契約書・覚書作成のための準備メモ/共同研究で発生した発明の出願(共同出願等)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
演題名: ●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 所属 1 . ○○ 大学△△△△, 2 . □□ 大学附属病院, 3 . ▲▲ 大学大学院 ■■■■ 名前 ○○○○1 , □□□□2 ,△△△△ 1,2 , ▲▲▲▲3 , ■■■■1,3 本演題に関連して,筆頭著者に開示すべき利益相反はありません。
Advertisements

日本時間生物学会 利益相反開示 Japanese Society for Chronobiology
日本脳循環代謝学会 利益相反開示 筆頭発表者名:○○ ○○ 演題発表に関連し、開示すべき利益相反関係にある企業などとして、 顧問:A薬品工業
発表者・研究責任者の利益相反開示事項 発表者氏名 所属/身分 金額(年間) 該当なし 該当有りの場合:企業又は団体名 企業等の役員・顧問職
第17回日本検査血液学会学術集会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
情366 「情報社会と情報倫理 」 (7)Patent
特許戦略 2002.10.18.
日本脳循環代謝学会 利益相反開示 筆頭発表者名:○○ ○○ 演題発表に関連し、開示すべき利益相反関係にある企業などとして、 顧問:A薬品工業
日本てんかん 学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
第52回日本高気圧環境・潜水医学会学術総会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
様式1-A 申告すべきCOI状態がない時 演題名: 所属: 名前: 筆頭発表者のCO I 開示 筆頭発表者:○○○○
様式1-B  学術大会口頭発表時、申告すべきCOI状態(過去3年間)がある時、
○○○学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
大学発新産業創出プログラム(START)
演題名:●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
『空調とIoT』新サービス・アイディアコンペ 参加申込書兼同意書
日本熱帯医学会 CO I 開示 発表者名:東京一郎、京都二郎、大阪三郎、◎福岡四郎(◎代表者)
第28回日本臨床精神神経薬理学会・第48回日本神経精神薬理学会 合同年会筆頭発表者のCOI開示
日本消化器病学会 CO I 開示 発表者名(全員記載):○○ ○○ 、 ○○ ○○ 、・・・ (◎発表責任者)
演題発表に関連し、COI関係にある企業等はありません。
日本HTLV-1学会 COI 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
利益相反提示方法 口演発表は演題名の次のスライドで開示 ポスター発表はポスターの最下部に開示.
第53回 日本高気圧環境・潜水医学会学術総会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本HTLV-1学会 COI 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○ 責任発表者名: △△ △△
筆頭発表者のCO I開示 様式1-B 筆頭発表者: 演題発表に関連し、開示すべきCO I 関係に ある 企業等はありません。 或いは、
日本血液学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本禁煙学会 COI開示スライド例 平成29年11月4日より開始 スライド2は 開示すべきCOIがない場合
筆頭演者の利益相反自己申告書 (様式1)について
CO I 開示 様式A 演題発表に関連し,開示すべきCO I 関係にある 企業などはありません。 筆頭発表者名: ○○ ○○
利益相反提示方法 口演発表は演題名の次のスライドで開示 ポスター発表はポスターの最下部に開示.
日本心エコー図学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本アフェレシス学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
筆頭演者の利益相反自己申告書 (様式1)について
ガイドライン・指針等(診療、治療など)の内容に 関連し、策定参加者に開示すべきCO I 関係に ある企業などはありません。
一般社団法人日本心エコー図学会 CO I 開示 講演者名: ○○ ○○
ポスター発表での利益相反開示方法 *COI開示情報がない場合 下記囲みを、ポスターの最後にご提示下さい。
日本組織適合性学会 CO I 開示 発表者名:組織太郎、東京次郎、◎京都三郎(◎代表者)
演題発表に関連し、開示すべきCOI関係にある企業などはありません。
日本ミトコンドリア学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本小児アレルギー学会 CO I 開示 筆頭発表者名 ○○ ○○
日本消化器病学会 CO I 開示 発表者名(全員記載):○○ ○○ 、 ○○ ○○ 、・・・ (◎発表責任者)
第14回医療の質・安全学会学術集会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本プライマリ・ケア連合学会 第32回近畿地方会 利益相反(COI)開示 筆頭演者名: ○○ ○○ 共同演者名: △△ △△、 □□ □□
第29回日本サイトメトリー学会学術集会 CO I 開示
日本小児血液・がん学会 COI 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本循環器病予防学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○ 演題発表に関連し、開示すべきCO I 関係にある企業などはありません。
CO I 開示 発表者名: 東京一郎、京都次郎、大阪三郎、◎福岡史郎(◎代表者)
日本消化器病学会 CO I 開示 発表者名(全員記載):○○ ○○ 、 ○○ ○○ 、・・・ (◎発表責任者)
第12回医療の質・安全学会学術集会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本神経 学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
第13回医療の質・安全学会学術集会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本アフェレシス学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本アフェレシス学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
NP学会病院(施設名) 国際 太郎(氏名) 本演題の発表に際して筆頭著者に開示すべきCOIはありません.
第54回 日本高気圧環境・潜水医学会学術総会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本平滑筋学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本プライマリ・ケア連合学会 利益相反(COI)開示 筆頭演者名: ○○ ○○ 共同演者名: △△ △△、 □□ □□
学術講演会口頭/ポスター発表時、申告すべきCOI状態(過去3年間)がないとき、
日本HTLV-1学会 COI 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○ 責任発表者名: △△ △△
研究推進社会連携センター(CRC)産官学交流センター
演題発表に関連し、開示すべきCOI関係にある
日本てんかん 学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
演題:○○○○の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安全性リスクの比較
大阪透析研究会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
メディカル/ヘルスケア知財戦略室 ( =M/H知財かけこみ寺)
日本気管食道科学会 利益相反(CO I) 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
学術講演会口頭/ポスター発表時、申告すべきCOI状態(過去3年間)がないとき、
日本国際保健医療学会 第36回西日本地方会 CO I 開示 発表者名:愛知一郎、京都二郎、大阪三郎、◎福岡四郎(◎代表者)
日本生命倫理学会第31回年次大会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
日本消化器病学会 CO I 開示 発表者名(全員記載):○○ ○○ 、 ○○ ○○ 、・・・ (◎発表責任者)
Presentation transcript:

契約書・覚書作成のための準備メモ/共同研究で発生した発明の出願(共同出願等) Ver.1 2004.4.30 契約書・覚書作成のための準備メモ/共同研究で発生した発明の出願(共同出願等) 共同出願相手先(会社名) 電通大先生名(研究室) 共同研究(発明)の略称 構内、校外 打合わせ日 年  月  日  年  月  日  出席者 共同研究のアプローチ □電通大側から        □相手先側から       □略同率 発明への寄与 電通大側の先生:相手先側 =     %:      % 既共同研究契約書の有無 契約日:    年  月  日    作成: □電通大   □キヤンパスC 新共同研究契約書の作成 年  月  日まで    作成: □電通大   □キヤンパスC 権利者(出願人) □共同出願    □電通大単独     □相手先単独 持分比 □均等       □応分: 電通大   %   相手先  % 電通大側:      発明者(願書に記載) 相手先側: 特許を受けるための権利、特許権に関する条項 □あり  □なし       □なし(但し、相手側が利益を得たときの協議条項を残す)       □なし(但し、契約時に一時金で得る)            □受託研究費で得る、 □共同研究費で得る、 □奨学寄附金で得る              (100:30=研究室:大学)  (100:0=研究室:大学)   (100:5=研究室:大学)        □なし(但し、しかるタイミングで権利譲渡をする)            □出願後1週間以内、 □ 1年以内(外国出願検討時)、 □ 審査請求時、             □ 実施時、 □ 第三者への権利Offer時、 □ 相手先の意向時任意 不実施条項 優先的実施施条項 相手側の優先的実施条項: □あり(    年間)  □なし 特許料の収入の条項 □持分比配分  □Have Madeは相手先の実施とみなす 第三者へのライセンス □お互いの許諾要   手続き、権利保全管理等  □電通大      □相手先     □キヤンパスC 出願手続き費用  □折半(持分比)   □電通大     □相手先    □キヤンパスC 出願法廷費用  □折半(持分比=電通大は零)     □相手先     □キヤンパスC その他(外国出願等) 発明届出番号 /出願番号 主担当者 知財本部:               相手先:            キヤンパスC: