登録 コンテンツ収集手法の確立 著作権処理手法の確立(著者単位での一括許諾) 登録システムの操作方法の理解  etc… 費用面 コンテンツ電子化・サーバ運用のための費用

5.今後の展望 各機関の共通理解のもとで、 相互支援による運用と 地域における学術情報発信の実現 各機関自身の努力が、コンテンツの増加につながる 機関同士の相互支援が、持続的な運用を可能にする 先行大学による支援も必要 各機関の共通理解のもとで、 相互支援による運用と 地域における学術情報発信の実現