現実的核力を用いた4Heの励起と電弱遷移強度分布の解析

Slides:



Advertisements
Similar presentations
相対論的場の理論における 散逸モードの微視的同定 斎藤陽平( KEK ) 共同研究者:藤井宏次、板倉数記、森松治.
Advertisements

反対称化分子動力学法を用いた原子核構造と反応の研究 延与佳子 (京大基礎物理学研究所) 主なプロジェクトメンバー: 延与(京大) 小野(東北大) 古田(東北大) 1. はじめに 2. 反対称化分子動力学法 3. 重イオン反応の研究・核物質の液相気相の共存 4. 軽い安定核・不安定原子核の構造研究 5.
光・放射線化学 4章 4.4 FUT 原 道寛.
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
非線形光学効果 理論 1931年 Göppert-Mayer ラジオ波 1959年 Winter 可視光 1961年
Spectroscopic Study of Neutron Shell Closures via Nucleon Transfer in the Near-Dripline Nucleus 23O Phys. Rev. Lett. 98, (2007) Z.Elekes et al.
α α 励起エネルギー α α p3/2 p3/2 α α 12C 13B 12Be 8He α α α
Study of the tensor correlation with a beyond-mean-field method
清水 則孝 理研 大塚 孝治 東大理/CNS/理研 水崎 高浩 専修大 本間 道雄 会津大
クラスター変分法による 超新星爆発用 核物質状態方程式の作成
中性子過剰核での N = 8 魔法数の破れと一粒子描像
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
Ⅲ 結晶中の磁性イオン 1.結晶場によるエネルギー準位の分裂 2.スピン・ハミルトニアン
重陽子ニュートリノ生成反応と超新星爆発 那須翔太 (阪大理) Introduction
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
to Scattering of Unstable Nuclei
平均場理論計算による sd-shell ハイパー核の形 1. sd殻核と変形 2. 自己無撞着平均場理論 と核変形
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
不安定核における殻進化と エキゾチックな核構造
質量数130領域の原子核のシッフモーメントおよびEDM
理研RIBFにおける深く束縛されたπ中間子原子生成
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
大規模殻模型計算による 原子核構造研究の展開
原子核物理学 第8講 核力.
反核子のオフシェルエネルギーでの振舞いおよび ガモフテーラー和則における中間子生成強度
Λハイパー核の少数系における荷電対称性の破れ
非局所クォーク模型Gaussianバリオン間相互作用とその応用
Muonic atom and anti-nucleonic atom
10MeV近傍の2H(p,pp)n反応におけるQFS断面積異常探索
250MeVにおける2H(p,pp)n 実験計画〖E321〗
古典論 マクロな世界 Newtonの運動方程式 量子論 ミクロな世界 極低温 Schrodinger方程式 ..
QMDを用いた10Be+12C反応の解析 平田雄一 (2001年北海道大学大学院原子核理論研究室博士課程修了
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
6He及び5Heの深部空孔状態とクラスター構造
課題演習A5 自然における対称性 理論: 菅沼 秀夫 (内3830)
理研RIBFにおける 中性子過剰Ne同位体の核半径に関する研究
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
連続領域での光・ニュートリノ核応答:元素合成素過程への核子多体論アプローチ
ILC実験における ヒッグス・ポータル模型での ヒッグス事象に関する測定精度の評価
Clusters ‘07 会議出席報告 基礎物理学研究所 研究機関研究員 高階 正彰
4体離散化チャネル結合法 による6He分解反応解析
「ハイパーアクチノイド核分裂の応用と可能性」
原子分子の運動制御と レーザー分光 榎本 勝成 (富山大学理学部物理学科)
チャネル結合AMDによる sd殻Ξハイパー核の研究
奈良女子大学 肥山詠美子 理化学研究所 根村英克 九州大学 上村正康 東北大学 木野康志 東京大学 山中信弘
原子核物理学 第5講 原子核の振動と回転.
原子核の殻構造の相対論的記述 n n n σ ω n σ ω n 柴田研究室 石倉 徹也 1.Introduction n n
反対称化分子動力学で調べる ハイパー核構造
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
中性子過剰F同位体における αクラスター相関と N=20魔法数の破れ
井坂政裕A, 木村真明A,B, 土手昭伸C, 大西明D 北大理A, 北大創成B, KEKC, 京大基研D
半経験的質量公式 (Bethe-Weizacker 質量公式: 液滴模型) 体積エネルギー: 表面エネルギー: クーロン・エネルギー:
原子核物理学 第9講 二重ベータ崩壊.
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
「少数粒子系物理の現状と今後の展望」研究会
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
原子核物理学 第7講 殻模型.
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
大規模並列計算による原子核クラスターの構造解析と 反応シミュレーション
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
ハイパー核物理分野から見た K原子核物理へのコメント
Brueckner-AMDの軽い原子核への適用
低エネルギー3核子分裂反応について 法政大学 石川壮一 1.はじめに 2.3体クーロン問題の定式化 p-p-n系
(K-,K+)反応によるΞハイパー核の生成スペクトル
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
軽い原子核の3粒子状態 N = 11 核 一粒子エネルギー と モノポール a大阪電気通信大学 b東京工業大学
Presentation transcript:

現実的核力を用いた4Heの励起と電弱遷移強度分布の解析 RCNP研究会 「少数粒子系物理の現状と今後の展望」 2008年12月23-25日 堀内 渉  (新潟大学) 鈴木宜之 (新潟大学)

研究動機 励起状態が観測されている最も軽い原子核 基底状態はコンパクトな二重閉殻核 励起状態に3N+N(3H+p, 3He+n)のクラスター状態が現れる → その励起構造は? 外場を与えたらどのように励起されるか 電場による励起(E1) ニュートリノ原子核反応(Gamov-Teller, Spin-dipole,…) 超新星爆発のシナリオに影響 → 現実的な相互作用、信頼のおける手法で評価したい。

4Heの励起状態 コンパクトな基底状態 第一励起状態は0+(Ex=20.21MeV)  →3N+Nクラスター状態 E. Hiyama et al. PRC70, 031001(R) (2002) 励起状態が3N(1/2+)+N構造を持つとすれば クラスター間相対角運動量がS-波の0+0状態に対し、 P-波の反転二重項状態が存在するか? ± H. Horiuchi, K. Ikeda, PTP40 (1968) → 4体計算(模型を仮定しない計算)

核子系の波動関数 ハミルトニアン G3RS, AV8’ 基底関数 を相関ガウス関数+ダブルグローバルベクトルで表現

相関ガウス+グローバルベクトル表現 変分パラメータA, uは確率論的に決定 中間の角運動量を指定する必要がない 様々な組み換えチャネルの寄与は自動的に入る x1 x3 x2 y1 y3 y2

Y. Suzuki, W.H., M. Orabi, K. Arai, Few Body Syst. 42, 33-72 (2008) 4Heの励起スペクトル 基底状態  → 他の方法と60keV以内で一致 Y. Suzuki, W.H., M. Orabi, K. Arai, Few Body Syst. 42, 33-72 (2008) 比較的幅の狭い0+0, 0-0, 2-0

換算幅振幅 x1 x2 r チャンネルスピン 0 3N+N相対角運動量 0 崩壊幅 ΓN~0.7 MeV (Exp. 0.50 MeV) チャンネルスピン 0 3N+N相対角運動量 0 崩壊幅 ΓN~0.7 MeV (Exp. 0.50 MeV) 3He+n 3H+p 02+0 0.76MeV クラスター構造の指標

負パリティ状態 崩壊幅 0-0 ΓN~0.6 MeV (Exp. 0.81 MeV) チャンネルスピン 1 3N+N相対角運動量1 遠心力障壁 ~3 MeV  at 4 fm 3He+n 崩壊幅 0-0 ΓN~0.6 MeV (Exp. 0.81 MeV) 2-0 ΓN~1.2 MeV (Exp. 2.01 MeV) 3H+p

反転二重項状態? スピンダイポール演算子 I=0, S-波 I=1, P-波, T=0 or 1 0-0, 2-0, 2-1 0+0 0-0, 2-0に対して アイソスカラー型 2-1に対して アイソベクトル型 第一励起0+0 から3つの負パリティ状態への遷移 I=0, S-波 I=1, P-波, T=0 or 1 0-0, 2-0, 2-1 0+0

スピンダイポール遷移 0n+0 2-1 2-0 87% 0-0 58% 02+0 78% 01+0 3.3% 8.4% 5.4% 遷移確率は第一励起02+0状態に集中 →反転二重項状態 01+0

遷移強度分布の計算 基底状態 → 精度のよい波動関数(D~12%) 連続状態の波動関数 低い励起エネルギー(20-40MeV)で重要そうな基底を拾ってくる(数千個) 離散化された連続状態、強度分布を得る Lorentz Integral Transform(LIT)法により連続強度分布を得る Efros et al., Phys. Lett. B 338, 130 (1994)

E1強度関数 preliminary Lorentz Integral Transform法で平滑化 S. Quaglioni et al., slide presented in FM50 S. Quaglioni et al., Phys. Lett. B652, 370-375(2007)

弱励起の演算子 許容遷移(2種類) 第一禁止遷移(6種類) Fermi型:× 寄与しない Gamov-Teller型: 0+0→1+1 スピンダイポール(SD)型(λ=0,1,2): 0+0→λ-1 運動量空間でのSD及びE1型: 0+0→0-1 or 1-1

Gamov-Teller強度 preliminary

スピンダイポール強度 preliminary 殻模型計算 T. Suzuki et al., Phys. Rev. C 74, 034307 (2006)

第一励起状態からの遷移 preliminary GT SD 強度が集中、数十倍に

まとめ GVRによる4Heの励起状態の解析 現実的核力を用いた模型を仮定しない計算 → 励起状態のスペクトルを再現 3N+Nクラスター構造 W. H. and Y. Suzuki, PRC 78, 034305(2008) 02+0の3N+N構造(s波)を確認 0-0、2-0、2-1状態について → 3N+N構造(P波)反転二重項、02+0のパートナー 強度関数の計算 E1分布 → 実験を再現 GT強度、第一禁止遷移の演算子(SD)の評価 LIT法により連続強度分布を得ることが可能 残りの演算子の評価(運動量空間でのE1、SD型) 第一励起状態からの遷移は基底状態からの数十倍になる