タイトル、著者がわかる場合は そのまま入力 吾輩は猫である 夏目漱石 本を探すにはタイトル、著者名、出版者というような情報が必要です。 これらの情報を検索画面のボックスに入力して検索します。 例えば夏目漱石の「吾輩は猫である」という本を探している場合 タイトルに「吾輩は猫である」 著者名に「夏目漱石」と入力して 検索ボタンをクリックします。
本がある場合 「吾輩は猫である」が図書館にあれば結果がでてきます。
本がない場合 「吾輩は猫である」が図書館になければ「該当する書誌はありません」と出ます。
タイトル、著者の一部だけわかっている場合 吾輩 猫 夏目 スペース タイトルや著者名を全て入力しなくても検索できます。 例えばタイトルの一部「吾輩」と「猫」という単語を入れます。 著者も苗字の「夏目」だけを入れてみます。 一つ気をつけることは2つ以上の単語を入れるときは必ずスペースを空けてください。
本がある場合 タイトルに「吾輩」「猫」という単語を含み、著者名に「夏目」という名前を含むものがあれば結果が出ます。
TOEICの本を 探したい場合 TOEIC では、次はもっと曖昧な検索の仕方です。 例えば、今度TOEICの試験を受けるから、図書館に問題集を置いてないかな、という場合です。 その時はキーワード欄に「TOEIC」と入れて検索してみましょう。
たくさんでてきました。 なるべく新しい本を見たい場合は出版年に数字を入れて絞りこみます。
新しい本を見たい場合 (2000年以降に出たもの) 2000の一桁の部分に*をいれて「絞込み」ボタンをクリックします。 200*
新しい本 (2000年以降に出版された本) だけが表示されます。 2000年以降に出た、新しい本だけが表示されました。
「吾輩は猫である」 に戻ります。 では次にOPACで検索して表示された本がどこにあるか、見ます。
青い文字をクリックします。
画面の下を見ると、「上」「下」と書いてあります。 これはこの本に上巻と下巻があることを意味しています。 「上」という字の左横にある、1をクリックします。
913.6 Na 1 画面を下に持っていくと、配置場所が書かれています。 この本は3階文庫コーナーにあることがわかります。 次に右端を見ると913.6という数字が書いてあります。 この913.6という数字はこの本がどういう分野の本かをあらわしています。 913.6は日本の近代小説になります。 そして図書館ではこの数字の順番に本が並んでいます。 これと同じ数字をラベルに書いて本の背表紙に貼っています。 数字の次のアルファベットは著者の頭文字です。著者が3人も4人もいる本は本のタイトルの頭文字。
913.6 Na 1 閲 覧 利 用 票 学籍番号 氏 名 書 名 請求記号 備考 吾輩は猫である /夏目漱石 閲 覧 利 用 票 学籍番号 氏 名 検索結果が出たら配置場所や請求記号をメモして探しに行きます。 閲覧利用票に記入する場合はこのように記入します。 書 名 請求記号 配置場所 備考 返却印 吾輩は猫である /夏目漱石 913.6 || Na || 1 3階文庫
図書の並び方 三毛猫ホームズ 少年 桃源郷 上 桃源郷 下 未来はあるか 913.6 A Bi 2 Chi 1 914 A ビートたけし 三毛猫ホームズ 赤川次郎 Bi 2 少年 ビートたけし Chi 1 桃源郷 上 陳舜臣 桃源郷 下 914 A 未来はあるか 朝日新聞社 本は本棚の中で左から番号順に並んでいます。 同じ番号の本はさらにアルファベット順に並んでいます。
それでは 検索問題を やってみましょう。
OPAC検索結果 2階★★ 3階★★ 指定図書 ★★ 4階★★ 研究室 配置場所、請求記号をメモして自分で探しに行きます。 指定図書 ★★ 4階★★ 研究室 配置場所、請求記号をメモして自分で探しに行きます。 閲覧利用票に記入してカウンターに持って行きます。 検索結果の配置場所に、2階、3階、指定図書と出てきたら自分で探しに行きます。 4階と出たら閲覧利用票に記入してカウンターに持って行きます。職員が取って来ます。 研究室と出たら先生の研究室にあります。どうしても読みたい場合は閲覧利用票に記入してカウンターに持って行きます。職員が先生と連絡をとります。 研究室にあります。 どうしても読みたい場合は カウンターまで